自力でメシ食わなくなったら死と見なす、が欧米の生死観と聞く
日本はそこから延命措置が始まって医者は儲かる、家族は疲弊する
っていう利権の構図。メシ食えなくなったジジババを開かずの間に
入れて放置する習慣って都市部でも1950年代まであったんだよな
水も与えないからシモの世話もいらない、24時間で静かになり
72時間ほどで眠るように息を引き取る、合理的で人道的な開かずの間を
行政が作るべきだな