X



【南海トラフ巨大地震】40年以内の発生確率「90%程度」に引き上げ・・・政府の地震調査委員会 [影のたけし軍団★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001影のたけし軍団 ★
垢版 |
2022/01/14(金) 01:37:03.31ID:++kYZxRt9
政府の地震調査委員会は13日、国内で可能性のある地震の最新の発生確率(1月1日現在)を公表し、
南海トラフで今後40年以内にマグニチュード8〜9級の地震が発生する確率を、前年の「80〜90%」から「90%程度」に引き上げた。

周期的に発生する地震の場合、地震が起きていない期間が長くなるほど発生確率が上がる。
一方で10年以内では「30%程度」、30年以内では「70〜80%」の発生確率とし、各評価を前年のまま据え置いた。
https://www.yomiuri.co.jp/science/20220113-OYT1T50208/

https://www.yomiuri.co.jp/media/2022/01/20220113-OYT1I50113-1.jpg
0394ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/14(金) 04:37:21.77ID:XjQAjNbg0
地震予測集団とカルト集団は大差なし
0395ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/14(金) 04:38:06.65ID:0OpaXksK0
>カレーとパスタのソース

100円クラスのやっすいやつはとりあえずまずい
500円くらいの奴はだいぶマシらしいけど
高いよね
0396ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/14(金) 04:38:31.20ID:NoCijGRz0
競馬新聞レベルの予想を学問とか言っちゃてるから
もう収拾つかねー
0397ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/14(金) 04:39:05.68ID:G5cvcOUR0
>>343
タワマンに住んでると台風とか突風が吹くと揺れる

又はメニエール病やその他の耳の病気だと眩暈で地震と区別がつかなくなる
0398ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/14(金) 04:39:08.32ID:XjQAjNbg0
1000年に一人の美少女と同レベル
0399ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/14(金) 04:40:25.57ID:G5cvcOUR0
>>387
行列が出来るパスタソースシリーズのトマト系はめちゃ美味い
アラビアータとポマドーロがお勧め
0400ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/14(金) 04:40:48.72ID:0OpaXksK0
>>392
>コンピューター如きで当たるなら苦労しねえわ

仮にコンピューターが優れてても
入力するモデルや観測データーが存在せんからな
0403ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/14(金) 04:42:35.88ID:NoCijGRz0
決め台詞は・・・いつ来てもおかしくない状況
0405ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/14(金) 04:43:00.44ID:ffJKvYyY0
南海大地震は○○年以内に起きるというのは高知発の呪いカルト。
高知の人間は地震の呪いが大好きなんだ。つまり、高知の人間は建設的の反対で、文明が滅ぶことを常に
望んでいる。
0406ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/14(金) 04:44:20.07ID:XjQAjNbg0
そんな糞の役にもたたねえ予想どうでもいいから
来週の日経上がるのか下がるのか当ててくれよ
0407ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/14(金) 04:44:22.93ID:98eDX4Pq0
>>395
百円台レベルの商品は成分表示見ると牛脂混合油とか入ってるから安く仕上げてる
500円超〜800円級の高いレトルトカレー、パスタソースには入ってないんだよ、これが
見分け方の参考に
0408ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/14(金) 04:46:12.05ID:G5cvcOUR0
>>383
湧き水だの温泉って大地震だと地形が変わるから水が出無くなったり濁ったり
下手すりゃ池なんかも枯れてしまう
0410ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/14(金) 04:47:51.82ID:NMzygV5p0
神奈川〜愛知が先に来て
和歌山〜高知が次に来て
宮崎が余震みたいに来る

それらの前後で首都直下や北海道沖
0411ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/14(金) 04:49:29.41ID:G5cvcOUR0
新宿中村屋の濃厚クリームシチューも美味しい
レトルトっぽくない
0412ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/14(金) 04:51:13.81ID:1NZaGE4j0
>>406
世界の株式市場は金融緩和の恩恵と新型コロナ終息によって来月までは上がりピークを迎える。
0413ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/14(金) 04:53:18.86ID:ftQVbFd10
とりあえずってことで約1ヶ月ぐらいは凌げる様に水と保存食料備蓄してる。
でも家にいる時地震来ないと仕方ないよね、出先とかだと生きて帰れるかわからない
0415ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/14(金) 04:56:08.53ID:darq81sT0
>>388
東日本なんて広げた話にしたが、阪神淡路大震災と同じく、特定の都道府県ごとの1000年に一度の大地震だからな
宮城県以外に住んでるならリセットされた訳では無い
0416ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/14(金) 04:57:21.62ID:MG4Gk4Cg0
外国に住むと日本の良さがわかる、すぐ帰って来てると思う、
0417ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/14(金) 04:58:36.62ID:MG4Gk4Cg0
上から看板とかガラスとか落ちて来るから危ない道は歩けないな
0418ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/14(金) 04:59:24.36ID:K5svbF3D0
今までで予知して人助かったことあるのか詐欺師www楽なもんだな口だけで稼ぐんだからなオオカミ少年気取りかwww
0419ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/14(金) 04:59:59.45ID:m7axmBVC0
地震云々というより数学的な計算

平均して100年に一回起こるイベントがあります。今は最後のイベントから150年経ってます

という状況のときに○年以内のイベント発生確率は数学的に計算できる
0420ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/14(金) 05:00:00.53ID:/5KKtvaQ0
お前らだって仕事で何かを提出いけないとならないような時にササってなんとなく終わらしてその場を凌いだ事あるだろ?
こういう発表もそんな感じだろ、MMRじゃないけどさ、来る来る言ってりゃ皆食い付くんだから、しかもそれでメシ食えるんだろ?来る来る予想だけでw
そりゃやめられんわな
0421ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/14(金) 05:00:06.79ID:8fxo7Mzk0
熊本なんで1000年どころか絶対無いって言ってて地震の巣じゃん
トラフは20年内にはちゃんと来るよ
0424ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/14(金) 05:05:33.53ID:wwUlW80o0
東海地震クルクル詐欺の間に
阪神淡路大震災や東日本大震災なデカい地震がヨソでおきているから
南海トラフ地震クルクル詐欺の間にヨソでデカいが連発するのね
0425ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/14(金) 05:05:57.51ID:xHF34wAH0
白頭山の大噴火
0426ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/14(金) 05:07:15.71ID:0OpaXksK0
>>413
>約1ヶ月ぐらいは凌げる様に水と保存食料備蓄してる

昨年度のふるさと納税で太陽電池パネル買った
年度変わったんでバッテリーでも買おうかと思ってる

まあ車からも電気取れるんだけど
0427ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/14(金) 05:07:46.62ID:D66Ht8rO0
>>388
日本全土(領海含む)で、M9.0の2011年東北地方太平洋沖地震と同等程度の地震が起きる確率は、1000年に一度程度だという人もいるが、

東北地方太平洋沖の日本海溝で、連動型のM9.0が起きるのは、1000年に1回の頻度だと言う意見もある。

で、ここで懸念されてるのは次の南海トラフ地震も連動型になってしまい、さらに通常の連動型よりも大規模な地殻変動を伴うM9.0以上になるかもしれないってこと。
0431ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/14(金) 05:17:59.41ID:aXuBDq/A0
富士山の噴火はいつですか?
0432ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/14(金) 05:20:29.43ID:8k66cXgw0
mbsニュースの動画でも特集してたけど
珠洲市で短期間に地面が3センチ移動したと言ってたなあ
直近でも何か起こりそうだけどなあ
おおむね中央構造線周りが測定でズレまくっているのが判明
0433ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/14(金) 05:22:28.15ID:KkO9N1bd0
地球規模での数十年なんて誤差みたいなレベルだからな
明日かもしれんし30年後かもしれない
ただわかってるのは確実に地震が来るって事
0434ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/14(金) 05:24:20.18ID:KeCul+bA0
こんな予想なら子供でも言える
0438ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/14(金) 05:26:24.57ID:rPWjnLMy0
統計学上は間違ってない確率でしょ
実際ある一定の周期で起きてるのは事実なんだから
0439ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/14(金) 05:35:04.84ID:z0GroKy60
東日本大震災が起こる前
発生確率は何%でしたか?
0440ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/14(金) 05:35:30.93ID:+pIvb/A80
>>436
一応100%の予測は出てるけどあなたの求める物とは少し違うと思う
1500年以内に100%巨大地震は起きると断言はされている
0441ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/14(金) 05:35:53.16ID:b4KThAuK0
0か100かじゃなきゃこんな確率無意味
0442ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/14(金) 05:37:15.41ID:+GTkKdUk0
>>407
スレチだろうけどさ
やっすい物って意味不明な物入ってたり少し変わった味したりで怖い
安くしてるのは企業努力なんだろうが10年ほど前とある会社で働いた時に味を研究室で作ってると知ってびっくりした
それを知らずに料理に使うことの怖さよ
昔は一部調味料だけだったのに今は何から何まで代替え品で商品を作ってて安いからと皆それを買い
そういう加工品しか知らない若い奴らは本来のその物の味を知らずに一生生きていく(パスタは自分もだけど)
その安いパスタはじゃあそれは一体ナニ?パスタじゃない何を食べさせられてるんだろ
餌を食べさせられてる気分になってくる
この先の食料危機を思えば加工された何かばかり食べるようになるのかもしれないが
〇〇風味ばかりになり本物は物凄い高級で一般人にははるか手の届かない物になるんだろうなとシミジミする
あ、でも今でももうそうなのか…
0443ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/14(金) 05:40:21.59ID:t3YJ1P6F0
>>441
無意味ではない。
保険会社は、一定期間の確率に起きた場合の被害総額を掛け合わせ、掛け金の設定とかしてるんだろうし。
0445ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/14(金) 05:41:33.99ID:5V/dahYy0
適当すぎてワロタ
0446ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/14(金) 05:42:52.91ID:HBAe/6JK0
記録に残ってる1500年前から周期的に起きてるので
今後起こらないはずがない
0448ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/14(金) 05:44:54.33ID:s66moDrP0
地震予知なんか出来ませんって白状したのにまだこんな事やって公金にタカってんのかよ・・いい商売だなマジで、俺にもやらせろ
0451ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/14(金) 05:47:33.51ID:Wtda6l9S0
15年後で80年でしたっけ
昭和東南海・南海が約80年できたしね
0452ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/14(金) 05:48:03.33ID:fNVoMra+0
>>71
地震保険は政府の保険だから保険会社はほぼ無問題
0455ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/14(金) 05:49:50.74ID:5ibMOPHB0
東海地震も大昔から来る来る詐欺なんだが
0456ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/14(金) 05:56:22.96ID:dAc1tJaH0
10年〜20年後、もしくは30年〜40年後、または50年後に地震が来る可能性が高い。
ただし必ずそうとは言えない。
0457ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/14(金) 05:58:35.71ID:/xWzcGDy0
>>455
いつの間にか話にも出なくなったよね
子供の頃近いうちに必ず来ると言われてて静岡の人可哀想だと思ってたけど結局来ないままフェードアウト
首都直下型も子供の頃から来る来る言われてたけど実際来たのは何も言われてなかった阪神とか東北の巨大地震だからな
もう予想なんてやめてくれよ
0458ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/14(金) 05:59:58.22ID:JppMCdvB0
>>344
源氏かわいそう
0461ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/14(金) 06:01:28.70ID:w3T/lbP10
安政東海地震の発生から100年以上経過してるみたいだし歪みは申し分ない威力も期待出来る
東日本大震災みたいにM9位でるかもな
たらればどこで当たるの話だからこんな感じでしか確率発表出来んわな
0462ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/14(金) 06:02:26.30ID:tUtFwOu70
宗教にカテゴリー変更したほうがいいな
これが科学ではないことはバカでもわかる
0463ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/14(金) 06:02:29.58ID:Zi6jfOtD0
次は100年以内の発生確率「99%程度」と発表されるのだろうか
0464ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/14(金) 06:04:00.50ID:CLkcFiNf0
1000年に一度の地震なんか来るわけないジャンで爆発させたのがフクイチだし過去に学ぶのは大事だよ
0465ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/14(金) 06:05:06.73ID:OFF+r8Ba0
>>1
補助金目的の
くるくる詐欺集団
刑事告訴したれ
0466ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/14(金) 06:07:25.26ID:OJIMrUtg0
>>450
地震に強いインフラ整備をするって名目で増税したいので、大地震が起きるっていう予想を出してください。
って依頼が来るんだよ。地震学者の方から関わりたいってわけではない。
0467ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/14(金) 06:08:08.56ID:Y9A1np+a0
日本はプレートが沈み込む場所
定期的に歪み解放は必然

明日なのか100年後なのか
誰にも分からない
0468ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/14(金) 06:08:49.02ID:7NmcL/mj0
ローリングストック 備蓄とかでググるとわかるけど、無理して備蓄しなくてもいいんだよな
0470ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/14(金) 06:11:29.88ID:dAc1tJaH0
いつくるとかどうとかどうでもいいんよな
結局いつきても多少マシになるように備えとくのが大事
ライトは手回しと電池式を1つずつ、ラジオ、予備電池
後は食品のストック
問題は水なんだよな・・マンション狭いから10リットルくらいしか置いとけない・・どうにかならんもんか
0473ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/14(金) 06:15:59.63ID:zCnQL6GR0
この専門家もウィルス専門家と同じで笑うwww

辞めちまえ
0476ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/14(金) 06:18:38.86ID:bi57wNg10
おまえらほとんど知らないバカだと思うけど
311はその前の30年以内の発生確率99%の評価だったよw

単にいつくるか、どれだけでかいかが起きてみないとわからないだけで
来ることは確定してるんだぜ?ww

>>471
それは確率評価の根本を理解してない小学生の言うことだw
賢いつもりで超恥ずかしいこと書いてるのを自覚しろよw
0477ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/14(金) 06:19:24.98ID:9w5U8Gah0
>>470
一番大事なのは自動車
0479ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/14(金) 06:20:34.52ID:4g1LNf7u0
地震学者界隈で言われているのは2035年前後に起きる可能性が高いという事。
ただ北海道道東〜千島列島で起きる巨大地震の方が切迫度は高いみたいな事も。

あと毎回そうだけど大規模な海溝型地震が起きる前から内陸での直下型地震が
多発。東北もやたら内陸直下型地震が多かった。

東京〜九州でも
阪神淡路大震災(兵庫県南部地震)・大阪府北部地震・熊本地震・福岡西方沖地震・芸予地震
静岡県東部地震・駿河湾沖地震・鳥取県西部地震
0480ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/14(金) 06:20:59.27ID:Pwr1Rwhc0
ワンチャン来ないんか
0481ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/14(金) 06:22:39.46ID:qTz0BICe0
それでも官僚は動かない。
官庁を地方に移すべきなのにな
0482ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/14(金) 06:23:00.58ID:Ac+jf/cy0
大雪の重量がハンパない
このまま振り続けたら沈没してしまう
0483ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/14(金) 06:24:47.87ID:+mv3eP0s0
おっしゃー40年引き篭れば安全だな!
0484ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/14(金) 06:25:11.39ID:7S6CU51i0
日本衰退論には人口減少の他では、この南海トラフのリスクも大きい
日本の工業の中心である太平洋ベルト自体が壊滅するリスク
復興したとして、果たしてリスクの高い場所で事業を再開するのか疑問だ
0486ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/14(金) 06:26:19.16ID:68C8EyG60
横浜で免震されてるけど相模トラフ食らったら流石に色々壊れそう

それはそうとMMタワー群の制震は311で効果使ってしまったけどみんなリプレースできたんかいな
あれ建物に居たけど素晴らしく面白かった
0487ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/14(金) 06:26:27.96ID:Y2+SboNQ0
ノストラダムスの大予言みたいな分かりにくい言い回しだ
0488ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/14(金) 06:27:22.68ID:ja0+gSbv0
言うだけならなんとでも言える
地震予知は無理
0490ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/14(金) 06:27:40.86ID:bSzwux+/0
30年以内に70パーは30年前から言ってる
0492ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/14(金) 06:28:41.07ID:zGlYjDc/0
>>470
水はケース買いして積み重ねて
板を載せて家具として使ってる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況