X



共通テスト受験不可でも合否判定(文科省緊急措置方針)、大学側に困惑広がる [蚤の市★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001蚤の市 ★
垢版 |
2022/01/11(火) 21:58:13.10ID:ptLCu9EE9
共通テスト受験不可でも合否判定 コロナ拡大による緊急措置、大学側に困惑広がる

 末松信介文部科学相が示したオミクロン株の感染拡大を受けた緊急措置方針は、国公立大に限らず、共通テストを入試に活用する多くの私大も含め大きな波紋を広げている。
 国公立大学の場合、共通テストの成績をもとに2次試験の受験者を絞り込む2段階選抜を実施する大学もある。個別入試での合否判定は共通テスト受験者とどう区別するのかという問題が生じる。
 今後の対応について、一橋大学は「現時点では文科相の記者会見以上の情報がなく、これから内容を精査する」との姿勢を示した。前年度に約2万8000人が共通テストを利用した入試を受験した明治大学も「文科省の通知を受けた上で検討する」との段階だ。
 東京都内の私立高校の男性教員は「受験機会が確保されるのはありがたいが、共通テスト受験を前提に勉強してきた生徒が不利にならないよう配慮してほしい」と求めた。
 共通テストは本試験が、16日、追試験が29、30日に迫る。ぎりぎりのタイミングでの方針決定に、末松氏は会見で「一人でも多くの受験生の受験機会を確保するという思いだ」と述べ、理解を求めている。(小松田健一)

東京新聞 2022年1月11日 19時20分
https://www.tokyo-np.co.jp/article/153634
0136ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/12(水) 03:22:52.21ID:1mUKLe490
はっきりしないと受験生が可哀想だから
こんなのもう今になってから騒ぐことかよ
0137ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/12(水) 03:23:17.99ID:EuVL/oo70
会場がクラスターになるのか
0138ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/12(水) 03:23:39.15ID:ONC+/6Pc0
コロナ感染で1次試験免除!

って特権すぎだろワロタww
0140ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/12(水) 03:25:07.91ID:lGRvtDdz0
秋受驗にするしかねえよ
ウイルスが一番抑制的になるのが秋だからな
0141ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/12(水) 03:27:06.75ID:jPtQL8co0
>>53
罹らないように
家族も努めてるはずなのにな
罹る前提で騒ぐもんな

しかしコレ悪用する者(or親)が
出てくるだろうな
0142ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/12(水) 03:28:16.16ID:ONC+/6Pc0
共通テストは高得点で,二次試験をコロナ欠席の場合は?
0143ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/12(水) 03:28:37.81ID:YoQebREq0
韓国は感染したら
病院で受験できるのに
日本は本当にバカだね^_^
0144ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/12(水) 03:31:46.24ID:btrJbJZK0
どんな低能でも希望校に入れるか
受験生激減して大学アオコみたいに
増えたら、こうなる
教育も死ぬ
0145ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/12(水) 03:32:23.78ID:ONC+/6Pc0
自民党の思い付き政治に振り回されるのはもうやめれば?
9月入学とかも言ってたよな,こいつら・・・
0146ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/12(水) 03:33:20.92ID:IzCt5vjh0
>>143
その場合、誰が監督してるの?その人員をどこが派遣してるの?
色々と疑問なんだが。
0147ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/12(水) 03:35:21.10ID:eYyiiReu0
困惑したからどうだというんだ
抗議じゃないなら無視されるだけ
「困惑」w
0148ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/12(水) 03:37:34.38ID:eYyiiReu0
>>145
こないだの選挙でそれを許したんだから今以上にやるよ
勝てばワッハッハ、以上だ
0149ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/12(水) 03:38:14.38ID:MgwYAAvR0
やっぱり文科省はダメな役所でした!
0151ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/12(水) 03:56:20.88ID:ed38Y/Bm0
コロナ罹患すれば共通テスト無用で二次一発ってことか?
私立のように2-3教科受験のみで旧帝一工医以外の国公立は合否判定ってことか?
こりゃコロナ様々、コロナ特権だな
0152ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/12(水) 03:59:40.76ID:3sv5B1dN0
愛知の奴とかわざと感染するんだろうな
聴講生にまた逆戻りするねんなw
0153ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/12(水) 04:19:21.91ID:btrJbJZK0
大学が託児所になる
0154ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/12(水) 04:19:26.76ID:DChYgLja0
今はまだ感染拡大の入口
2次試験の頃がピークという可能性もあるだろうな
そのうち2次試験を受けられなかった人をどう救済するかの指令が来るよ
0155ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/12(水) 04:26:03.57ID:Dxo5irBX0
追試があるだろ
共通テストの追試の追試を文科省が用意すればいいだけやろ
0156ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/12(水) 04:27:04.37ID:Dxo5irBX0
つうか共通テストの試験会場とか密だから
そこでの感染対策に全力あげろよ
それかもう共通テスト中止しろよ、それなら
0157ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/12(水) 04:37:15.32ID:r9Z586R00
共通しないテストに変わったのか
0158ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/12(水) 04:40:59.62ID:r9Z586R00
公務員試験もコロナ欠席でも合格させてやれって言われたらどうすんのこれ?
むしろそのためか?w
0160ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/12(水) 05:00:54.41ID:WkQuYdh80
そういや、コロナ発生した2年前に
学校制度の秋入学変更を提案したけど、無かったことになってるねw
あの時なんで、潰れたんだっけ?
0161ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/12(水) 05:18:48.66ID:bOmET3E30
現場は大混乱だな。
普通は浪人するか私大に行くだろ。
0163ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/12(水) 06:19:56.85ID:mHz7gSgZ0
数年前に国立大教授を10年残して早期退職起業した者だが現役教員ご愁傷様。大学なんぞ学長になっても本省の課長補佐以下なんだから本省言うこと聞くしかないんだよね。
0164ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/12(水) 06:27:23.08ID:egHPTX5m0
最低限でも病院の診断書は提出させた方がいいよ
0166ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/12(水) 06:41:14.76ID:mb2LFqsM0
わざと感染する受験生が出てくるよ
0167ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/12(水) 06:42:56.98ID:l6NJETD80
>>1
これだけ人口減ってるんだから
共通テストやめちゃえよ
0168ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/12(水) 06:44:24.81ID:FSEHO4bv0
>>160
桜の時の卒入学がいいから
ってだけ
0169ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/12(水) 06:44:47.50ID:PbP9taMR0
そもそも本来進学する意味が無い奴ばかりなんだから
大学の現役進学を禁止にして一斉入試やめて社会人経験者でどうしても高等教育が必要な人だけ進学すりゃいいよ
研究のためだとか大卒資格のためとか何のモチベーションにもなってないから
0170ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/12(水) 06:47:29.76ID:egHPTX5m0
追試を本試験と同じレベルの問題にして、追試でも不公平感が出ないようにすればいいだけじゃないの
0171ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/12(水) 06:48:15.84ID:7EPxeAOv0
爆笑!何故か政治家や官僚の子供が次々と東大や医学部に合格したりしてなw
0172ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/12(水) 06:50:05.94ID:PbP9taMR0
>>160
自民党内に絶対反対派が結構いる

右派は反対している
0174ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/12(水) 06:56:32.69ID:g/7H4EP50
共通一日目に失敗したと思ったら体調不良を訴えればいいわけか?
共通より2次が得意なやつは、あえて濃厚接触者になるかもな?
殆んどの受験生はそんなことしないけど、悪用するやつも数人は出てくるだろ、ずるいお偉いさんの関係者とかな
0175ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/12(水) 06:58:52.99ID:egHPTX5m0
これはひどい
国立文系志望で個別では数学ないけど共通のためだけに苦手な数学頑張った子とかがアホみたいじゃないの
0176ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/12(水) 07:01:05.19ID:ngDLxzZl0
国は上から目線で命令するだけだから楽だよなww
0177ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/12(水) 07:01:34.93ID:JGw2AZri0
てか、別にコロナに限らず受験の時に突然病気とかになって受験をふいにする受験生はいるだろ。
それと同じだろ。
コロナに感染したら運がなかったと諦めるしかないだろ。
そこまでの人生なんだよ。
0179ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/12(水) 07:04:47.56ID:3jpQNdf70
これはアカン
0180ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/12(水) 07:07:02.29ID:uQXMA53B0
共通テスト色々変わってんのかと思ったらセンターと全く同じでワロタわ
0181ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/12(水) 07:07:08.71ID:8RJigOYe0
>>170
来年度の話ならそれでいいけど今月の話だから無理
共通テスト本試験も追試も受けられなかったやつは成績なしにするしかないと思われる
そもそも事故とか病気で長期入院したらそうなるしな
0183ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/12(水) 07:09:06.38ID:PbP9taMR0
>>174
共テ受ける前じゃなきゃ無理
0184ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/12(水) 07:12:54.18ID:+0zJyR2Z0
受けない奴は不合格でいんじゃね?
0185ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/12(水) 07:15:12.51ID:HG7UyloB0
コロナ過な緊急事態
0186ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/12(水) 07:17:04.08ID:UZCLOJ2j0
親の年収で決めろや、受験偏差値と見事に比例するから
0187ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/12(水) 07:23:07.60ID:qk8C/MaQ0
コロナで先読みしにくいから、私学エスカレーター人気に拍車が掛かるよね
受験シーズンがインフルノロ真っ盛りなのに加えてだもの
0188ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/12(水) 07:28:02.08ID:FSEHO4bv0
>>187
それで私立の公募とかめちゃくちゃ人気だよ
年内に私立決まって入学辞退もできるから
0189ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/12(水) 07:29:03.69ID:EyaTCn820
>>133
文科大臣ww
0190ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/12(水) 07:29:05.32ID:AaBv9w9P0
共通テスト本試験から追試まで二週間あるから軽症と言われてるオミクロンでよほど酷いことにならなければ本試験時で発症してても二週間で回復して追試に間に合う人がほとんどだろね
だいたい50万人ぐらい受けるんだから毎年、病気入院等で追試もだめな人ってのは少数ながらいたんだよ
それを今年からずっと変えていくならまだしも
0191ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/12(水) 07:29:43.19ID:Rq1va/Ks0
>>175
早稲田が数学必須
0192ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/12(水) 07:31:03.83ID:EyaTCn820
>>181
2回ともチャンスを逃すようなやつを救わなければいけない理由を明確にしろ、と思うよな
可哀想だから、はねーわ
0193ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/12(水) 07:31:28.95ID:Rq1va/Ks0
>>162
というか、国立大の入試なんてあんまり関心ないでしよ。
早稲田卒だし。
0195ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/12(水) 07:34:09.82ID:Rq1va/Ks0
早稲田は一発入試でいれた学生でも卒業時点では国内トップクラスに難関資格や企業に人数送り出せてるのだから、
必ずしも二段階に拘る必要ないんだよな
0196ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/12(水) 07:41:06.17ID:EyaTCn820
>>195
それほとんど旧帝落ち…
0197ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/12(水) 07:43:33.90ID:yG/jg5820
>>170
今から作問するのかよ
0198ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/12(水) 07:45:56.35ID:yG/jg5820
>>196
早慶上位層は東大京大落ち、中層以下はプライドだけ高い馬鹿
常識だよね
0199ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/12(水) 07:46:25.95ID:g02xU2kd0
勉強・研究したがってるんだから全員好きなところに入れてやれよ
どうせコロナで通信教育なんだろ 資格欲しい奴は勝手に勉強するし
0200ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/12(水) 08:13:39.53ID:Dtu0MoTq0
>>42
最近私立だと1割くらい共通テストのみで入学させてるところが多いでしょ
それはどう扱うんだか
まあ来週末くらいには文科省から詳しい問答集が来るんだろうけど
それから計画するのでは遅いから
3月入試受験生を増やす算段を入学課は始めるのかな
0201ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/12(水) 08:16:33.10ID:Dtu0MoTq0
>>87
年間通しての入学試験手当出てるでしょ
結構な額あるぞ
もともと大学にとっても濡れ手に泡の収入だから
こういうのは対応せざるを得ない

入学課が過労死するが
業務が業務だけに臨時雇に任せる訳にはいかんし
0202ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/12(水) 08:19:07.62ID:Dtu0MoTq0
>>82
リスニングは受験生も大変だよね
五教科七科目受ける受験生が
再開テストやってたら寝る暇すらないで
試験会場が近い学生はまだいいけど
0203ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/12(水) 08:21:29.44ID:Dtu0MoTq0
>>67
いやいやおかしいよ
現代版科挙だよ
入学簡単にして卒業難しくしないと

このまま入学だけ難しいままなら
公平性のために年は数回は実施しないといけないw
0204ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/12(水) 08:23:59.55ID:Dtu0MoTq0
>>59
これどう考えても内閣のゴリ押しでしょ
文科が考えたなら発表と文書も同時に出るから
コロナ下はほんと文書出るの早かったし網羅的だし追補や修正もどんどん出てた
0205ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/12(水) 08:24:47.95ID:a2FKOFni0
参院選があるから新規に選挙権を持った有権者様とその家族に忖度か
ゲスいアホ大臣と三流官僚がその場しのぎで考えそうなこったw
0206ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/12(水) 08:25:35.06ID:HG7UyloB0
どういう救済措置が良かったと思う?
0208ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/12(水) 08:27:42.57ID:Dtu0MoTq0
>>59
共通テストは普通にやればいいだけでしょ
これはコロナかもしれんのに嘘ついて受験する人間が出てこないように
ちゃんとあとから考えますから自宅隔離しててくださいって話だから

それにしても無着なんだが
2020年度に共通テストを普段どおり実施
という決定の時の方が驚いたな
まあ何事もなかった..
0209ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/12(水) 08:29:43.36ID:Dtu0MoTq0
>>206
まあこのやり方で大学が身銭切って追試増やすしかないよ
体調怪しいのに受験する奴減らさないと
蔓延中の都道府県は悲惨なことになるでしょ
0211ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/12(水) 08:34:34.69ID:Dtu0MoTq0
まあ意外にも悪い方針ではないよ
現場は大変だけど
もともとの方針である濃厚接触者を別室受験させるだけでも
真面目な大学はかなりリソースを割いてたのにな
0212ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/12(水) 08:36:04.46ID:mHz7gSgZ0
>>210
大学が火の車って知らんのかw
値上げしてる電気代も出ないのに
0213ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/12(水) 08:37:16.51ID:Dtu0MoTq0
>>199
それでデモでも起こしてくれると助かる
文科省が許してくれないだけだから
定員超過入学は

定員超過入学はかなり儲かる
定置網漁業で魚がいつもよりたくさん入ったような状況
だから私立の多くはやってる
文科省の顔色伺いながら
0214ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/12(水) 08:37:35.72ID:o+4GJyoA0
共通テスト免除はさすがにないわ。こんな救済措置だったら私大にしか通らないレベルの連中が国公立に流入することになるだろ。悪平等ってやつ
0215ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/12(水) 08:39:47.07ID:Dtu0MoTq0
>>212
大学人は誰でも入学だけ厳しい今の日本の大学制度はおかしいと思ってるけど
受験料ビジネスから降りると大学が破綻だもんな
そもそも少子化で受験生が減ってるし
詰んでるわな
0217はあ?
垢版 |
2022/01/12(水) 08:45:18.21ID:2Q/O3T340
ま、見てるから
ムダ
0219ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/12(水) 08:46:43.08ID:lfUmCoLY0
記者「共テ受験不可でも合否判定、ということは試験受ける必要ないですよね」
大臣「あ、ほんとうだ」

とか言ったとか、言ったとか
大丈夫かこの国
0223ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/12(水) 08:52:36.99ID:PJfIaacJ0
>>214
二次で軽量入試やってるのはイバラギ大とか島根大のようは最底辺の駅弁だからどうでも良いんじゃね?
0225ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/12(水) 09:05:23.04ID:omI7W8sd0
>>194
普通に受けた人に損をさせるわけにはいかないから、そんな感じで、明らかに得点が高い層を受け入れるしかないよな。
0227ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/12(水) 09:19:41.96ID:PNtRPE8x0
>>1
★有名大学のユニット★
早慶上智(早稲田・慶応大・上智大)
MARCH(明治大・青山学院大・立教大・中央大・法政)
関関同立(関西大・関西学院大・同志社大・立命館大)
成成独国武(成城大・成蹊大・独協大・国学院大・武蔵)
日東駒専(日本大・東洋大・駒澤大・専修大)
産近甲龍(京都産業大・近畿大・甲南大・龍谷)
神城玉桜(神奈川大・城西大・玉川大・桜美林大)
http://www.interq.or.jp/japan/sdb/univ/univ1.html
0228ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/12(水) 09:25:12.33ID:mb2LFqsM0
東大合格者が変わってしまう
0230ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/12(水) 09:44:27.44ID:ZEKcGswZ0
こんな無茶ぶりするのは決まって政治家
0231ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/12(水) 09:54:25.44ID:rVMYfoJr0
他の病気怪我入院等で受験できなかった受験生にも認めないと不公平だろ
しかも来年以降も新型コロナが無くなるわけじゃないから続けないと不平等
岸田政権になってから一部のものだけが得をする悪平等ばかり
0232ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/12(水) 10:03:31.33ID:Lm3sBO3H0
共通テスト未受験の場合、二次試験で取った点数と同程度の点数を取ったほかの人の
共通テストの点数の80%を取った扱いにするということでどうだ?
Aさん 共通テスト80%、二次試験60%
Bさん 共通テスト未受験、二次試験60%

この場合、BさんとAさんの二次試験の点数が同程度なので、
BさんはAさんの共通テストの点数の80%、
つまり64%を取った扱いにする。
0234ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/12(水) 10:07:13.45ID:Lm3sBO3H0
ちなみに俺が中学の時の数学の定期試験、中間と期末どちらか休んだ場合は、
受けた一方のテストの点数と、平均点を考慮した上で、
試験を受けていれば取れたであろう点数の7割の点数を与えて
成績表付けてた。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況