X



【進さんどうして…】レジ袋大手、有料化による経営悪化で希望退職者を募集へ 製造子会社も清算 [ニョキニョキ★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ニョキニョキ ★
垢版 |
2022/01/13(木) 07:45:05.41ID:eygEY+nk9
買い物袋大手「スーパーバッグ」(東京都豊島区)は2022年1月11日、レジ袋有料化などによる経営悪化で、希望退職者を募ると発表した。

子会社を清算

スーパーバッグは1905年創業。1964年に東証二部に上場した。従業員数は485人(2021年3月時点)。

発表によれば、対象は50代の正社員および60〜64歳以下の定年再雇用社員。1月24日〜2月4日の期間、40人ほどを募集する。会社都合扱いの退職金に加え、特別加算金を支給する。

「レジ袋有料義務化や新型コロナウイルス感染拡大による影響」で経営環境が厳しさを増しており、抜本的改革のため決定したという。

同社をめぐっては、レジ袋有料化などで収益が大幅に減少し、2021年3月期の連結決算は売上高が246億8000万円(前期比17.7%減)、純利益は3億8000万円の赤字(前期は3億5000万円の黒字)だった。

21年3月にはポリ袋を製造する子会社「中土製袋所」の操業を停止、11月には事業継続は困難と判断して清算した。ポリ袋の海外生産の拠点だった子会社も11月に操業停止した。

21年6月に発表した中期経営計画では、環境に配慮した製品開発など「次世代パッケージ企業への転換」で黒字化を目指すとしている。
https://www.j-cast.com/2022/01/12428673.html?p=all
0101ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 07:55:20.74ID:2/5W7hVj0
>>69
発議したのは前だろうが実行したのはお前定期
0102ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 07:55:22.30ID:l7jJSzPM0
小泉進次郎怒りのセクシーダンス
0105ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 07:55:33.78ID:nifw61fN0
エコバッグ製造するメーカーはどうなってるんだろ
0108ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 07:56:15.16ID:6hpnM/VV0
進次郎「俺が言ったんじゃない」
0110ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 07:56:17.71ID:wEklmXAV0
公の自分の発言で誰かが不幸になるってどんな気持ち?
0116ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 07:56:49.81ID:g81ZkG2E0
客にとっては無料のレジ袋が一番良かったし、店も効率的に使ってたのにな あいつのせいで
0118ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 07:56:55.87ID:8GmWJXg60
>>90
デマじゃないよ、知らんの?
0119ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 07:56:57.51ID:IrSE6Zmk0
罪のない会社を倒産に追い込んだのは進次郎
0120ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 07:57:05.25ID:IGvh+TZB0
くだらない思いつきの結果がこれ
0121ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 07:57:11.64ID:Xz6Tj89z0
ビニールの全体の使用量が減ってるならそれは時代の流れだからこういうのも仕方ない。雇用の保障なんてその会社が健全にやっていけるのが大前提だしな。
0122ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 07:57:13.33ID:DErKySxh0
ええ・・・
レジ袋欲しいんだけど・・・
なくなると困るんだけど
0123ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 07:57:15.34ID:uEf6j7Ey0
>>63
だから、変化の時代に素早く対応できるように、
解雇規制を緩めて、労働市場の流動性を高める必要がある。
0124ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 07:57:15.40ID:8W6Ntfs+0
>>73
化学繊維にもダンマリ
0125ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 07:57:15.95ID:UW5ipLWr0
国が税金で助けてやれよ
セクシーの完全な被害者じゃん
0126ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 07:57:20.38ID:NWPdJTfx0
>>3
問題は圧倒的に中韓の漁業網の違法廃棄やろう。コンビニのレジ袋とか大した量やないのに。
0127ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 07:57:23.79ID:M5uMDAGC0
結局環境への影響も分からずじまいで無職を増やしただけという世紀の愚策
0130ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 07:57:49.90ID:bUxw63pK0
>>90
みなさんこれがネトウヨ脳です
0131ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 07:57:50.68ID:FH8Itk5L0
>>107
環境負荷の低いレジ袋は引き続き無料配布可能
金取れるようになったから金取ってるだけだよ、代表例がコンビニとか
0133ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 07:57:53.98ID:TcHp3U570
無敵の人
が大量に放たれました
さて、どうなりますかな?
0134ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 07:57:54.51ID:7BR+Ohdp0
進次郎がとどめを刺しただけで有料化の流れはもともとあったわけだし、時代の流れでしょ。
0135ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 07:58:06.74ID:5MPFRC8Y0
>>94
むしろどこからか湧いて出て来ると思ってるかも
0137ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 07:58:14.60ID:kFDu7eFB0
働かんで良くなるんだから良かったじゃん
あとは働かずに生きろよ
金がなくなったら生活保護受けろ
0139ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 07:58:19.81ID:h2c0hmai0
>>95
15年前に武田教授(笑)がそこまで言って委員会で全くエコじゃないエコバッグや実は燃やしているペットボトルの話をして大反響だった
武田さんは今は痛い人だけど、あの話は良かったなあ
0140ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 07:58:25.11ID:U54pO95S0
偏差値30台バカ進次郎に大臣は無理だろ・・・
0143ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 07:58:40.60ID:w7xEsGgd0
進さん夜道を歩くときは気をつけてw
0145ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 07:58:56.36ID:5MPFRC8Y0
>>131
今まで無料だった紙袋50円てふざけたところもある
0147ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 07:59:05.85ID:UP9eI8gP0
おじさんの中でも、5chおじさんたちに人気なのは
このチンジローおじさんとバルミューダおじさん
なぜ人気なのか研究したい
0148ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 07:59:09.00ID:0fyavJdJ0
進次郎「山口(現)環境大臣は出てきて説明しろ」
0149ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 07:59:14.27ID:vU02iJ/y0
弁当のプラは良くて
袋はダメ
思いつき政策の被害者だな
0150ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 07:59:18.78ID:5H8fR7zy0
>>79
布エコバックは100回以上だったかな?
そのくらい使い倒さないと製造コスパ採算あわないようで
環境的には悪化しとるって出た
0151ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 07:59:19.31ID:AUXCoSHu0
需要が無いんだから仕方ない
0153ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 07:59:32.47ID:x0UrQo2U0
>>90
情弱だまくらかすのが金儲けの鉄則やからな、バカでいてくれてありがとうw
0154ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 07:59:34.71ID:NWPdJTfx0
>>90
使われてるビニール量を見たらわかるやろ
0158ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 08:00:01.37ID:5RKFPFii0
買物をする度に蘇る進次郎への怒り。
撤回しない限りいつまでも忘れ去られず、じわじわと
進次郎を追い詰める。政治的に抹殺されるまで。
0159ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 08:00:05.71ID:eWPGiRDP0
当選したいだろ?
給付金現金倍額にして政策間違ってましたってお詫び行脚しろ!

比例くらいは◯してやんよw
0160ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 08:00:06.78ID:IrSE6Zmk0
日本の衰退に向けてフルスイング
0161ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 08:00:08.02ID:h2c0hmai0
>>44
昨日カウンター渡しのパン屋で10個も買ったんで個包装してもらえたやつをレジ袋に入れたんだけど
あれマイバッグにその場で詰めるにしても時間掛かるし、マイバッグを渡したら不潔だよなあ
0162ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 08:00:11.98ID:kFDu7eFB0
>>122
自分で鞄持っていけばいいじゃん
自分のことくらい自分でやろうな
ガキじゃないんだからさ
0163ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 08:00:12.93ID:sOKMo+Ih0
有料化のあおりで使う人が減ったので、ってことなのかね。
ま、進さんは本望でしょ。環境(笑)のためにポリ袋へらしかったんだし。
0167ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 08:00:26.09ID:9t8XFvSn0
>>39
しかも、少ない内容量を多くみせる二重容器や底上げで余計にプラスチックを使うようになってな
な?セブンさん?
0171ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 08:00:55.32ID:46fnHxgG0
親父の純一郎の郵政民営化も大失敗だしな。1/22以降大幅にサービスが悪くなる郵便局 配達に関しては去年の10月から悪くなっていたか。更に言えば派遣奴隷を作ったのも純一郎 
0172ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 08:00:56.93ID:kv3b1Jx60
実際は温暖化ってどうなん?
今年はくそ寒くて辛いんだが
ググったら温暖化してるから異常気象により寒暖差があって極端に暑くなったり寒くなった説を見たんだが
つかプラスチックやめんの無理だよね
生活水準落とすでもなし
0173ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 08:01:04.33ID:dLjXkSCp0
やることが小学生並みの短絡的な発想から出てるんだよな
○○が問題になってます→じゃあ○○禁止しう!
原因とか因果関係とか波及効果とか考えないわけ?
0175ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 08:01:12.87ID:P2oy7STo0
じゃあお前ら数円ケチらずに買って応援してやれよ
十年以上マイバッグ使ってるけどなんの不自由もない
0176ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 08:01:18.64ID:UP9eI8gP0
5chのおじさんたちの思いとは裏腹に
世間ではこのおじさんが次世代のリーダーナンバー1として期待されてんでしょ?
0177ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 08:01:23.24ID:AUXCoSHu0
>>168
なぜ?
0178ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 08:01:31.29ID:F83CxIEz0
下関からの萩に向かっての海岸にはシナや南朝鮮から流れてきたペットボトルやプラスチック
製のごみだらけなんだよな。そんでここは所謂アベの地元。
おいアベ、何とかしろよ。
0179ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 08:01:39.17ID:2/5W7hVj0
ポリエステル繊維も禁止ってファーストリテイリング相手に言ってみろよ
0180ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 08:01:44.53ID:gmItzSNZ0
>>162
おまえ汚部屋だろ?
0181ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 08:01:57.97ID:46zstlQL0
進次郎フルスイングの結果です

彼自身は悠々自適
クリステルとの夕食では
高級ワインのグラスを
くゆらせる毎日
0182ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 08:02:04.78ID:dGHnvUNB0
>>13
>進次郎、どうすんのこれ

鼻で笑ってんだろ
0183ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 08:02:06.22ID:31o22PXM0
環境省は「工夫がないからだよ」とか思ってそうだな
無理ゲーだけどな
0186ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 08:02:14.57ID:kFDu7eFB0
>>150
100回くらいは余裕で使うだろ
なに言ってんだよお前は
一年使ったら300回3年で千回行くわ
0188ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 08:02:19.72ID:jYVj+ml30
>>1
レジ袋問題ってのは"ポイ捨て問題"だって前から言ってるのに…

東南アジアみたいにポイ捨てが常態化している国だと元から締めないと酷いことになるが、日本みたいにポイ捨てが少なく生ゴミを捨てる袋に再利用しているなら大した問題にならねーよ

進次郎はほんまアホ
0189ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 08:02:26.63ID:5MPFRC8Y0
>>180
汚部屋だけどマイバッグ使いたくないしレジ袋がいいよ
0190ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 08:02:30.87ID:h0HNhXhH0
ここの会社はゴミ袋を作ってないのか?
ゴミ袋はそれなりに売れてるのでは?
厚手にして値段高くで売れるだろうし、多少は減っても経営悪化ってまでになるか?
0191ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 08:02:31.89ID:kehaExzf0
こんな権利あるのかなぁ、日本を支えてくれてる産業に
0192ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 08:02:31.94ID:NWPdJTfx0
>>151
別にビニール袋を禁止にしてもええけど、それならエコな素材の袋を開発すれば良かったのに。紙でもなんでもええけどさ。
0193ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 08:02:34.63ID:tnGcDoPP0
>>162
>>161は都合悪いから無視かw
0194ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 08:02:37.06ID:hv6VLs7a0
>>22
一度でも世話になっておきながらよく言うわ
0195ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 08:02:37.16ID:uf3BLUZ90
油布さん、おはよう、くたばれ
0196ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 08:02:47.87ID:N12ErtOC0
>>60
皆までいうなよ、、、


by進
0197ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 08:03:00.09ID:1MLBVaJt0
次は乗り物業界か
EV化推進で製造業は海外に負けて失業者だらけになる未来しかない

製造業じゃない口だけで金貰える仕事って転売ヤーよりセコイよな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況