X



【トンガ】海底火山噴火の津波で建物浸水、被害不明 [夜のけいちゃん★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001夜のけいちゃん ★
垢版 |
2022/01/16(日) 01:20:02.64ID:aT/nU7Vv9
2022/1/16 01:01

 南太平洋の島国トンガ沖で15日午後5時10分(日本時間午後1時10分)ごろ、海底火山が大規模な噴火を起こした。首都ヌクアロファのあるトンガタプ島では海岸に津波が到達。沿岸部の道路や建物が浸水した。現地の通信状況が悪化しており、けが人の有無は明らかになっていない。

日本外務省によると、トンガの在留邦人は2020年10月現在で35人。安否確認を急いでいる。ヌクアロファで高さ80センチの津波が観測されたほか、米領サモアで60センチなど近隣諸国にも津波が到達した。


ロイター通信によると、噴火したのは、ヌクアロファから北約65キロにあるフンガトンガ・フンガハーパイと呼ばれる海底火山。

南太平洋のアイランズ・ビジネス誌がフェイスブックで現地からの情報として伝えたところによると、複数の爆発音が響き、雲のような灰が空に立ち込めた。

トンガは約170の島から成り、36島に人が定住。人口は約10万7千人。(共同)

ソース https://www.sankei.com/article/20220116-5UR3TGNOLZMPXGD6X6WKDEYDPI/
0201ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/16(日) 03:45:02.82ID:4nGUlLov0
ファネッフー
0202ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/16(日) 03:45:13.18ID:iUHJF9OR0
近隣の島国たちはどうなのよ
遠く離れた日本に1m前後の津波きてるんだから近隣の国なんかもっとすごいだろ
トンガが無理なら隣国の状況を伝えればいいんじゃね
0203ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/16(日) 03:45:33.22ID:/yWy9j010
トンガが消滅した。って事はないですよね。
0204ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/16(日) 03:45:49.80ID:+ZWBW5Yc0
噴煙や津波で救助なんか無理に決まってんだろ
0206ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/16(日) 03:45:58.19ID:N8KpTrbw0
ピナツボ火山は雲仙普賢岳の十倍くらいあったのかな
20世紀最大級
それと同じくらいの規模はあると言われているトンガフンガハーバイ
0208ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/16(日) 03:46:51.68ID:K/Z3b1VA0
ツイッターで流れてた映像みたら、津波来てる時にいきなり爆発音するからビビった
トンガの経済終わったろ もうどこかの国に移民するしかないな
国連さっさと動け
0210ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/16(日) 03:47:46.13ID:B2yZ9SfJ0
>>33
ばしゃばしゃは衝撃波(今きてる奴)
噴火による津波はまだくるかどうかもわからん未知数
0211ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/16(日) 03:47:59.34ID:LbkhEN2D0
tonga volcano eruption で衛星画像ググってみ。  核爆発みたいなすごい雲が出てる。
0214ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/16(日) 03:49:13.25ID:N8KpTrbw0
ピナツボ火山では800人亡くなって噴煙の影響で日本では冷夏で米不足になった

トンガフンガハーバイは本島から70km離れてるから直接の被害はなさそう

通信はみんなが一斉に連絡するから麻痺する
東日本でもそうだったけど知らないやつはなんなのか
電話はするな
緊急の連絡が通じなくて困るから
0216ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/16(日) 03:49:30.74ID:A033PRQF0
おそらくトンガは国自体が消滅すると思う
元々10万人の国だし、今回の件でかなりの割合の方が
亡くなったと予想される
噴火で数十年は島に住むことも出来なくなる
国の形を維持するのは不可能に近い
0218ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/16(日) 03:49:55.78ID:RfIb3H5G0
>>203
海底噴火だし、直後の映像からみても割と平気そう
津波も近すぎるから威力が最大化して被害喰らうわけでもないし、もうちょっと離れた島国の方がやばいんじゃない?
0222ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/16(日) 03:50:21.76ID:B2yZ9SfJ0
>>48
ほんの十年前はわけのわからん超巨大地震も起きてたしな
0223ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/16(日) 03:50:47.39ID:ew+9+fGS0
>>193
赤外線カメラの画像を使った分析によると今回のはマグマ水蒸気爆発、
マグマと地下水が接触して沸騰し圧力が高まって爆発したと見られる。
噴煙の殆どは水蒸気だから規模は大きく見えるが影響は少ない

山体そのものを吹き飛ばすマグマ噴火とは別だと思うよ。
0224ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/16(日) 03:51:10.02ID:/yWy9j010
>>218

消滅したら悲しいですからねー
0225ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/16(日) 03:51:22.64ID:B2yZ9SfJ0
>>57
想像もできん水圧かかってる海底でこれだけの噴煙あげてるから陸で同規模だったらどうなってたんだ
0226ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/16(日) 03:52:11.64ID:N8KpTrbw0
>>208
何でも映像見て騒ぐな
コロナもそうだけど変に見えるからマスゴミの大げさと同じではしゃぎだ出す
目の前の不幸な人は見殺しにするくせに興奮バカ
0228ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/16(日) 03:52:28.68ID:261uSKha0
これ昨日の夜から釣りに行ってるやついそうだな
地磯や川なら注意してくれる人もいそうにないな
0229ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/16(日) 03:52:49.04ID:+BadbOyL0
一夜にして国が無くなるとか、帰雲城みたいだな…。
0230ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/16(日) 03:52:50.42ID:GRVoQStT0
>ヌクアロファで高さ80センチの津波

大したことないじゃん
0232ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/16(日) 03:54:16.48ID:+essxorp0
トンガの人は大丈夫だと思う
噴火の衝撃波は全部海が吸収しました
沿岸の水没はわからんけど
0233ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/16(日) 03:54:18.14ID:N8KpTrbw0
>>57
しない
ピナツボ火山レベルと言われてる
ピナツボ火山は20世紀最大
鬼界カルデラや阿蘇山はそれらとはレベルが違う
そんな歴史的な瞬間に立ち会う可能性はない
0234ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/16(日) 03:54:19.36ID:B2yZ9SfJ0
>>96
海底火山での噴火規模なら観測史上最大レベルだっけ
0236ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/16(日) 03:55:20.80ID:PJzACh6x0
21日 14:51から NHK BSPで放送予定の
体感!グレートネイチャー「大接近!世界の激烈火山」[再放送]は、
タイムリーな放送になるのか、差し替えになってしまうのか、どっちだろう。
0238ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/16(日) 03:56:58.72ID:e+aSDAxD0
これ何回も噴火しててその都度津波が日本まで来てんのか?
MAXデカい噴火があったときの津波がいつ来るかだな
0239ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/16(日) 03:58:06.98ID:deVQeJTL0
>>206
普賢岳の噴火は噴火コピペの1より小さいと思う
噴火コピペはこちら
> 富士山のフルパワー(過去の最大規模噴火)を1とした場合の、各火山のフルパワー比較
>
> 富士山 1
> 北海道駒ヶ岳 3 有珠山 3 樽前山 4 浅間山 4
> 九重山 5 燧ヶ岳 7
> ピナツボ 10
> 桜島 12
> 箱根山 14
> ※横浜まで火砕流に飲み込まれた
> 摩周湖 19
> 大雪山 20
> 十和田湖 56 ※青森県の大半を火砕流が焼き尽くす
> 霧島山 100
> 屈斜路湖 150
> 洞爺湖(有珠山の本体) 170
> 支笏湖(樽前山の本体) 225 ※火砕流が札幌を飲み込んで日本海に到達
> 姶良カルデラ(桜島の本体) 450
> 阿蘇山 600 ※火砕流が九州の4分の3と山口県を焼き尽くす
> イエローストーン 2500
0240ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/16(日) 03:58:38.47ID:+essxorp0
やっぱ大したことないんだわ
噴火のパワーは全部海に吸収されました トンガ人は元気です
0241ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/16(日) 03:58:51.50ID:N8KpTrbw0
>>235
南半球で離れてるから日本は影響ない
ピナツボ火山のときは冷夏で米不足になってタイから輸入した
トンガの地元は心配だが
トンガフンガハーバイは本島から100km近く離れた無人島なので
さすがに直接の被害はないと思う
通信は混線してしばらく通じないのだろう
0243ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/16(日) 03:59:13.08ID:B2yZ9SfJ0
>>150
東日本大震災の地震が100年に5回クラス
今回の規模の噴火は100年に2回クラスだからやばいよ
0245ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/16(日) 03:59:36.17ID:B2yZ9SfJ0
>>152
この先数ヶ月夜だゾ
0248ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/16(日) 04:00:09.87ID:qW5P0p6M0
突然0になってるのコワイ

トンガのインターネットトラフィック変化
https://radar.cloudflare.com/to
0249ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/16(日) 04:00:29.91ID:V6b5fkca0
インドネシアが写真あるぞ
www.cnnindonesia.com/internasional/20220115181632-113-747118/gelombang-tsunami-hantam-tonga-rumah-dan-gereja-hancur
0250ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/16(日) 04:01:47.86ID:K/Z3b1VA0
実は爆発の原因は中華の核実験 なんて事はないよな?
0251ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/16(日) 04:01:51.87ID:N8KpTrbw0
>>239
へえそんな感じなんだ
間近に民家があるかないかとかで大きく違うからな
雲仙は村落の中に普通に存在する山だから被害も出た
海底火山なら多少大きくても民家に被害はなさそうだけど
0252ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/16(日) 04:02:09.74ID:jhKkXNJJ0
>>217
モアイでも建てて 海の怒りを沈めねば
 
0253ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/16(日) 04:02:28.67ID:/J+eaOgC0
七天使のラッパその一 パズのラッパ
0255ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/16(日) 04:03:09.39ID:qcbdMMsc0
北朝鮮が海にミサイル乱発射
日本で震災発生、津波による原発事故の汚染水を海へ放流

北朝鮮がまたも海へミサイル乱発射
中国の「魚」市場からコロナが世界中へ拡散

北朝鮮が懲りずにまたミサイル乱発射
トカラで海底噴火、津波被害発生

※結論 北朝鮮が悪い
0257ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/16(日) 04:05:18.01ID:/yWy9j010
パトラッシュ…
0258ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/16(日) 04:06:10.41ID:N8KpTrbw0
ピナツボが10なんだな
阿蘇山が600か
ピナツボは20世紀最大だけど
阿蘇山や鬼界カルデラは次元が違うよな
0260ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/16(日) 04:06:50.09ID:K1dqj6Nf0
>>179
ありがたや
0262ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/16(日) 04:07:33.85ID:dwUtlQXR0
>>250
あの辺で核実験やって汚染させてるのはフランスとアメリカね。
0264ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/16(日) 04:08:32.69ID:qsqQjxCu0
>>241
そうなのか
トンガって言う国自体も初めて認知したんだが自分無知すぎだわ
色々と情報教えてくてありがとう
0266ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/16(日) 04:08:35.27ID:RfIb3H5G0
この情報化社会で12時間以上経っても現地から何の情報もないとはねえ
>>254の情報が出た当時はVEI2だったのに今は4~6になってるし
0267ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/16(日) 04:08:48.31ID:N8KpTrbw0
それでも大噴火には変わりないね
百年に一度クラス
トンガ民は不安だろう
0268ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/16(日) 04:09:04.91ID:omaMOK2w0
>>26
そこまでない、ピナトゥボと同レベルVEI6程度らしい
0270ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/16(日) 04:09:43.81ID:0iEN2e2H0
津波警報でたな
なんやこれは
北海道と九州て
0273ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/16(日) 04:10:34.42ID:0iEN2e2H0
トンガの噴火と関係なしなんか
なんやねんこれ
0275ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/16(日) 04:11:02.65ID:omaMOK2w0
>>241
朝日新聞デジタル記事

トンガの海底噴火、噴煙は半径260キロに広がる 「大量の軽石も」
山野拓郎2022年1月15日 22時02分
0276ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/16(日) 04:11:15.47ID:N8KpTrbw0
>>254
これでも見るとあれ思い出してこわいね
一度知るとどうしても恐怖がよみがえる
0277ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/16(日) 04:12:08.61ID:r2mxU5Fg0
大量の地熱発電所でエネルギーを抜くとか出来ないのかな?
日本だと温泉が出なくなるとか反対されるけどな。

爆発するよりいいじゃん。
0279ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/16(日) 04:13:09.36ID:U4yaXDP20
トンガとかサモアは大丈夫なんか

日本はとりま大丈夫だろ
0280ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/16(日) 04:13:36.25ID:dwUtlQXR0
>>254
それは一回目の噴火の後の津波の映像で、その後に二回目の噴火が起きたという話もある。

関東地方を覆うような巨大な噴煙(衛星写真)との整合性もあるしね。
0281ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/16(日) 04:13:56.04ID:0iEN2e2H0
>>269
最大3mと発表されてるぞ
0282ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/16(日) 04:14:07.20ID:NssiNqMb0
>>275
地球寒冷化か・・・
1993年と違い中国の食い物がたくさん必要だから
戦争間違いないな。
0283ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/16(日) 04:14:07.68ID:y+/hC4OS0
トンガの王様は国外脱出したというけど
国民的には王様無事でよかった!となるのか逃げやがった!になるのか
0286ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/16(日) 04:15:10.48ID:deVQeJTL0
>>251
普賢岳の場合は避難勧告無視して入り込んだマスコミが被害大きくした面もあるから(´・ω・`)
実家が有明海挟んだ近くだったけどたまに火山灰が洒落にならない位降ってくる位で
噴石は降ってこなかったみたい
ただ火山灰が降る時に自動車運転していると視界奪われてビビる
>>258
>阿蘇山や鬼界カルデラ
九州全滅、縄文人絶滅ってレベル
阿蘇山フルパワーは火砕流が山口県に到達して北海道にも火山灰降る
0287ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/16(日) 04:15:16.91ID:mCsbzW9W0
噴火の動画を見た後、グーグルマップでトンガを見ると絶望感が半端じゃない
0288ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/16(日) 04:16:10.26ID:0iEN2e2H0
>>287
そんなに絶望したのか
0289ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/16(日) 04:17:01.34ID:qsqQjxCu0
>>254
津波が来た時の段階では何とも言えないなー
東日本の時も最初はこんな感じだったし

今到達してるよ!テレビ朝日!
を思い出す
0290ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/16(日) 04:17:34.01ID:IrmvG5Tb0
>>122
津波が来る前に救命胴衣を着て海岸に行ってスマホで撮影してて
津波に流されてる馬鹿が3人ほどいるから機能している(´•ω•`)
0292ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/16(日) 04:17:58.09ID:NagP2PrA0
>>283
第二次大戦の例だが、
ベルギー国王は自分たちを見捨てて逃げた英仏に憤り「国民と運命を共にする」と亡命を拒否
→戦後「ファシスト野郎」と米英仏に責められて退位
オランダ王室は英国にとっとと亡命
→戦後、大威張りで帰国
0293ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/16(日) 04:18:01.07ID:0iEN2e2H0
どっちにしても北海道、青森、九州のヤツは津波最大3mだから、沿岸の人は避難してよね
0297ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/16(日) 04:20:13.31ID:5dowmPmX0
>>285
地球の歴史上では大規模噴火なんぞしょっちゅう起きてる
地球はダメにならんわ
人類や動物にとって危険なだけw
0299ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/16(日) 04:21:18.65ID:omaMOK2w0
>>295
まじめに書いたんだろうけど、中国人ぽいなw
0300ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/16(日) 04:21:32.98ID:0iEN2e2H0
チリの大地震の時に日本にきた津波のことを知らんのか
大きくなるや、おまいらアホばっかりだな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況