1兆9000億円の調剤技術料にどこまで合理的
な根拠があるのか疑問がわいてくる。

一例ですが、高血圧、糖尿病、不眠、胃炎の
70代の患者が28日分の薬を処方してもらったとします。
病院内の場合は320円で済むのに、
「門前薬局」に行くと3450円もかかる。

——病院内で処方されるより10倍以上も高いとは驚きです。

それだけではありません。そのなかでも調剤料は、
院内が90円に対し、院外が2400円。実に27倍ですよ。
それに「お薬手帳」ってあるでしょう。
あれも持っていても持っていなくても、
380円かかる仕組みになっている。
https://president.jp/articles/-/32580?page=2