X



【宇宙】人類史上初「太陽の大気」に突入! NASA探査機「パーカー・ソーラー・プローブ」 境界面は干し柿のようにシワシワだと判明 [ごまカンパチ★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ごまカンパチ ★
垢版 |
2022/01/14(金) 00:50:27.72ID:odALq1zF9
https://news.yahoo.co.jp/articles/18d5611e3fbd9e9c04c7fab66546ddea5ab3ae46
 NASAは2021年12月15日、NASAの太陽探査機パーカー・ソーラー・プローブ(Parker Solar Probe)が、2021年4月28日、8回目のフライバイにおいて、
人類史上初めて太陽の上層大気、いわゆるコロナに突入したことを確認したと発表しました。
パーカー・ソーラー・プローブは、2018年に打ち上げられ、太陽の磁場の構造やコロナと太陽風の加速の関係などの調査を目的としています。

太陽の大気の上層部はコロナと呼ばれています。その温度は100万℃以上にも達します。
このコロナは太陽の重力と磁場によって保持されています。そのため、太陽からある程度離れると、太陽の重力と磁場が弱まり、高温による圧力のために、宇宙空間に流出し始めます。
こうしてコロナから流出する高温のプラズマ流が太陽風です。そのスピードは400〜800km/sにも達します。

そして、このようなコロナと太陽風の境界をアルヴェーン臨界面(the Alfven critical surface)といいます。
この境界面の内側がコロナということになります。

2021年4月28日、8回目のフライバイの最中、太陽の表面から18.8太陽半径の距離のところで、パーカー・ソーラー・プローブが、コロナに特徴的な磁場と粒子の状態を観測しました。
例えば、コロナでは、磁場が粒子の動きを支配できるほどに強くなります。
そして、これによって、パーカー・ソーラー・プローブが、人類史上初めて、アルヴェーン臨界面を超えて、コロナに突入したことが確認されました。

そして、面白いことに、このフライバイの最中に、パーカー・ソーラー・プローブは何度かコロナに入ったり出たりしました。
これによって、アルヴェーン臨界面は、干し柿のようにシワシワで、凹凸があることが解りました。
このようなパーカー・ソーラー・プローブによる人類史上初めてのコロナへの突入は数時間に渡って続きました。

これから、パーカー・ソーラー・プローブは、8.86太陽半径の距離までジワジワと太陽に接近しつつ、フライバイを繰り返します。
研究チームを率いたジャスティン・カスパーさんは
「(これから観測する)コロナは太陽におけるあらゆる種類の物理現象が潜在的に発生するとても重要な場所です」とコメントしています。
0002ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/14(金) 00:51:32.32ID:RteaS2qB0
コドオジを太陽の大気に投げ込もうぜ
0005ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/14(金) 00:52:49.38ID:qf566xOL0
干し柿と同じくらいのシワシワ具合だと
真冬の朝のキンタマくらいのシワ加減だな
0007ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/14(金) 00:53:39.45ID:kmUin/No0
この探査機は何度まで耐えられて
どういう素材なんだ?
0010ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/14(金) 00:55:04.95ID:YLh9IUNS0
太陽崩壊のきっかけであった
0011ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/14(金) 00:55:34.19ID:IqnWOuS50
本当に頭のいい奴って凄いよなぁ
0013ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/14(金) 00:56:53.95ID:kmUin/No0
100万度が1万度でも素材の溶解と
機材の正常化が難しくないか?
磁場も凄いだろうし
0016ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/14(金) 00:59:00.96ID:pOs7zF9I0
そんな熱に耐えられるんかい
0021ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/14(金) 01:01:21.70ID:KB68qbz00
古代、波動砲で撃て
0022ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/14(金) 01:01:28.33ID:XA6RxYER0
太陽の表面温度って摂氏20℃ぐらいで水もあるんだろ、きっと草木が生えてて動物いるよ
0023ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/14(金) 01:02:42.32ID:kHjPJPUp0
>>1
まあ太陽に突っ込むとかセブンくらいだよな
0025ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/14(金) 01:02:51.96ID:GSjq/7uo0
こんなことやっても50億年後には跡形もなく太陽系丸ごと消えちゃうのにバカみたいとしか
0026ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/14(金) 01:02:52.91ID:DggWCbrb0
そもそもアメリカに干し柿があるのか?
0029ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/14(金) 01:05:17.01ID:TcSb21Si0
太陽の温度が急激に下がるから
やめれ
0030ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/14(金) 01:05:57.61ID:1Nss9fJA0
コロナって太陽本体よりずっと熱いんだよな
探査機耐えれるのか?
0031ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/14(金) 01:06:06.84ID:kmUin/No0
これマジなら後は電気の無線送信の
効率化達成すればエネルギー問題解決しない?
溶けないし機材も正常機能すんだろ?
0033ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/14(金) 01:06:49.90ID:sVLPgDRW0
>>2
反日パヨクがいい
0035ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/14(金) 01:11:26.63ID:S0VCnNNR0
コロナ到達地点の領有権を主張することつもりなんだぜ
0036ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/14(金) 01:11:56.94ID:niOSQ5Ad0
あれっ、北朝鮮は、太陽に着陸したとか言ってなかったっけ
0038ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/14(金) 01:12:47.25ID:cagrvYsO0
いつもの知ったかの奴が
核融合発電すごいよな
太陽も核融合で燃えてんだぜ

って言うから核融合ってなに?
水素融合したら例えばなんになんの?
融合ってE=mc2のなにに該当?
って聞いたら1つも答えられなくて可哀想になった思い出
0042ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/14(金) 01:16:16.83ID:OgJBK5gA0
再接近で太陽半径8.86って
流石に遠いな
0047ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/14(金) 01:21:58.02ID:kk2WAF2g0
核廃棄物持っていってそこで処分汁
0048ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/14(金) 01:22:17.80ID:p1OA2WUZ0
コロナコロナって今のご時世に不謹慎だろ
0051ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/14(金) 01:23:26.17ID:kk2WAF2g0
>>49
マライリアキャリー
0053ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/14(金) 01:23:28.81ID:5QzcGRVq0
ヤバイ!危ない!
太陽の押しボタンスイッチに激突して太陽がOFFに!
0055ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/14(金) 01:23:59.63ID:+iFcpnH30
>>13
>>15
コロナの温度は高いけど粒子の密度が非常に低いのでそれで探査機が溶けたり蒸発したりはしない
60℃のお湯に浸かると大ヤケドするけど100℃のサウナに少し入った程度なら何ともないのと同じ

同様の現象は地球でもある
地球の表面から高度数百キロの領域は熱圏と呼ばれていて温度は数百℃から1000℃を超えるけど、
大気が希薄だから人工衛星とか宇宙遊泳中の飛行士とかがそれでダメージを受けることはない
0056ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/14(金) 01:24:02.30ID:kmUin/No0
>>47
昔からそう思ってる
軌道エレベーターが実現できればかなりイージーなはず
0057ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/14(金) 01:24:29.19ID:EaLdOitb0
太陽に万が一異変が起きたらどうする気だ?
0062ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/14(金) 01:30:23.99ID:kmUin/No0
>>55
つい最近別の話でもその説明見たな
なんだったか?いやサウナそのものの
話か
にしても100万度でも大丈夫なのか
コロナ圏内ならそれなりに上層大気の
密度がありそうだが
0063ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/14(金) 01:30:33.29ID:+iFcpnH30
>>38
>核融合ってなに?
>水素融合したら例えばなんになんの?

こんなのググればすぐにでてくるけどな
D-D反応ならヘリウム3と中性子の組み合わせかトリチウムと陽子の組み合わせのどちらかだし、
D-T反応ならヘリウム4と中性子
太陽の内部で実際に起こっている核融合反応ならp-pチェインとかでググれば出てくる

>融合ってE=mc2のなにに該当?

これについては質問するならちゃんと意味の分かる日本語を使ってくれとしか言えない
0064ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/14(金) 01:31:57.49ID:1Nss9fJA0
>>49
水素が2個融合すると重水素が出来る
重水素と水素が融合すると三重水素が出来る
三重水素が2個融合するとヘリウムが出来て水素が2個飛び出す
つまり水素6個が5回融合してヘリウム1個と水素2個が出てくる
水素2個より重水素1個の方が若干軽くなり、重水素2個より三重水素1個の方が若干軽くなり、三重水素2個よりヘリウム1個プラス水素2個の方が若干軽くなる
その分の質量がエネルギーに変わる
0065ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/14(金) 01:32:07.05ID:26VQTD490
>>38
お前の質問が馬鹿すぎてあきれられてんのがわからんくらいアホだな
核融合したらヘリウムになるがその時に失われるエネルギーが放出されるエネルギーでe=mc~2なんだぞ
お前が最低限度の事しらないで質問してるのに真面目に答えようがねぇだろ
0066ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/14(金) 01:33:27.59ID:yhaVYFJZ0
>>2
日本人はアホになりすぎたことを示すレスだな
0067ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/14(金) 01:34:13.91ID:kk2WAF2g0
>>66
核廃棄物持っていけよ
核のゴミ問題解決するぞ
0070ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/14(金) 01:35:45.10ID:bV90QBw90
スイングバイ航法は星の公転エネルギーを横取りして衛星を加速させるので、いつか星の公転が減速して星の軌道が変わってしまう。
その為スイングバイには法規制が掛けられている。
0071ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/14(金) 01:36:26.28ID:26VQTD490
>>68
まじな話しでwin11のIMEで出なくなってる
出そうと思っても出ない
書き込む時に気付いたんだけど
0072ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/14(金) 01:36:48.59ID:xMdUPwIC0
>>54
何で無いと思うの?
0073ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/14(金) 01:37:21.45ID:5QzcGRVq0
the spacecraft flew by structures called coronal streamers.
0074ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/14(金) 01:38:02.42ID:26VQTD490
>>68
今気づいたけどIME切ったら出るわ
自分で変換登録してただけだった
0075ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/14(金) 01:38:37.35ID:+iFcpnH30
>>62
そのくらい希薄な大気ってこと
地球だってISSが飛んでいる高度400キロ辺りはまだ地球の大気圏内だし
0077ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/14(金) 01:42:12.64ID:kmUin/No0
>>70
じゃあ地球人が一斉にジャンプしたら
地球は余計にスイングバイしちゃうな
0078ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/14(金) 01:43:11.13ID:26VQTD490
そういえば日本のイカロスってどうなったんだ
オカルトUFOサイトで太陽に接近してるUFOの画像でどう見てもイカロスと思われるもの見た事あるけど
太陽に突入したのだろうか
もしかして初めて太陽に突入したのイカロスじゃないかな
0079ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/14(金) 01:46:52.65ID:Uixj85RR0
>>52
考えるのをやめた
0080ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/14(金) 01:47:09.87ID:NiC+x/aC0
>>65 >失われるエネルギー → 質量ね(陽子
0082ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/14(金) 01:51:52.79ID:NiC+x/aC0
>>75 そうだよ
よく50億年後に太陽が膨張して地球が飲み込まれる
っていうけど、その時もスカスカの中を公転してるだけだから
地球は蒸発して無くなるわけではない
0084ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/14(金) 01:53:29.41ID:NiC+x/aC0
>>83 へ〜そうなんだ
速度どのくらい出してるのかな?
0086ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/14(金) 01:57:54.64ID:laWkiLGU0
宇宙に射出した探索機って異常な耐久性持ってるから市場に出回ってない技術使われてんのかね
0090ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/14(金) 02:06:39.24ID:NiC+x/aC0
>>88 ww
まあなんとなく分かる
少なくても地球の公転速度より速い
速くないと太陽に行けないもん
0092ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/14(金) 02:13:27.31ID:tN6LiMu60
サンダーバードで太陽号ってあったな。あの時スコットは何しに行ったんだろう?と今でも思っている
0093ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/14(金) 02:14:58.56ID:v38lP70d0
>>47
100年以内に月に新六ケ所村ができてる悪寒
0094ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/14(金) 02:18:34.68ID:NiC+x/aC0
鉄腕アトムも最後、太陽に突っ込んだな
0097ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/14(金) 03:09:29.97ID:YsNsKc9D0
>>1
この太陽系の太陽は造られた太陽。
巨大UFOに乗った彼等が完全にコントロールしている恒星(見掛け上の)
彼等は太陽程度の恒星を造り出し完全にコントロールする科学を有している。
0098ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/14(金) 03:18:08.97ID:PFKbQSEL0
素晴らしい偉業だ
久々に癒されたよ
0099ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/14(金) 03:18:48.82ID:hgPmk3xa0
すげーなぁ
人間が作り出したもんが
太陽のすぐ近くまで飛んでって
故障もせずにデータ送ってきてるんだろ?
はへー
神やん
0100ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/14(金) 03:29:34.89ID:Dd9PNBNv0
>>25
それまでに太陽の老化を止める方法とかシールドを造るとか地球ごと他の恒星系に移るとかあらゆる方策を考えるんだろうな
そのために地球は頭のある人類を造り出した
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況