X



第6波「オミクロン株」の重症化率は?第5波よりどのくらい低い?東大チームが推計してみると ★2 [蚤の市★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001蚤の市 ★
垢版 |
2022/01/14(金) 13:09:35.26ID:IjxqK4ea9
 新型コロナウイルスの新変異株「オミクロン株」の重症化率は、医療逼迫を避けながら社会活動を続けるための重要な指標となる。しかし、リアルタイムの重症化率の把握は難しく、迅速な政策決定に結び付けにくい。東京大の研究チームは、毎日の重症化率の推定値を割り出し、ウェブサイトで公表している。第6波の重症化率は第5波の5分の1と推計される。(沢田千秋)

◆第5波の重症化率は1000人に6、7人
 東京都は、人工呼吸器や人工心肺装置「ECMO(エクモ)」が必要な患者を新型コロナ重症者と定義している。デルタ株が引き起こした第5波では、重症化率は0・66%で、感染した1000人のうち6、7人ほどが深刻な容体になった。重症化率は感染の波を越えるごとに低下している。
 東大の仲田泰祐准教授(経済学)らは、2種類のアプローチでオミクロン株による第6波の重症化率を推計した。1つ目は、ワクチン2回接種者や高齢者が感染者に占める割合などの条件を、楽観、基本、悲観の3シナリオに分け、デルタ株と比較して算出した。基本シナリオの重症化率は0・15%で、第5波の20%(5分の1)程度に低下。楽観、悲観シナリオでは、それぞれ第5波の4%、74%相当に下がった。
◆平均入院日数を考慮して試算
 都が重症化率を公表するのは2、3カ月に1度。多くの自治体は日々の重症者数を公表しても、重症化率は出していない。重症者数は回復率や死亡率に依存するため、感染の波が収束するまで数値が動いていることが要因とみられる。
 仲田氏らは2つ目のアプローチとして、平均入院日数を考慮してリアルタイムの重症化率を試算。この数式で、入院日数を12日間として第5波を計算したところ、実際の0・66%と一致した。
 13日時点で、平均入院日数を12日間とした場合、都の第6波における重症化率は0・07%にとどまる。今後、感染が高齢者やワクチン未接種者に広がれば、重症化率も上がる可能性がある。
◆確保病床数を上回る恐れ
 仲田氏らの分析では、第6波の重症化率を第5波の5分の1と想定した場合、都基準の重症者数は510の確保病床(ベッド)数以下で推移する。しかし、酸素投与などを必要とする患者も重症に含む国の基準でみると状況は異なる。対象の確保病床は1468床あるが、その数を上回る患者が出る恐れがある。

 重症化率が新規感染者数に与える影響も大きい。これまでは重症病床使用率がある程度上昇すると、人々の行動変容や緊急事態宣言の発令などで感染者が減少した。しかし、重症化率が低いと、行動変容のきっかけが遅れ、感染者は爆発的に増える可能性がある。第6波の重症化率が第5波の5分の1で、都の1月末の新規感染者が2万人なら、翌週には6万人に迫る試算だ。
 仲田氏は「感染症対策と社会経済活動の両立を考えるなら、第6波の重症化率の予測は重要。政府にも医療逼迫度合いを基に政策を決めようという意向がある。政策議論には、重症者数の推移だけでなく、リアルタイムの重症化率の推定も必要ではないか」と、試算の意義を強調した。

東京新聞 2022年1月14日 06時00分
https://www.tokyo-np.co.jp/article/154044
★1 2022/01/14(金) 08:18:36.46
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1642115916/
0002ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/14(金) 13:09:47.78ID:e92tnYkT0
うんこにはコロナ感染を予防する効果あり!
ただのうんこではダメ
ワクチン非接種で、健康的で清潔なヴィーガンのうんこで無ければ効果が半減してしまう

食法としては、1日4kgのうんこをじゃがいもと野菜に包んで食するやり方が主流だ。
余ればタッパに詰めて冷蔵庫に保管する
直接食する方法もあるが、臭いがキツすぎておすすめしない

「臭いが不快ですが、意外においしい!ワクチンもマスクもしなくても感染しなくなった」
「ワクチンに疑問があって、このうんこ予防法にいきついた。1週間実践してみましたが以前に比べ健康的になり、人間ドッグの結果も良好!医者に驚かれた!」

と体験者は語った
多くのコロナウイルスワクチン忌避者の間で絶賛されている

ニューヨーク州立ヒルトンゲン病院の医学博士チャールズ・トーマス感染予防対策研究所長によると
「健康的なうんこを最低1日4kg食べることでコロナ感染を予防できる事が医学的に証明されている。」
「直接食する方法が一般的だが、牛乳やコーヒーに混ぜても効果的、ワクチン接種が難しい人におすすめしたい」

反コロナワクチン被害者連絡会の佐藤会長は
「もちろん抵抗もあるが、危険なコロナワクチンに頼らず感染予防できる唯一の方法」
「今後も広めていきたい」
と絶賛している
0004ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/14(金) 13:12:34.45ID:9/femb4j0
>>3
「天文学的な」は桁違いに多い時に使う言い方です
0008ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/14(金) 13:16:21.96ID:q1GGbFsA0
重症化は認めないので中等症扱いされるか因果関係不明死にまわさているのだろう
0009ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/14(金) 13:16:29.27ID:pFioes8E0
0.15ある訳がない、
連日千人超えても重症0だから
(別の病気でicu、いわゆる国標準じゃないと)
0.07%は妥当
0010ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/14(金) 13:16:56.74ID:Sz96IG9A0
ナカタ w
0013ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/14(金) 13:17:27.07ID:WUK+M3zU0
重症化デルタの1/5  雑魚
感染者デルタの10倍 なるほど
0014ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/14(金) 13:18:23.75ID:aexM8Svb0
■ 新型コロナ 第5波 少なくとも202人が自宅で死亡 厚労省調査
2022年1月14日 12時40分

去年、新型コロナウイルスの第5波が起きていた時期に自宅で死亡した感染者は、全国で少なくとも202人に上ることが、厚生労働省のまとめで分かりました。
0015ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/14(金) 13:18:36.67ID:Dxce7+KG0
PCR検査の実施を禁止にすれば分母の感染者数はゼロになるから重病化率も死亡率もゼロになります
もっと柔軟な発想力でコロナを乗り越えよう
0019ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/14(金) 13:23:08.23ID:V3I3TvEX0
人工呼吸器を付けられた人数を見れば一発でしょ
明らかに弱毒化してます

国内のCOVID-19重症者における人工呼吸器装着数(ECMO含む)の推移
//crisis.ecmonet.jp/
0020ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/14(金) 13:24:20.35ID:IcPyfw2L0
>>2
きも
0023ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/14(金) 13:26:47.32ID:+/hKzJr70
オミクロンは軽症で重症化しないって言葉に騙されて風俗いくなよ。
0024ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/14(金) 13:26:57.04ID:no9R2iTP0
デルタの半分くらいだろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況