X



【政府】プラスチックの使い捨てスプーン、ストローなど12品目 削減義務化決定、有料化へ 不十分な場合は勧告や社名の公表 [スペル魔★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001スペル魔 ★
垢版 |
2022/01/14(金) 19:46:17.81ID:SCWbfreo9
使い捨てのプラスチック製品の削減を企業などに求める法律がことし4月に施行されるのを前に、政府はスプーンやストローなど削減の対象となる12の品目や取り組みが義務化される業種を決めました。

プラスチック製品の削減を企業などに求める「プラスチック資源循環法」が4月に施行されるのを前に、政府は、内容の詳細を政令として定め、14日の閣議で決定しました。

それによりますと、削減の対象となるのは、無料で提供される使い捨てのプラスチック製品12品目で、コンビニなどで渡されるスプーンやストロー、ホテルや旅館で用意される歯ブラシやかみそり、クリーニング店で使われるハンガーなどとなっています。

こうした品目を年間5トン以上提供している小売店や宿泊施設、飲食店などには削減に向けた取り組みが義務化されます。

代わりとなる素材への転換、不要だとして受け取らない客へのポイント還元、プラスチック製品の提供の有料化などが求められることになり、不十分な場合は、勧告や社名の公表などの措置が行われます。

年間5トン未満の個人経営の店などについては努力義務としました。

プラスチック製品をめぐってはコンビニや外食で木製へ切り替える動きなども始まっていますが、4月1日の施行に向けてより多くの企業などで対応が急がれることになります。


https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220114/k10013430131000.html
0796ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/15(土) 01:30:44.91ID:OmnpMewc0
竹のストロー買ってみたが
やはり味はするね
竹の味
0798ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/15(土) 01:31:10.06ID:0FX6WWdNO
倒閣運動やるしかないな
0801ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/15(土) 01:32:05.15ID:gPs8BlKE0
>>24
それでも小泉がバカだか現状がある

二度とこんなバカな事が起こらないようにするためにもこいつを叩いておく必要がある

一罰百戒だな
0802ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/15(土) 01:34:00.88ID:EOMPcadR0
人権だの環境だのを金稼ぎに使う奴とそれに乗っかるキチガイが増えすぎてもうこの世界は終わってる
そろそろ第三次世界大戦でリセットする時だ
0803ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/15(土) 01:34:34.09ID:FBcKBdFR0
お店が守銭奴で宣言しないからな
レジ袋の代金は商品価格に含まれています!って
元々そうだった筈、使い捨てプラスプーンもストローも
0804ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/15(土) 01:36:32.44ID:lCmm/jgP0
>>1
ホンマに日本も自民党の長期一党支配で政治権力が膨張肥大化強権化して中国みたいになってきたなw
そんなもん自由でええやろgdgdうるせーわ
国民が総理に馬鹿はよやめろ!!でそれをメディアがちゃんと伝えて毎年総理が変わる時代に戻せやw
民主国家日本に強権政治は要らん
0806ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/15(土) 01:36:59.50ID:FBcKBdFR0
>>803のこれがあって小売り販売価格が決まってるのに詐欺としかいいようがない
0807ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/15(土) 01:37:23.50ID:wsk2QzFn0
このストローは洗えば使えます
0808ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/15(土) 01:39:01.24ID:zjirPWpg0
で、移行のための支援はすんのか?
お前ら一方的に押し付けるのはいいが何かやってんのかよ
おれ自身小売りではないがそれと関わってる身からすると手間や支出が増えるやら散々話聞くんだが
やるならプラスチックそのものに税金かけろアホか
0809ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/15(土) 01:39:03.73ID:IcZIWsRR0
代替品を作るためのコストと廃棄物は魔法で消えたり現れたりするのか?
そうかやってくれ
個人的意見だが頭おかしいから糖質とかの薬飲んだら計算能力が向上すんじゃないか
原発の使用済み燃料すら冷やし続けてんのに何が地球環境なんだか
0810ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/15(土) 01:39:12.18ID:E0lut/El0
試し腹=日本伝統の近親相姦風習、
0812ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/15(土) 01:39:30.75ID:XxqRlipe0
可哀そうに!コンビニ入ってきて!30%引きの弁当を探し当ててーーーーーー駐車場で食べている人!!

可哀そうに!スプーンもストローも有料!血も涙もないーーーーーーーーーー自民党!!
0816ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/15(土) 01:40:14.30ID:RA1xPx/W0
いつの間にか海洋ゴミの問題がプラスチックゴミそのものに広がってるよな……
手段も目的も見失ってる愚かなパターンだわ
0820ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/15(土) 01:42:00.29ID:PZsS+FGV0
日本のエネルギー問題どうするんだろう。最近の政治、
どうも重要なことに重心をおいているのかどうか疑わしい。
0821ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/15(土) 01:42:34.53ID:FBcKBdFR0
レジ袋の有料化ってガソリンの二重税と似てる
商品価格に袋のコストが含まれてるのに
袋代を別に取るからね、袋代の二重取りだよ
0822ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/15(土) 01:43:01.35ID:XxqRlipe0
>>813

あるよ!僕の行く!ミニストップはーーーーーーーーーガンガンと注文が!出来ましたと鈴を鳴らしているが!!

可哀そうに!手で食べるんかなーーーーーーーーーーー弱いものいじめは!天下一品の自民党!!
0825ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/15(土) 01:44:29.91ID:Z7pB7CpF0
世界の諸外国で唯一本気で環境対策やってしまう、お馬鹿な日本政府
0828ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/15(土) 01:46:25.69ID:XxqRlipe0
>>827

便乗値上げーーーーーーーーーーーーーーーーーみんなでやれば!怖くはない!!
0830ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/15(土) 01:47:25.61ID:FBcKBdFR0
>>827
そうだね、有料化したね
だから買った服は袋に入れずにそのまま持ち帰ってる
0831ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/15(土) 01:48:29.66ID:us5bWAqA0
>>825
30年前から一貫してセルフ経済政策が大好きなボンクラクソ国家やぞジャップは
とっとと滅べって政府が言ってんだ
0833ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/15(土) 01:50:08.56ID:fRhW5H+w0
バカの極みだな。
意外と高学歴ってバカなんだな。
0835ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/15(土) 01:50:29.40ID:rJzyhDZH0
レジ袋の無料配布禁止とポイ捨てゴミの量の関係を調査してみてほしい
個別包装のポイ捨てが増えた気がするし
0836ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/15(土) 01:50:36.36ID:X9maS3FD0
菅さん小泉さん復刻
0838ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/15(土) 01:53:59.58ID:Czk4Psxm0
今のうちにお前らレジから大量に盗んでおけ
そしてそれを常に持ち歩け
いつ飯を購入してもいいようにしとけ
0839ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/15(土) 01:54:16.49ID:FBcKBdFR0
>>827
でもブランド品を買うと、安めの商品でも
ブランドのロゴ入り紙袋に無料で入れてくれたことがあった
有料はお店で用意した袋だけみたい
0841ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/15(土) 01:57:18.25ID:FBcKBdFR0
>>835
うちの地域もそう
でも奴らそういうことはしないんだよね
責任追及のネタになるから
0844ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/15(土) 01:59:44.00ID:PzDZ9Mnj0
早くそうかのワンコインショップを潰してみろよクソジタミ
0845ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/15(土) 01:59:56.49ID:PzDZ9Mnj0
早くそうかのワンコインショップを潰してみろよクソジタミ
0846ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/15(土) 02:00:05.01ID:roaRSe9u0
木製って・・・
森林伐採を止めろとか言ってた人たちはどこへ?
0848ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/15(土) 02:04:38.49ID:AhAI8F8/0
微々たる効果しか無いけど国民への嫌がらせとしては強力すぎるw
これ考えたヤツはある意味天才w
0850ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/15(土) 02:06:14.57ID:tbiIssFO0
そもそもカップ麺にフォーク封入してないの日本市場だけだし
0854ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/15(土) 02:09:38.79ID:RA1xPx/W0
こんな事しても海洋ゴミ減るわけないのに
つかホテルの歯ブラシとか外に捨てる奴おるわけないやろ
そんなん馬鹿でも間抜けでもアホでもキチガイでも分かるわ
0855ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/15(土) 02:10:22.80ID:oDPu1+ya0
企業名公表したら、欲しい人は逆に行くから売上アップするんじゃねえのw
0857ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/15(土) 02:14:46.67ID:RxxMXn9M0
>>1
紙の手提げ袋みたいに木べらも便乗で金取るんじゃないの?
0862ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/15(土) 02:24:12.45ID:FBcKBdFR0
>>850
クルマの安全構造も国内販売分はカット
いろいろおかしいよね
0866ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/15(土) 02:30:21.72ID:jD0jEvf50
コンビニはともかく宿泊施設のアメニティにまで及ぶのはいやだなぁ
もとよりそれサービス料にはいってるやろ、別料金で追加請求されるのなんかちがう気がする
0867ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/15(土) 02:40:08.80ID:00V6tHdF0
小さいこと(国民イジメ)からコツコツとw
0869ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/15(土) 02:44:51.36ID:A1In8r3Q0
自民党もう死ねよ
0870ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/15(土) 02:46:39.49ID:JGxSj9lT0
そもそもなんで今なの?
コロナ禍終わったの?
無意味なワクチンどんどん打たせてるよね。アルツハイマー政府?
0873ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/15(土) 02:48:49.84ID:wTXQpaGu0
有料がどうこうより毎回いちいち必要かどうか伝えたり聞かれたりが糞ダルいわ
店員の負担相当だと思う
0874ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/15(土) 02:56:31.05ID:Ys2IkW1C0
これからの弁当買う手順
お箸は有料ですがいりますか?
おしぼりは有料ですがいりますか?
袋有料ですがいりますか?
温めますか?
0876ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/15(土) 02:58:15.29ID:A1In8r3Q0
小泉進次郎いい加減にしろよゴミクズの馬鹿
0877ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/15(土) 02:59:32.72ID:DUTiRqqd0
まずレジ袋有料化してどんだけ環境が改善されたのか数字で出せよ
本当アホしかいねえのか政治家ってのはよ
0880ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/15(土) 03:06:50.39ID:hgmCo+ut0
>>52
紙製造や印刷会社潰れるだろが
0881ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/15(土) 03:15:51.24ID:CEtKy5d60
>勧告や社名の公表などの措置が行われます
公表されたホテルは快適って宣伝じゃん
0883ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/15(土) 03:17:07.03ID:BVuF+Iq60
「うん!いいね!さしずめネット民の阿鼻叫喚ってところだ」進次郎にっこり
0891ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/15(土) 03:37:54.58ID:+T21PXGN0
>>9
ポイ捨て狩りだろう
やるべきなのは
0892ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/15(土) 03:38:17.96ID:ZA8JT32P0
中抜きやってる関連企業と政治家
も晒せよ
0893ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/15(土) 03:40:17.20ID:+T21PXGN0
>>139
義務教育時代の「お箸箱」ですな
今のはスプーン、フォークも入れられる
0894ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/15(土) 03:41:51.91ID:of2LPePX0
ホテルとか料金に入ってるだろ
いっそのことベット使用料
シーツ使用料
湯沸し器使用料
とか全部有料にすればいい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況