X



【気象】14日金曜まで 日本海側は「警報級」大雪・猛ふぶき 太平洋側の平地でも積雪に [夜のけいちゃん★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001夜のけいちゃん ★
垢版 |
2022/01/13(木) 18:59:59.22ID:PUgBy2ZV9
1/13(木) 18:02

 14日金曜にかけて、日本海側は「警報級」の大雪や猛ふぶきのおそれがあり、太平洋側の平地でも積雪となる所があるでしょう。大雪をもたらしている寒気のピークは、14日金曜までの予想ですが、引き続き交通機関への影響が心配されます。雪崩や電線などへの着雪にも、ご注意ください。
予想降雪量は?

14日金曜まで 日本海側は「警報級」大雪・猛ふぶき 太平洋側の平地でも積雪に
画像:tenki.jp
13日木曜の日本付近は、冬型の気圧配置となり、日本海側を中心に、西日本でも雪のエリアが広がりました。

14日金曜にかけては、上空1500メートル付近で「平地で雪の目安」となる氷点下6℃以下の寒気が、九州や四国、本州をすっぽり覆い、冬型の気圧配置が強まるでしょう。

このため、日本海側では雪が続き、「日本海寒帯気団収束帯(JPCZ)」によって、北陸付近を中心に雪雲が流れ込むため、積雪がどんどん増えそうです。日本海側では「警報級」の大雪や猛ふぶきのおそれがあり、太平洋側の平地でも積雪となる所がありそうです。

14日金曜午後6時までの24時間に予想される降雪量は、いずれも多い所で
北陸(新潟県山沿い)・関東甲信(群馬県北部山地) 80センチ
東海(岐阜県山地)・近畿(北部山地、中部山地) 60センチ
北海道(日本海側)・中国(山陰山地) 50センチ
四国(山地) 8センチ
となっています。

大雪による交通機関への影響が心配されますし、新潟県山沿いや群馬県北部山地など、積雪が急に増える所では、雪崩の危険性も高まります。また、湿った重い雪が降るので、電線が切れたり、雪の重みで樹木などが倒れるおそれもあるため、注意が必要です。

また、北日本から西日本の日本海側を中心に、14日金曜にかけて、雪を伴った非常に強い風が吹き、海は大しけとなるでしょう。東日本から西日本の日本海側では高波に、北日本では猛ふぶきや吹きだまりによる交通障害に、警戒してください。

長文につきあとはソースで

https://news.yahoo.co.jp/articles/ff91184fcdae1301ecd332a714fe777abd1ae981
0003ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 19:01:50.63ID:mRoAUBPX0
13日じゃねーのかよ
0004ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 19:02:47.41ID:5kM9sAru0
>>1
ボラホーンの必殺技
0006ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 19:04:17.54ID:bIshQVPO0
自民が創価と連立するワケ

自民党政府が公共事業を発注→創価学会系企業で中抜き→一般人が安価で労働

そして中抜きの一部が政治家へ戻り、選挙資金へ🤤

これが続くと、税金は上がり給料は減り続ける

オリンピックの中抜きパソナも天理の談合太陽光も不正融資太陽光もアベノマスクも全て創価学会🤗🤗🤗🤗🤗🤗
https://i.imgur.com/ybivZCe.jpg
https://i.imgur.com/nM2asuX.png
https://i.imgur.com/BJ7Ylij.jpg
https://i.imgur.com/NpQyAXJ.png
https://i.imgur.com/pm6KVP7.png
https://i.imgur.com/7OlST00.jpg
0007ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 19:04:51.65ID:wifOrdiF0
h*://www.jma.go.jp/bosai/forecast/#area_type=japan&area_code=010000
こんなのを見たよ。おれの地域は安心だ。うふふ。
0008ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 19:06:19.57ID:ayV2l8jQ0
太平洋側の平地と言っても平地全域で降るわけではない
0009ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 19:06:56.69ID:v0FDicZt0
温暖化防止にはちょうどいいじゃねえか
0010ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 19:07:45.41ID:f1CbOgZA0
この前みたいな雪が降らなくて寂しいトンキン
0011ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 19:08:43.75ID:PUgBy2ZV0
札幌だけど
ずっと降り続けてて、排雪もおっつかんw
12月に降らなかった分、落とし前をつけられてるわ
0012ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 19:10:47.38ID:EQT5fnaq0
>>1
恐るべし令和
0014ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 19:12:30.67ID:v0FDicZt0
>>11
12月に寒くも無いのに寒い寒いと嘘書き込む奴が多すぎたからな。
0015ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 19:13:28.24ID:5pmo7Nq70
>>5
安心しろ
吹雪で灯油を買いに行けない
0018ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 19:15:19.34ID:AwHc0tVX0
確かに寒いけどたいして降っとらんぞ?
@福井
0022ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 19:19:33.80ID:YbCVpV5f0
まじ寒い
0023ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 19:21:49.40ID:v0FDicZt0
温暖化してからの平均気温で見ても、負偏差-1℃程度で大して寒くない。
北海道に到っては大雪なのに平年比+2-3℃で暖かく感じてる筈。
0024ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 19:23:00.54ID:v0FDicZt0
今夏のオリンピックコロナ大流行猛暑の後始末だよ。
0026ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 19:24:48.40ID:CLYgd8Y10
>>2
裏日本な
0027ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 19:25:53.59ID:gpeo6u4h0
>>23
その分雪が湿って重くて雪かき大変らしいね
0029ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 19:27:45.74ID:v0FDicZt0
>>27
あんまそんな感じはしないな。
大気汚染が酷いとそういう雪になる。
コロナ自粛で大気汚染が酷くないから、軽く感じる。
0032ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 19:50:18.23ID:RU92l33t0
大雪の降る地域は道路が落ち着くまで全ての荷物運ばない方がいいんだけどな
たとえ食品でも
それを考えないで発注する受取側と行き先や通過点が大雪なのをまったく考えない荷主側
0040ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 22:21:47.71ID:HW2bG2S60
>>33
いいね
「爆誕」とか、一般化してるし
0042sage
垢版 |
2022/01/13(木) 22:30:49.57ID:Pv4AJcjS0
新千歳空港
0043ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 22:35:53.29ID:UEkfGNwq0
>>2
裏世界って…ゲームやりすぎであたおかになったか
0044ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 22:39:08.95ID:MJQ7TVhP0
既に積もってる・・・これ以上積もることはなさそうだが明日朝の路面状況は絶望的だ・・・
やっぱ明日AM休取っておくべきだったか・・・
0045ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 22:40:45.97ID:d+BsSgx30
こうなると途端に地球温暖化の話題がでなくなるなw
0047ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 23:04:34.21ID:5pmo7Nq70
>>33
大雪
超雪
ギガ雪
テラ雪
スーパー雪
ハイパー雪
雪地獄
魔界雪
銀河雪
神雪
0048ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 23:06:45.33ID:GjM/X3Nf0
また雪かきかー
換気が難しくなるね
0051ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/14(金) 01:16:47.61ID:2Wpu8rUq0
>>45
温暖化防止のためにはガンガン降った方が良い。
特に太平洋側は。
0052ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/14(金) 01:17:57.40ID:2Wpu8rUq0
あと西日本か。
九州の北部とか山口の方。
定期的に雪が降る感じで頼む。
0055ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/14(金) 04:23:26.00ID:lrk8Y4nY0
太平洋側の大雪ってナメてるよな
あんなんで警報とか恥ずかしくないのかよ
0057ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/14(金) 04:27:47.22ID:7kHlTTrj0
雪の降る所に住むなんてアホだな、魅力無し
0058ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/14(金) 04:30:20.95ID:lrk8Y4nY0
雪が降らない寒くないから知恵を使わない土人
雪国マウンドや北から目線されて仕方ない
0059ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/14(金) 05:30:25.30ID:KIutMrQFO
10cmちょっと積もってて風がババババッ@琵琶湖北
0061ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/14(金) 05:42:00.55ID:lrk8Y4nY0
+気温で雪が降るとこは雪国ではあっても北国ではない
ぶっちゃけて言うが格下だわ
0062ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/14(金) 05:47:07.07ID:4YEcMb+W0
関東地方南部午前5時氷点下
我孫子−0.4、さいたま−1.4,青梅−1.9、海老名−2.2
菊川牧之原でさえ−1.5
0063ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/14(金) 05:52:44.61ID:4YEcMb+W0
太平洋岸 5時現在まともな積雪は名古屋だけ(ただし12時間で1cm)
0064ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/14(金) 05:54:12.24ID:4YEcMb+W0
>>50
首都住まいだが。「帝都」という感じで使っていないか?
躍り出る戦士達
0065ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/14(金) 05:55:02.98ID:z7pmHbJt0
名古屋だけど積もってるな
でも大した事無さそうだわ
寝る前に結構降ってたからどうなるかと思ったが
0066ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/14(金) 05:56:26.54ID:hnnBaPn30
>>57
途上国は雪降らないから良いよね
0067ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/14(金) 05:58:40.37ID:+pIvb/A80
まさかまた東京千葉辺りで雪が降ったりしねーだろーな!!
もし東京千葉で降ったら切腹して白い雪を真っ赤にしてやる!!てくらいの気持ちはある
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況