X



【経済】物流業界を志す学生、なんと「0%」・・・人材不足が加速する物流の根本課題とは [デビルゾア★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001デビルゾア ★
垢版 |
2022/01/13(木) 04:40:54.31ID:AdWLLogO9
「物流業界への就職を志す学生は0%」──これは、学習院大学経営学科の学生にアンケートを取った結果で、先日行われた4大学合同ロジスティクス・SCM研究発表会において発表された。おそらく多くの学生は、物流業界に対する好き嫌い以前に、物流に無関心なのだ。課題は、小学生から大学生に至るまで物流を学ぶ機会がほとんど無いことにある。筆者を含めた物流従事者の大半が、社会人になってから物流を学んだ人だろう。物流危機が叫ばれる今だからこそ求められる、物流教育の必要性について考えよう。

(中略)

●人材不足の要因は3K?低収入?無関心?

 物流業界の人材不足は、もはや業界内だけの課題ではなく、日本経済の発展を妨げる社会課題となりつつある。では、物流業界が人材不足にあえぐ原因とは何か?

 3K(キツイ・汚い・危険)と言われる業界イメージもあろう。他業界に比べ、長時間労働が常態化している上、平均収入が低いこともあろう。だが、最大の問題は、物流への無関心ではないか?そもそも学生・生徒らが就職先を考える上で、物流企業は候補にすら挙がらない現状を、私はこれまで何度も経験してきた。

 私は、物流企業の採用活動支援を行っている。ある物流企業の役員と共に、高校の進路指導室にあいさつに行ったときのことだ。

 「物流...ああ、トラックドライバーの募集ですね」──名刺交換をすると、すかさず先生は言ってきた。「いえ、倉庫作業員と事務員の求人票をお持ちしたのですが」と返す物流企業役員が、哀れだった。

 高校の、しかも進路指導担当の先生ですら、物流の仕事=トラックドライバーしかないと思っている。こんな状態では、そもそも就職を志す生徒の脳裏に、就職先候補として物流企業が浮かぶわけがない。

(中略)

 直近では「物流の2024年問題」が迫り、またフィジカルインターネットという新たな概念が、将来社会実装されるべき物流変革として示された。このような状況においては、物流に関わるすべてのステークホルダーによる、多様な価値観を基にした、広範な議論が必要になる。物流企業においても、現場を知る人だけでなく、現場を知らなくとも、物流を系統的に学んだ人の発想や理論が必要になっていく。

 最近、高度物流人材という言葉が使われるようになってきている。明確な定義は無いものの、物流の課題を知り、ITやロボットなどのチカラを活用しながら、物流DXなどの改善・変革を実践し、またリードできる論理的思考を備えた人材が、高度物流人材にあたるのであろう。

(全文はこちら)
https://news.yahoo.co.jp/articles/fff0e874da4f19dc8f6e94014e3dbad359f425ae
0002ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 04:41:36.11ID:/YczhRhq0
ジャ、ジャ、ジャップの大爆笑♪
自民はますます元気です♪
税金ちょうだい今日もまた♪
愚民に遠慮はいりません♪
0003ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 04:43:26.22ID:AwlJ0uau0
給料が少ない
福利厚生がまともにない
重労働
働く時間が長すぎる

だからじゃね?
0005ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 04:47:03.05ID:7ywp6RNZ0
今こそ氷河期世代がこの分野で主役になるんだ!職歴なしでも正社員になれるボーナス弾みまっせバージョンで万事解決!
0007ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 04:47:36.92ID:j4F5f1aB0
事務員として入社しても人が足りない時や繁忙期にはトラック乗って配達や集荷に行かされる詐欺のような業界に誰も行くわけねーだろwww
0008ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 04:47:43.09ID:drNOSoZH0
 ○働け、ピンハネ出来ないだろ
 く|)へ
  〉   ヽ○ノ
 ̄ ̄7  ヘ/
  /   ノ
検証☆小泉構造改革

経済成長率、世界上位3位から19位に転落
労働法を次々に改悪し、貧困層激増、比率は先進国2位に上昇
新卒者の90%が非正社員、ピンハネ派遣の隆盛
8年連続で雇用者賃金が減少
三角合併合法化・・外資の買収支配加速へ
企業大減税で83兆円の金余り(経済衰退)
デフレ下で時価会計を導入、外資へ企業資産の大安売り
不良債権処理強行で失業者を大量散布
郵貯を外資に開放、郵便の穴埋めに税金投入
低金利政策によって国民預金を銀行収益に付け替え
銀行資本を政策操作して外資に国富を移譲
0009ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 04:48:05.68ID:drNOSoZH0
定率減税撤廃、公的控除廃止、医療負担増など社会保障を削減
社会保障削減によって外資の商売を拡大
医療の規制緩和で空前の医師不足
外国人労働者77万人、過去最多
ワーキングプア急増で出生率低下・少子化加速
無貯蓄世帯の割合23%、過去最高
家計の赤字転落は60年ぶり
生活保護100万世帯突破、過去最高
受刑者7万人突破 、過去最高
空前絶後のアメリカ国債大量購入・・アメリカ人の消費を下支え
5年間で自殺者20万人、家出35万人、自己破産100万人
小泉前首相、財界シンクタンクの名誉顧問に
0010ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 04:48:09.98ID:W8ELncA00
行きたくない仕事なのだが家庭を持たない一生独身予定者なら、優良職業だと思う。
内航船の船員もそう。
1/4は独身男性なのだから。


平等という変な考えがスキルを身につけるチャンスを失わせる。
0011ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 04:48:31.44ID:JkaZ00+/0
でもクロネコは暇な主婦がカート押して配るのが増えている
まあ新卒で目指す業界では無いかな
0012ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 04:48:35.58ID:drNOSoZH0
小泉政権の改革の功績
皇統断絶・天皇家乗っ取り-(クーデター未遂)
GDP下落率:歴代総理中bP
自殺者数:歴代総理中bP
失業率増加:歴代総理中bP
倒産件数:歴代総理中bP
自己破産者数:歴代総理中bP
生活保護申請者数:歴代総理中bP
税収減:歴代総理中bP
赤字国債増加率:歴代総理中bP
国債格下げ:歴代総理中bP
不良債権増:歴代総理中bP
国民資産損失:歴代総理中bP
0013ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 04:48:53.69ID:drNOSoZH0
地価下落率:歴代総理中bP
株価下落率:歴代総理中bP
医療費自己負担率:歴代総理中bP
年金給付下げ率:歴代総理中bP
年金保険料未納額:歴代総理中bP
年金住宅金融焦げ付き額:歴代総理中bP
犯罪増加率:歴代総理中bP
貧困率:ワースト5国に入賞
民間の平均給与:7年連続ダウン
出生率:日本史上最低
犯罪検挙率:戦後最低
所得格差:戦後最悪
高校生就職内定率:戦後最悪
0014ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 04:49:36.43ID:9G05CVjr0
少量、多品種、短納期
おまけに過積載とか厳しくなってるしこれからどんどん物流コスト上がる
0015ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 04:49:41.44ID:drNOSoZH0
     / Y   \
    /  / \   丶    
   | /    \_ 丶
   |.丿=-   -= ヽ .}   
    Y ノ ・ ) ・ ヽ. V
     {   .(。__。)   ノ
     ヽ /ヽ._ ノ ヽ /その分、パソナが儲かっただけです
(ヽ/) / \____/ \
(_ と)    V><V   i
 ` 、_ ノ

08年正月
竹中 「景気はよくなったんです!」
08年4月
竹中 「民営化した郵政はアメリカに出資せよ」
08年10月
竹中 「そうですね。私も年初から「これから経済が本当に悪くなる」と言い続けて来ましたが、
やはりその通りになってしまいましたね。」
0016ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 04:49:55.47ID:V1WevxmM0
コピペうぜぇ死ね
0019ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 04:50:10.91ID:drNOSoZH0
08年12月22日
竹中 「4月提案の『民営化した日本を』、実行なら損の可能性あったが今後も出資は考えるべき」
竹中 「日本郵政」。世界に類を見ない300兆円もの資金を持っています。しかもこれはもう民営化されているので、アメリカから見れば「安心して受け入れ
られるおカネ」なんです。アメリカの金融機関に出資すれば、日本にとっても色々なノウハウを受け入れられるメリットがある。だから、民営化された郵政は、アメリカに投資したほうがよいのです。
上田 しかし、もしあのとき日本郵政がアメリカに出資していたとしたら、その後の株価の暴落で大きなダメージを被っていたのでは?
0020ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 04:50:29.44ID:3ok/iFxy0
抜けたら困る現場仕事の待遇が低い
ところがそいつらを使役する人間は楽な後方勤務で高給取り
0022ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 04:50:30.52ID:drNOSoZH0
竹中 日本郵政があの時もし出資していれば、資本を大きく毀損された可能性は確かにあります。しかし長期的に見れば、やはり今後も日本郵政による出資は継続して考えて行くべきでしょう。
上田 なるほど。でも国民は「大丈夫なのか」と心配しませんか?
竹中 そこはもう、経営者の判断次第でしょう。逆に言えば、金融危機の前に郵政は出資をしなかったので、経営判断は正しかったことになる。
だから市場の「底値」をちゃんと見極めて、よいタイミングで、相手にも感謝される方向で出資をすればよいでしょう。
0023ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 04:51:44.79ID:/uOXgRQB0
昔の軍隊も今の学校も物流をおろそかにしてるんだな。
昔はアメリカに物流を遮断されて負けたけど、今度は中国に遮断されるんだろうな。
0024ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 04:52:08.85ID:drNOSoZH0
パソナ1000%の衝撃!コロナと五輪でボロ儲けのカラクリ 公開日:2021/06/07 13:50 日刊ゲンダイDIGITAL


コロナ禍に前年比1000%増――。パソナグループの最終利益が波紋を広げている。今年5月期の通期連結業績予想を上方修正。純利益は62億円と、前年の5億9400万円から実に942.3%アップ、約10倍増となる見込みだ。

大幅に利益を伸ばした事業は、官公庁や企業から業務プロセスの全てを請け負う「BPOサービス」。この中には政府から巨額で請け負ったコロナ対策関連事業も含まれるとみられる。
0025ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 04:52:16.28ID:BRyCqL5V0
整備士や物流の仕事は社会で必要なわりに低収入でキツく不人気。
コンサルやユーチューバーみたいななくても困らない仕事ほど
高給
0026ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 04:52:31.01ID:drNOSoZH0
例えば昨年の「持続化給付金」事業だ。パソナが設立時から電通などと共に関与した一般社団法人「サービスデザイン推進協議会」が、まず769億円で受託。749億円で再委託された電通が子会社5社に流し、さらにパソナやトランスコスモスなどに計417億円で外注――と、血税“中抜き”は猛批判を浴びたが、とりわけパソナの受注費は約170億円と際立って多かった。
0028ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 04:53:00.09ID:drNOSoZH0
五輪関連事業でも「特権」を与えられている。大会組織委員会と「オフィシャルサポーター」契約を締結。先月26日の衆院文科委員会で「人材派遣サービスはパソナしか許されていない。43(の競技)会場の派遣スタッフを頼むときはパソナに(仕事を)出さなくてはいけない契約になっている」(立憲民主党・斉木武志議員)と、事実上の独占状態なのだ。
0030ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 04:53:22.51ID:drNOSoZH0
■コロナで中抜き、五輪ではピンハネ?

究極の買い手市場だからか、国会審議では“ピンハネ”疑惑も浮上。パソナの五輪有償スタッフの募集要項によると、時給は1650円(深夜時間帯は125%の割増賃金)、日給にすれば約1万2000円程度だ。ところが、組織委と委託先の広告代理店との契約書や内訳書には人件費の1日単価は35万円、管理費・経費を含めると日当45万円と出てくるという。
0031ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 04:53:23.48ID:NGOsIAvI0
営業が馬鹿で安売りしか出来ない。
0032ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 04:53:33.82ID:25hhsC+e0
そのくせ、全力で爺はいらんだからなw
20代がバイトで入ろうものなら一日で幹部扱いw(怪しすぎて20代が即トンズラw)
0033ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 04:53:51.59ID:drNOSoZH0
ピンハネ率は97%。代理店からの独占委託で利益が転がり込めば、儲かるのも納得だ。コロナ不況で早期・希望退職を募る企業も増加。再就職支援事業も「好調」というから、まさに「人の不幸は蜜の味」だ。

「会長の竹中平蔵氏は菅首相のブレーン。今も国家戦略特区諮問会議や産業競争力会議の有識者メンバーです。公的機関の仕事に食い込めるのは“政権の友”への優遇ではないのか。違うならハッキリと説明すべきです。政府分科会の尾身会長の『五輪開催は普通はない』発言に竹中氏は6日、『越権行為』『ひどい』と関西ローカル番組でカミついていましたが、開催中止で利益を失いたくないようにしか聞こえません」(
0034ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 04:54:34.35ID:8r57X2jO0
販売店側が使う「送料無料!」っていう意識を変えない限り、物流業界のイメージは変わらないよ。
0035ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 04:55:05.69ID:JYZfvyTU0
トラック運転手に人間関係がないって大間違いだからな
すげー排他的で典型的な村社会
若い子なんか爺にシッシッ!ってされるわ
0037ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 04:55:42.03ID:drNOSoZH0
     / Y   \
    /  / \   丶    
   | /    \_ 丶
   |.丿=-   -= ヽ .}   
    Y ノ ・ ) ・ ヽ. V
     {   .(。__。)   ノ
     ヽ /ヽ._ ノ ヽ /お前らの為に淡路島に奴隷島を作ってやったぞ
(ヽ/) / \____/ \
(_ と)    V><V   i
 ` 、_ ノ

 ○働かない奴は魚のえさだ
 く|)へ
  〉   ヽ○ノ
 ̄ ̄7  ヘ/
  /   ノ
0040ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 04:55:49.87ID:JEj9d90c0
>>32
バイトが幹部扱いとか何の夢だよ
お前の実体験か?
多少チヤホヤされた程度で自惚れただけじゃねーの?
0041ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 04:55:56.30ID:Pdas+DHt0
国が田舎の鉄道を守れと補助金垂れ流し
税金ダンピングの鉄道と闘うハメに。
北海道なんさ全部これよw
0043ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 04:57:12.10ID:ioaZ2Tbv0
配送料も値上りするのかな
それとも自動化で値下りか
0044ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 04:57:23.11ID:3tGm3C0q0
ドキュンだらけだから
0045ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 04:57:44.44ID:1ha9L/Zt0
中高年でも就職できるのでセーフティネット的な役割してる
重いもの持つトラックの運転手は月給25万以上で年収300万以上
重量物嫌うと貧乏生活で我慢を強いられる収入になる
0046ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 04:58:14.00ID:XTGktp9e0
自動化進めろよ
倉庫なんかはすでに自動でフォークが動いてるだろ
0047ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 04:59:21.80ID:drNOSoZH0
     / Y   \
    /  / \   丶    
   | /    \_ 丶
   |.丿=-   -= ヽ .}   
    Y ノ ・ ) ・ ヽ. V
     {   .(。__。)   ノ
     ヽ /ヽ._ ノ ヽ /ガソリン代は高騰、でも輸送費は下がる
(ヽ/) / \____/ \
(_ と)    V><V   i
 ` 、_ ノ

 ○アマゾン様の言う事を聞かないと魚のえさだ
 く|)へ
  〉   ヽ○ノ
 ̄ ̄7  ヘ/
  /   ノ
0048ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 04:59:30.86ID:o1vcqyB60
Amazonが無人コンビニを作った次はAmazon団地とか出来そう
Amazonの倉庫から地下道をロボットが通ってすぐに自宅まで運んでくるみたいな
0050ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 05:00:20.58ID:Bq09TzyD0
学業というスキルは要らんだろ
新卒では普通は目指さんわ
0051ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 05:00:25.71ID:CvJq3o8h0
免許持ってないからだろ
0052ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 05:00:40.49ID:fo3pchbf0
大型とフォークリフトの免許持ってるけどドライバー戻ろうとは思わんなぁ
もっと賃金上げないと

って奴は1杯いるだろ

けん引とかクレーンとか無いから中途半端だけどさ
0053ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 05:00:47.97ID:y0k2GmqQ0
そりや雲助には人権無いから
0054ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 05:00:53.30ID:yn8jrGoL0
佐川の事務系は給料いいだろ?
0055ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 05:01:10.36ID:7G+3z3je0
物流業界だけの問題じゃ無いだろ
学歴優遇社会に伴う大卒増加と経済の基盤下から第一次第二次産業従事を志す学生減少は比例つまり
当たり前だw
大卒5割に至った今現在の学生の何割かは研究者向きで未来に貢献する可能性大だが
その他大勢の内コミュ力高い自慢の適職は所詮営業職
高い学費払った対価に見合わないと第一次第二次産業を見下すアホ増殖それが学歴優遇社会の弊害だと
そんなことは想定内の一部利己主義達が己の養分確保すべく学歴優遇社会強引に推進した結果今に至る
0056ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 05:01:25.51ID:+Wvk2u9v0
馬車で荷物を運んでいた時代、馬車引き人夫も人気がなかった
0057ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 05:01:56.28ID:drNOSoZH0
   /  ̄  ̄ \
  /  _ノ  ヽ、_  \
/ o゚|⌒|  |⌒|゚o  \   /    /   /  | _|_ ― // ̄7l l _|_
|   | (__人__). |    | _/|  _/|    /   |  |  ― / \/    |  ―――
\  | `|⌒|´ |  /    |    |  /    |   丿 _/  /     丿
/ ̄ |川!| ̄|川i| ̄\

  /    ノヽ\
./ /  /   \\
||イノ    ヽ)))。゚。
 | 从●   ●.| (⌒))
||(6⊂⊃ ___ ⊂| | U~~|゚
(~ヽ    (__ノ  ノ |。゚ u |キンキンに冷えたビール1000ペリカ
| |>ー---イ |/|___|
∧__|  ヽ三|/ | |ヽ/
0058ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 05:01:57.46ID:XTGktp9e0
>>45
それは運転でほぼ4tロングだし力仕事
ほんと人間選ぶから無理
0059ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 05:02:01.99ID:WwMv8eb+0
今まで奴隷のようにこき使ったしっぺ返しなので
ザマアミロとしか思えない
0060ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 05:02:41.26ID:jxCz3Rsn0
大学行って、中型、大型免許とって新卒で運ちゃんになろうってヤツなんているわけないじゃん。
アンケートで取り上げること自体がヤラセだろ。
0061ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 05:03:10.03ID:Bq09TzyD0
管理業務も荒くれ男たちの管理とクレーム処理だしな
0062ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 05:03:28.99ID:NGOsIAvI0
>>58
パレットの隙間が勿体無いからな。
0063ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 05:04:30.83ID:drNOSoZH0
    ___
  /ノ" ̄ ̄\
  ミ(      ミ
 ミミ "\ ./"ミ   
 (6Y  ゚̄. |.゚ ̄.6)  
  ヒ|   ^^  | <介護なんて誰がするか〜
  ヽ 、/\ /
   /二⊃ <
   |  二⊃_ノ \
  /  ソ    | |
 (__/      | |

「酒井は逮捕後『介護の勉強をする』と言っていたのに途中で投げ出し、高知は『義父
の介護』で芸能界を引退しましたが介護をしていませんでした。
ちなみに、都知事の職を追われた舛添要一も『政治家の原点の1つが母親の介
護』と語っていましたが親族は、舛添はまったく介護していないと語っていま
す。 みな、介護でクリーンな印象を与えようと画策していたかのように思え
てなりませんね」
0064ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 05:05:41.85ID:Tf8z2Xs+0
移民使えば?

使えればだけどなw
0065ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 05:05:55.02ID:drNOSoZH0
    ___
  /ノ" ̄ ̄\
  ミ(      ミ
 ミミ "\ ./"ミ   
 (6Y  ゚̄. |.゚ ̄.6)  
  ヒ|   ^^  | <介護なんて誰がするか〜
  ヽ 、/\ /
   /二⊃ <
   |  二⊃_ノ \
  /  ソ    | |
 (__/      | |

人件費の塊の介護や医療に手を出す大企業は日本に居ない!!

コムスンは持ち出しばかりで倒産、ワタミは撤退!!

むしろ、コムスン程度が日本一に成れる程ブラック産業です!!

あのワタミですら撤退
wwwwwwwwwwwwwww
0066ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 05:06:10.80ID:B14h01Yl0
バカチョン業界だから人を奴隷化して廃人にするのが使命なんだよ
介護とかもいつまでも良くならないよな?
日本人抹殺を企む侵略だからさ
0067ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 05:06:17.55ID:uKYRtZF+0
自動運転に期待するしか無い
0069ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 05:06:24.34ID:4Oe48xko0
それでも絶対に給与を上げようとはしない経営者たち
0070ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 05:06:25.75ID:EYb65/Ms0
パクリニュースのヤフチョンが流すデマ

学習院大生が物流業界なんて言葉知ってるわけないだろw
0071ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 05:06:46.03ID:WwMv8eb+0
トラック→過労運転と積込み積み下ろし作業地獄
物流倉庫→24時間フォークリフト作業地獄
事務員→いきなり帰り便の安い運賃の相談などの対応
こんな業界はとことんダメになるまで何も改善されない
0072ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 05:07:09.45ID:drNOSoZH0
沖縄ハブ退治にマングースを導入した。
そうしたら、ハブ以外に楽に捕まえられる美味しい他の生物がたくさんいた。
なので、固有種、絶滅危惧種、そっちばかりマングースが食べちゃった。
結局、人と血税を投入してマングースを
駆除しなきゃならないハメになったって話があった。
マングースは駆除できるが、移民は駆除、断種できない。
移民は人権のあるやっかいな相手だ。
0073ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 05:07:26.30ID:drNOSoZH0
外国人が低賃金で重労働の介護をやってくれるだろう。
そう楽観的に考え、日本にいれたら、他に楽な仕事がいくらでもあった。
外国人は気がつく。
少し手を汚せば、祖国で一生遊んで暮らせる金が手に入る。
移民は日本文化を愛しているから来るのではない。カネだ、カネだ。
カネ目当ての場合、ためらい無く他人の人生をつぶせる。
手を汚す選択肢に気づいて、やがて犯罪などに手を出すようになる。
そうなってからでは遅いのだ。
0074ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 05:07:31.67ID:OIB70fKF0
学習院の学生に訊いたらそりゃノー!って言うだろw
0075ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 05:07:41.05ID:/lwCbUhL0
長時間拘束を改善しない
DQN率が高くてイジメが多い

もうどうにもならんよ
0076ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 05:07:43.24ID:O1oascVQ0
日本人は実直で勤勉な職人ってのは何だったのか
実態は現業嫌いばっかじゃねえか
0077ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 05:07:46.51ID:NGOsIAvI0
物流も酷いが
納品先の流通が酷い業界だからな。
クズが揃う業界
0078ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 05:07:51.13ID:+2FXVOm20
今から50年くらい前ね話だけど死んだじいちゃんが10tダンプ買って砂利屋やってたんだけど、当時地方公務員が月給6万〜7万くらいの時、月30万〜40万稼いでいたって言ってたなw 今はオワコンだけどwww
0079ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 05:07:53.50ID:Bq09TzyD0
AI化とドローン配達よ
人間が食っていける仕事じゃない
0080ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 05:07:53.71ID:ydcMRbDF0
根本的に「物流」=「荷役」だからしょうがない。
とにかくトラックだろうがフォークだろうが、どんな資格持ってようが、最後は荷役。
0081ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 05:07:59.84ID:2mChB+KZ0
変われとはもう言わない
たぶん10年後の日本人はみんな尼とかGoogleみたいな外資の下請けみたいな所で働いてるだろ
せめて消える前くらい見苦しい姿見せるな
0082ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 05:08:05.98ID:drNOSoZH0
 , -―-、、
/  ∧_∧
l  (丶`∀´>
ヽ、_ フづと)’
 〜(_⌒ヽ
    )ノ `J
.
  泥棒・・・。

      ∧_,,∧  オレオレ詐欺ニダ
      <,,`∀´>
     と;    )つ[]
      | | |
      〈_フ__フ
0083ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 05:08:17.88ID:73Co1ZBB0
>>1
いいぞ、もっとやれ
異常に買いたたかれてる運送料金を正規の値段に戻せ
今までのツケを払うときが来たのだ
アメリカみたいに物流停滞で地獄見ればいい
0085ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 05:08:52.79ID:W+bgkOMn0
学習院行ってなんで物流を志すのよ
0086ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 05:09:24.96ID:1ha9L/Zt0
大卒は高卒と交わる仕事選ぶなよ
平和でいられなくなるから
大企業でも高卒いる部署とか高卒と交わる業務とか気を付けないとヤバい
0087ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 05:10:12.35ID:Bq09TzyD0
誰かが死んでいても数日気づかれなくても不思議じゃないのがこの業界
0090ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 05:11:33.47ID:UhOmCkUA0
全てこの国を30年停滞させた無能政府の責任
0091ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 05:11:36.03ID:fo3pchbf0
みなし残業や無事故手当なんかはまだしもよく分からん手当付けて基本給は10万ちょっと
休みは日曜と祝日だけ
ちょっといいとこだと隔週休2日

待機は何時間する時もザラ
1日12時間越えてもそれが普通

誰がやるよこんなん
0092ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 05:11:43.73ID:tosERUEa0
昔イ○ンの物流倉庫で働いてたが深夜の2時から仕事中はじまって定時の10時になっても無関係の仕事を「人がいないから」と昼過ぎの2時まで休みなしにやらされて数ヵ月に1回ぎっくり腰で休んでたら役に立たないと首になった
まじ作業員は使い捨てのゴミ扱いで驚いた
0093ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 05:11:45.56ID:ECV1c03XO
>>69
それな。
0094ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 05:12:03.61ID:cIzqGY+W0
悲しいな
一番変なのは失業者(若年層含む)の人ですら物流に転職したくないといってる
状況。無職の方がましってことですか?
0099ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 05:12:28.19ID:ym6/9XsP0
物流は高度な自動化が可能な分野だしな
40年後のポジションがないであろうところに就職しようとは思わんだろ
0100ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 05:12:28.43ID:CmupsCOM0
ロジスティック分野でも企画管理部門の仕事は結構やりがいがあると思うんだが区別出来んのだろうな
知り合いを見てると現場は確かに大変だけどそれに見合うだけのカネを貰ってる
この2つは同じ会社の中であっても別業種だと思った方が良い
0101ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 05:13:03.24ID:otcN+F7m0
新卒でいく業界ではない
流れ流れて食べていくのに仕方なくやる
こういうこと
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況