X



【気象】14日金曜まで 日本海側は「警報級」大雪・猛ふぶき 太平洋側の平地でも積雪に [夜のけいちゃん★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001夜のけいちゃん ★
垢版 |
2022/01/13(木) 18:59:59.22ID:PUgBy2ZV9
1/13(木) 18:02

 14日金曜にかけて、日本海側は「警報級」の大雪や猛ふぶきのおそれがあり、太平洋側の平地でも積雪となる所があるでしょう。大雪をもたらしている寒気のピークは、14日金曜までの予想ですが、引き続き交通機関への影響が心配されます。雪崩や電線などへの着雪にも、ご注意ください。
予想降雪量は?

14日金曜まで 日本海側は「警報級」大雪・猛ふぶき 太平洋側の平地でも積雪に
画像:tenki.jp
13日木曜の日本付近は、冬型の気圧配置となり、日本海側を中心に、西日本でも雪のエリアが広がりました。

14日金曜にかけては、上空1500メートル付近で「平地で雪の目安」となる氷点下6℃以下の寒気が、九州や四国、本州をすっぽり覆い、冬型の気圧配置が強まるでしょう。

このため、日本海側では雪が続き、「日本海寒帯気団収束帯(JPCZ)」によって、北陸付近を中心に雪雲が流れ込むため、積雪がどんどん増えそうです。日本海側では「警報級」の大雪や猛ふぶきのおそれがあり、太平洋側の平地でも積雪となる所がありそうです。

14日金曜午後6時までの24時間に予想される降雪量は、いずれも多い所で
北陸(新潟県山沿い)・関東甲信(群馬県北部山地) 80センチ
東海(岐阜県山地)・近畿(北部山地、中部山地) 60センチ
北海道(日本海側)・中国(山陰山地) 50センチ
四国(山地) 8センチ
となっています。

大雪による交通機関への影響が心配されますし、新潟県山沿いや群馬県北部山地など、積雪が急に増える所では、雪崩の危険性も高まります。また、湿った重い雪が降るので、電線が切れたり、雪の重みで樹木などが倒れるおそれもあるため、注意が必要です。

また、北日本から西日本の日本海側を中心に、14日金曜にかけて、雪を伴った非常に強い風が吹き、海は大しけとなるでしょう。東日本から西日本の日本海側では高波に、北日本では猛ふぶきや吹きだまりによる交通障害に、警戒してください。

長文につきあとはソースで

https://news.yahoo.co.jp/articles/ff91184fcdae1301ecd332a714fe777abd1ae981
0003ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 19:01:50.63ID:mRoAUBPX0
13日じゃねーのかよ
0004ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 19:02:47.41ID:5kM9sAru0
>>1
ボラホーンの必殺技
0006ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 19:04:17.54ID:bIshQVPO0
自民が創価と連立するワケ

自民党政府が公共事業を発注→創価学会系企業で中抜き→一般人が安価で労働

そして中抜きの一部が政治家へ戻り、選挙資金へ🤤

これが続くと、税金は上がり給料は減り続ける

オリンピックの中抜きパソナも天理の談合太陽光も不正融資太陽光もアベノマスクも全て創価学会🤗🤗🤗🤗🤗🤗
https://i.imgur.com/ybivZCe.jpg
https://i.imgur.com/nM2asuX.png
https://i.imgur.com/BJ7Ylij.jpg
https://i.imgur.com/NpQyAXJ.png
https://i.imgur.com/pm6KVP7.png
https://i.imgur.com/7OlST00.jpg
0007ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 19:04:51.65ID:wifOrdiF0
h*://www.jma.go.jp/bosai/forecast/#area_type=japan&area_code=010000
こんなのを見たよ。おれの地域は安心だ。うふふ。
0008ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 19:06:19.57ID:ayV2l8jQ0
太平洋側の平地と言っても平地全域で降るわけではない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況