X



【秋田市】シニア世代の「住みたい田舎」 初の全国1位 ★3 [蚤の市★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001蚤の市 ★
垢版 |
2022/01/12(水) 05:43:51.79ID:XzvB5xnB9
 地方移住をテーマにした雑誌「田舎暮らしの本」(宝島社)の「2022年版 住みたい田舎ベストランキング」で、秋田市が人口20万以上の自治体のうち、「シニア世代が住みたいまち」で初の全国1位となった。高齢者向けの住環境の整備などが評価された。

住環境や自然、高い評価
 ランキングは2013年に始まった。自治体を対象に実施した移住支援や医療、子育てなどのアンケート(276項目)を基に宝島社が独自に数値化。人口規模別に5グループに分け、それぞれシニア世代など3部門で評価した。

 今回は全国751市町村が参加。人口20万以上は36自治体で、秋田市はトップのシニア世代部門だけでなく、若者・単身者世代で2位、子育て世代で3位と高評価を得た。

 人口規模別の区分がない東北エリアでのランキングでは参加した107市町村中、3部門全てで秋田市が1位となった。

 市内では高齢者が共同生活を送る地域共同体(CCRC)の拠点施設「クロッセ秋田」が20年に整備されたほか、JR秋田駅周辺に「駅近」や「高齢者向け」をうたうマンション建設が相次ぐ。千秋公園の豊かな自然や犯罪件数の少なさなども評価された。

 ランキングは4日発売の同誌2月号に掲載された。市人口減少・移住定住対策課の菊地真課長は「市全体で高齢者の住みやすい環境づくりを進めてきた成果の表れ。今回の結果を移住希望者への情報発信に活用したい」と話した。

河北新報 2022年01月11日 06:00
https://kahoku.news/articles/20220110khn000014.html
★1 2022/01/11(火) 12:16:36.08
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1641898363/
0136ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/12(水) 07:15:01.74ID:v/J4M23K0
実家がある人以外は田舎に住むのは間違ってるよ
理想のスローライフなんか待ってないからな
住むなら地方都市
0137ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/12(水) 07:15:57.73ID:ZouCc7lf0
青森市から秋田市に行くと雪が少ないなと思うよ。
0138ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/12(水) 07:16:04.26ID:PT8Zx+z/0
またブランド研究所のデタラメランキングかよ。バカじゃねーの?老人が秋田なんて
雪深いところに住んだら埋もれて死ぬわw
0140ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/12(水) 07:17:30.12ID:70eSHWJY0
>>2
お前のせいw
0141ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/12(水) 07:17:37.43ID:hsFSCZYT0
秋田なんて人口が減る一方なのにな
確か減少率が全国トップクラスだったはず
若い人たちがどんどん都会に出て今後は高齢者もバタバタ死んでいく
まあ過疎地でのんびり人と交わらず暮らしたいならいいけどさ
0145ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/12(水) 07:19:37.66ID:J8x4JR840
良く秋田美人というが新潟大学にいた頃、秋田女子が結構いたが、特に理系は軒並みブスだったぞ。
0146ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/12(水) 07:20:07.16ID:sD3/yM5J0
雪かきとか寒さは怠けた体にいい刺激になるよ
10cmで大騒ぎするトンキンもやしになるよりはマシやw
0147ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/12(水) 07:20:40.42ID:yzNSLTPD0
秋田産まれで何十年も暮らしていた高齢者も故郷の秋田から逃げ出してるけどね
年老いた夫婦が先に都会にでて暮らしてる娘や息子を追って出て行ってるよ
0150ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/12(水) 07:22:12.80ID:izi9WIIC0
県民性は陰湿だよ〜
0151ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/12(水) 07:22:15.06ID:kGtpQRQR0
俺は一利あると思ってるけどな
内陸は1m近く積もるが
秋田市は大体30cmくらい
気温は最低−5度くらい現在の気温は寒波来てても
−1度くらい

しかもマンション暮らしなので、雪かきは必要ないし、
免許返納も増える
0152ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/12(水) 07:26:16.31ID:zpHqdw140
存知の通り、日本三大美人といえば秋田、京都、博多ですが、
その双璧として日本三大不美人といわれるのが水戸(茨城)、仙台、名古屋です。
0153ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/12(水) 07:27:06.49ID:TQCtvpeS0
年寄りが急に寒いとこに行くと死ぬぞ
ヒートテック
0156ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/12(水) 07:28:41.80ID:fKALiCqt0
秋田美人は18歳を境に都会に出荷される
0158ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/12(水) 07:29:29.05ID:kGtpQRQR0
仙台不美人というのはガゼかな
あそこ東北中の人間が集まるし

観光や仕事などで他県から行き来している
仙台300万都市圏と言われるほどだ

仙台行ったけどブスしかおらんかったと言ってるのは
それは他県人みて言ってる可能性がある
0159ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/12(水) 07:29:29.38ID:2EktW71g0
駅前と言うか、駅のロータリーにあったサーティワンが潰れた秋田市。
ワンピースの放送が全国最後だった秋田。

…とかはまあ世代的にどうでも良いとして、雪かきは大変。まず道具揃えるところから始めないとダメ。雪が降る前に揃えておかないとダメ。
雪道で滑るから靴はほとんど買い換え必要。防寒着も関東で使ってるのは役に立たないから買い換え。
それから夏はとんでもなく暑いから注意が必要。

唯一誇れるのはTBS系列が放送してないこと。多分小学生の成績が全国トップなのはこれが理由。
0163ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/12(水) 07:31:58.31ID:C7ZvpuFw0
>>103
岩手県岩手市?
信用できない資料だな
0164ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/12(水) 07:33:09.14ID:YiFFLetj0
仙台たまに行くけど自分の地域より寒くていつも服装失敗する。
あと人口いるせいか人が良くない。
秋田よりマシなのは街がでかい事だけかな。まだ秋田の方が陽気な人多い。
0165ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/12(水) 07:33:15.45ID:XfBoapF10
>>149
やっぱ暖かい地域の海はいいよなぁ…
福山の鞆の浦に旅行行った時、仙酔島ってとこの綺麗な浜で日がな一日釣りしてる爺さんがいてさ、
すんげーほのぼのしてて絵になるの
やっぱ住むなら南だなって思ったもの
0166ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/12(水) 07:33:23.73ID:fKALiCqt0
>>159
秋田県の小学生の宿題の量は異常
0167ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/12(水) 07:35:21.34ID:4DOTj4ah0
>>158
参勤交代で美人はすべて江戸に流れたので、昭和くらいまでなら事実。最近は全国交配が進んで改善しつつある
俺は仙台都市圏の外れの田舎住みだが、農耕民族みたいなデブスかヤンキーしかいないよ
0168ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/12(水) 07:35:43.60ID:R4qRATsC0
気候が厳しい所の住民は優しい(やさしく力を合わせないと生きていけない)
気候温暖のところの住民は情がない(助け合わなくても生きていける)
0170ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/12(水) 07:36:49.66ID:kGtpQRQR0
秋田市は北東北の中で冬の気温は高めだろう
さっきも書いたが最低でも−5度、昨日は5,6度、今日は−1度くらい(寒波きて)
夏は結構蒸し暑い、ただし東京の日差しよりはまだ優しいだろう
0171ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/12(水) 07:36:59.67ID:sSsKnn4u0
>>165
暖かいだけじゃなく、日照時間が長いのも気持ち的に大きいよ。総合的には広島あたりが良さそう。
0172ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/12(水) 07:37:23.43ID:AiqFrzey0
>>158
俺が仙台に居たのが20年前の話だから状況が変わってるかもしれんが
その時は化け物みたいのしかいなかったよ
0173ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/12(水) 07:37:50.58ID:REbC0Tx90
>>131
秋田と福岡はガチだな、男もシュンとした男前が多い
秋田の嫁もらって、暖かい街に移住ってのもありw
0174ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/12(水) 07:38:29.54ID:zpHqdw140
田舎は混ざりが少ない分、血が濃くなってブスになるんだろうかね。
0175ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/12(水) 07:41:12.35ID:gB9fqwTh0
老体なら田舎はダメだ
0176ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/12(水) 07:41:27.20ID:WS3mrxqI0
>>172
20年前じゃ化石脳だな。俺が仙台2年前行った時はだいぶ世代交代進んで親が秋田や岩手〜みたいなのが成長したのが美人から普通顔がそれぞれ3割4割でいる。

多分ダメ系はワンピースのビッグマムみたいなの想像してるんだろうがそんなのは3割切ってる。
0177ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/12(水) 07:41:28.76ID:DDPDDaA50
東北で一番暗くて話にくかったのは
福島の人だなぁ。
好き嫌いと言うより関わりにくい雰囲気が凄くて、声も小さくて早口で何より言ってるか分からん感じで無理だった。秋田宮城岩手はぶっちゃけ普通に聞き取れた。
0178ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/12(水) 07:41:34.61ID:k0QmNyFc0
秋田とか岩手って他所者に対して物凄い閉鎖的で排他的なイメージあるんだけど…
あんなとこ観光でも行きたくないわ
通過だけ許容する
0180ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/12(水) 07:42:24.02ID:kGtpQRQR0
まあ君らには北東北といっても分からんだろうね青森秋田岩手が北東北

ライバルは道東とか道北かな
なんであんな最果てが北海道というだけでステータス高いのか理解に苦しむね

北東北が日本の底辺であることからそろそろ脱皮したいが
次期日本の底辺は道東とか道北だろう
お前らには負けない(`・ω・´)
0184ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/12(水) 07:44:01.92ID:zpHqdw140
>>180
知床だけで北東北負けちゃうな。
0187ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/12(水) 07:45:57.07ID:7lwWor7C0
四国はええぞ
ジャップが少ないからな
高知は60万だけ
やっぱりジャップが多いと汚いし臭いんで住みたくねえよな
(´・ω・`)
0188ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/12(水) 07:46:24.47ID:4sC9+BxM0
雪国のマンションてどういう感じ?
屋上とかベランダに雪積もったりしないの?
0190ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/12(水) 07:47:12.82ID:4DOTj4ah0
秋田美人の理由をぐぐった

・日照時間が日本一短い(肌には良い)
・水戸城にいた佐竹義宣が、家康から罰として国替えを命じられ、水戸から秋田に大勢の美人をつれてった
・ロシアやアイヌの血が入っている
・湿度が高い。とくに乾燥しやすい冬期間の湿度が東京の2〜3倍、美肌をキープできる
・発酵食が多い。保存食として発達した。いぶりがっこ・しょっつる・ハタハタ・日本酒
0192ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/12(水) 07:47:57.68ID:2yJnWbG90
最終処分場
0194ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/12(水) 07:48:34.75ID:UZCLOJ2j0
そもそも、田舎暮らしだの地方移住だので飯食ってる連中のほとんどは東京都心三区で仕事してるという現実。
ファストフードのお偉方はキチンとした食事取るのとおなじ
0195ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/12(水) 07:49:00.48ID:zpHqdw140
宗教好きならやっぱり恐山最強だね。
0196ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/12(水) 07:49:30.43ID:GZDKsi0F0
東北だと311前まではいわきが異色の存在だったかな。

福島市より水戸市に近いし地元民は雪深い青森や他の東北と一緒にするなみたいな感じだが
0198ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/12(水) 07:50:40.69ID:Jqdx1MRw0
えええ、東北とかぜっっったい嫌なんだけど
0199ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/12(水) 07:52:15.76ID:YiFFLetj0
豪雪猛吹雪が当たり前の札幌で200万人住んでるんだから秋田市程度で住めない事はないけど、せめて仙台市くらいの地下商業施設があればまだしも、
地上なんか歩いてられるかよと。
市政に問題があるね。
0200ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/12(水) 07:52:27.02ID:0j46wLsl0
雪かきなんて人生でほぼやったことない人が年寄りなってから雪国行って雪かきは無理だろ…
0201ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/12(水) 07:53:12.43ID:REbC0Tx90
>>177
訛りなら青森の人だろ
出稼ぎの人と話したが、まったく分からなかった
0202ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/12(水) 07:53:24.99ID:4DOTj4ah0
>>196
言語や文化・気質。いわきと茨城は同じやね
DQNの多いところがそっくり
0203ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/12(水) 07:54:04.71ID:GZDKsi0F0
仙台仙台言うけど気象厳しくない太平洋側で投資してもらえる地域だし比較するのも違うかと

現状は新潟の下位互換な印象
0204ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/12(水) 07:54:22.69ID:zpHqdw140
東北で一番カッコつけるのは青森なんだよね。
0206ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/12(水) 07:55:43.57ID:Ar3ivtYh0
夏だけ住むならいいんじゃね
0208ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/12(水) 07:56:47.70ID:UZCLOJ2j0
>>196
いわきは金出して設備整えれば東京のテレビ局見られる所が多いからな。
なお、ラジオは問題なく聴けた
0212ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/12(水) 07:59:46.01ID:4ov9QsEc0
秋田は薪ストーブ無いと生活できない
0213ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/12(水) 08:02:59.96ID:GZDKsi0F0
高校は公立ばかり多くてやたら東北大信仰が強いかと。
学生時代仙台が嫌という人が東京の私立行きたがってたくらいか
0215ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/12(水) 08:06:49.18ID:R4qRATsC0
オイラが経験値などで総合的に判断して住みたい場所とは「瀬戸内海沿岸、もしくは橋梁の掛かってる島しょ部」
できれば四国側が良い
0216ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/12(水) 08:07:57.98ID:fKALiCqt0
>>211
秋田市の除雪能力の低さは異常
0217ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/12(水) 08:10:09.43ID:3+mV295M0
大雪が降るのに住みたいってか?
0218ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/12(水) 08:10:22.06ID:REbC0Tx90
>>187
もともと日本に住んじゃいけない密入国外来種が何ほざいとるんだ
0220ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/12(水) 08:12:18.62ID:gm36+Cl40
気温がコロコロ変わる雪国は住みにくい
住むなら南だ
0221ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/12(水) 08:14:13.24ID:yj7wGGoQ0
この道場は本部の上の人間に守られている等とほざいてる自称合気道のプロ
コイツはヘンコで気難しい 他の道場や武道格闘技の悪口ばっかり
特に気に入った奴にしか教えようとせず気に入らない奴は稽古相手を作るときにわざとバブられるように工作する
演武会(合気踊り)で自画自賛
こんな奴が経営するクソ野郎を公認する合気会
0222ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/12(水) 08:14:18.76ID:Es9czGGL0
西日本の日本海側住人だけど、何度か仕事や趣味の関係で秋田を旅してきた。
これまで47都道府県全てを訪問した経験があるが、秋田の印象は、とにかく「メシが美味い」だな。
今まで訪れた中で、ダントツでメシが美味かった。

3回くらい秋田を旅して、計10日くらい滞在したが、どこ行ってもメシが美味い。
不味いメシには当たった記憶が無い。
特に味噌汁は、どこで食っても最高だった。

それ以外は、割と雪国育ちのオレから見ても「雪の量が異常」くらいしか印象が無いけど。
0223ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/12(水) 08:15:34.41ID:Tc9m0GB60
え?

は?


雪かきどうすんの???
0224ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/12(水) 08:16:26.33ID:9vPAQdOI0
雪とか考えないの?

住む田舎なら埼玉北部や群馬南部だよ
台風雨雪地震の災害少ない、車があれば不自由なし、土地は安い
0225ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/12(水) 08:17:31.33ID:a4THMbPr0
>>213
>>214
地方だと、その地域の旧制第一中学から地域の旧帝国大学が「 学歴的に 」最上位扱い。
秋田や山形だと、秋田高校→東北大学 山形東高校→東北大学 なんかがそれ。
明桜高校→東京大学や日大山形高校→東京大学より評価高い。

偶々 仙山線の愛子駅で下車した時に、駅前に塾が在ったが、
一高二高必勝塾<仙台一高 仙台二高> みたいな垂れ幕を見たんで、驚いた次第。
0226ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/12(水) 08:17:34.89ID:Tc9m0GB60
山形出身のご夫婦が九州に移住してきたけど
「雪かきから逃げてきた」っていうのが定番のネタなんだが
0230ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/12(水) 08:19:29.10ID:Tc9m0GB60
>>228
山形の親が超デカい家に住んでて
相続とかあるから今でも冬だけ雪かきしてやりに帰ってるわ
0231ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/12(水) 08:20:53.97ID:+tnuQ/cH0
いくら払った?w
0232ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/12(水) 08:20:57.93ID:SJzyucXy0
またイカサマランキングなんじゃないの?
高齢者が身内いない雪国に住みたいなんていうかな
0233ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/12(水) 08:23:34.87ID:pIzuTK6q0
曇天の秋田と言われる曇り空ばかりだよな
0234ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/12(水) 08:24:40.53ID:zZJQ7Hkr0
>>184
まあ知床には人が住んでないからね
それだけ将来があるということで
北東北(青森、秋田、岩手)とはグレードが天と地くらい分かれる
気の毒ではあるが北東北では、名前が出ただけで負け
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況