X



【トンガ噴火】奄美市 高台へ避難する渋滞【津波警報】 [シャチ★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0268ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/16(日) 02:26:23.16ID:KT7A3uuh0
>>261
言っとくけど間違った知識で混乱を招く方がよっぽど危険だからな
地震にしても地域によって被害も全然変わってくるし
津波にしてもそう
おまえみたいな無知が混乱を招く
0270ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/16(日) 02:28:38.04ID:+Tx2KGQl0
>>268
もういいよ(キリッ

波と津波の区別のつかない馬鹿くん、もういいんでしょ?w
0271ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/16(日) 02:28:50.11ID:LXZWC6HM0
狭い島だろ
歩いて逃げろや
0272ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/16(日) 02:29:26.38ID:237Rh43B0
>>268
お前の>>42がフルボッコにされてんの見て興味湧いたんでID抽出してみたが、なかなかの香ばしさだなw
嫌いじゃないぜ、お前みたいな痛々しいアホはw
0273ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/16(日) 02:30:01.46ID:wCszyIem0
>>223
東日本大地震を知らないの
0274ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/16(日) 02:30:39.16ID:526qDTR+0
>>271
多分、くるまを避難させたいらしい
0276ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/16(日) 02:31:09.92ID:KT7A3uuh0
>>273
知ってるよw
東北と南西諸島比べるなとw
波に対する対策が全然違うの
0277ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/16(日) 02:31:58.30ID:D4YNPdOY0
お正月終わった途端、クラスター爆増で島内で医療逼迫
そのあと震度3くらいだっけ?地震が来てさ、
そして今夜の津波警報。

たった半月以内にこれだけ喰らうって大変過ぎると思う
オミクロンなのに帰省したうえ
神様にいたずらした馬鹿がいたとか?
とにかく奄美がんばれ。無事でいて
0279ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/16(日) 02:34:39.74ID:0tFOUInN0
>>42
晒しあげとくわ
0281ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/16(日) 02:37:47.26ID:AnrxanWK0
日本全国だいたい日の出の時間くらいに満潮になる
気になる人は今のうちに高いとこに移動しとけ
0282ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/16(日) 02:39:57.47ID:D5vwnjXm0
>>39
こういう時はさっさと逃げろw
0283ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/16(日) 02:40:08.45ID:D5vwnjXm0
>>39
こういう時はさっさと逃げろw
0284ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/16(日) 02:40:59.77ID:6E0rEQZF0
奄美って強い台風多いから防波堤とか高いんかな?
0286ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/16(日) 02:46:50.51ID:h+JViCLw0
こわ
0288ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/16(日) 02:48:58.66ID:Q3UUgNzm0
津波情報が遅くて4時間もかかったって先日テレビでやってたばかり
0291ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/16(日) 02:56:09.00ID:wlxnlNZQ0
>>42
【内閣府防災】【注意喚起】災害時には、インターネット上に根拠のない不確実な情報いわゆるデマが投稿されることがあります。 [マスク着用のお願い★]
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1642267464/
0293ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/16(日) 02:56:37.56ID:1NnMbnen0
石垣島で昔津波が来た時、山に逃げた人だけ
助かったという話を、思いだした
奄美も高いところあるの?
0296ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/16(日) 03:01:18.43ID:hXn3GJSR0
>>192
羹に懲りて膾を吹くの諺その物だな
おまけに何故か本当に危険な物事に対しては喉元過ぎれば熱さ忘れるをやらかして何度も同じ失敗をしやがる
この国の上の連中はガイジしか居ねえな
0297ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/16(日) 03:16:37.96ID:8sCdAaeN0
>>122
一番厄介なのが知的障害者やメンヘラ
0300ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/16(日) 03:19:52.15ID:8sCdAaeN0
>>1
奄美大島は離島だし車も財産なんで車で逃げたい気持ちはわかるし一理あると思うよ
観光シーズンではないからそんなに観光客もいないだろうし、離島の時点でインフラ整備とか後回しにされるし
0301ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/16(日) 03:23:51.83ID:xiJZ2wVY0
沖縄人は歩かないからな
0306ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/16(日) 04:03:39.77ID:mW+EVJR/0
被害ないならちょっと楽しそう
0307ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/16(日) 04:15:22.94ID:/gtK1LHK0
東京渋谷コンプレックス鹿児島クズ土人(^_^;終了ざまあああああああああああああああああああああwwwwwwwwwwwwww
0310ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/16(日) 04:31:23.67ID:yx9cOe8r0
>>277
日本で震度3の地震はまあ雨が降ったとかと同類程度だろ
こんなもん
0311ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/16(日) 04:32:12.68ID:DDKilGNE0
?車で行かないほど遠いの?避難所
0313ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/16(日) 04:35:31.78ID:yx9cOe8r0
奄美だと希少動物多くて
アマミノクロウサギとか
アマミトゲネズミとかいっぱいいるよな

きっと
アマミノニンゲンとかいるのでしょう
ハブもいるし

オレのおすすめは「ヒャン」
名前の響きもマ・クベ専用MSみたいでいいだろ
0314ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/16(日) 04:36:58.07ID:7ZDb0LCJ0
後ろから津波が迫ってるのに、律儀に道交法尊守して津波に飲まれるのが日本人
0316ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/16(日) 04:38:53.64ID:xQbq0RjY0
今起きた、津波来た?
0317ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/16(日) 04:41:24.11ID:mi92ZN+J0
>>311
肌感で避難しなくても良いの分かってるけど
仕方なく非難だから
0320ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/16(日) 04:44:07.75ID:yx9cOe8r0
「崖の上のポニョ」みたいに
お前ら起きてると思ってるのにもう全員水の中とか

ポニョをトンガ人ぽくリメイクしてお絵描きとかできるけど
不謹慎って叱られるやつだなこれは
0324ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/16(日) 04:48:39.36ID:TYHXV9PV0
奄美大島にもセンター試験の受験会場はあるんだな。
かわいそうに、夜中に避難してるのかな?
0326ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/16(日) 04:50:30.24ID:8hXQ/aWx0
>>316
来たよ
奄美と岩手に3メートル
気象庁は津波じゃなくて気圧による潮位変化だとか訳のわからんこと言ってる
0328ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/16(日) 04:53:58.54ID:YeVfWRHJ0
車で避難は寒いからじゃない?
年寄りや子供がいるなら尚更、徒歩で避難して
一晩外で過ごすことにでもなったら今度は低体温で命があぶない
でもこんなに渋滞させたら逃げきれないね
0329ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/16(日) 04:56:07.73ID:IzWhyyoD0
>>326
ジェット戦闘機が水中近くを通って波が発生みたいなもんだと補完した
ジェット戦闘機じゃなくて海底火山の爆発だけど
0331ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/16(日) 04:58:43.35ID:2AJZTcxG0
こんな島でも車での避難はNGなのか?
0333ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/16(日) 05:04:26.21ID:IzWhyyoD0
>>331
小さな島とか関係なく
どんなところでも交通量の限界あるから
一気に交通量増えると渋滞で動けなくなるからね
あとは、交通事故が起きるリスク増えるし
0334ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/16(日) 05:13:21.27ID:2AJZTcxG0
そうかぁ
都心と違って避難できる建物とか少なそうだし雨風しのげる車は便利かなと思ったんだけどね
0336ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/16(日) 05:25:50.68ID:0UzQ2qrW0
>>330
家族に女性がいる場合やっぱり車あった方が寝るにも着替えるにもいいだろうな
海外よりは少ないとはいえやっぱり性犯罪の危険はあるだろうし
あとペットいたら連れていくには車に乗せるしかない
0340ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/16(日) 06:58:44.82ID:fi6hlE2U0
1 シンチャン 2022/01/16(日) 06:29:44.16
なぜ日本だけ津波襲われているかそれは核弾頭の物理的特性
ネブラスカ州立大学の言う通り
0341ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/16(日) 08:00:08.66ID:dfeVc/+J0
>>3
お前が大災害で死にますように
0342ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/16(日) 08:00:57.70ID:dfeVc/+J0
>>86
俺ビール飲みながら歩いて帰ったわw
0343ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/16(日) 08:02:21.02ID:BWFfb3Lk0
なんでこんなに騒いでんの?
トンガからこんなに離れてるところでこれじゃオーストラリアやニュージーランドとか沈んじゃうだろ
0344ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/16(日) 08:04:22.62ID:g5rOs5idO
奄美は311を他人事のように見てて何も学んでなかったんだなwwwwwwwwww

車で逃げるとこうなって後ろの奴は津波に巻き込まれると散々全国ネットで報道しまくってただろ何やってんだよ!
0345ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/16(日) 08:05:03.16ID:ijsxm8bD0
騒ぎすぎだろ
ほんとにおかしくなったなこの国は・・
0347ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/16(日) 08:06:06.93ID:tMPd2n2l0
311の時に対岸の火事だと思って鼻ほじりながら津波の被害のニュースを見てたんだろ。
南海トラフの時もまた同じこと繰り返すんだろうな。
0351ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/16(日) 08:11:34.29ID:knu9uHbc0
>>4 >>5
奄美土人に何を期待しても無駄
0352ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/16(日) 08:15:39.82ID:ak6s+1VF0
>>154
断線と電波障害だろうとは思うが…火砕流が起きてないことを祈る
0355ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/16(日) 08:18:02.55ID:U3i/QpyR0
眠い…
0356ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/16(日) 08:25:03.50ID:ak6s+1VF0
>>276
例えばだ
100kgの過重がほんの一瞬だけかかる場合と70kgの過重がずーーーっとかかり続ける場合とでは、取るべき対策が違うのよ
奄美は高波に対する装備は出来てるけど、津波に対する装備はどうなんだろうね
みんなはソレを心配してるのよ
0357ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/16(日) 08:28:01.52ID:tzFsjRA40
独身バイク持ちが最強
0360ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/16(日) 08:34:15.91ID:+jnMm9xO0
津波にやられそうな所に住むな馬鹿
311の教訓を活かせ

そして避難に車使う馬鹿、年寄りになっても老害運転する気だろ
0361ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/16(日) 08:35:08.04ID:d0f2ZQGx0
時間さえあれば車のほうがよさげだな。
避難所で密にならなくて済むし家に置いてたら水没するかもしれないし。
0365ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/16(日) 08:46:35.66ID:vdCj7a1K0
名瀬も瀬戸内町も市街地はそんなに広くないので
1〜2kmも歩けば、高台か4階建て以上のホテルのどこかに着けるはず

車が大事ってことかな
0366ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/16(日) 09:14:27.72ID:Z815nFYd0
>>7
お前いつも関係ねえ動画貼りつけて宣伝しとるな
誰が見るかクソが
0367ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/16(日) 09:19:41.97ID:tkMGmnG50
>>357

不眠症??解消用 下

ヘッドフォン良いよ。歯科やクリニック用で使うヒーリング音楽

海のさざなみや清流の流れる音とかCDで、3,680円

>140分?90分の画像付きだと、BOSEとかあの辺吊り上げ、モニター付け
 
>自分や仲間打ちで、ビス止め出来るなら卸値値段は、15万から30万

>業者頼むと天板の裏に配線にカバーとかモニター吊るす裏に、当て木打ちつけとか、針の裏に登らないといけないからね。やや高い模様
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況