X



【日産】新型「フェアレディZ」日本初公開! 14年ぶり全面刷新で価格は696万円 限定車が6月下旬発売へ [七波羅探題★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001七波羅探題 ★
垢版 |
2022/01/14(金) 13:48:47.90ID:MgikGKQ+9
くるまのニュース編集部
1/14(金) 10:18配信
https://kuruma-news.jp/post/464166

新型「フェアレディZ」を東京オートサロン2022で初公開
 日産は、日本仕様の新型「フェアレディZ」を2022年1月14日に東京オートサロン2022で初公開しました。

 日本市場では14年ぶりのフルモデルチェンジとなりますが、新型フェアレディZはどのような仕様で導入されるのでしょうか。

 日産は、新型フェアレディZの米国仕様(米国名:Z)を2021年8月18日に世界初公開。

 この時、「日本仕様である『フェアレディZ』は、今冬の発表を予定しています」とアナウンスしており、日本市場への導入に期待が高まっていました。

 日産の内田誠社長は、新型「フェアレディZ」について「フェアレディZファンとして、今日ついにこの新型フェアレディZをお披露目できるということを、本当に嬉しく思います」とコメントしています。

 新型フェアレディZは、最高出力405馬力・最大トルク475Nmを発揮する3リッターV型6気筒ツインターボエンジンを搭載。トランスミッションは6速MTと9速ATのいずれかが組み合わされます。

 日本市場では、まず240台限定の特別車「Proto Spec」が導入されます。

 2020年に公開されたプロトタイプの新型フェアレディZから着想を得たモデルで、イカヅチイエローとスーパーブラックの2トーンのボディカラーや、チタニウムゴールド(専用カラー)のレイズ製19インチアルミ鍛造ホイール、4輪アルミキャリパー対抗ピストンブレーキ(イエロー)を採用。

 内装には本革・スエード調ファブリックコンビシート(イエローストライプ、イエローステッチ、イエローアクセントライン)を採用すると共に、インストパネルやMTシフトノブブーツなどに専用カラーステッチを施しました。

 特別車「Proto Spec」の価格は696万6300円(消費税込)で、発売時期は2022年6月下旬を予定しています。
0364ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/14(金) 14:31:23.48ID:MIS2BhAh0
うーんコレじゃない感 見た目でz34が良いだけに残念
0366ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/14(金) 14:31:30.65ID:0IIkD3dV0
西海岸な感じがいいんだろう
小金持ちが買って、ちょっと郊外まで乗る
そういう価値観の人が買う、日本でも伝統の車だし
0367ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/14(金) 14:31:31.22ID:qVzVqkJ20
日産の車は韓国製の部品使った韓国車
いらない電子装備をつけて夢の車のように売る
技術のない日産 詐術の日産 情けないですね
トヨタが強いのは車づくりをまじめにやっているから
故障しない
運転しやすい 
疲れない
コーナリングはタイヤが地面に吸い付く (日産は突っ張る)
のり心地がいい
社内が静か
燃費がいい
車づくりでトヨタに完敗
もっとまじめに車づくりをしろ
宣伝と いらん電子機器だけで売る詐術の日産
国民はとっくに日産の詐術を見破っていますよ
0369ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/14(金) 14:31:48.15ID:lCvhrsrI0
>>294
かっこええやんけ
0373ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/14(金) 14:32:18.87ID:NiC+x/aC0
>>329 コルベットって燃費悪そう。リッターどのくらい走るの
0374ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/14(金) 14:32:20.16ID:8P8+STZU0
>>1
ガルウィングにしてゴールドにしないと
フェアレディZとは認められないな(´・ω・`)
0376ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/14(金) 14:32:44.85ID:7S0YRdAN0
>>373
メリケンは石油出るからリッター気にせんぞ
0377ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/14(金) 14:32:53.97ID:VKzsVF8k0
少しs30の面影があるな
0378ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/14(金) 14:32:55.03ID:WkUOexPO0
こんなことやってるから駄目だ
EVに集中しろ 爺は別会社に切り捨てろ
0379ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/14(金) 14:33:15.42ID:Etw1gvXj0
>>294
後方画像ないと詳細不明
0380ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/14(金) 14:33:15.63ID:XjQAjNbg0
アメリカで3年位前から売ってんだろ

古臭い
0381ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/14(金) 14:33:16.74ID:6JcOOx4V0
期待して見たらクソかっこ悪い
現行の方がいいじゃん
0383ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/14(金) 14:33:43.37ID:5uoHved70
セダンとかクーペとかダサすぎて買う奴いないだろ
0384ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/14(金) 14:34:13.89ID:1/bl7V/S0
レバノンでも売ってくれよ
0385ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/14(金) 14:34:16.60ID:CXRgPU890
やはり、S30、S130の頃が至高だな。
個人的には240ZGが好き…
0386ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/14(金) 14:34:18.27ID:WkUOexPO0
飯塚プリウス
0387ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/14(金) 14:34:21.63ID:7S0YRdAN0
セダン、クーペ大好きだわ❤
0388ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/14(金) 14:34:26.41ID:NiC+x/aC0
>>376 日本は税金いっぱいでくそ高いまま張り付いてるんですけど
160円
0389ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/14(金) 14:34:30.54ID:nYckmNnA0
>>374
西部警察か・・・
煙突倒すとか駅一つ破壊とかしないとwww
0390ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/14(金) 14:34:37.77ID:hXPE6sEC0
>>142
R32が出た時、若い頃にKPGC10 GTRに乗ってた近所のオッサンが速攻で買ってたな。
そんでNISMOバージョンが出る度に買い替えてサーキット走ってたっけ。
901運動時代の日産はオッサンをもワクワクさせてた
0393ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/14(金) 14:34:56.61ID:BycQIbdu0
かっこえぇ けど高いなぁ
金持ちなら買ってるわ

ほんとうに走る人はこっからさらに+何百とかなんだろ?
なかなかハードル高いな
0394ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/14(金) 14:35:02.43ID:SYSk8mLK0
まぁ、いいんじゃないですか
もはや、車の形から逸脱してるスープラに較べれば
0395ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/14(金) 14:35:11.08ID:D7lzsahe0
新幹線と並走して新幹線止める映画なら見た
0396ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/14(金) 14:35:14.04ID:BE5dOWM20
テスラEVが0-100 3秒切る時代に、
v6ついんたーぼとか、何世紀前の話なの?
ただの煩い迷惑なガラクタじゃん。
0398ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/14(金) 14:35:27.27ID:0IIkD3dV0
こういうのは普通のオプションつけたら
800万からまともな車になるだろう
高級車で自慢できるだろう
0400ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/14(金) 14:35:41.16ID:JAybnWSw0
>>126
赤の方がいい(´・ω・`)
0401ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/14(金) 14:36:17.42ID:qrgy9OrP0
かなり古い感じなんですね
親父がまめにエンジンかけてるみたいなんで将来物好きに買ってもらえる事を祈ります
0403ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/14(金) 14:36:47.55ID:hXPE6sEC0
>>276
つか、ゴーンはブラジル系レバノン人で生粋のパリっ子ではないがね。
仏車もルノーカトルとか2CVとか面白いのはあったけどなあ。
0404ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/14(金) 14:36:57.20ID:iPRNOu4t0
つい20年前までは300万代で買えたんだがな
1個前の代は500万いかないくらい
今度は700万か。
もちろん性能面はまったく違うんだろうがね
さすがについてけないよほんと
0406ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/14(金) 14:37:16.80ID:BE5dOWM20
ガラ悪い連中の
ツインターボ好きは異常。
新型ランクルも6秒さえ切れないのに、
わざわざ載せてるし。
ツインターボ販売禁止にすればいいのに。
0409ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/14(金) 14:37:26.64ID:I3N2uJfj0
>>63
けつは好み
フロントは・・・無いなw
0410ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/14(金) 14:37:29.62ID:iE+BEVc00
正直これならケイマンSやな 
まあ実際はノートオーラを買おうとしとるからどちらにも縁はないけど
0412ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/14(金) 14:37:41.60ID:8kCevAKc0
>>2
あ、こんなところにいた
さあおじいちゃん、おうち帰ろう
0413ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/14(金) 14:37:58.33ID:7S0YRdAN0
ちなワイのアウディとスイスポ
0415ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/14(金) 14:38:08.48ID:qcoT6BWr0
昔のフェアレディZは格好良かったな
0416ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/14(金) 14:38:20.51ID:6DCaArU60
>>50
SUPRA RZはそんなに安かったか?
0418ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/14(金) 14:38:24.21ID:+UhIwoAv0
リアが昔のシルビアみたいでレトロというより古臭い
そしてフロントが致命的にめちゃくちゃ安っぽくてカッコ悪いです
これなら見た目はkicksの方が数倍良い
0419ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/14(金) 14:38:32.50ID:Etw1gvXj0
>388
G8で例外的にガソリンが安いのは米国だけ
欧州の国々はリッター200円オーバー当たり前、英国とか240円くらいやな。
実は日本は安い方。
0424ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/14(金) 14:38:59.23ID:ekKJg0mo0
あかん、どこから見てもダサかった
0426ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/14(金) 14:39:03.96ID:Oyr+4XNa0
自動車とバイクって懐古ばっかりやん
頭腐ったのしかいないんか?
0429ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/14(金) 14:39:22.89ID:D7lzsahe0
もっと切り立つ崖みたいにしてデカくてまん丸なライトにするくらいの思い切りが必要
どこかで腰が引けてしまっておる
0430ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/14(金) 14:39:28.25ID:XjQAjNbg0
今どきデートカーなんて売れんのか
500以下なら買いたい奴いそうだけど700じゃな
サラリーマンは厳しいな
0432ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/14(金) 14:39:46.61ID:I3N2uJfj0
真四角グリルがどうしても受け付けんなw
0434ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/14(金) 14:39:55.48ID:kb8/AxlB0
日産ってデザイナー
っていないのね、ひどすぎるわこれ
0435ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/14(金) 14:40:05.22ID:WkUOexPO0
もっと高くして利益あげるなら話はわかる
金型以外なんも開発費かからないからね 利益出るよ

でもこれは売ろうとしてる価格だな ベンツのCと同じ価格じゃん 
ある特殊な購買層しか買わないよ これならスカイラインのGT復刻のほうが理解できる
栃木の外人の女の子雇って世界に中古部品売ってる会社を買収して不要爺をそこに切り捨て。
本体はEVに専念しろ
0436ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/14(金) 14:40:14.60ID:NiC+x/aC0
お金あった
スープラ買った
没落した
燃費や保険料・重量税が気になりだす
まず、ターボ切ります。ハイオクを普通ガソリンに変えます。満タンにしません
タイヤすり減って滑って事故
捨て〜ww
0437ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/14(金) 14:40:15.33ID:KYlxZzYh0
Carwowでチープとかボロクソ言われそう
0440ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/14(金) 14:40:24.08ID:aQgywaZO0
オートサロンで見てきた。値段の安い86の方がずっと出来が良かった。

これを最初は700万とか冗談にしか見えない。
0442ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/14(金) 14:40:42.59ID:1lnhzcu70
そうじゃないぞ日産
0445ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/14(金) 14:40:58.21ID:5ZzQ09gP0
しかし、なんでこんな子供の落書きみたいなデザインになるかね?
デザイナーが糞なのか?それとも、いいデザインを上司が潰しまくってるとか?
0447ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/14(金) 14:41:18.90ID:junKGd2A0
加齢臭しない?
0449ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/14(金) 14:41:42.41ID:iDRbiJUx0
アメリカ人からしたら700万とかその辺の貧乏フリーターの年収だろうけど
日本人には買える奴限られるな
0450ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/14(金) 14:41:43.54ID:D7lzsahe0
女人のツレに乗ってもらうなら、甲殻類みたいなやつよりこっちのほうが拒否反応少なそう
0453ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/14(金) 14:41:48.01ID:OrlLyluDO
これから先のエンジンは各社ハイブリッドになってくだろうし
ツインターボとかはもう最後かもしれんな……
トヨタのレクサスLXもツインターボで出るみたいだし
旧来のシステム好きなエンジニアには好きに弄り倒せる最後の世代かもしれん
0455ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/14(金) 14:42:03.29ID:ufvqf8C+0
>>151
どんどんブサイクになってるwww
0457ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/14(金) 14:42:09.76ID:6DCaArU60
これは久しぶりにエアロが映える車が出たな
最近の車は変に凝りすぎでカスタムしがいが無かったからコレ買うわ
0459ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/14(金) 14:42:16.38ID:Xzo352/50
アルミはレイズ一強だな。
カスタムもレイズ率高い。
0461ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/14(金) 14:42:25.05ID:5ymmfVKX0
>>445
お前らが考えた、さいきょうのでざいん、なんて絶対に売れない
大爆死のiPhone mini出せつったののお前らだしな
0462ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/14(金) 14:42:27.44ID:Ey0GKl/z0
>>2
なんでいきなり PUFFY、、、
0463ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/14(金) 14:42:32.59ID:wZdNKpH30
この値段を出せるなら他の選択肢たくさんありすぎて
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています