X



【進さんどうして…】レジ袋大手、有料化による経営悪化で希望退職者を募集へ 製造子会社も清算 [ニョキニョキ★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ニョキニョキ ★
垢版 |
2022/01/13(木) 07:45:05.41ID:eygEY+nk9
買い物袋大手「スーパーバッグ」(東京都豊島区)は2022年1月11日、レジ袋有料化などによる経営悪化で、希望退職者を募ると発表した。

子会社を清算

スーパーバッグは1905年創業。1964年に東証二部に上場した。従業員数は485人(2021年3月時点)。

発表によれば、対象は50代の正社員および60〜64歳以下の定年再雇用社員。1月24日〜2月4日の期間、40人ほどを募集する。会社都合扱いの退職金に加え、特別加算金を支給する。

「レジ袋有料義務化や新型コロナウイルス感染拡大による影響」で経営環境が厳しさを増しており、抜本的改革のため決定したという。

同社をめぐっては、レジ袋有料化などで収益が大幅に減少し、2021年3月期の連結決算は売上高が246億8000万円(前期比17.7%減)、純利益は3億8000万円の赤字(前期は3億5000万円の黒字)だった。

21年3月にはポリ袋を製造する子会社「中土製袋所」の操業を停止、11月には事業継続は困難と判断して清算した。ポリ袋の海外生産の拠点だった子会社も11月に操業停止した。

21年6月に発表した中期経営計画では、環境に配慮した製品開発など「次世代パッケージ企業への転換」で黒字化を目指すとしている。
https://www.j-cast.com/2022/01/12428673.html?p=all
0750ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 08:41:41.63ID:9JGOhZe00
決めたのは、私ではない。開かないドアが開いた、と、思っている。
0751ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 08:41:43.34ID:i9NF3vgc0
悪政の犠牲者
0753ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 08:41:44.19ID:K0jgl2qV0
>>701
残念ながらセクシー進次郎が自分の手柄のように語ったから
今更そんなこと言っても「進次郎のレジ袋有料化」という
レッテルを剥がすことはできないよ
0756ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 08:41:49.29ID:3TIhBnlB0
温暖化理論に文句言ってる奴は、真鍋さんのノーベル賞理論を論破できるの?
できないでしょ?
いい加減、非科学的な負け犬の遠吠えはやめなさい
0757ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 08:41:58.01ID:LXGQapFu0
>>1
・レジ袋有料化
 ごみ焼却施設としては、省エネの為にむしろ出して欲しい。燃やしさえすれば環境被害は少ない。

・人生100年時代
 外国の学者の言うことを鵜呑みにした俺カッケー。

進ちやん、今まで何か良いことしたの?
0758ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 08:41:58.74ID:VkSNjilZ0
>>718
財布は使わないSuicaとかで済ませてる
スマホはこまめにフェイスシートとかで拭いてる汚いからな
メガネは風呂入るときにつけてるから毎日洗ってる
0759ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 08:42:00.90ID:LV2A2ZDt0
>>3
日本なんて、意識が高い家庭ほど、ゴミの分別やマナーが滅茶苦茶いいよね
0760ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 08:42:03.97ID:ctzX4p7D0
>>724
啓蒙だけで会社潰されてかわいそう
0761ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 08:42:04.60ID:r2GZDQAa0
むしろ、今まで無料だったレジ袋にカネ払って買うようになったのに、
なぜそのカネがレジ袋会社に回らないなんてアホな仕組みを
作ってしまったのか、百遍でも二百篇でも問い詰めたい。

バカに牛耳られた国ほど恐ろしいものはない。
0762ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 08:42:07.99ID:gB4tj2gW0
ちっともセクシーじゃないな
0763ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 08:42:09.12ID:va1+hJRY0
>>725
>この程度のことも知らないど無知に批判されて小泉進次郎が気の毒すぎる

進次郎に対して最高の皮肉だな
0766ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 08:42:14.87ID:FrFRHUnd0
こんだけやって海洋プラスチックが大きく減ればまだ救われるけど、実際には漁業用の網が最多でレジ袋は1%もないんだろ?
0767ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 08:42:34.36ID:boE/wI000
エコバッグ持って買い物をしていると店員に万引きするんじゃないかと疑われそう
かといってエコバッグを使えと強要するし…普通に何気ない買い物がしづらくなった
0769ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 08:42:48.23ID:U+YNSm8J0
レジ袋なんて3円5円なのに、有料化したら買わなくなった人が大多数だったってことだよね
環境問題に対する啓蒙は成功したのでは?
どうでもいいなら買うでしょ
0770ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 08:43:02.93ID:kFDu7eFB0
無駄な仕事を削減するのは良いことだよ
みんなが自分で鞄を用意すればレジ袋をつくらなくて良くなるじゃん
そんな例なんていくらでもあるよ
みんな自分のことは自分でやるべきだ
金を払えばなんでもやってもらえるとか甘えるのもいい加減にしろ
他人はお前の召使じゃないんだよ
0771ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 08:43:08.67ID:dk07Aiv30
進次郎のせいで生まれた失業者
悪政ここに極まる
0772ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 08:43:10.18ID:7dP9usxU0
アンチ乙
進さんがやったわけじゃないから
環境省の官僚が悪い
0773ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 08:43:14.26ID:9JGOhZe00
おぼろげながら、見えてきた、ということである。決めたのは、私ではない。
0775ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 08:43:17.65ID:/3aUSkM+0
何か変えれば被害を被る人は出てくる
仕方ない
0776ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 08:43:24.41ID:ttSiJXJ10
俺ならレジ袋大手のノウハウ生かして売れるエコバッグ作るけどな
つまり経営努力が足りない
0777ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 08:43:49.13ID:KDON8oz20
冗談抜きで環境はもうレッドゾーンにある
おれは46億年の地球の歴史について物凄く詳しいんだけど
全球凍結など多くの危機がかつて起こったけど
今まさに地球は物凄く危ない状況にある

これは人間という高度な文明を生み出した弊害だけど
たったの100年で事態は切迫している
誰かしらが船頭に立って舵を取ってやっていかなければならない
行動を起こしただけでもいい、本当に小泉進次郎は政治家の中でダントツに好感度が高い
0778ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 08:43:49.80ID:LV2A2ZDt0
>>752
小泉親子って、一般人から雇用を奪い、
ある意味大量殺戮者みたいなもんなのに
自分達は、政治家で金儲けって、エゲツナイよな
0780ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 08:43:52.78ID:N2So6z9i0
レジ袋無料に戻してよ!小泉進次郎ホント腹立つ!
ゴミ袋に使ってるんだからムダなんてないのに!
0781ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 08:43:54.47ID:WSYaJhTc0
小泉は思慮が浅いからな

日本は世界でトップに来るような長寿国、
個々の衛生観念の高さも伴ってないと、そんなことにはなってない

レジ袋の日常的な使用が衛生的なのはあほでもわかるだろ、環境に対する負荷?

ネットから抜粋すると、例えば、英国環境庁が2011年に発表した報告書によると、
「地球温暖化の可能性」を使い捨てレジ袋よりも少なくするには、
コットンのバッグを131回使う必要がある

レジ袋よりもその辺のエコバックは製造上は環境に優しくない
そのもとを取るのに、これだけの使用回数が必要って話

好みに左右されるエコバックは、売れずに廃棄もごまんと出る
小泉はなんのリスクマネージメントも出来てない
0784ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 08:44:06.88ID:jEJnimMH0
毎日、日本中で「袋要りますか」「いりますorいりません」のやり取りや
弁当とドリンク買って2枚いるとか小さな怨嗟が渦巻いてる
横須賀民は猛省しろ
珍次郎は引退しろ
0786ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 08:44:13.94ID:L47XllJf0
>>37
自民党の大塚久美子www
0787ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 08:44:14.45ID:pa68ofnN0
こうなる予測はできたはず
0788ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 08:44:20.10ID:9JGOhZe00
しゃべり方が、小泉、純一郎に、似ている、と言われる。決めたのは、私ではない。
0789ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 08:44:26.92ID:s4Wvh6pS0
レジ袋はどうせ焼却で燃やすカロリーになるので炭素的には全く問題ない ゴミの焼却に燃料を使う始末なわけだし
海洋汚染に関してはモラルの問題でレジ袋廃止と関連はない
ストローやレジ袋が悪いのでなく使う側のモラルの問題で 使い捨石油製品は焼却の助けになるので無駄にはならない
0790ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 08:44:27.96ID:dk07Aiv30
>>768
海のゴミの総量は全く減っていない
0792ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 08:44:38.80ID:1s3S/Yu00
寒さで進次郎が炎上してるな
温暖化の心配ばかりして行動してたら大寒波に襲われてしまった
0793ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 08:44:43.12ID:wRHgaWKe0
SDGsってなんだか金の匂いしかしないんだよねぇ
0795ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 08:44:47.95ID:ve7XKn5v0
>>680
レジ袋が有料になっただけで不要になったわけじゃないから、
環境に優しくもなければ、庶民の助けにもなってない。
0796ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 08:44:59.75ID:ytYKCZkT0
小選挙区制ってマジゴミだわ
0798ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 08:45:07.18ID:FyQs3fv40
こうやって人生狂わされる人出てるのに
政治は失敗してもいいとか言ってる進次郎
本当に無責任だな
0800ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 08:45:14.81ID:K0jgl2qV0
>>661
これも酷い話だよな
報道される飲食店だけ集中的に補填
飲食店と店舗の大家だけに金が落ちて
酒や食材下ろしてる所は放置だもんな
0803ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 08:45:19.79ID:kFDu7eFB0
>>766
1%が大事なんだよ
それでも膨大な量だから
ちょっとくらいは良いやってさもしい根性は捨てろ
環境のためなんだから我慢しろ
0810ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 08:45:55.29ID:NMwqXDxC0
>>724
啓蒙だけで、次世代産業の企業を解体させるとか
犯罪じゃないか?
0812ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 08:46:10.63ID:T3Mgg8GB0
国民に押し付ける一方で政治家の数だけは絶対に減らさない
日本の国会議員てアメリカより多いらしいな
0814ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 08:46:15.09ID:1UjrttbL0
法案として審議にも掛からないでこんなの出来るんだから恐れ入る
0815ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 08:46:21.26ID:0YFs2etW0
レジ袋有料化を決めた国を訴えるべき
0816ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 08:46:24.35ID:yj3ldHkp0
レジ袋を100均などで買うとそれが中国産なんでしょ、レジ袋有料化で儲かるのは中国だという事
0817ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 08:46:25.64ID:dk07Aiv30
>>781
エコバックのせいで万引きも劇的に増えたしな
0818ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 08:46:38.64ID:FrvBeckH0
客「えっ?袋いらないよ?」
店主「いいよもううちも年だし、廃業理由は〇泉進次郎の政策て書くからさ。」

こういう店が増えて来年の廃業理由トップが進次郎になればいいのに
0820ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 08:46:41.07ID:Yu8+jBRk0
この会社を流通業界が救えば良いだろう、
大量に買って配れということだよ
この会社の社員もスーパーでコンビニで商品を購入しているのだから
0822ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 08:46:54.63ID:g9ll8ire0
>>741
現首相から指名されて、対立候補居なかったら首相の座自動的に継承

そうなりゃ令和の綱吉誕生って笑ってやるよw
0823ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 08:46:56.79ID:wk1rlBDU0
>>628
そもそも日本は他国に比べて海洋への投棄は少ないだろ?
日本が必死に頑張ったところで微々たるものなんだよ頑張ることは大切だけど
それにゴミ袋となるレジ袋が無いとそこらにゴミを散らかす馬鹿が増えるから綺麗になるどころか汚れる可能性だって高くなるよ
0824ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 08:46:59.35ID:NMwqXDxC0
>>806
アカの後ろには、グローバル企業がいる。

アメリカ民主党みりゃ、わかるだろ。
0825ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 08:46:59.78ID:P8ISzny20
自分達に影響があれば環境問題を意識した事ない愚民もさ、少しは意識するようになるだろ

こういう政策だぞ
環境の為にまずは愚民を啓蒙する所からってレジ袋有料化
これを評価してる奴ってどこの層に属する人間なんだろうな?
0827ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 08:47:06.68ID:i9NF3vgc0
>>768
あれは、大陸の河川から出て来るゴミがほとんど
0828ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 08:47:16.03ID:y89GjG/i0
1905年創業って明治38年 日露戦争の最中だぞ なにを作っていたんだw スーパーもレジも無い
0829ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 08:47:16.94ID:L47XllJf0
>>211
三菱に変わったわけではないのか…
0830ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 08:47:17.77ID:3UY9uhv90
>>732
ほかの動植物をダシにした、生物多様性なんて詭弁を言わないでねってことだけど、わかんないかな?

しょせん、
今さえ良ければいい派 VS この先も生き長らえたい派
の、人間のエゴ対人間のエゴの言い争いでしかないってこと
0831ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 08:47:18.98ID:5H8fR7zy0
>>701
コロナ禍で海外は中止したりしていたから日本でもって話出ていたのに
馬鹿の一つ覚えで強硬したのがエゴ次郎
0833ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 08:47:31.26ID:JClpJlxW0
政治家も要らないよな
直接民主主義でいいよ、マイナンバーカードでウェbで政策を稟議すればいいじゃん
無駄な経費も減るもんだよ
0834ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 08:47:32.00ID:SEJH83Gx0
有料化になる前はレジ袋として役割を果たした後にくずかごに被せて
ゴミ入れてたけどエコバック使うようになって結局くずかご用にわざわざ
100枚入りとか買ってるからむしろ本来の用途を全うできないレジ袋を
以前よりむしろ多く消費してるかも知れない
0835ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 08:47:37.33ID:N2So6z9i0
>>811
これだけ非難轟々なのに良く言えるよねそんなこと
0836ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 08:47:37.45ID:8lyCCr4H0
スーパーのようなリユースできるレジ袋ならお金出して買うけど、マチの無い封筒型のビニールバックは使い道がなくて本当にゴミ
しかも高い
0838ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 08:47:45.09ID:urwM+dhx0
小さい店だと本当メンドイ
レジ袋いりますか?
探す探すレジ袋をあらゆるポケットを探す
自転車にあると自転車まで取りに行く
老人に多し
0839ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 08:47:58.05ID:L47XllJf0
立花孝志よりは実行力あるなwww
0840ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 08:47:59.23ID:KDON8oz20
ガチで環境に詳しい人でこの人に否定的な人は誰もいない

おれもナショナルジオグラフィックやアニマルプラネット
ディスカバリーチャンネル、ヒストリーチャンネルを欠かさずに見てるから
君達より圧倒的に詳しいんだけど

もう政府間パネル(IPCC)でも温暖化は人間の影響の可能性が高いと明言してる
それで影響で大きいのも二酸化炭素などの温室効果ガスであることも
なのでそれを減らす取り組みは国民全体でやらないと話にならない

なので意識を変える政策をする小泉は100%正しいよ
0841ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 08:48:01.64ID:kFDu7eFB0
お前らってホント自分さえ良ければ良いってクズだよね
そういうお前らみたいなののせいで地球が危機に陥ったんだよ
我慢しろやガキじゃねーんだからよ
便利な生活よりも大事なものがあるんだよボケ
0843ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 08:48:13.23ID:fFWobqen0
これバカなことやってるなと思った。実際は数円くらい何の意味もないんだが、客観視できない人は有料ときいただけで損をしたイメージになるんだよな。

しかし何より一番の弊害はエコバッグになり万引きが増加し、かつ万引きと疑われマークされる人間が増えたことだ。まあ俺なんかエコバッグなんて使ったことはないし、五円を気にするならもっと節約する所はあるだろうと思うが、有料という言葉にだけ反応してしまうんだろうな(笑)

最近は監視カメラのシステムも向上し、一度怪しいと判断されると(実際はしてないのに)顔認証データが他店舗でも共有されると怖い話を聞いたこともある。本当かどうかしらんが。

長文失礼
0844ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 08:48:18.12ID:dk07Aiv30
>>803
環境のためにお前が失業してからほざけよ
0845ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 08:48:28.02ID:LV2A2ZDt0
>>59
子供がいたら、ナマポ受給するにも
1日中家にいるのキツイよね
0846ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 08:48:30.92ID:ZSKGzwHf0
ダイソーで売ってもらえばよかったのに、他の企業が売ってるのかね
0848ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 08:49:05.47ID:1s3S/Yu00
この大寒波も温暖化を過剰に気にしすぎた行動が原因だ
レジ袋だけじゃなく進次郎には温暖化不安をあおった責任もある
気温が下がった分だけストレスや光熱費やうつ病も出始めてるかもしれないぞ
0850ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 08:49:21.20ID:VkSNjilZ0
>>819
馬鹿だなあ
そんな数円の話なんか誰も気にしてないよ
害悪まみれで本末転倒なのに何でこんなことやってるの?って話
無料で配布するからコロナ対策にもなるし
万引きも防止にも一役かうんだよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況