X



【民主主義の後退】立憲前議員が危惧する“提案型野党”への転向ーー「“批判”こそ必要なのでは」 ★2 [上級国民★]

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001上級国民 ★
垢版 |
2022/01/17(月) 19:35:29.43ID:zxDarUSn9
https://pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20220117-00010003-jisin-000-1-view.jpg

立憲前議員が危惧する“提案型野党”への転向ーー「“批判”こそ必要なのでは」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20220117-00010003-jisin-pol

「私としては、『政策提案型』というのは、ちょっと危険だと思っています。“政府与党”という言葉があるように、政策は政府与党が提案するもので、その提案に対して『それおかしいですよね』という適切な指摘や批判をして、じゃあこう変更しましょうと、改善させていく。それが、野党なりの『提案』であって、指摘や批判をする前に、提案だけしていたら、まるで実現性のない“青年の主張”のようになってしまうでしょう」

そう語るのは、立憲民主党の川内博史前衆議院議員(60)だ。10月の衆議院選挙の結果を受け、枝野幸男氏が代表を退いたことで行われた立憲民主党の代表選挙。泉健太氏(47)が新代表に選出されたことによって、野党第一党である立憲民主党は“提案型野党”に方針を転じたと報じられている。

「立民新代表、泉健太氏 提案型野党めざす」(「日本経済新聞」2021年11月30日)
「立憲・泉代表 代表質問で17項目提案『政策立案政党』アピール」(「毎日新聞」2021年12月10日)

こうした方針の変化は「野党は批判ばかり」という声を受けてのものだとみられているが、川内氏は危機感を覚えているという。

「立民「論客」相次ぎ落選『批判だけでは支持されず』」(「産経新聞」、2021年11月1日号)

前の衆院選挙で落選した川内氏は、こんな記事で「政権批判やスキャンダル追及」を繰り返してきた「論客」として、辻元清美氏らとともに名指しされた代議士だ。

■立憲支持層にも広がった「野党は批判ばかり」という言葉

もともと、「『野党は批判ばかり』という批判」があること自体は知っていた。だが、こうした批判を川内氏が現実のものとして感じ始めたのは1年ほど前からだという。

「地元の鹿児島に戻ると、いつも街角に立ってお話をするんです。そのときに多くの方から声をかけていただくのですが、『野党は批判ばかりしないで、ちゃんと提案もしたほうがいいよ』というご意見をいただくようになった。一般の人、それも声をかけてくださるくらいですから、基本的には支持してくれている人が、心配してそうおっしゃる。このパワーワードは、よほど浸透しているんだなと感じたわけです」

自民党の関係者や自民党に近い評論家が好んで使う「野党は批判ばかり」というフレーズ。

「実際は、国会で同時にさまざまな問題に取り組んでいるわけです。これは悪質な印象操作に過ぎません。でも、テレビなどでは国会で私たちが追及する場面ばかり切り取られて報じられるので、そればかりやっているような印象を広められてしまう」

その結果、このフレーズは立憲民主党に親和的な有権者の間まで広がっていたと川内氏は感じている。

政府の政策を変えるには“批判”が必要

「批判ではなく、提案をしよう」。一見、建設的な主張に見えるが、これはただ与党のやりたい政策が、そのまま実現していくだけの結果につながるのではないかと川内氏は危惧している。

「政府与党にとってはいちばん楽な道でしょう。『いやー、先生のご提案はさすがですねー』と持ち上げるだけ持ち上げて。でも『私たちの意見は違いますから』と、すべてがそれですんでしまう。野党の“提案”に対して、お宅らの提案と考え方がちがいますからで片付けられてしまう。これが“青年の主張”で終わってしまいかねない理由です」

国会には“批判”が必要だと、川内氏は言う。

「基本的に、国会は議論をする場です。立論に対して反論があって、それを議論して昇華させて結論に持って行く。そういう、まっとうな批判が、民主主義を前進させるために絶対に必要なのです。だから、『野党は批判ばかり』という声にひるんで、提案型路線に変更するなら、それは国会の仕事を放棄することにつながりかねない。民主主義を大きく後退させる可能性がある危険なことだと思っています」

川内氏がそう考えるのは“批判”によって、政府の政策を正しい方向に修正してきたと自負しているからだ。

「“批判”し、追及することで、国民の利益を守った事例はたくさんあります。最近でも、導入予定だった大学入学共通テストへの英語民間試験を『受験生の経済状況や居住地域によって差が生じることがあってはならない』と“批判”し、見直しを実現させました…
続きはソース参照
※前スレ
【民主主義の後退】立憲前議員が危惧する“提案型野党”への転向ーー「“批判”こそ必要なのでは」 [上級国民★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1642408800/
0900ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/18(火) 01:24:56.85ID:ZM8FNog70
>>866
今まで田舎の高齢者に寄ってたが10増10減で地方の議席減で都会の議席増になるから青年壮年の声は多少届くようになるかもな


>>890
若者の自民党支持率は高いが、自民党支持層の年齢別割合で見ると大半が高齢者なのには変わりない
20〜40代は投票率をなんとかするべきだね
人口少ないのに投票率も少ないとマジでゴミだからな
0901ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/18(火) 01:30:20.25ID:4e/k99A30
いや立憲民主とか批判しても対案はいつもゼロな
挙げ句自民にずっと文句言ってた事を実は自分達もやってたのバレたら説明皆無でガン逃げしたやん
0902ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/18(火) 01:36:01.01ID:uuNpK7yi0
批判にさえなっていないレベルの週刊誌やワイドショーレベルの煽りを
議会の貴重な時間を使って行う自称論客元議員様ですね。
次期選挙では、お仲間の国会のクイズ王議員様にもご退場頂きたい今日この頃です。
政策議論そっちのけで、製作側がお仲間の報道バラエティーやワイドショーに使って貰える様な、
煽り質疑ばかりでしたね。
0903ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/18(火) 01:37:36.84ID:6WC1j2ad0
>>838
質問に全く答えない安倍に言え
0904ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/18(火) 01:38:00.72ID:6WC1j2ad0
>>1
立憲民主党は死んだ。
0905ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/18(火) 01:39:11.92ID:Q+17QjS50
>>870
ほんとそれ
0907ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/18(火) 01:46:48.11ID:EliB/0Ei0
野党の仕事は政権への批判だっつの
まんまと批判ばかりとかいう口封じに乗って馬鹿じゃない
0908ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/18(火) 01:53:37.72ID:+P1gfvvb0
>>10
極左政党の政府批判って
空き巣が自分を棚に上げて「万引きなんてする奴は人間として最低だ!」って説教してるようなモンだもんな
0909ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/18(火) 01:54:07.37ID:+P1gfvvb0
>>870
ほんこれな
0911ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/18(火) 01:57:31.52ID:ih8KRazh0
日本スゴイ、
日本はダメだ、

批判精神、

ヤジ馬対チアリーダーの対決を見てみたい。
0912ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/18(火) 01:58:42.95ID:nyQdkXIh0
>>528
ミンス政権時にはテメーで提案し自民党が賛成したら反対に廻るなんてやる「自民反対党」
反対党のゴミ部分が濃縮して出来たのが今の立憲共産党
0913ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/18(火) 02:10:56.35ID:HG3dVKuZ0
自由パクリ党
0914ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/18(火) 02:16:27.49ID:562SC75t0
>>1
地元・鹿児島の選挙区の人たちに何もせずに
左翼政策を推進したり自民政権叩きばかりしているから
地元から愛想を尽かされて、選挙で落選するんだよ
0916ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/18(火) 02:23:54.20ID:G/jtxvLP0
>>898
本当にそれ。立憲民主党の考え方、政策があるからこそ、与党案を批判するのだろうに。
「与党になんか提案してあげない」とか言われても、立憲の考え方が有権者に届きにくくなるだけなのに。
0917ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/18(火) 02:30:21.70ID:+k3U0rKn0
>>773
社会党体質を小沢の政局志向がブーストしちゃって、
今やただの議事妨害勢力だからね立憲
0918ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/18(火) 02:33:07.39ID:8v8X32Kt0
批判なんかいらんよ
批判があるんだったら、それを「うちはこういう政策で違うやり方をするんだ」
と言えばいいわけで
0919ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/18(火) 02:34:14.67ID:+k3U0rKn0
>>916
提案ってか、日本をどうしたいのかって地に足の着いた
工程表の有るヴィジョンがさっぱり見えないんのだよな。

絵空事やヤバい理想主義は喋々するけどさ
0920ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/18(火) 02:34:56.91ID:ybalgz14O
>>1
提案して受け入れさせる事を局所的な勝利と見做せないなら
政治家というか、政治活動を辞めた方がいい
向いてないわ
0921ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/18(火) 02:35:09.36ID:oiRyS3qd0
立憲なのに
憲法の改正案ナシなの?
0922ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/18(火) 02:38:22.17ID:+k3U0rKn0
>>921
9条教の教団なのはハナからバレてるだろw
0923ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/18(火) 02:38:53.09ID:yBXX6HPs0
批判したいなら自党の不祥事には厳しく当たれや
0924ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/18(火) 02:44:28.58ID:JBN85JBq0
批判でも提案でも構わないけどさ…
日本国民に支持される内容じゃないだろ

批判は、捏造or二重基準or些細な問題
提案は、大多数の日本人を攻撃する事ばかり
(チョン、LGBT、難民?、米軍基地に偏ってる)
0925ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/18(火) 02:48:33.28ID:oiRyS3qd0
>>924
日本国民じゃない市民に
強く支持されるだろ

お金も集まる
0926ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/18(火) 02:53:33.35ID:F+24bsgw0
自民党が社会主義的政党になって政策だせば
左翼野党に出番ねーからな
これからは維新と自民の綱引きになる
0927ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/18(火) 02:58:52.72ID:b1jz63vZ0
人一倍エリート意識の高いバラモン左翼にとって「一般国民の声を聞く」というのは拷問に等しい苦行らしいね
0928ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/18(火) 03:21:49.58ID:lL4ujcNf0
なんでそう極端な話にもってくかね
批判ばっかしてても意味ないし提案ばっかしてても意味ない
政策提案型ってのは、その法案は何々というデメリットがあるから何々にしましょうって批判から続く提案だろ
そうやって互いに意見をぶつけ合って納得できる意見を取り入れてよりよいものを作るのが本来の国会の役割じゃねえの
0929ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/18(火) 03:59:59.77ID:LqylSNzL0
ネトウヨがここでがんばってるから自民の支持がふえたと思い込んだパヨが
必死でここで頑張ってるけど全然効果ないじゃん
集団で乗り込んだところで意見に説得力がなければだれも支持しない
0930ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/18(火) 04:00:30.53ID:LqylSNzL0
>>918
批判は必要だけどこいつらは批判になってないから
0931ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/18(火) 04:03:07.64ID:oiRyS3qd0
>>929
そうなんだけど
それだと議論が成立しない
0933ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/18(火) 04:06:47.47ID:ge/kGwyl0
>導入予定だった大学入学共通テストへの英語民間試験を『受験生の経済状況や居住地域によって差が生じることがあってはならない』と“批判”し、見直しを実現させました

だからこういう具体的な実績をもっと言えってんだ
0934ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/18(火) 04:08:18.66ID:LqylSNzL0
権力批判じゃなくて
お友達メディアの権力使ってプロパガンダで煽動して権力得ようとしてるんだよね
モリカケをめぐる動きとかドラマ映画をつかった情報工作みてたらそうとしか思えない
国民からしたら同調圧力かけてくるやつらにもかなり不安視するよ
0935ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/18(火) 04:15:23.59ID:jYSCujX80
>>1
対案が建設的批判なんだよ
どこがいいか説明すれば与党案はどこが悪いかの説明に見なってる
0936ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/18(火) 04:17:23.33ID:V9jyz84o0
CLP問題から逃げたよね
もう、この執行部も終わり
0937ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/18(火) 04:18:18.39ID:eMEO6NYt0
>>1
それが泉代表が言う論戦か?
www
0938ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/18(火) 04:18:47.43ID:jYSCujX80
亀井静香の末期と同じで
政治状況の批判が仕事になったら終わり
いやもう終わった人だっけな
0940ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/18(火) 04:24:05.08ID:Z1AJoiip0
>>1
我々が批判しないでどうするよ!
批判ばかりって言われるのは印象操作だ!

なども聞き取りましたが
週刊誌ネタでアゲアシトリしまくってる方が仕事したつもりで1番たちが悪い
0941ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/18(火) 04:24:19.44ID:jYSCujX80
早稲田雄弁会
元銀行員
党の方針に逆らい消費税増税の反対票
ガソリン値下げ隊隊長

どうしようもない
落選して当然の男
0942ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/18(火) 04:28:09.76ID:J7ojVze00
野党は批判でいいんだよ
官僚機構フル活用できる与党に純粋の政策で勝てるわけがない

問題は、立憲が批判すべき批判をしてこなかったことにある
例えばコロナ対策、ワクチン一本足打法でよかったのか?
コロナ感染を防ぐのにはほぼ役に立ってないじゃないか、とかさ
0943ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/18(火) 04:30:05.49ID:due66MnL0
どっちもやれよ
0944ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/18(火) 04:32:23.48ID:MdiBfZ260
立憲や共産は永遠に野党なんだから

対案なんか必要ないよなww
0945ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/18(火) 04:33:58.96ID:J7ojVze00
立憲の問題は
批判しかしなかったことじゃない
批判の内容がおかしかったことだ

同性婚を認めろとか、議員数を男女同数にしろとか
クソどうでもいいことしか言ってこなかったじゃん
それが問題だよ
0946ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/18(火) 04:34:25.33ID:MdiBfZ260
提案や対案嫌なら、政権与党になるな
ずっと万年野党のままでいろ

案がないから民主党政権でお前の地元の徳之島に多大な迷惑かけただろうが
0950ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/18(火) 04:36:32.25ID:MdiBfZ260
対案すらなく辺野古反対して
奄美に基地持ってくるだの大騒ぎ巻き起こして島に大迷惑かけた張本人が

対案なくていい とか頭おかしいのか?
0952ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/18(火) 04:39:47.15ID:r+yBYFVA0
なぜか竹中批判だけは
かたくなにやらない立憲w

茶番プロレスだろ。
0953ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/18(火) 04:41:22.85ID:J7ojVze00
例えば税制一つとっても
消費税を上げるな、そのかわり所得税累進税率を引き上げろ
と言えば、政策論争になるのに
それをしないんだから

野党の価値がないだろ
0955ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/18(火) 04:42:16.52ID:r+yBYFVA0
>>945
竹中批判とか口が裂けても言わないし
絶対にやらないもんな。
0956ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/18(火) 04:42:40.53ID:MdiBfZ260
案がなかった故に地元に大迷惑かけたことすら忘れる鳥頭だから落選するんだろ
0957ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/18(火) 04:45:35.90ID:+7KX7GqB0
批判以外に何の具体策もない 野党は国民の税金食うだけのバカの集まりさ
0959ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/18(火) 05:10:40.04ID:L6jIxKx10
衆院選で党の公約として自信満々に出したのが

・外国人参政権
・LGBT問題
・夫婦別姓制度
・モリカケサクラ追及
・学術会議の任命拒否された人の救済

だからなw
こんな奴らに日本の利益になる政策提案なんて出来るわけが無い
”批判が必要”じゃなく”批判しか出来ない”の間違いだよな
0960ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/18(火) 05:12:52.96ID:MdiBfZ260
普天間がいい例だが

具体的な対案考えると野党の無責任な反対が露呈して内ゲバになるからだろ

いつまでも野党のままでいようとするのがオールド野党
0961ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/18(火) 05:23:27.15ID:xgqPg/Wy0
立憲の言う批判がすばらしい批判なら、なぜ立憲議員は落選するのかな?
0962ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/18(火) 05:24:54.03ID:J5JUNvvP0
ブルージャパン9億円事件を批判しろよクソ立憲共産党
0963ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/18(火) 05:25:51.40ID:ZlqTC7cu0
もう遅いんだよ
そのパイは国民民主と維新がもう持ってる
批判だけしとけよ
どうせ無くなるんだから
0964ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/18(火) 05:29:43.71ID:McZRd5010
代案の提起すらないただの重箱の隅つつくような粗探しだから批判だけって言われてんだろ?
0968ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/18(火) 05:34:01.59ID:MdiBfZ260
私としては、『政策提案型』というのは、ちょっと危険だと思っています。“政府与党”という言葉があるように、政策は政府与党が提案するもの


お前たちは はなから与党になるつもりがないのか?????
0970ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/18(火) 05:41:45.88ID:DckVMhkR0
提案しないと政権交代なんて出来ない
批判だけしかしないのであれば今は政権交代を望んでないって取られるだけ
0971ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/18(火) 05:46:34.67ID:2kxU5pnH0
野党がちゃんとした政策出してくれば
与党も耳を傾けてくれるよ。
与党が耳を傾けてくれないなら
それは野党の努力が足りないだけだろ
何が青年の主張だよ。ちゃんと仕事しろ
0973ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/18(火) 05:49:53.87ID:LqylSNzL0
独裁権力になりたがるのは安倍じゃなくてこいつらだからなー
庶民を従わせるためなら手段をえらばないし
0974ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/18(火) 05:50:33.38ID:LqylSNzL0
>>969
これ
0976ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/18(火) 05:55:46.35ID:DckVMhkR0
>>971
与党の自民が聞く耳持つ必要はない
与党野党の関係からして簡単に聞くわけないんだから
聞く耳を持ってくれるのは国民だよ
自民よりもより良い提案や改革などをすればそこで政権交代が起こりえるわけ

今の立憲はその有権者である国民の目を軽視しておざなりにしすぎたのが敗因
0977ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/18(火) 06:03:59.29ID:3K5M45b10
>>976
自民支持率が3割から4割の声は聞かなくていいとかさ
あと野党不支持率はあいつらの理屈だと9割以上なんだけど、その声も聞かなくていいということになるんだよな
0978ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/18(火) 06:06:15.52ID:LqylSNzL0
>>971
ワクチンの承認にかんして野党の意見を盛り込んだんだけどね
それが命取りに
0979ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/18(火) 06:14:59.76ID:ScFN4nAM0
維新がキモイのは明白
0980ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/18(火) 06:16:31.81ID:DckVMhkR0
維新がキモいかはともかく、
国民にアピールって点だとよくやってる方だと思う
行動力はあるから何かしてくれるんじゃないかって思わせてくれるのはあると思うよ
それが結果、良いか悪いかは知らんけど
0981ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/18(火) 06:16:32.22ID:Ah6LczMB0
国民民主に入れます迷わず
0983ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/18(火) 06:30:43.08ID:DckVMhkR0
前に立憲の人が
自民がやることでよくわからなかったらとりあえず批判しなさいって言ってたのはどうかと思った
つまり国民には考えるな理解するなってことでしょ
0984ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/18(火) 06:32:39.84ID:LqylSNzL0
>>982
それな
自民を批判するときだけ問題化させるからブーメランになる
批判に普遍性がない
0985ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/18(火) 06:46:04.05ID:C/AabOFn0
いくら提案をしても与党は取り上げる気は全くない
素晴らしい案ならパクって与党案として出してくる
批判をしなければ結局何もしない野党と罵られるだけ
0988ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/18(火) 07:02:14.37ID:fB6Jw9eo0
>>985
素晴らしい案があるけど、パクられるから話せませんじゃ知的財産にすらならんよ。
まずはパクられた!って周囲が納得できるくらいに公に発表し周知させながら、パクられた時に大きく騒いで自身の考案だと知らしめるものだから。
0989ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/18(火) 07:04:55.38ID:Ta6cdoRi0
批判が目的なら議員やめて政治評論家になってろボケ
0990ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/18(火) 07:07:52.99ID:q5UOARVi0
批判なら俺たち国民でもできるからな
なら俺たちにも野党と同じように税金で報酬を払うべきだよね
0992ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/18(火) 07:10:34.67ID:unEiz5rB0
批判しかできないんだから仕方がない
0993ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/18(火) 07:15:58.40ID:s8lK+0Bm0
批判されまくる東朝鮮自民チョン売日本政治だからだろw

根本見誤るな

チョン自民がいやがることは続けないと
0994ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/18(火) 07:18:54.36ID:ma2fQAEX0
怪しい代理店に億単位の金ばら撒く位ならお仲間の大学教授や弁護士会にでも頼んで法案作って貰えば良いのにな
こいつらってなんでズレた方向に全力なんだろう?
0997ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/18(火) 07:20:30.54ID:ma2fQAEX0
>>990
週刊誌ソースでクソみたいな難癖付けてウン千万円だからな
毎日楽しくてしょうがないだろうよw
0998ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/18(火) 07:24:42.01ID:MJympizm0
酷いパヨチン脳だよね
0999ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/18(火) 07:45:13.39ID:NFi0VkVL0
まず国民とズレてるしな
コロナ対策の甘さとか批判して欲しいことはスルーしてどうでもいいことに粘着する
結果、外交に弱い野党が政権取ってたらワクチン確保は自民以下は確定だしコロナ対策は外国人入れ放題にして今より酷かったと国民に思われてしまった
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況