X



地方で急増男性の生涯未婚率「35年で6倍超」が示すほの暗い未来予想図、女性の生涯未婚率は4%→15%★5 [七波羅探題★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001七波羅探題 ★
垢版 |
2022/01/15(土) 06:19:55.79ID:9C+O6eU19
President.Online 01/14 11:00
https://president.jp/articles/-/53656

■独身で生涯を終える男性が4分の1を超え、将来は3割に
「おひとりさまの老後設計」というような表現で生涯独身者としての生き方に関心が集まるようになっている。そうした中、このほど2020年の国勢調査の確定値が発表され、生涯未婚率、すなわち一生独身でいる人の割合をあらわす統計数字が男性で4分の1を超えたことが話題となった。今回はこの点をめぐるデータを紹介しよう。

ここで生涯未婚率は50歳時の未婚率(実際は45〜49歳の未婚率と50〜54歳の未婚率の平均から算出される)のことを言い、その後に結婚する人は少ないことから、「生涯未婚率」と称されている。死んだとき未婚だった人を集計した結果ではない点には注意しよう。

図表1に1920年から2020年までの過去の5年毎の国勢調査の実績推移と2040年までの将来推計結果をあらわした。

男性については、戦前から1980年までは3%未満の低い水準で推移していたが、バブル時代にさしかかる1985年に3.9%と3%を越えてからは、急テンポで上昇傾向をたどり、2020年には25.7%と4分の1を超えている。

政府の社会保障・人口問題研究所による将来推計(2015年国勢調査データに基づく推計)では2040年にはさらに29.5%とほぼ3割の水準に達すると予測されている。

女性の場合は男性の6割程度とあまり高くないレベルである点、1970年には男性より早く3%を越えていたこともあった点などが異なっているが、上昇傾向については、ほぼ男性と同様の動きとなっている。2020年の生涯未婚率は16.4%と男性より10%ポイントほど低く、2040年の予測でも18.7%と2割は越えないものとされている。

男性の3割、女性の2割が今後、一生独身ですごすということになると、これまでの日本社会で当然とされてきたいわゆる「皆婚習慣」がはっきり崩れると予測されているといってもよい。

なお、ここでは示していないが、20代後半や30代前半の未婚率は、一時期、急速な上昇を続けていたのであるが、最近は横ばい傾向に転じている。いわゆる晩婚化の影響が行きつくところまで行ってしまい、小さくなったと言えよう。これと対照的に生涯未婚率は依然として上昇を続けており、結婚しない男女が一定割合以上は生まれる新しい時代が到来しつつあるといってもよいだろう。

■男性では東高西低、女性では西日本・大都市で高い生涯未婚率パターン
最後に、どの地域で生涯未婚率が高くなっているのか、すなわち一生独身の者が多いかを調べてみよう。このため、図表5には都道府県別の生涯未婚率の分布図を作成した。

男性と女性では分布パターンがかなり異なっており、生涯未婚率の上昇といっても男女では条件がかなり異なっていることをうかがわせている。

男性のほうの生涯未婚率の分布の特徴は以下である。

・大きく見れば、生涯未婚率が、東日本で高く、西日本で低い傾向が認められる。トップは岩手の28.9%、2位は青森の28.4%である。東北の男性は西日本と比べて内向的と言われるが、それが影響しているのであろうか
・西日本の中でも高知や山陰などでは高くなっている。
・近畿の中心部(大阪、京都)を取り巻くベッドタウン地域でもっとも低くなっている。

女性の生涯未婚率の分布の特徴は以下である。

・男性とは逆に東日本より西日本の生涯未婚率のほうが高い傾向が認められる。最も高いのは高知の20.3%である(高知は男性の生涯未婚率が高い)。
・ただし、東日本の端に位置する北海道では、開拓時代に男女の区別なく働いた伝統から女性の独立性が強いためか、女性の生涯未婚率が3位と高くなっている(ちなみに女性の喫煙率も北海道が全国トップ)。
・男性とは異なり、大都市圏中心部の東京、大阪、京都、福岡などで特に生涯未婚率が高い。大都会の居住環境(ひとり暮らし向きの物件が多い、など)や就業環境(地方に比べ給与相場が高い、など)は、女性が一生独身で暮らすのに適しているとも言えよう。
・日本列島の中央に位置する中部地方では生涯未婚率が低くなっている。例えば、愛知は3大都市圏の1つであるにもかかわらず、生涯未婚率13.4%と東京の20.1%、大阪の18.5%と比較してかなり低くなっている。やはり、結婚するのが当然という意識が強いせいだろう。

生涯未婚率マップ(2020年)
https://president.ismcdn.jp/mwimgs/b/b/670/img_bb49e8254ac1d15f13a2a7e1f7667db4350403.jpg

※本文一部略。図表はリンク先で。

★1の立った日時:2022/01/14(金) 13:22
0215ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/15(土) 07:20:18.91ID:RcZYblpD0
>>205
底辺の考えそうなことだな
ジョーカーになる前に死ねよ
0216ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/15(土) 07:20:45.03ID:RcZYblpD0
>>212
学会員に若者いないから無理だね
0220ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/15(土) 07:21:27.63ID:7eb4Ux/M0
マジで結婚独身系のスレって伸びるよな
コンプレックスなのか独身仲間増やしたいのかわからんけど意識し過ぎじゃね?

結婚して子供作って親に孫みせたれよ…
本当は孫の顔みたい親が何も言わず悲しんでるの想像すると可愛そう
0221ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/15(土) 07:21:31.39ID:n+rs6z4q0
>>9
【もう終わりだよ】中国で先進国より速いスピードで少子高齢化  [Toy Soldiers★]

中国の高齢化が先進国より速いペースで進んでおり、
中国人民銀行(中央銀行)は先週公表したワーキングペーパーで全ての産児制限を撤廃するよう呼び掛けた。
  執筆を担当した陳浩氏ら研究者は投資と貯蓄を一段と重視し、
高齢者を支える重い負担に対応するため貯蓄率の急低下に歯止めをかける必要があると指摘。
「中国は人口動態が変わったことを認めなければならない」とし、
「教育とテクノロジーの進歩が人口減少を補うことはできないと認識」する必要があると論じた。
 急激な少子高齢化に対処するため、中国政府は2013年、
数十年にわたり続けてきた厳格な「一人っ子政策」の緩和に着手。
16年には規則を変更し子どもを2人まで持つことを認めたが、人口減少に歯止めはかかっていない。
出生率は19年、人口1000人当たり10.48人に低下し、1949年の建国後で最低となった。
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1619241164/
0223ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/15(土) 07:21:35.04ID:meY0mQR20
>>151
トンキンざまーとか言ってるけど
大阪もなかなかのもんだなw
0224ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/15(土) 07:21:37.26ID:XT5Xlek30
>>195
うちの親父も見合い何度も失敗したんだって
で何度目かでおかんと出会って結婚したけど
親父は見合いじゃなきゃ絶対結婚できてねーわ
女の扱い知らんし頑固で細かく世界が狭い上行動力がない
ありゃモテないわw
家のこと何もしないが子供には優しい親だがな
0225ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/15(土) 07:21:52.37ID:Sz9slz/+0
貧乏人こそ結婚するべきなのにw馬鹿だから気付かないw
0226ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/15(土) 07:22:23.16ID:83kNiZug0
橘玲
日本の人口は2004年に1億2800万人だったが、それが2050年に1億900万人、2100年には8450万人と減っていく。
ほかの条件がすべて同じなら、国の人口が1%減るごとにGDPの成長率も1%下落する。
日本の経済は、この効果だけで、向こう半世紀にわたりGDP成長率が毎年0.6%のペースで落ち込んでいくことになる。
0230ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/15(土) 07:23:08.32ID:Lgysclm50
女の未婚はただのブスだからほっといてくれ
ブスを再生産しても使い道ないだろ
0231ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/15(土) 07:23:20.18ID:tIB5g0V10
西日本は女だらけだぞ
コンビニバイトとかみんな30くらいの女だし
結婚してパートしてるのか独身かは知らないけど
0232ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/15(土) 07:23:57.52ID:j+n7fCJ/0
>>215
映像に国旗、国歌が映し出されたら消すようにしてます
もう見たくもないんで
最近は中国の国歌が気に入ってるし
人民解放軍に早くこの国を滅ぼしてほしいですね
0233ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/15(土) 07:24:06.23ID:hE1ryHI00
単にIT化、自動化で人間の仕事が少なくなってる/機械に出来ないレベルの高度化しているから
仕事に就いたとしても非正規、カネが無いから結婚率減ってるんだと思うんだが?
カネが有り余ってたら結婚するだろ。その余裕が無いんだよ。
再配分を大きくすればその分結婚するだろ。

孫正義や柳井さんが、一人で何兆円貯えようと彼らは子供もう作らないし、彼らからむしり取って再配分をしたほうが国にとっていい。
0234ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/15(土) 07:24:13.13ID:xUjG9Ig60
そりゃ女性のほうだって能力あってふつうに正社員こなせそうだってなったらキャリア捨てて結婚に走るほうがリスクになるでしょ
だからこそ男への理想もウナギ登りになるんよ もちろん男から女へも一緒
逆に若いうちからこりゃ自分は才能ないわアカンって気がついた組は相手探しするだろ
結局離婚しちゃったりも多いみたいだけど
0236ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/15(土) 07:24:20.73ID:meY0mQR20
>>9
やっぱ俺すげー時代に生まれたんだな
小学生の時に「このままだと人口爆発で日本は食糧難に陥る」と教わった世代
0237ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/15(土) 07:24:23.60ID:uGF8Pypa0
>>221

国民の平均年齢

37才 アメリカ 
35才 中国
28才 インド
48才 日本 
0238ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/15(土) 07:24:29.42ID:n+rs6z4q0
>>9
【中国】経済に高齢化の影 迫る「団塊」退職、しぼむ内需 2020/01/19

中国経済に少子高齢化の影が忍び寄ってきた。
17日発表した2019年の実質国内総生産(GDP)成長率は6.1%にとどまり、18年から0.5ポイントも縮小した。
米国との貿易戦争が主因だが、生産年齢人口の減少による個人消費の弱含みも無視できない。
中国版「団塊の世代」が退職し始める22〜23年から下押し圧力は本格化する見通しで、
世界第2の経済に大きな重荷となる。
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1579365915/
0239ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/15(土) 07:24:55.84ID:FGOEHpOx0
>>224
ウチの親父(当時千葉市川に在住)は都会暮らしに憧れていたお袋に押し切られて結婚したらしい
親父が当時の彼女さんと結婚していたら俺はこの世には生まれていなかっただろう
0240ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/15(土) 07:25:06.49ID:1ggDriaz0
最後の希望の外人嫁も来ないからね
自分の子供の欲しいやつは30半ばのババアの顔に
お前らの愛する2次元お面被せてお経唱えながら腰を振るんだ
0241ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/15(土) 07:25:12.10ID:3V+2zBVj0
>>209
賢いからこそリスクとリターン計算して答えを出しているんでわ?
0242ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/15(土) 07:25:17.11ID:tASh7H8/0
男ばっかで見合いなんか成立しねーわ
0243ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/15(土) 07:25:29.02ID:bCgaUVl+0
>>236
地球人口70億人なので、合ってる
0245ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/15(土) 07:25:39.92ID:v3otvL790
>>224
そういうのが無理やり結婚し子供作っても、結局次の世代で途切れるのが自然の流れなら、今の時代が正常だと思うわ。
勝ち残ったカップルの出生率を上げる方が利にかなってる。
国は3人目4人目を推奨する支援をすべき。
0246ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/15(土) 07:25:43.86ID:bs4f/8LX0
親ガチャの犠牲者
ど田舎に生れたら負け
0247ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/15(土) 07:25:49.52ID:ujnxZUJV0
結婚したくないからほっといて欲しい
絶対彼氏いるでしょとか言われるけどそういうのに興味ないんだよ〜
0248ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/15(土) 07:26:01.36ID:Wmf03GoG0
>>228
まぁ好きならもっと早く結婚するよなぁ
性格いいし優秀な感じだから
近寄りがたかった
優秀な女ってのはそこまで結婚望んでないのかねぇ
0250ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/15(土) 07:26:15.74ID:umRf/amc0
結婚生活を維持できるだけの金を出さんのだから、しょうがないわな。

欲しがりません勝つまでは、などと世迷い言をいって、とうとう国を滅ぼしおった、げらげら。
0251ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/15(土) 07:26:20.70ID:bCgaUVl+0
>>237>>9
街中はジジババばかりだもんな

実感するわ
0253ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/15(土) 07:27:34.38ID:PD0FOqMz0
やっぱ戦争に負けた時にやられた学制改革と農地改革が効いてるよな
それに加えて戦後のマスゴミが核家族と東京一極集中煽ったもんな
0254ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/15(土) 07:27:40.68ID:OyZSAAC00
>>236
人口が減るのは悪いことじゃないよなあ
地球的には増えすぎてヤバいって感じなのに
0255ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/15(土) 07:27:53.32ID:FGOEHpOx0
>>249
誰か都心暮らしバツイチの弟(50)と結婚して欲しい
一回り以上下の彼女さんと遊んでいる場合じゃねぇだろうと
0256ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/15(土) 07:27:56.18ID:kmzAJxmV0
>>231
そんなに多いの?
0257ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/15(土) 07:28:06.50ID:SUuls/Os0
>>146
子供いるのに楽に生活出来ると思ってるのが頭おかしいんだよな
機会均等、男女平等言われてるのに旦那の収入だけでやっていけないとなんて思ってるから生活苦が〜ってなるんだが
もう20年も30年も前の基準じゃん
今は転職ステップアップ成功してサブで不労所得作ってないとそんなの現実的じゃないからな
地方はスキルアップずっと続けて長期就労してなきゃ軽く貧困するよ
地方公務員も30未満はほどほどの生活しか出来ないだろ
女性はそろそろ今の変わってしまったフェミニズムと女性誌から卒業した方がいい
ファッション誌くらいにしとけ
ジジババまで含めて踊らされすぎてる
0259ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/15(土) 07:28:44.55ID:kmzAJxmV0
どうすれば未婚率や少子化が改善するの?
0260ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/15(土) 07:29:01.23ID:RcZYblpD0
>>258
例えば?
0261ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/15(土) 07:29:08.83ID:xUjG9Ig60
個人レベルで才能その他同条件なら男女ともに結婚のメリットなんかないよ
とにかく正式に子育てして継承するかどうか そこだけ
実際ほにゃららな事情で事実婚のやつらもいるし
0263ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/15(土) 07:29:17.60ID:qKGe0Ybt0
何で西日本の女は東京に出てこないんだろうな
男尊女卑がーって騒いでるなら、東京の洗練でスマートな男と結婚するしかないだろうに
0264ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/15(土) 07:29:20.69ID:tASh7H8/0
>>259
東京の女が地方へ行けばいい
0265ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/15(土) 07:29:24.43ID:Wj6LcZID0
>>83
日本をぶち壊すために
これからも自民党に投票し続けるよ!!!

ネトウヨより
0267ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/15(土) 07:29:45.48ID:bs4f/8LX0
都会の金持ちに8人以上産んでもらうしかないやろ
田舎なんか金もないしなんもないから物理的にも無理だし
補助してくれと言ったら甘えるな自助でつってつっぱねられるだけだし
取られるばっかで何一つとして補助ないんだから
すでに持てるものがなんとかするしかあるまい
0269ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/15(土) 07:29:55.21ID:kvTI2m230
子供は大変だけどかわいいし楽しいよ
あとやっぱり自分の人生に納得できる
金もちとかにはならなかったけど、それでも良かったなって
0270ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/15(土) 07:30:00.86ID:W1DJZ6Da0
>>11
いや、婚姻率の低さと晩婚化による少産が少子化の主因と言うデータは昔からあったから、20代のうちに男女の出会いを無理矢理にでも作ることが少子化の解決策。

もう時すでに遅いが、まだギリ間に合った15年前に最後の希望の氷河期世代に対して過大とも言えるバラマキの婚姻政策を推し進めるべきだったんだよ。
0271ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/15(土) 07:30:01.55ID:RcZYblpD0
>>259
歳月が夢を実現する。
また、歳月が経っても夢を捨ててはいけない。
0272ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/15(土) 07:30:02.87ID:hE1ryHI00
>>254
まあ世界全体で言えば
中米やアジア、インド人が爆増するから
減るのは良いかもしれないけど日本人は100年後残ってるか疑問だな。
日本人を残すかって問題で、日本がロサンゼルスみたいに人種のるつぼになるなら日本は残るかもしれないけど。
0273ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/15(土) 07:30:05.31ID:Q6Fw0e540
地方の負け組は今まではアジア嫁買ってこれたけど
これから先は円安それすらできなくなるしな
無敵の人が増えて犯罪増えそうや
0274ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/15(土) 07:30:11.27ID:PD0FOqMz0
>>260
まず単純に独身の男は明確に平均寿命が短く経済的にも貧しい
貧乏だから結婚できないではなく孤独と貧困は直結してる
0275ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/15(土) 07:30:12.65ID:QHBjZoqq0
>>262
何が弱いのか意味不明なな自分ルールでドヤ顔されてもねえ
0276ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/15(土) 07:30:19.20ID:Wj6LcZID0
>>267
もう政府そのものが要らないな
0277ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/15(土) 07:30:39.61ID:8wK91KTo0
結婚相談所行ったけど、女が初っ端から条件ワー語ってきてマジで嫌悪感感じた

こんな風に結婚してもいろいろ要求されるんだろうなって想像したら、幸せどころかこの世の地獄だなって思った

独りでまったりして、趣味や友達とのお喋り楽しむ方がずっと幸せです
0278ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/15(土) 07:31:16.21ID:RcZYblpD0
>>264
日本の女が韓国に行くようなもので
実質的に不可能だろ
もっとまもともなこと言えよ猿
0279ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/15(土) 07:31:23.18ID:v3otvL790
>>259
未婚率はほっといたら良い。少子化はカップルの支援。子供3人目4人目から子育てでむしろ儲かる感じにするしかない。
大学無償は当たり前で子供3人目から毎月5万4人目は10万貰えるとか。
逆に2人目まではインセンティブは一切与えない。これしかない。
0280ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/15(土) 07:31:26.62ID:Sz9slz/+0
AIの発達で多い人口は政府の足枷になる可能性があるから実際は今のままで良いのよ。ただ子育て出来ない人ってホントに気の毒だよね。人生の喜びはここにあったんだから。
 
その分大きくなると酷く寂しいw
0281ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/15(土) 07:31:40.97ID:tASh7H8/0
>>277
相談所は男だらけだから厳しいぞ

婚活パーティーがおすすめ
0282ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/15(土) 07:31:49.36ID:SUuls/Os0
>>161
氷河期以降は大家族制に戻ってみんなで家計作った方がいいよ
窮屈かも知れんけど何かと手が届くから別の自由が作れる
氷河期は無欲に近いから団塊みたいにあれこれ指図したり足代わりにしたりあまりしないと思う
だから体弱るのも早くて割とすぐ死ぬだろ
介護とか呆ける前に死ぬと思うぞ
0283ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/15(土) 07:31:51.55ID:e2fjn6y/0
年収650万の薬剤師の俺でも結婚できてないから
それ以下はもっと無理なんだわ
0284ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/15(土) 07:31:54.59ID:n+rs6z4q0
>>9
ウーおばさんはゴミ箱で人々を殴らなければなりませんでした

【速報】 中国、3億人が認知症要介護高齢者に 「一体誰が介護するのか?」 [お断り★]

3億人が介護を必要としていますが、中国の業界は準備できていますか?
【グローバルタイムズ記者:張仁】 国家発展改革委員会、民政部、国家保健委員会は最近、
「人口高齢化の主要な接触都市に積極的に対応するためのメカニズムの確立に関する通知」を発行した。
そして2022年までに、経済的および社会的発展が人口の高齢化のプロセスと両立する地域で、
全国で多くの革新的な活動を発展させるよう努力することを提案しました。
ウーおばさんは71歳です。彼女は認知症(アルツハイマー病)の非常に明白な症状を持っています。
彼女はしばしば他人を疑い、物事を呪ったり壊したりします。
「ウーおばさんは、北部の食べ物を食べることに慣れていなかったという理由だけでここに来ました。
ゴミ箱で人々を殴らなければなりませんでした。
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1612777385/
0285ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/15(土) 07:31:56.91ID:PD0FOqMz0
>>270
そういう付け焼き刃はだめだな運良く結婚できても次で同じ問題が発生するから

根本にある晩婚化の理由は学歴インフレによる晩婚化だから
学制改革を行い就職をあらゆる職種で前倒しする必要がある
0287ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/15(土) 07:32:00.65ID:1ggDriaz0
>>259
若い男女金で買って輸入しかなかろう
こどおじには東欧の美少女
こどおばには欧米のイケメン
もちろん相手国への謝礼は税金でな消費税と独身税だ
0289ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/15(土) 07:32:10.77ID:XT5Xlek30
>>245
無理やり結婚でも親父とおかんが協力して我慢と努力して貧乏な中子供3人を必死で育ててくれた姿は何にもまさる見本だよ
人としても親としても足りてない所沢山あるけど親として尊敬してるし自分も子供にそう思われる親となりたいと思う
見合いが悪いとは思わないぜ
0290ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/15(土) 07:32:32.95ID:RcZYblpD0
>>280
ジョーカーになった息子を見てもそれ言えるの?
0291ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/15(土) 07:32:37.25ID:htaOrsTh0
>>213
まさにこれ
0293ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/15(土) 07:32:56.24ID:qicB7oKD0
ネットで性欲を満たせるようになった性
0295ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/15(土) 07:32:58.81ID:/UGr5ica0
>>277
まず結婚相談所では逢えるのが勝ち組という現実
基本年に数人会えればラッキーな世界だし
0296ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/15(土) 07:33:07.02ID:PD0FOqMz0
>>283
収入よりもストックが大事だないくら年収あってもカツカツではだめ
逆に見かけの収入が少なくても光熱費や住居費がなければ楽
0299ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/15(土) 07:33:41.47ID:FGOEHpOx0
>>277
俺も妹の義母の勧めで1回だけ見合いらしきものをやったが同じように感じてそれきっりでコチラからごめんなさいしちゃった
0300ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/15(土) 07:33:50.57ID:qKGe0Ybt0
70年も東京に優秀な遺伝子を集め続けたんだ
もう東京と地方では人種が違う
人間とサルほど開いている
0301ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/15(土) 07:33:55.44ID:aMsA33o60
次々東京に出て来るんだから先ずは地方にうんざりしてる女性を減らさないと無理なんだが今日の都内も週末を楽しむそんな女性たちで溢れるんじゃないかな
0302ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/15(土) 07:33:57.08ID:dytTrU+w0
女性が東京に集まるのは就職より基本良いオス狙いだよ
結婚したいって、地元で男見つけて結婚したら?と言ったら
田舎の男なんてどう考えても無理。ゾッとする。だと
0303ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/15(土) 07:34:11.68ID:meY0mQR20
>>274
横だけど80や90まで長生きすることは絶対的に幸せなのかな
0304ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/15(土) 07:34:12.17ID:3RVABTj00
まるで嫌儲民だな
0305ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/15(土) 07:34:12.25ID:v3otvL790
>>270
団塊みたいに無理やりカップリングしてどうなった?その子供が氷河期みたいに苦しむだけやん。
自然に結婚もできない遺伝子は淘汰されるもんよ。人間もとどのつまり動物なんだから。
0309ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/15(土) 07:34:30.13ID:Wmf03GoG0
結局孤独感もネットである程度は解消できてしまうんだよな
ネットを断ち切れば間違いなく結婚率は上がると思う
金の問題だけじゃないわ
0310ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/15(土) 07:34:37.48ID:tIB5g0V10
>>256
女だらけ 元気いっぱい
0311ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/15(土) 07:34:38.83ID:8wK91KTo0
>>281
いや、俺条件いい方らしいけど(アドバイザーが言ったから話半分かもしれんが)

婚活してる女って自分のことばっかで相手の幸せなんか微塵も考えてない最低ランクの人種だなって実感した
0312ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/15(土) 07:34:44.33ID:a4icLjBf0
ストーカー規制法とかセクハラとか
昔に比べてやりにくくなったのも事実。
松任谷由実の「まちぶせ」とか
ナンパなんてものは、もはや犯罪。
0313ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/15(土) 07:34:50.75ID:PD0FOqMz0
人口を増やしてるのは日本国内なら沖縄だし世界的にはアフリカとか
イスラムなどのマイルドヤンキー気質の国が多いからなそこを研究しないと
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況