X



【政府】プラスチックの使い捨てスプーン、ストローなど12品目 削減義務化決定、有料化へ 不十分な場合は勧告や社名の公表 [スペル魔★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001スペル魔 ★
垢版 |
2022/01/14(金) 19:46:17.81ID:SCWbfreo9
使い捨てのプラスチック製品の削減を企業などに求める法律がことし4月に施行されるのを前に、政府はスプーンやストローなど削減の対象となる12の品目や取り組みが義務化される業種を決めました。

プラスチック製品の削減を企業などに求める「プラスチック資源循環法」が4月に施行されるのを前に、政府は、内容の詳細を政令として定め、14日の閣議で決定しました。

それによりますと、削減の対象となるのは、無料で提供される使い捨てのプラスチック製品12品目で、コンビニなどで渡されるスプーンやストロー、ホテルや旅館で用意される歯ブラシやかみそり、クリーニング店で使われるハンガーなどとなっています。

こうした品目を年間5トン以上提供している小売店や宿泊施設、飲食店などには削減に向けた取り組みが義務化されます。

代わりとなる素材への転換、不要だとして受け取らない客へのポイント還元、プラスチック製品の提供の有料化などが求められることになり、不十分な場合は、勧告や社名の公表などの措置が行われます。

年間5トン未満の個人経営の店などについては努力義務としました。

プラスチック製品をめぐってはコンビニや外食で木製へ切り替える動きなども始まっていますが、4月1日の施行に向けてより多くの企業などで対応が急がれることになります。


https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220114/k10013430131000.html
0147ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/14(金) 20:34:57.38ID:BdCn1aLd0
また、バカな政策を…
0150ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/14(金) 20:37:21.47ID:8kt2eO670
昔進次郎がやってる内閣に入って、
カレー注文したらスプーンがついてこなかったんだよ。
「あ、本格的な店なんだ」とか思って手で食ってて、
半分くらい食ったときに進次郎が奥から
すげー申し訳なさそうな顔してスプーン持ってきた
0156ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/14(金) 20:39:39.39ID:q5jO5Wln0
>>148
とっくに大臣やめてるのに全部進次郎のせいか
進次郎、恐るべき影響力だな
今も政府の政策を支配してるのか
どんな超大物だ
0158ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/14(金) 20:42:33.70ID:jS0yNwaV0
>>156
昨年8月に決まった政策なんだが。
当時、誰が環境省の大臣だったっけ?
0159ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/14(金) 20:43:29.29ID:hM8Tx1Vu0
>>132
環境意識改革第2弾!プラスプーン有料化!
環境意識改革第3弾!プラハンガー有料化!

どんどん皆さんの環境意識が高まりますね^^
0161ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/14(金) 20:44:39.91ID:AvE0+7Nr0
食べ物は割り箸と木のヘラみたなスプーン使えば何とかなるかもだけど、クリーニングのハンガーは酷くないか?
だいたいクリーニング屋ってハンガー回収してるし
洗剤やコインランドリーの進化でクリーニング利用者減ってて閑古鳥状態なのに
0164ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/14(金) 20:45:22.17ID:X6sfy6MY0
環境なんぞに配慮してる場合か
大量生産、大量消費で経済を回していけよ
経済力さえあれば環境なんざどうにでもなる
0172ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/14(金) 20:51:15.15ID:FEPfbxQb0
あいつまた逃げるぞ。
決めたのは自分じゃないと。
0175ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/14(金) 20:54:13.29ID:gGydXs840
>>24
小泉必死だなw
0176ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/14(金) 20:55:08.91ID:pMWjeds+0
理不尽なクズにブチ切れられるコンビニ店員さん可哀想
0177ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/14(金) 20:55:40.48ID:n5OC1ODs0
紙製のストローは柔らかすぎて刺しにくいし途中で折れるし
ちんぽだと思う
0178ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/14(金) 20:55:45.70ID:QnweV05X0
>>174
たぶん厚紙とかのハンガーになるから使い回しは無くなるだろうな
0179ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/14(金) 20:55:49.07ID:RClC1Gz00
>>1
こういうのって中国からの輸入が多いよね
ざまぁだわ
0181ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/14(金) 20:56:43.94ID:m+fJrehU0
小泉進次郎のレガシー
0182ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/14(金) 20:57:12.54ID:wGJyC/dl0
カレー困るやん?
0184ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/14(金) 20:57:31.63ID:WQYZ3zf00
何のために分別してリサイクルしてきたんだよ
上級国民はゴミ出しもしたことないのか
0185ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/14(金) 20:58:33.17ID:WlB1l7fG0
>>11
左手も使えばトイレットペーパーも不要w
0187ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/14(金) 20:59:04.17ID:9ChCVYVi0
うちスプーンとかないのにどうしたらいいんだ
0189ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/14(金) 21:00:02.63ID:uur9m8kf0
こんなことばかりやってて景気回復すると思ってんのかこいつら
苦労知らずのバカボンだらけの政治はホント国ダメにするだけだな
0193ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/14(金) 21:01:53.88ID:FBpcMW3J0
前の大臣が決めたことなんでしょ。
0194ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/14(金) 21:02:14.70ID:M+CJoFh60
名護市長選挙にこいつくんの?
来るなら逆に投票するか

どーせ四月なりゃ地元の内地に戻って勤務するから
0196ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/14(金) 21:02:45.74ID:WlB1l7fG0
>>53
いずれ、コンビニにランチジャー持って行って詰めてもらうのが当たり前の時代になる
0197ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/14(金) 21:02:53.45ID:7NQGu4CJ0
コロナ禍で更に不衛生を強制する馬鹿キチガイ糞政府。
0198ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/14(金) 21:03:04.69ID:5ZzQ09gP0
こんなもん、発表したとて、行かなくなるわけでも無いだろ。
エコ馬鹿には、うんざりしてるし。
0199ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/14(金) 21:03:26.16ID:eOrUGjXA0
ペットボトルこそ紙製or処理料上乗せにすべきなのにまた除外か。大手メーカーには甘い。露骨に不公正な政策だ
0203ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/14(金) 21:04:52.68ID:9ChCVYVi0
政治家削減しましょう
0204ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/14(金) 21:05:38.07ID:VT7KPaCF0
木製のスプーンはコスト高いんですけど。
個人飲食店の仕入れで弁当容器もプラ製なら仕切りもある大きな物でも本体と蓋で1食分だいたい20円程度。
れが紙容器になると長方形のシンプルな本体と蓋の一体型でも1食分80~90円のコストになる。
ストローも紙製はコスト10倍、木製スプーンも1本7~10円。
10円と言うと、コンビニとか大手のフランチャイズ店が2000円分買い物した時に付与するポイントと同じ。
コレを小さな個人店はどんだけ負担出来るのか。
容器を紙、ストローやスプーンを紙や木製にしたとして、レジ袋代金含めておよそ100円、これをお客さんは納得して価格に上乗せ許してくれるのか?
小さな個人店もお客さん離れないように自腹切って、500円の弁当の売り上げの5分の1もの金額を負担するのか?
0205ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/14(金) 21:05:43.70ID:FBpcMW3J0
みんながえらんだ自民党。
有料化と増税だけは先手先手だね。
コロナ対策もこれくらい真剣にやれよ。
0206ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/14(金) 21:06:14.59ID:UlOe1edw0
まぁ地球は宇宙を漂ってるだけだし
いうなれば惑星に引きこもって
逃げられんわけだし
環境汚染で滅亡したくないしな
0207ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/14(金) 21:06:15.92ID:8ocN6u/z0
フリース規制は?
0208ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/14(金) 21:07:30.86ID:WlB1l7fG0
>>171
高級ホテルはアメニティも高価
多分アメニティキット5000円とかになる
0209ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/14(金) 21:07:51.47ID:zOc2t24O0
プラゴミが足らなくて、クリ−ンセンタ−で可燃ごみの燃焼温度上げるために、
石油ばらまいて燃やしてるのはダンマリ
環境利権のクソ野郎どもめ
0212ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/14(金) 21:10:34.99ID:gqxriM3Q0
現役環境大臣、誰か知らんけど、は名を挙げる大チャンス!!ここまでのイージーモードは人類史上無い
0213ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/14(金) 21:10:35.99ID:9ePCUkL80
またセブンの焼き肉弁当が値上げだな
セブンには2年行ってないけどペラッペラな焼き肉弁当650円行った?
0215ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/14(金) 21:11:37.20ID:UhLQrQLB0
コロナ禍なのに
これで職を失って路頭に迷う家族も出るだろ
今やる事じゃないわ
馬鹿なのか?
0218ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/14(金) 21:12:45.54ID:YdoetA5C0
木を見て森を見ず
0220ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/14(金) 21:13:58.01ID:RDGs8zhM0
無意味な事に労力使うなよ無能
0221ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/14(金) 21:14:12.48ID:WlB1l7fG0
>>203
鳩山「国民を削減するか。出産税1000万円!」
0222ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/14(金) 21:15:04.19ID:drYPpCvw0
>>30
おい牛丼屋で飯食ってる貧乏人。
割り箸に10円も払うような杜撰な金銭感覚だから金貯まんねーんじゃねぇのかな
0223ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/14(金) 21:15:14.13ID:KP8ngFw10
>>210
これでどんだけコンビニの売り上げ減らしてるんだろう
レジの効率は落ちるし客は嫌気がさして足を向けなくなるし
0225ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/14(金) 21:15:47.31ID:4IXkkV8/0
温暖化と環境といえばどんな増税でも許されるアホな風潮やわ
0227ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/14(金) 21:16:45.73ID:EzY4Fa3i0
>>103
そりゃコンビニが勝手に値上げしてるからだろ
値下げしたらプロパガンダで本気で潰しに掛かってくるぞ
コンプライアンスもガバガバだしいくらでも手札はある
0228ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/14(金) 21:18:48.94ID:6zgxGKWd0
>>1
カス政府
どうせスーパー関係の小売のロビー活動を受けたコンビニ潰しが目的だろ
そこまでやるなら、発泡トレーも禁止しろ
0229ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/14(金) 21:18:53.94ID:WlB1l7fG0
>>215
社会が混乱している今がチャンス!
0231ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/14(金) 21:19:09.69ID:ggmWPgNl0
手で食ってその辺を触りまくったら良いんだよ
0233ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/14(金) 21:19:47.84ID:LMedn3OU0
ろくでもない事しかしない税金泥棒の給料が世界一高くて

税金も高すぎるってマジでクソだな

勧告なんて無視でいいし社名の公表なら優良店の宣伝になって助かるだけだわw
0234ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/14(金) 21:21:50.93ID:+t+SQPoW0
レジ袋でリストラされてんのは目に入らんらしい
0235ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/14(金) 21:23:28.12ID:K9CGK38y0
こうなると環境汚染というより、石油の節約が目的なんだろうな
燃やせば海洋汚染するはずなく
使い捨てとはいえ12品目のほとんどは燃えるゴミになってるかと
0236ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/14(金) 21:23:48.49ID:hM8Tx1Vu0
>>228
コンビニはカレーやパスタの仕入れ減らしておにぎりやサンドイッチの仕入れ増やすだけだから痛くも痒くもない。スプーン有料だから買うのやめるかではなく、別の食い物買うかってなるだけ。コンビニで買うのやめてカレーやパスタ屋に行こう、にはならんでしょ。
レジ袋みたいに店に入るマインドを冷やすっとこまではいかないんじゃないかと思う。
カレーやパスタ卸している業者は死活問題だけど。
0238ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/14(金) 21:24:10.05ID:RUfcq2fm0
又省令変更とかいう
セコいやり方か?
規制とかレジ袋の時のように
業者が一方的に不利益被るようなものは
きちんと法改正でやれやカスが
0240ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/14(金) 21:26:23.02ID:W9WRjIPG0
ホテルでの歯ブラシまで有料化かよ
極力荷物減らしたい一泊二日の出張にわざわざ自宅から歯ブラシと歯磨き粉持って行きたくねえわ
0243ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/14(金) 21:28:08.27ID:LMedn3OU0
国民の言うこと聞かないゴミ政治家ばかり

もう税金盗るな

余計な面倒事ばかり増やすな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況