X



【山】八ヶ岳連峰標高2600米天狗岳山頂付近、70代〜80代の男女3人パーティー遭難か「暗くなり天候も悪く身動きが取れなくなった」 無テン [水星虫★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001水星虫 ★
垢版 |
2022/01/18(火) 09:16:52.69ID:6cl4y5AT9
八ヶ岳連峰の天狗岳で高齢男女3人と連絡取れず 長野

*ソース元にニュース画像あり*

http://www3.nhk.or.jp/lnews/shutoken/20220118/1000075276.html
※NHKローカルニュースは元記事が消えるのが早いので御注意を

17日夜、長野県の八ヶ岳連峰の天狗岳の山頂付近で、高齢の男女3人のパーティー
から身動きが取れなくなったと消防に通報がありました。
3人とはその後、連絡が取れなくなっていて、警察などは18日朝から捜索を行っています。

17日午後7時半すぎ、長野県の八ヶ岳連峰の標高およそ2600メートルの天狗岳の山頂付近で、
70代から80代の男性2人、女性1人の合わせて3人のパーティーから
「暗くなり天候も悪く、身動きが取れなくなった」と消防に通報がありました。
警察と消防によりますと、3人はけがや体調不良はないものの
テントなどを持っていないと話していたということで、17日午後8時すぎに
電話で連絡を取ったのを最後に、連絡が取れなくなっているということです。

3人は16日入山し、17日は山小屋に宿泊する計画でした。
17日山頂付近では雪が降っていたということです。
警察などは18日午前5時ごろから3人の捜索を開始しました。
山岳救助隊など合わせて16人が山に入り、捜索を行うことにしています。

01/18 06:41
0750ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/18(火) 10:24:26.92ID:2VEn/fz30
>>742
そういう歌が流行った
雪山賛歌
0753ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/18(火) 10:24:38.96ID:PEsUL1Aj0
雪洞を掘って温かくなるまで寝てりゃいいさ。
春には下りられるだろ。
0755ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/18(火) 10:25:02.34ID:00+6Fddj0
>>731
そうなんだけど、遭難した時の対処が低い山だと割と楽。
例えばうちの市の裏山(標高200m)で年寄りが山菜とってて遭難したが付近の消防団が探して見つけた。

この山を消防団が探すのは無理ではないの。
0756ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/18(火) 10:25:07.95ID:2VEn/fz30
>>750
ちなみに原曲は愛しのクレメンタイン
0757ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/18(火) 10:25:15.72ID:rY/MKg9X0
>>750
俺たちゃー街には住めないからにー
0759ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/18(火) 10:25:23.76ID:bte2622+0
山小屋泊にしてもテントは持とうよ
予約してあったとしても必ず屋根の下で眠れるって保証はない
0760ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/18(火) 10:25:24.80ID:hUjB8N1x0
体力あるな俺歳半分くらいだけど
親の介護で4年くらい運動習慣なくなったら
余裕だった持久系の運動は30分の1以下(もっと落ちてるかも)
ちょっと負荷続く運動して心拍上げ追い込むと
吐きそう&下す寸前状態に陥って転がって背中冷却しないと
再起動出来なかったw
0762ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/18(火) 10:25:33.39ID:TkBrAGpQ0
>>736
俺たちゃ街には住めないからにー♪
だっけ?
小学校の時の遠足の歌本に出てた
0763ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/18(火) 10:25:46.52ID:CPCn4jEv0
山の遭難体験談の本てなかなか面白いな。
冬山より夏山のほうがダラダラ生き延びるぶん読んでてやばいわ
生水飲んで尻からウジがわらわら、虫に襲われ疲労と飢餓で幻覚幻聴
山には行かないと決めた
0764ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/18(火) 10:26:05.14ID:X0AQuLR10
こんな高齢で冬山やるの?
天狗岳ってそんなイージーなの?
0766ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/18(火) 10:26:14.91ID:3CKcrV0T0
冬山って死体が道標になるんだろ
0767ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/18(火) 10:26:24.13ID:yw14nVMw0
Wikipediaより

北八ヶ岳はなだらかな山容と深い針葉樹林、点在する湖などに特徴があるが、天狗岳はその中にあって唯一、南八ヶ岳に近い険しい山容をしている。日本二百名山のひとつ。

良く登ったなw
0772ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/18(火) 10:26:54.33ID:TkBrAGpQ0
>>768
吊り橋効果で
0773ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/18(火) 10:27:05.28ID:rY/MKg9X0
>>768
あら素敵
youtubeで生配信
0774ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/18(火) 10:27:10.58ID:FpynQU4c0
いつも暖房の効いた暖かい部屋で過ごしている時には思いもよらなかったが
低体温というのは本当に体力を奪うもんなんだな
ついでに体力が奪われると気力も無くなるもんなんだな

先日暖房が故障した職場でフル勤務してから帰る時に、体が冷え切ってマジで歩けなくなる寸前だった
山と違ってあと15分歩けば家に着くし、最悪近くの民家に助けを求めることもできると思って気力で帰った
山でこの状態になるとか絶望しかない
0775ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/18(火) 10:27:35.19ID:ciISX1gt0
マイナス20度だと食料ぜんぜん食べれないらしいね。
逆にアイスクリームのほうが食べやすい、と聞いたけど。
0778ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/18(火) 10:28:00.66ID:HlFcI7po0
お前ら老人が人の話聞かずにに冬山登山するなって言うけど
お前らだって自分の快楽の為だけに早死にする気でラーメンばっか食ってるんだからたいして変わらんわ
0779ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/18(火) 10:28:07.16ID:2VEn/fz30
>>762
遠足の歌本には必ず載ってたな
0783ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/18(火) 10:28:25.91ID:0KQs/xkz0
>>763
羽田さんの本もいいし、
それと、救助する山小屋側の本も読むといいよ。
レスキューする側がどんな感じで救助に動くかわかるから。
0786ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/18(火) 10:28:50.36ID:AMJLYYSuO
そういや>>661で書いた80代女性の住んでる場所が
>>665の父上の登ってる山より標高高い(700mくらい)
山が身近すぎる人は、自分の年と体力とを読み違えないようにしないとね
ニュースのパーティも地元長野県民なんじゃないのかな
0787ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/18(火) 10:29:19.72ID:hUjB8N1x0
>>761
年齢より運動習慣かなぁ
体力筋力ある人はおじさんy入り強いかも
5chばっかして堅あげポテト食ってて
逆立ちすらできないおじさん多いんじゃないの
0791ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/18(火) 10:30:00.78ID:w6mZe84l0
テント無しでも雨避けのタープと-30℃用シュラフ2枚は最低限持って無いと
0793ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/18(火) 10:30:04.92ID:TkBrAGpQ0
>>779
特に近くの山に行く時にアルプス一万尺とエーデルワイスと共に載ってた
0796ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/18(火) 10:30:13.65ID:ciISX1gt0
こないだ夜散歩したら近所の山(標高100m)で危うく遭難しかけた。

山を甘く見てた(´・ω・`)
0798ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/18(火) 10:30:32.85ID:EAruat5G0
合ハイか お盛んだねえ
0800ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/18(火) 10:30:58.40ID:bte2622+0
>>648
それまで登ろうと考えもしなかった人にとっては一生登らなくても構わない山だろうに、
他人から「登れるうちに行っておいて良かった」とか聞くと行かなくて損したって思うんだろうなあ…
0801ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/18(火) 10:30:59.07ID:6xRMImAk0
>>1
若い人が練炭自殺して
爺婆が行楽の遭難
日本の縮図だな
0803ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/18(火) 10:31:17.27ID:TkBrAGpQ0
>>799
なにその楢山節考感
0804ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/18(火) 10:31:20.57ID:P13frrC30
>>665
遭難しないように心がけているのは偉い

でも遭難の大部分が低い山で起きているらしい
理由は体力的に登るのが無理とかより、道が分からなくなったから
地元の生活に根付いた山である分、林道が網の目に張り巡らされていて迷うらしい
0805ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/18(火) 10:31:30.85ID:XzvJvps50
>>545
誰だって年取るし地味でも真面目に働いて生きてきたら年金も貰えるよ
今の一般年寄りは昼間から5ちゃんやる生活なんてしてなかった
自分の父親もずっと労働者だった
0806ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/18(火) 10:31:36.71ID:T4pHETvr0
セルフ姥捨山
0808ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/18(火) 10:32:02.75ID:eIPfGURB0
今日は登山に適していないらしい、捜索は明日にした方が良い
0809ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/18(火) 10:32:08.64ID:1366AkRG0
冬山入門講座、天狗岳
初心者がアイゼン、ピッケルの使い方理解したら登ってみるのおすすめの山だお
0810ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/18(火) 10:32:20.73ID:vr8qpb6z0
>>788
警察発表だと男性2人は意識があり
70代女性が意識不明の状態だからな

無事では無いな
0811ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/18(火) 10:32:23.64ID:x37gpuoL0
それで富良野の人はどうなった?
0812ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/18(火) 10:32:28.58ID:2VEn/fz30
今日は平地でも吹雪なのに
山とか正気の沙汰でーないと
外出たくねえ
0815ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/18(火) 10:33:06.53ID:CPCn4jEv0
>>803
子供の頃オカンと親戚の姉ちゃんと映画館に見に行ったらエロエロだったおもひで

ガキ過ぎてなんとも思わんかったが
0817ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/18(火) 10:33:12.38ID:i4yyJ+sV0
テントなしって、日帰り?山荘利用?
この時期山荘やってるのかな。
北横岳みたいに、ロープウェーで上までいけるんじゃないだろうし
0819ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/18(火) 10:33:27.59ID:pd+++Y170
70代は団塊世代だろ?

モラハラありの奴多いよな。
団塊ジュニア世代に無茶苦茶やったんだからそのまま放置しとけ
0820ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/18(火) 10:33:44.08ID:T1156ovO0
高齢でテントなし雪なら1日で終了だろ?
運が良ければワンチャン洞窟があれば生きられるが
0821ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/18(火) 10:33:56.60ID:QHhedT590
安楽死しようとしてるんだから放っておいてほしい
0822ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/18(火) 10:34:07.55ID:Wym1on3d0
 長野県警は18日、同県の八ケ岳連峰・天狗岳(2646メートル)で17日夜に遭難した高齢の男女3人を発見したと明らかにした。

 県警茅野署によると、3人は70代の男女と80代の男性。男性2人は意識があるが、女性は意識がない状態だという。

 17日午後7時半ごろ、「悪天候で行動できない」と諏訪広域消防本部に救助要請があり、同署は18日朝、救助隊16人を出して捜索。午前8時ごろ、山頂付近で3人を発見したという。

 3人は16日に入山し、17日は山小屋に宿泊予定だった。近くの山小屋「黒百合ヒュッテ」によると、17日夜は吹雪だったという。【武田博仁】

毎日新聞

https://news.yahoo.co.jp/articles/49c405fa8981654c66440916f35a7080466983cd
0826ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/18(火) 10:34:36.39ID:j4eacmKl0
この手合いはゲートボールやってる同年代をバカにしてる層
うちの親父も80で無茶してるけど
たのむから家族には迷惑かけないでほしい
0827ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/18(火) 10:35:07.22ID:6vCQUbDN0
>>44
冬山はどこでも天気次第だよ
昨日から天気悪かったのに無理した意味がわからんが
0829ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/18(火) 10:35:22.92ID:MvnY0VvN0
>>729
定年退職して毎日趣味にいそしんでる老人をなめちゃいけない
例えばマラソンなんかだとそのジジババに半数以上の若者が勝てない
0832ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/18(火) 10:35:40.64ID:Z+S2WfnG0
>>822
見つかったか
BBAの様態が心配だな
0835ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/18(火) 10:35:50.11ID:V5ASfUOr0
>>27
若い頃には学生運動やってたくらいだからな
元気が有り余ってる世代なんだろ
0836ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/18(火) 10:35:57.60ID:E2OQJxgu0
>>51
賛成!
0837ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/18(火) 10:35:58.23ID:7+7qtBR+0
年齢とか趣味に関して文句は言わないけど冬山に無テントで行くってキチかよ?
散歩で遭難なの?…
0838ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/18(火) 10:35:59.42ID:lNju8fSl0
>>786
そうかもね
長野県って中学生のとき授業として登山あるんだよね泊まりの本格的なやつ
だからって山を舐めてるわけじゃないけど、山を身近に感じるのはすごくある
0840ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/18(火) 10:36:10.03ID:3O1wCBka0
>>824
元教師は多いよ
山岳部の顧問だった人とかね
0842ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/18(火) 10:36:49.37ID:+isyjS3+0
今の若い奴とバブル世代てイージーモードで生きて来たから何をやったら駄目で何だったら良いのかの判断ができないんだよな
0843ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/18(火) 10:36:52.13ID:lNju8fSl0
>>810
みつかったんか
よかった
みんな元気に復活してほしい
0844ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/18(火) 10:37:05.00ID:0NWfz0tx0
ただの集団自殺だろ
ほっとけよ
0846ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/18(火) 10:37:20.85ID:IZc2S6090
>>833
稚内の叔母が生きてた頃遊びに行ったが、冬になると何もやることがないので室内パターゴルフ場でゲートボールが大人気ってゆってた
0847ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/18(火) 10:37:21.80ID:TkBrAGpQ0
>>824
何となくイメージとしては大学行ってそこそこの生活をしていて音楽は演歌じゃなくジャズかフォーク聴いてるイメージ
0848ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/18(火) 10:37:32.79ID:I5stSplr0
ジジババが冬山 しかもかなり高い山みたいだね
万一を考えて自重しろや
探しに行く方も大変だ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況