X



地方で急増男性の生涯未婚率「35年で6倍超」が示すほの暗い未来予想図、女性の生涯未婚率は4%→15%★7 [七波羅探題★]
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001七波羅探題 ★
垢版 |
2022/01/16(日) 17:30:42.69ID:WV+T2+H49
■独身で生涯を終える男性が4分の1を超え、将来は3割に
「おひとりさまの老後設計」というような表現で生涯独身者としての生き方に関心が集まるようになっている。そうした中、このほど2020年の国勢調査の確定値が発表され、生涯未婚率、すなわち一生独身でいる人の割合をあらわす統計数字が男性で4分の1を超えたことが話題となった。今回はこの点をめぐるデータを紹介しよう。

ここで生涯未婚率は50歳時の未婚率(実際は45〜49歳の未婚率と50〜54歳の未婚率の平均から算出される)のことを言い、その後に結婚する人は少ないことから、「生涯未婚率」と称されている。死んだとき未婚だった人を集計した結果ではない点には注意しよう。

図表1に1920年から2020年までの過去の5年毎の国勢調査の実績推移と2040年までの将来推計結果をあらわした。

男性については、戦前から1980年までは3%未満の低い水準で推移していたが、バブル時代にさしかかる1985年に3.9%と3%を越えてからは、急テンポで上昇傾向をたどり、2020年には25.7%と4分の1を超えている。

政府の社会保障・人口問題研究所による将来推計(2015年国勢調査データに基づく推計)では2040年にはさらに29.5%とほぼ3割の水準に達すると予測されている。

女性の場合は男性の6割程度とあまり高くないレベルである点、1970年には男性より早く3%を越えていたこともあった点などが異なっているが、上昇傾向については、ほぼ男性と同様の動きとなっている。2020年の生涯未婚率は16.4%と男性より10%ポイントほど低く、2040年の予測でも18.7%と2割は越えないものとされている。

男性の3割、女性の2割が今後、一生独身ですごすということになると、これまでの日本社会で当然とされてきたいわゆる「皆婚習慣」がはっきり崩れると予測されているといってもよい。

なお、ここでは示していないが、20代後半や30代前半の未婚率は、一時期、急速な上昇を続けていたのであるが、最近は横ばい傾向に転じている。いわゆる晩婚化の影響が行きつくところまで行ってしまい、小さくなったと言えよう。これと対照的に生涯未婚率は依然として上昇を続けており、結婚しない男女が一定割合以上は生まれる新しい時代が到来しつつあるといってもよいだろう。

■男性では東高西低、女性では西日本・大都市で高い生涯未婚率パターン
最後に、どの地域で生涯未婚率が高くなっているのか、すなわち一生独身の者が多いかを調べてみよう。このため、図表5には都道府県別の生涯未婚率の分布図を作成した。

男性と女性では分布パターンがかなり異なっており、生涯未婚率の上昇といっても男女では条件がかなり異なっていることをうかがわせている。

男性のほうの生涯未婚率の分布の特徴は以下である。

・大きく見れば、生涯未婚率が、東日本で高く、西日本で低い傾向が認められる。トップは岩手の28.9%、2位は青森の28.4%である。東北の男性は西日本と比べて内向的と言われるが、それが影響しているのであろうか
・西日本の中でも高知や山陰などでは高くなっている。
・近畿の中心部(大阪、京都)を取り巻くベッドタウン地域でもっとも低くなっている。

女性の生涯未婚率の分布の特徴は以下である。

・男性とは逆に東日本より西日本の生涯未婚率のほうが高い傾向が認められる。最も高いのは高知の20.3%である(高知は男性の生涯未婚率が高い)。
・ただし、東日本の端に位置する北海道では、開拓時代に男女の区別なく働いた伝統から女性の独立性が強いためか、女性の生涯未婚率が3位と高くなっている(ちなみに女性の喫煙率も北海道が全国トップ)。
・男性とは異なり、大都市圏中心部の東京、大阪、京都、福岡などで特に生涯未婚率が高い。大都会の居住環境(ひとり暮らし向きの物件が多い、など)や就業環境(地方に比べ給与相場が高い、など)は、女性が一生独身で暮らすのに適しているとも言えよう。
・日本列島の中央に位置する中部地方では生涯未婚率が低くなっている。例えば、愛知は3大都市圏の1つであるにもかかわらず、生涯未婚率13.4%と東京の20.1%、大阪の18.5%と比較してかなり低くなっている。やはり、結婚するのが当然という意識が強いせいだろう。

生涯未婚率マップ(2020年)
https://president.ismcdn.jp/mwimgs/b/b/670/img_bb49e8254ac1d15f13a2a7e1f7667db4350403.jpg

※本文一部略。図表はリンク先で。

★1の立った日時
2022/01/14(金) 13:22
0851ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 21:47:08.91ID:eAVaB6Ul0
>>843
いいから近くの大きい歓楽街の紹介所いって来なって
今お客少ないから喜んでくれるぞ
身体洗って貰って歯磨きして寝てりゃ良いんだ
0852ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 21:47:46.38ID:efpDAcJT0
自由恋愛市場主義でお見合い結婚などを潰してきた結果だろう
複数の男を知ってるような女を妻にはできんわな
0853ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 21:48:02.98ID:SN8xgE4+0
>>849
そうね。だから独身で貯金持ってる奴から没収すればいいと思う。
高齢独身で金持ってても意味ないだろ。
0854ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 21:48:08.92ID:h/s4c1Mo0
といっても相手は県内出身者で身元も相手の家もしっかりしている子だしね
他所から愛知に出稼ぎにきたような男は結婚厳しいとおもうわ
0855ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 21:48:17.25ID:PJVzanRR0
>>851
おうよ。めちゃ歓迎されるよな。
あと差し入れはデザイン付きのクオカードが喜ばれるな
現金が一番だけどそれ以外ならと言う事で。
0856ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 21:48:38.52ID:Sl0lXheS0
44歳精神科看護師の独身だ。いわゆる氷河期世代で大学は一応でたが、職を転々として30歳で看護師免許を取って今に至る。
まあ精神科なんで男性看護師は比較的多いが、ややはり女社会。きつい性格の女が多く、独身で良いとおもうわ。看護師なんで食いっぱぐれはないから、老後の資金は貯めてます。
0857ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 21:50:22.48ID:PJVzanRR0
>>854
愛知ってめちゃ男余りらしいけど
トヨタの正規男なら余らないだろ?って思ってたけど
出稼ぎとかそれ以外の仕事も多いもんな。
0859ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 21:52:32.08ID:eAVaB6Ul0
>>855
詳しいねw
>>843 みんなお世話になってんだ
一回行ってみなよ手足の爪だけ切ってな
0860ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 21:53:22.67ID:dTTf9YsQ0
>>844
旦那が底辺でもサラリーマンなら扶養で保険や年金タダだぞ
小遣い欲しけりゃパートもできるしかなりのメリットだろ
結婚が見合いから自由恋愛になってブサくてコミュ障でモテない男を救うために作られた制度だよ
0862ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 21:54:59.61ID:RTezziDd0
>>853
子無しの夫婦も金持っていても仕方ないんだけどね
0863ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 21:55:45.07ID:SN8xgE4+0
>>861
ヤバいなw そんな奴いるのかw
0864ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 21:56:27.72ID:90WOZ+eM0
>>861
そこまでいけばもういいだろ
諦めたら
0865ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 21:56:51.80ID:PJVzanRR0
>>860
うーん…
結論は非正規の男も増えてると言う事だろうな。
まあ、ホストみたいにコミュニケーション能力と嘘はきなら
非正規だろうと無職だろうが余裕なんだろうけど

その辺のブサ男は正規でも年収400以下だと難しい現実があるからね。
0866ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 21:56:54.98ID:efpDAcJT0
>>861
ひゃはは
さすがにどうしようもないわ
容姿ガチャって意味で親ガチャ失敗だったのかな
寂しいが運命と思って諦めろよ
0867ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 21:57:14.52ID:Tx3ulLRH0
>>858
中学の時のクラスのあいつかと思えば合点行くだろ
0868ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 21:57:17.71ID:067uNgQl0
で、自分の遺伝子残す意味があんのか
本当に
0869ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 21:57:53.90ID:hT395/3r0
>>24
そうなの?
東京生まれ育ちの都民だけど周りの同級生とか普通以上はみんな結婚してるよ
ちな34歳
でも男で低所得とかろくな職についてないのは結婚してないわ
0870ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 21:58:12.55ID:SN8xgE4+0
>>861
風俗は行ったことあるんだろ?
0871ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 21:58:23.53ID:rO7eESDg0
>>836
フィリピーナとのハーフで芸能界で活躍している綺麗な女性は結構いるよ
男性は知らないけど
基本ハーフは美男美女という認識
0873ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 21:59:00.01ID:SN8xgE4+0
>>868
その辺の犬猫以下だぞ
0874ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 21:59:29.43ID:Z2Yw7dzr0
俺は誰の力にもなれないし、誰にも力になってもらわなくて結構だ
限られた関係の中で互いのこともよくわからずじまいで結構だ
多くを要求する世界で置いて行かれるくらいなら自ら一人になった方がマシだと思う
0876ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 22:00:07.85ID:rVXS4ged0
>>861
今年40の俺もそうだよ
風俗もなし
だからなんだって話だが
0877ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 22:00:31.83ID:efpDAcJT0
>>875
行ってこいバカ野郎
0878ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 22:00:45.29ID:S+w7ODSP0
>>871
いや普通にハーフでも不細工いっぱいいるぞ
芸能界にいるようなのは美人だからであってハーフだからではないわ
0879ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 22:00:45.29ID:S+w7ODSP0
>>871
いや普通にハーフでも不細工いっぱいいるぞ
芸能界にいるようなのは美人だからであってハーフだからではないわ
0880ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 22:00:48.70ID:Tx3ulLRH0
>>875
どっちデもキモいわ
0881ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 22:01:09.03ID:PJVzanRR0
>>869
独身の8割は400以下らしいからね…

>>871
フィリピーナと結婚してるオッサンって
マメで行動的で中流くらいの収入がある人が多いよね…
底辺層が奴隷を買う感覚で貰うには難しいよね。
0882ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 22:02:10.09ID:PJVzanRR0
>>876
まあ、童貞も素人童貞も何も変わらないからね。
むしろ風俗にハマり過ぎてもゴミのような経験しか積めないと言うのが現実だけど
だから何だって話だよな。
0883ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 22:03:05.43ID:G8vMG+Vn0
昔は長男以下は家庭内労働奴隷で、女だって嫁に行ければ儲けものだった時代が長かったんだろ?
誰でも結婚できるようになったのなんて戦後高度経済成長期から昭和バブル崩壊までの割と短い間なんじゃね
0884ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 22:04:54.76ID:S+w7ODSP0
外国人嫁については昨今はまた違ってきてるけど、40後半〜50代については日本で結婚出来なかったタイプのおじさんがシナとかピーな貰ってるケースがほとんどだぞ
前の会社にそんな人たちがいっぱいいた
で大体があんまり幸せそうではなかった
稀に仲いいのもいるけどレアケースだわ
0886ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 22:05:17.41ID:Y7cprTMh0
>>848
女が360万以上少ないというのは男が選り好みした場合だから、男も妥協すればある程度は見つかる
双方が妥協しないですむ男女の人数は不明
0887ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 22:05:50.03ID:O/qAkWRc0
>>854
>>857

愛知県外出身男子は
嫁や彼女は出身地で探せばよい
出身地は女余りだろうし
九州とか大阪京都奈良とか
0888ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 22:06:05.92ID:SN8xgE4+0
>>875
44で童貞とか見たことないわ
0889ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 22:06:37.96ID:SN8xgE4+0
>>885
いや、結婚しろよ。
0890ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 22:07:25.21ID:90WOZ+eM0
>>889
したくないやつはしなくてもいいんじゃない?
自分はしたけど別にしない人はしなくてもいいと思う
0891ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 22:07:47.40ID:Tx3ulLRH0
>>886
たぶんトップクラスでも振られるし妥協はしてるよ
0893ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 22:09:00.47ID:q2nU3jSM0
地方のマンコはトンキンで風俗やったりトンキンで独身してるから
いくらでもごまかせるわな
0894ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 22:09:10.14ID:O/qAkWRc0
>>800
他人と張り合うとかより
手に届く範囲で自分が楽しめるのがいいんじゃないか?
0895ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 22:10:06.37ID:FoSLPuuD0
良い歳こいて未婚って男女問わずに「だろうね」って奴ばかりだよね?
0896ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 22:10:13.43ID:Sl0lXheS0
>>861
俺も同じ歳で同じく童貞。
まあ、若い頃からゲームオタクで女とは、関わりを持たなかったからなあ。そんな中年童貞の俺でも今は女が多い職場で看護師やってんだから、気にすんな
0897ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 22:10:43.86ID:S+w7ODSP0
俺的には結婚できる奴はしたほうがいいと思うよ
ただいろんな意味で向かない奴もいる
子供もたくさんいたほうがいいが量よりも質を高めたほうがいい
既婚でもレベルの低い奴が子供作ってもろくなのが増えないよ
環境にもよるけどやっぱり遺伝がでかくて良くも悪くも親に似るからな
ドキュンとか詐偽師に世代に渡って国にたかるような奴の子供ならいない方がマシよ
失礼だけど
0898ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 22:10:45.69ID:efpDAcJT0
まぁ民主主義ってのはそういうもんだ
トクヴィルも民主主義は男が弱くなり女は子を産まなくなり淫らになるだろうってアメリカンデモクラシーに書いている
0899ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 22:10:52.06ID:SN8xgE4+0
>>890
子孫を残すことを放棄してる奴は何言われても仕方ない
0902ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 22:11:51.39ID:PJVzanRR0
>>893
これ面白いのは地方→東京に上京→地方の出稼ぎで荒稼ぎ
風俗の今の流れだね。若い女なら地方だと宝石以上の存在になるからね。
月に100〜200とか化け物のような数字を稼いでホストで
わっしょいですよん。
0903ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 22:11:57.40ID:SN8xgE4+0
財を遺すは下、仕事を遺すは中、人を遺すを上とする
0906ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 22:12:11.67ID:067uNgQl0
仮に付き合っても結婚しても
また独りに戻りたくなるってwお前らも俺も
0907ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 22:12:49.39ID:pqHJybCU0
生涯独身率の跳ね上がり方は、さながらハブボールの軌道だからな・・・
どれだけ煽ろうが、この流れは一切止まらん
0908ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 22:12:56.96ID:rVXS4ged0
>>895
女は知らん
男の自分については
単純にてめえと結婚したいかってな
思うわけない
0910ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 22:14:26.53ID:SN8xgE4+0
>>906
仮にって、君は結婚してるのかね?
0912ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 22:14:50.76ID:PJVzanRR0
>>905
まあ、童貞も素人童貞も100%同じだよな。
ラブホは経験しても良いかも知れないけど
何回も行って楽しめるものではないけど。
0913ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 22:15:00.39ID:Tx3ulLRH0
>>894
新たな女性と会った時の鉄板ネタって
旅行とかグルメネタなんだよな
それなりの歳でそれがない奴って
興味も持たれないし次会おうとも思われないよ
0914ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 22:15:26.08ID:S+w7ODSP0
>>907
ていうかどうにもならんよ
男女ともに我儘になった
まあ既婚だから我儘じゃないか?と言えばそうでもないし
0915ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 22:15:26.08ID:S+w7ODSP0
>>907
ていうかどうにもならんよ
男女ともに我儘になった
まあ既婚だから我儘じゃないか?と言えばそうでもないし
0916ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 22:16:39.86ID:kNl6ehmw0
女は一度は結婚する奴多いけど再婚率低い
男は3回も4回も結婚すら奴多い一方
一度もしない奴も多い 
その差が出てる
0917ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 22:16:45.08ID:efpDAcJT0
独身は公的には童貞と同じ
0918ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 22:16:49.51ID:Y7cprTMh0
>>891
妥協を前提にしないと男から見て女は少ない
当然ながら女から見て男も少ない
人口は大差無いので妥協の程度問題
0919ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 22:17:59.52ID:PJVzanRR0
>>913
言わんとしてる事は分かるかも。
旅行とかグルメネタはちょっと調べて自分で体験する
簡単な趣味だからね。それすら出来ないと言う事はそう言う事だからね。
とくに倉庫勤務の人に多くね?
ともかく俺と会えば楽しいから満足させるからの一点張りの人って。
0920ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 22:18:23.83ID:mSBVNwgV0
>>4
都会とか人間が住むところじゃないしなぁ、小一時間ドライブすればだれもいない自然の世界にいける以上の幸せは無いわ。
0922ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 22:22:04.97ID:pqHJybCU0
>>885
過半数になれば、既婚は裸の王様になる
当面の目標はそこだな
0924ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 22:24:14.01ID:SN8xgE4+0
>>922
独身で開き直るなや
0925ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 22:25:02.24ID:Tx3ulLRH0
>>919
オシャレチェーン店を個人店と勘違いしてドヤ顔でウンチク垂れてるおっさんも多いけどな
0926ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 22:26:47.06ID:S+w7ODSP0
向き不向きあるから別に見込んでもいいと思うが、自分がそうだからと言って仲間を増やすようなことは良くないけどな
結局子供が増えないと国が破たんする
国が破たんするってことは独身だろうが生活に影響が少なからず出る
だから自分はともかくとして、周りに奴には結婚してもらったほうがいいんだよ
残念なのはドキュンみたいな奴のほうが子供作るのは得意でまじめで大人しいのは彼女すらいないみたいだからな
総中流社会てのは理想的な仕組みだったんだなとつくづく思うわ
0927ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 22:27:45.67ID:90WOZ+eM0
>>899
でもなぁ
こどおじも少し羨ましく思える
親父とお袋は広い実家で二人で暮らしてる
なんか思い出すと寂しくなる
0928ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 22:28:08.45ID:pqHJybCU0
家事育児の押し付け合いで、日々散々揉めているからな
その上、晩婚化に早期退職に育児休暇義務付けによるキャリア断絶
独身が過半数を超えない根拠は、どうやっても提示出来ないな
0929ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 22:29:13.72ID:f1xQhXlM0
うちの息子も娘も結婚する気無いとか言ってる
頑張ってそこそこの国立大行かせて大手に就職させたのに
0930ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 22:29:48.41ID:gstemYgU0
もう生涯未婚は自己責任
レイプされるのも自己責任
でいいんじゃない?
0931ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 22:29:55.90ID:cR5Wi2rL0
このような未婚増加を誘導している男女共同参画を潰すだけで全国民に10万円を毎年実施できます。
0932ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 22:30:43.61ID:SN8xgE4+0
>>927
帰省しないの?
0933ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 22:32:28.84ID:90WOZ+eM0
>>932
車で30分くらいだから近いからするけど
やっぱなんか寂しいわ
妻も優しいけど同居はしたがらないだろうし
0934ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 22:34:29.32ID:O/qAkWRc0
>>926
(引用開始)
・ただし、東日本の端に位置する北海道では、
開拓時代に男女の区別なく働いた伝統から女性の独立性が強いためか、
女性の生涯未婚率が3位と高くなっている(ちなみに女性の喫煙率も北海道が全国トップ)。
・男性とは異なり、大都市圏中心部の東京、大阪、京都、福岡などで特に生涯未婚率が高い。
大都会の居住環境(ひとり暮らし向きの物件が多い、など)や就業環境(地方に比べ給与相場が高い、など)は、
女性が一生独身で暮らすのに適しているとも言えよう。
(引用終了)

↑と男余りの東海や北関東の余った男子とで成婚すれば
その心配も解決しそう
0935ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 22:39:44.28ID:q2nU3jSM0
>>929
その口調でわかるようにお前のクズっぷりな生き様の成果やん
0936ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 22:48:53.71ID:S+w7ODSP0
>>934
無理無理
女のほうが若いうちは妥協しないで、妥協するころには女の魅力が半減してるのプラス男が性欲薄れてきて結婚意欲が薄まる
大体結婚出来てないパターンはこれ
男方からすると子供産めない女は基本ノーサンキュー でも女からすると子供産めるぎりぎりとか手遅れになってから妥協するのが多い
0937ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 22:50:07.95ID:U5eSHoET0
>>922

コンスタンティヌス1世ですらキリスト教に改宗した、
あの歴史的大転換点に我々独身者はいる!
0938ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 22:55:18.21ID:O/qAkWRc0
>>936
女余り地区は大体男に飢えているのが多そう
女子校で男の教員がモテるのと同じ感じ
0939ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 22:57:21.72ID:kkVu73aJ0
>>929
そりゃ結婚なんかして相手側のことを負担したりする気にならないだろ
家事の折半だの子供の飼育だのでどうせお互いの価値観で
やらせたいことや方針で揉めるし
諦めたら子供は相手だけの物になるし揉めるのは面倒だし
恵まれた環境を手放すのは馬鹿らしい
0940ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 23:00:55.21ID:4pAHpyaN0
>>922
独身と離婚後単身(ホリエモンみたいな)を足して過半数ならわりと現実的な気がする
0941ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 23:05:50.11ID:pqHJybCU0
>>937
ま、転換期にいるのは間違いない
このまま坂道を転がり堕ちていくか
間違いに気付いて、あるべき姿に戻るかだが
前者なら、十年以内に過半数超えてもおかしくない
0942鎖国推奨
垢版 |
2022/01/17(月) 23:08:44.58ID:rkrRd1Sc0
>>1

生涯未婚率5割位で丁度じゃないの?
0943ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 23:09:36.22ID:pqHJybCU0
>>940
無論、離婚者も込みでの過半数だな
知恵者は経験せずとも避ける
バカでも経験して学習する
0944ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 23:13:01.80ID:VgT4XRDl0
結局はお金だよね
教育や住宅、子育て、保険などなど負担減らさんと
昔より税金重いわりに給料すごく上がったわけじゃないから
0945ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 23:15:23.40ID:U5eSHoET0
若い女性に神秘性がなくなった。

だから、国文学を読んでいても、
登場人物の女性に恋焦がれない。
0946ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 23:17:27.94ID:vYg8BZU60
>>929
結婚したいと思わせるような夫婦像をちゃんと見せてきたのか?
0947ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 23:28:41.42ID:fgD5shze0
>>899
お前に子孫残されても禍根が残るだけだろw
0948ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 23:29:55.37ID:Y7cprTMh0
>>940
確か死別独身も足して4割くらいのはず
まあ独身率が上がり続けてるし過半数になるのは時間の問題らしいけど
0950ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 23:45:18.98ID:0FObb3hU0
独りがラクだとみんな気付いちゃったかw

人間は自分の感覚と経験でしか他人の心を計れないのな
コロナで家族連れの買物自粛を求められたとき
「喪男や喪男の嫉妬だ!」と喚く連中が一定数いて
最初は単なる叩きだと思っていたが
どうやら本気で言ってるようだと知って驚いた
そういう人は家族がいることに幸福感を覚えていて
家族と連れ立って買物するのが楽しいんだろう
それはそれで目出度いことだが
世間には独りが気楽で心地よい層もいるってことだよ
0951ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 23:46:05.16ID:n/ntn3FX0
国自体ほの暗い未来なんだが
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況