X



エゾユキウサギ3匹脱走 1匹は野生キツネにより捕食されたとみている (札幌・円山動物園)【北海道】 [少考さん★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001少考さん ★
垢版 |
2022/01/18(火) 23:15:29.08ID:Z6tqcowG9
※北海道新聞

エゾユキウサギ3匹脱走 1匹は野生キツネが捕食 札幌・円山動物園
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/634767/

01/18 22:28 更新

札幌市円山動物園で17日、飼育中のエゾユキウサギ3匹が脱走し、1匹が野生のキツネに捕食された。連日の大雪で積もった雪山を登り、柵の上の脱出防止用ネットをかじって穴を開けて脱出。同園で飼育動物が野生のキツネに捕食されるのは、非常にまれという。

17日午前7時ごろ、清掃員が放飼場(ほうしじょう)の外に出ているエゾユキウサギ1匹を発見。数を確認したところ、計3匹が逃げたことが分かった。2匹は午前中に園内で捕獲。残る1匹は見つからず、園内にキツネとウサギの足跡、大きな血痕が見つかり、キツネに捕食されたとみている。人に危害を与える動物でないため、園内で脱走したことをアナウンスし、通常通り営業した。

(略)

※省略していますので全文はソース元を参照して下さい。
0041ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 00:02:45.33ID:F1HprVmt0
野生の生態系や弱肉強食の世界を再現するからこの動物園は好感を持てる
0045ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 00:07:15.58ID:E/8JUOeP0
円山ミスばっかだなおい
0046ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 00:07:48.24ID:xIxWl9530
キツネか〜
冬眠しないんだな
フクロウに捕獲された方が絵になった
0047ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 00:08:09.24ID:twsL3gmQ0
そいつを食べたのは本当に「キツネ」だったのか…?
「キツネ以外の何か」だったんじゃあないのかッ…!?
0048ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 00:08:25.39ID:F1HprVmt0
>>42
極力自然に近いスタイルでの飼育を主にしてる動物園だからね
旭山動物園や他の全国のサーカスや見世物動物園とは毛色が違う
0049ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 00:11:42.56ID:MPjOE2cz0
>>14
原生林に接しているからあの辺はけっこう
狐が多いよ
0051ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 00:12:44.26ID:xOdpbbks0
脱兎さん
0052ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 00:13:18.05ID:MPjOE2cz0
円山動物園でシロクマの子供を何度も見たのは
いい思い出になってる
双子も見たよ
0053ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 00:18:33.28ID:7vXhniJC0
札幌の野生化が止まらないな
0054ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 00:19:33.21ID:4F94sGAq0
>>44
うさぎの数え方は、(匹)で問題無いのでは?
鳥みたいな数え方(羽)はしないと思う。
0056ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 00:21:41.78ID:pOE0ZeSr0
>>33
北海道って狐がそこらにいるのか 本土はタヌキだけどうさぎや猫を食べるとかないわ
タヌキは大概車にはねられる被害者側だ 狐は怖いなあ 可愛いだけじゃないのだな
0057ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 00:22:32.23ID:nf1yd4gt0
井の頭公園のリスも脱走したけど
増えて戻ってきた。
0058ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 00:23:21.08ID:F1HprVmt0
北海道の狐って本州のそこらでウロついてる野良犬みたいな感じ
生ゴミの日はゴミステーションで漁ってるし
0059ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 00:23:32.56ID:QBFYExcH0
むしろ野生狐がうろちょろしていることのほうをアナウンスすべきだと思うが
0060ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 00:24:18.57ID:aAlLvr3XO
逃がしたミスしたバカは次やからしたらクビにしろ

この円山動物園そもそも以前から怪しい不信な死もあるし
動物愛護団体監視対象の動物園だわ
0061ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 00:29:41.77ID:jwU0w7RV0
円山動物園って過去にも動物が不審死してるよな
マレーグマなんか虐待を疑わせる死に方だったのに事故で済まされてるし
0062ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 00:36:05.17ID:4PNku4q80
>>54
一羽、二羽の数え方は生臭坊主のこじつけだからな
0066ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 00:42:15.59ID:2etl7qUy0
>>28
夢は山尾めぐみで
0067ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 00:43:28.95ID:pOE0ZeSr0
北海道の狐は猫まで狩るのか 狐ってなにげに怖いな
タヌキは可愛いけどね 
0068ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 00:46:16.96ID:pOE0ZeSr0
タヌキと狐?なぜにアボーンやねん?
0070ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 00:47:48.31ID:F1HprVmt0
マレーグマは自然飼育下の淘汰で死んだだけ
イチャモンつける方がおかしい
0072ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 00:53:40.76ID:1UJnTUOJ0
エゾナキウサギはクソ可愛い
ユキウサギの方はただのウサギ
0079ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 01:08:03.68ID:Ou1IfMlH0
雪うさぎは福岡におるもんやろ
0081ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 01:11:19.93ID:3xfhSjKr0
>>67
子猫が一匹で捨てたれてたら
カラスにだって襲われるぞ。
0082ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 01:12:55.21ID:ICj1Nsgv0
ごちうさ
0083ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 01:14:11.67ID:Gbu6h76V0
美味そういそげ
0084ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 01:23:02.71ID:p1ryVn/M0
またここかよ……炎上マーケティング?
0085ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 01:24:56.70ID:AhOduSiv0
>>14
どころか、檻の外にも普通にヒグマがいたりする。
0086ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 01:26:18.03ID:gOqmxB9/0
>>1
いやいや、園内に野生のキツネが彷徨いてる方が問題だろ
0087ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 01:32:40.31ID:+vvRG3Xi0
>連日の大雪で積もった雪山を登り、柵の上の脱出防止用ネットをかじって穴を開けて脱出。
これ以前クマも同じ手口使って人を襲ったよね
0088ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 01:34:41.87ID:DVOiHsIE0
>>1
よっぽど檻の中から逃げたかったんだな
良かったなうさぎちゃん
0089ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 01:35:53.55ID:nKF7adFf0
>>14
北海道は山から遠い住宅地でもちょっと自然の多いところは野生の狐いたりするぞ
札幌の百合が原公園の近くに住んでたけどあそこらへんでキタキツネ何度か見たし
0090ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 01:38:26.60ID:DVOiHsIE0
>>14
動物園にいる動物やエサに、他の動物も興味があるからね
カラスとか鳥とかよく檻のへりにとまってアシカとか見てる
0091ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 01:39:01.25ID:2wbdkLx00
ニゲナキャヨカッグゲギャギャギャ
みたいに死んだのかな
0093ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 01:42:02.76ID:AUwmwz6a0
>>56
札幌の西のほうの住宅街に住んでるけどキタキツネたくさんいるよ
昼間は見ない、明け方とか夜遅く見かける
目の前走っていくから近所の犬かと思ってたらキタキツネ
0094ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 01:43:30.52ID:DVOiHsIE0
動物園の動物が逃げ出したいと思う環境なんだな
うちの猫なんかはたまーにいたずら感覚で外に出たりするが雪降ってて寒かったりすると、家の中から呼ぶと飛んで帰ってくる
逃げるのも追いかけるから面白がって逃げるのであって、たまたま猫が玄関から外に出た時に気づかずドアを閉めた事があって小一時間閉め出されて、入れてくれと泣いてた時があったな 鳴いてたじゃなく泣いてた
0096ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 01:45:42.63ID:DVOiHsIE0
したっけー
てどういう意味だっけ
0098ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 01:48:54.25ID:YGYwUkF/0
>>77
南郷7丁目。あの辺というか月寒川から望月寒川あたりで数年前から3匹くらいウロチョロしながら住み着いてんだわ
サイクリングロードとかによくいるんだけど住宅街にあまり入ってこなかったんだけどな
でもたまに地下鉄の出入口あたりにいるw
0100ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 01:51:59.35ID:S6LFAYQe0
円山て酷い話ばっかりのとこ
飼育のプロじゃなくて公務員が回ってくるだけだから責任感ないとか
0102ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 01:55:15.62ID:5f50/FrY0
>>11
仲間に殺されたんだっけ
バカで無脳の飼育員
0103ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 01:56:13.49ID:T5GFk6Nz0
>>100
友達が公務員試験に受かって配属決まるまで円山球場と円山動物園を行ったり来たりの嘱託みたいなことやってたな
今もあんなんなの?
0107ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 02:01:16.70ID:8tb9T+u80
ルフルン ルフルン 雪うさぎ〜
0109ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 02:04:24.06ID:/+00YHDy0
>>105
コラのような足の長さwww
0114ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 02:24:09.94ID:sqQ94z9W0
他の二匹は一羽犠牲にして逃げたってことだな
0115ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 02:24:26.75ID:F1HprVmt0
ユキウサギ脱走して捕食されたのも自分の選択での自己責任
何で園に責任を問うかわからんわ
0116ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 02:28:37.70ID:Jhh9bTL20
あの足の長いやつだな
0118ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 02:32:51.40ID:rY7VW7vH0
ウサギってすぐ食われるからな
海外の動画でも、ケガしたウサギを保護して治ったから野に放したら
一瞬で鷹にもってかれたのとかある
0122ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 02:40:51.36ID:yjyBf18G0
円山動物園の敷地内に野生のキツネが出入りしてるってことか。
キツネには寄生虫がいるんだろ。
安全管理大丈夫なのか?
0127ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 03:44:29.45ID:dkApMN6u0
エゾはええぞ
0129ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 04:22:11.72ID:M8XM1DLK0
>>66
忘れがたきスカトロー
0132ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 05:00:53.52ID:YGYwUkF/0
>>128
それな。道民は、特に中年のオッサンどもはガキの頃からエキノコックスの恐怖を叩き込まれてるからな
0138ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 06:14:11.08ID:F1HprVmt0
円山動物園を悪く言う奴は子ナシババアかこどおじか他県民
札幌市民は園児の時から始まって小学生までずっと円山動物園に通ってる
大学生なってもデートで行くくらいを愛してる
釣りはやめたまえ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況