X



三重県は近畿地方?中部地方? 地図帳では「近畿」に 60代男性の戸惑いに三重県の回答は? ★2 [鬼瓦権蔵★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001鬼瓦権蔵 ★
垢版 |
2022/01/13(木) 13:33:33.16ID:I7+uadbE9
https://news.yahoo.co.jp/articles/a77d077612235309894442c0308cea8f66714c9b

前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1642042998/


三重県はいつから近畿地方に含まれているのか教えてほしい−。

孫の地図帳を見て驚いたと語る60代男性から、京都新聞社の双方向型報道「読者に応える」にLINEを通じて困惑の声が寄せられた。
地図を撮影したという写真は、近畿地方に色分けされた三重県がはっきりと写っている。
近畿地方は「2府4県」か「2府5県」か。調べてみた。

投稿者は、滋賀県彦根市在住のパート男性(65)。
今夏の全国高校野球選手権で近畿勢が4強を独占したことについて、同居する孫で市立小4年の男児と話していた際、男性が「近畿地方にいくつの府県があるか」と尋ねると、男児は三重県を含めて「七つ」と答えた。
男性が「三重県は中部地方だ」と伝えると、男児は「近畿地方だと学校で習った。地図帳にも書いてある」と反論したという。

男性は「高校野球の近畿大会に三重県の学校は出場しない。近畿地方は2府4県だと認識していた」と戸惑う。

男児が使用する地図帳の発行元「帝国書院」は、明治時代の国定教科書が三重県を近畿地方に組み込んでいたため、創立当初から教科書や地図帳で三重県を近畿地方と紹介する。
「近畿」は「畿内とその周辺地域」という意味とされ、関西弁に含まれる方言を使うなど文化面で深いつながりがあることも理由という。

帝国書院によると、三重県を近畿地方としている学校教材が多いものの、地方区分は一律に定まっているものでなく、教材の地方区分の表記も各社の判断にゆだねられている。

帝国書院は「三重県は愛知県との結びつきも強く、明確に分けることはできない」としたうえで、「京都府や大阪府の人は三重県が近畿地方に含まれることに違和感があるようで、実際に連絡を受けることもある」と明かす。

では、当の三重県はどう考えているのか。
政策提言・広域連携課は、三重県が「近畿圏整備法」と「中部圏開発整備法」の対象地域に含まれていることや、国土交通省の近畿地方整備局と中部地方整備局の管轄である点などに触れ、「両方に属していると思っている」と説明した。
知事会についても、近畿ブロック知事会と中部圏知事会の両方に参画しているという。
0003ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 13:34:15.51ID:OMLNVLOs0
どちらからも要らない子
0006ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 13:34:25.40ID:woygouAY0
三重の元ヤクザで更生してギタリストになるも一瞬だけ海外で話題になったあと唐突に末期癌で死んだ人いたな

生きるとはハードなことですな
https://youtu.be/0PWFCfPTIMU
0008ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 13:34:25.67ID:Da//85mH0
三重県民だけど、愛知県とは一緒に居たくない、離婚したい

愛知は三重県の赤福やひつまぶしや天むすやナガシマスパーランドを盗もうとする悪人

だから三重県は近畿地方の一部として大阪圏に加えてもらいたい
0009ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 13:34:37.91ID:MnaYigum0
三重の極みアーーッ!
0010ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 13:34:50.86ID:+W5DgVfq0
どこの地方かわからない県第二位
0014ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 13:35:31.11ID:sbjAG9uI0
三重県は東海地方じゃないのか
0015ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 13:36:00.27ID:HcFHa3xD0
>>8
近畿に入ったら入ったで大阪の属国の奈良の属国になりそうw
0016ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 13:36:02.14ID:CO1yFEcJ0
三重はまだ近畿と言われれば近畿っぽいし
東海と言われれば東海でもしっくりくる

一番の宙ぶらりんは新潟県
どこにくっつけても違和感
0019ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 13:36:25.97ID:b9GkPYGX0
反日極左が多い地域?
0020ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 13:36:30.64ID:/toQbuz00
近鉄の青山町ぐらいまでが近畿地方って感じだな。
青山町を超えて海側に面する所は中部地方って感じ。
県全体でいうと・・・中部地方だなぁ。
0021ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 13:36:53.82ID:AMVpKyee0
近畿2府4県+伊賀+若狭 = 関西

だいたいこういう認識っしょ
0024ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 13:37:07.72ID:1bIwpkwJ0
ショップ検索する時にすごく困るよ
中部で見つからなくて田舎だし無いんだなーって思ったら近畿にあったりする
0025風吹けば名無し
垢版 |
2022/01/13(木) 13:37:08.64ID:tV7URuZi0
三重県が近畿だなんて戦後はずっとそうだろ。
そりゃまあ厳密に言えば鈴鹿の関の向こう側だから近畿やないけどさ。
0026ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 13:37:15.22ID:a7X5+FsY0
三重県民だけど、この曖昧なせいで一番困るのが、ネットの店舗検索なんだよね。
中部に入って場合と近畿に入ってる場合があって、たまに空振りするとイラッとする。
0028ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 13:37:27.46ID:OMLNVLOs0
>>16
とうほぐ電力管区でFA
0030ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 13:37:40.88ID:HcFHa3xD0
>>16
でもまぁ新潟って甲信越って言ってもらえるからまだ明確な方ではないかとw
個人的には三重より静岡の立ち位置がわからん
0032ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 13:37:55.95ID:+W5DgVfq0
>>11
関東甲信越のくくりで関東圏ワンチャン
0034ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 13:38:08.38ID:unQRyeCJ0
東海4県
北信越
関東(山梨含む)
0037ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 13:38:33.70ID:7dP9usxU0
まだやるの?w
静岡は東海じゃない
新潟は北陸じゃない
和歌山は近畿関西じゃないで異議なし決着しただろ
0038ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 13:38:36.14ID:F5jkf0TA0
木曽川に橋が架かったから、経済圏としては北勢は明治以降に中京と繋がりが深くなったね、特に戦後

文化的には木曽川を渡れなかった昔の時代が効いているから近畿になるね
0040ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 13:38:53.52ID:w3VQFo6h0
三重県は関西弁を使うから、近畿地方(関西地方)だ
0041ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 13:39:03.17ID:unQRyeCJ0
近畿というとは行政名称
関西とは違う
0042ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 13:39:06.27ID:7/eOEkqm0
畿内二十二社がある都道府県で三重が入ってるのかな
0047ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 13:39:58.77ID:unQRyeCJ0
>>40
それを言ったら北陸や四国も関西になる
0048ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 13:40:12.56ID:F3Yi6BVP0
奈良が紀伊山地占領をやめて吉野から向こうは和歌山と三重に渡して
和歌山と三重で紀伊地方を作るのが一番しっくりくる
蜜柑美味しい
0049ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 13:40:25.50ID:xB6qJ43Q0
長島、桑名、四日市、鈴鹿、津、松坂、伊勢、鳥羽、志摩まで東海件圏内だろ。
伊勢湾でつながってる。伊勢国とか志摩国
つまり三重の主要都市はほぼ東海で押さえてるから東海地方といっても良い
んで静岡は浜松、磐田、掛川あたりまでは東海圏内。遠江
0050ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 13:40:26.04ID:9C7yvbDv0
東海地方も近畿地方も
三重とは一緒になりたくないみたいだから
道州制が導入されたときは
三重は単独で「三重州」を名乗ればいいと思うよ
0051ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 13:40:28.33ID:YDCBfH8j0
>>46
どんな場合だよ
0052ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 13:40:32.58ID:bIshQVPO0
自民が創価と連立するワケ

自民党政府が公共事業を発注→創価学会系企業で中抜き→一般人が安価で労働

そして中抜きの一部が政治家へ戻り、選挙資金へ🤤

これが続くと、税金は上がり給料は減り続ける

オリンピックの中抜きパソナも天理の談合太陽光も不正融資太陽光もアベノマスクも全て創価学会🤗
https://i.imgur.com/FFNgAIc.jpg
https://i.imgur.com/zYbht0C.png
https://i.imgur.com/xR29Yf0.jpg
https://i.imgur.com/Avh915M.png
https://i.imgur.com/oonXyYL.png
https://i.imgur.com/z6GtfzD.jpg
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況