X



マイクロソフトがActivision Blizzardを買収 『オーバーウォッチ』『CoD』『ディアブロ』がMS傘下に [神★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001神 ★
垢版 |
2022/01/19(水) 09:10:41.71ID:MRzFrw489
マイクロソフトがActivision Blizzardを買収。CoD、ディアブロ、オーバーウォッチなどのクリエイターがXboxチームに参加。買収金額は約8兆円
2022.01.18 22:46 更新

 2022年1月18日、マイクロソフトがActivision Blizzard(アクティビジョン・ブリザード)の買収に合意したことを発表した。これはXbox Wire内で発表されたもの。一部報道によると、買収金額は687億ドル(約7兆8700億円)。

 発表内容では、買収が完了するまでは、Activision BlizzardとMicrosoft Gamingは独立して事業を継続し、買収完了後はActivision BlizzardはMicrosoft GamingのCEOであるフィル・スペンサーの直属の部下として動くことになるという。

 また、同じく買収完了後には、Activision Blizzardの新作や過去作をできる限り多く、Xbox Game PassとPC Game Passで提供する予定とのことだ。

 今回の買収が完了すると、『ディアブロ』や『オーバーウォッチ』シリーズのBlizzard Entertainmentを始め、『コール オブ デューティー』シリーズのInfinity Ward、Sledgehammer Games、Treyarch、『キャンディクラッシュ』のKing、といった著名ゲームスタジオがマイクロソフトの傘下に入ることになる。

 発表内では、Activision Blizzardがマイクロソフト傘下に入ることで、マイクロソフトのクラウドゲーミング計画がさらに加速することや、Activision Blizzardがこれまで提供してきたマルチプラットフォーム対応のゲームのコミュニティを今後もサポートしていくことなどに触れている。
https://www.famitsu.com/news/202201/18248228.html
0739ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/20(木) 12:45:13.04ID:MLuyYR+G0
>>727
マイクロソフトは元々その辺あんま気にしてなかったよ
プレステ3がリビングに置けるパソコンを目指し始めてから
突然ゲームに本腰入れだした
つまりはパソコンという縄張りを荒らされたくなかった
0744ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/20(木) 12:58:57.81ID:3atGN/Di0
>>738
よく知らないけど、ボーダーブレイクとかバーチャロンとかを
流行りの1vs99のサバイバルにしたら受けないかな?
0746ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/20(木) 13:06:52.59ID:RmxtQvvt0
>>6
企業の殆どがクライアントOSもサーバーOSもMSだからな。全部金払って買ってるし365のクラウドも金払って使ってる。無料ってマジで言ってんのか?
0749ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/20(木) 13:23:41.55ID:WHmGOXBJ0
xboxコンソールは要らない
PCもない、スマホもない
通信環境が悪い

そこまで言われるとゲームどころじゃないかもね(´・ω・`)
0750ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/20(木) 13:27:48.47ID:xMRSK9X+0
個人的にゲームのサブスク制は懐疑的
ゲーム製品の処分権が客にないのはやはりどうもな
0751ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/20(木) 13:29:50.04ID:WHmGOXBJ0
>>750
買えばいいじゃん
ゲームパスだからって買えないわけじゃない

ゲームパス終わりにはセールしてたりするからお買い得だよ
0752ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/20(木) 13:30:35.28ID:6IJQwNMP0
>>735
任天堂ゲームは遊べないが和ゲーたくさんあるやろ
メガテンやスパロボがやりたいんか?
あれらはないな
0754ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/20(木) 13:39:52.47ID:oqKldHHd0
マイクロソフトはアトラスに金渡してデビサマ作らせてほしい

任天堂ハード=女神転生
プレステ=ペルソナ
xbox=デビルサマナー

こんな感じで住み分けしたらいい
0756ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/20(木) 13:57:53.01ID:CSLrQ42X0
MSは日本市場なんて重視してないからスクエニやセガに手を出すか分からないが
ここで一気にPSの息の根を止めるつもりならあり得るか
0757ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/20(木) 14:12:38.63ID:RugFyiAp0
>>754
バラで作る意味がない
ハードの構成要素はどれも同じになってしまってんだから
Xbox、PS5、PS4、PC(Steam)同時発売みたいな事が
当たり前の今、棲み分けより売り逃げ、完全版よりDLC搾取
分母は大きい程よい
0758ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/20(木) 14:15:36.88ID:NoSM0RpP0
500億かけて自信満々だったヘイローが全く話題にならず消えたし
MSってやっぱゲーム作るの基本ヘタ
20年やって任天堂のお膝元の日本で全く爪痕残せないのもわかるわ
0761ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/20(木) 15:17:31.60ID:Uj5ltMJM0
日本テレネットも買って欲しかったなw
0762ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/20(木) 15:21:19.94ID:Uj5ltMJM0
XBOXをWindows機として使えないの?
0765ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/20(木) 16:02:25.32ID:GpNoweLZ0
cod実況配信って実況者が短気なフリしてて
何か聞いてて辛くなるよな
0766ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/20(木) 16:07:49.13ID:efvBRKKs0
ソニーは対抗してベセスダ買えよ!
いつになったらエルダースクロールの新作は出るんじゃああっ!
0770ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/20(木) 17:06:01.43ID:WHmGOXBJ0
ベセスタはスターフィールド集中だからTES6もうちょっと先だわな

MSの買われたお陰ですこし希望が
0772ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/20(木) 17:36:16.07ID:phXoNekv0
MSの不満点はローカライズの質がスタジオ毎に差があり過ぎるからその辺のクオリティチェックして欲しい
スターフィールドが吹き替えありで声優も沢山雇ってる一方で
ForzaHorizon5は今は修正済みだけどチュートリアル中のセリフすら未翻訳で発売したり
新規入手した車に表示される"New"を"変更後"に翻訳するような残念ローカライズだった
0773ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/20(木) 19:19:17.92ID:JNLbrn050
ネットゲーじゃない、普通のfallout出してほしい
0777ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/20(木) 21:45:58.28ID:xJzGacTk0
海外のゲームオタの反応を見ると名前はあるけど中はボロボロの終わったメーカー扱いの冷めてる派と
これで復活すると興奮してる派に分かれてるな
0780ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/20(木) 22:20:34.78ID:VqYH/v7m0
ゲハ戦争が終戦
0783ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/20(木) 23:49:52.92ID:Pt4auRRG0
サブスクになっても、日本(ソニー・任天堂)は得だろ。
ソニーとしても抱き合わせで音楽・映像を売れる。
任天堂は最強IPの山だし、スマホ・pcで遊べた方がシェアが広がる。

そして、プラットフォームのうち3分の2が日本だからな。
EA、テイクツー、epic・・・、単体でサブスク難しいだろ。
アクティビジョンが生き残っていたら、組みようによっては3強に迫れたと思うが・・・。
0786ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/21(金) 00:02:17.39ID:K6ldB/Yk0
サブスクになったらソフトメーカーはどうなるのだろ。
プラットフォーマー以外、落ちぶれてしまうのか・・・。
プラットフォーマーにゲーム時間によって報酬を貰う。
ソフトを売った方が儲かるとおもうんだけれども・・・。
0787ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/21(金) 00:06:38.82ID:4wEKYqkw0
コロナバブルの株高を武器に買収攻勢しかけてきたか
Web3.0の時代も巨大テック企業が牛耳るのは勘弁
0788ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/21(金) 00:08:17.85ID:mjduA7670
>>786
ネットフリックスとか見てると人気がある制作チームにはふんだんに制作資金投入する流れになるんじゃないかと思うけど。
0789ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/21(金) 00:35:11.38ID:K6ldB/Yk0
マイクロソフトも8兆円使ったら、さすがに弾切れだろ。
他の部署からしたら、儲けを全投入。えこひいきのし過ぎで不満も募るだろ。
独占禁止法もあるし、しばらく身動きできない。

この隙に、ソニーが勝負を賭けるべき。
武田薬品がシャイアーを買収したように、度肝を抜かしてほしい。
0790ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/21(金) 00:41:25.63ID:bQiiDMCU0
MSはフォルツァとMSFSがバカ売れしてるというかどっちもいい出来なんだよな
CrewとBFが滑ったのが残念な歳だったな
0792ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/21(金) 01:07:08.50ID:K6ldB/Yk0
PSでもしばらくCoDを出すみたいだけれども、
ゲームパスで1000円くらいだろ。

8000円だして一つのタイトルを無限に楽しむよりも、
ひと月1000円出して100タイトル以上楽しむ。(・・・中古で売れるが)

明らかにゲームパスはローリスクハイリターン。

どっちみち、サブスクの流れは確定的だな。
ソニーもサブスクを準備してるし・・・。

任天堂はどうするんだろ・・・頭が固すぎだし、上手くいってるし。
0794ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/21(金) 01:22:03.52ID:umqBlx7f0
アメリカの企業一強になるとその業界つまらないものになるからな腐るとも言う
説明しないでも大体分かるだろ?ご都合主義で欲深いんだよ質の悪い人権屋に変貌したりする
何かが足りてないね。
0795ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/21(金) 01:35:50.92ID:y9qyvCjk0
> Blizzard

どこかで聞いたことがあるゲームメーカーだと思ったらディアブロ作ってた会社か
0796ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/21(金) 01:41:28.53ID:y9qyvCjk0
サブスクのイメージ

だんだんと遊べるゲームが少なくなっていって退会しようかと思ったら
退会手続きの電話がつながらずに何カ月も放置せざるをえなくなりそう
0797ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/21(金) 01:46:44.51ID:lcOVCG5j0
自動更新を切ると言う話なら電話する必要ない
本体のサブスク管理画面で更新停止をポチッと押せば完了する
今どきそこを分かりにくくすると違法になりかねない
0801ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/21(金) 02:11:23.37ID:vMVBb/B+0
>>792
売らないだろw
MSのサービス経由で売ってやんよって話になると思うよ
それ拒否ってもフルプライスでPSで発売
MSではゲームパスで遊べるって扱いになるのが落ち
0802ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/21(金) 03:00:33.90ID:hhmxdjIy0
近いうちに出ることはないと判明しているオーバーウォッチの現開発陣が未だトップに居座ってる人間の所為で多くのスタッフが辞めたと批判している
もうまともに開発出来る環境じゃないんだろうな
0803ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/21(金) 03:01:45.26ID:dL1IbPLQ0
>>760
ブットバーストとか魔斬とか忍者網とかもう社会から消滅してるじゃん
0804ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/21(金) 03:03:00.32ID:dL1IbPLQ0
ドラゴンクロニクルぐらいだったらオンラインで復活の目があるかもしれないが
0805ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/21(金) 03:21:57.24ID:K6ldB/Yk0
アクティヴィジョンからしたら、経営陣はセクハラ問題をうやむやにして、退職金を満額ゲット。
従業員も、雇用環境も安定する。
株主も株価が上がる。
マイクロソフトの下につくのはプライドが傷つくが、セクハラ問題でプライドが折れてる。

基本、ソニー以外は被害が大きくないな。
0809ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/21(金) 08:17:19.76ID:wX++M36H0
ゆくゆくはPCでもsteamから離脱してMS独自のストアでゲームを売るんだろうな
そこまでする気でなければこんな金額だせない
8兆円出してるのにsteamに30%も金払うのも馬鹿らしいだろう
0811ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/21(金) 09:18:42.89ID:a/rDJkp00
>>809
別に離脱する事はないんだよ
ゲームパスはMSストアを使うし、本体は定額でもDLCは別に購入しなきゃいけない
本体を継続的に遊びたいなら買い切り買うしかないが
MSストアならゲームパス向けの割引が入る

ゲームパスに誘導されたユーザーはそのままMSストアに囲い込まれるから
わざわざ潰しにいってヘイト買わんでも、ただ宣伝だけし続ければいい
現にSteamでもゲームパスの宣伝しまくってるからな
0812ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/21(金) 09:18:58.95ID:phQFASXF0
>>808
ソニーの価値1兆円分を一撃で吹き飛ばすほどの価値はあるってことやからまぁ市場からは8兆は妥当やと思われとるな
0813ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/21(金) 09:29:22.18ID:yP55RG730
windows11のハード要件引き上げに反発してる貧乏ヲタクが多いようだが
電気製品の生産中止後7年部品保有打ち切りを考えればMSは良心的だろ
0814ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/21(金) 10:12:49.25ID:7mRl54Hf0
>>109
売れてないの日本だけだぞ。
0815ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/21(金) 10:26:37.03ID:hUfybxbO0
こうなったらソニーもカプンコ買収してモンハン独占しないとマズいかもな
コールオブビューティーに対抗できる“ブランド”はモンハンぐらいだろ
0817ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/21(金) 10:29:31.31ID:c5++Bn6H0
>>813
XPやVISTAの時の移行期に比べれば随分優しいよな
10もそうだが条件さえ満たしていればタダでアップグレードできるし
昔は要求スペック満たそうとすれば高い買い物が必要になっていた
片や量販帯はスペック不足品の投げ売り多発するわで中々酷かった覚えがある
0818ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/21(金) 11:01:16.67ID:/3H+6jvt0
>>817
そもそもXPやVISTAの時代とはハードウェアの性能向上のスピードが
違いすぎるわけだが。
たいした性能アップがないのにOSだけ進化させる意味はなに??
0819ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/21(金) 11:24:11.57ID:b9ckApPh0
ソフトウェアが進化してるんならいいじゃん???
ガワのデザインだけ変えて売り出すクルマなんかよりはさ
もしかしてハードウェアの進化しか見えない人?
0823ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/21(金) 12:04:14.77ID:Tn/Tz/Zu0
メタバース作りたいんだろうな。
Facebookへの対抗だと思う。
ゲーム業界もメタバースに飲み込まれる可能性ある。
結局のところゲームもメタバースも可処分時間の取り合いだからな。
0825ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/21(金) 12:20:41.38ID:5N20TGYX0
サターンのセイバーズは名作
0827ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/21(金) 13:27:05.08ID:wDmg3CGG0
>>807
ベセスダは新作ゲームを出すのが少なすぎる
CoDは全盛期よりは衰退したと言っても
なんだかんだで毎年1作出して儲けているのに
ベセスダのTESはPS4・Xbox Oneの世代では1作も出なかった
0828ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/21(金) 13:30:36.51ID:RzLP7uQH0
セクハラやってた連中を軒並み解雇したがそいつらが中心スタッフだったので
次出てくるモノのクオリティは不透明だな
まあ出ることは出るだろう
0829ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/21(金) 13:34:30.47ID:wDmg3CGG0
>>826
良くも悪くもゲームはゲームでしかない
ゲーム機はリビングルーム争奪戦の戦略商品だとか
今で言うIoT構想の中核商品(PS3でのCELL構想とかがそういう話)だとか色々と言われてきたが
株主対策のリップサービスの域を出たものは一つもない
古参のゲーマーほどそういうリップサービスは真に受けない
0830ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/21(金) 13:47:45.37ID:dSZns8eP0
無症状無料検査は
未接種者のみにしろ
流行りもの大スキー
ワク信が無症状なのに無料検査してもらう合理的理由はどこにもないだろ
0831ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/21(金) 13:52:04.72ID:/3H+6jvt0
>>819
いや、ソフトウェアの進化は否定しないが、OSはその限りではないと思うが。
Windows10=>11については、完全に売り手都合でしかない。
0832ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/21(金) 15:28:45.33ID:J+WujW340
>>828
必要なのはIP
人材など大した問題ではない
いくらプロデューサーが移籍したり会社を起こしても
勢力図に影響がないことは皆んなわかってる
0833ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/21(金) 15:36:44.01ID:b9ckApPh0
>>829
あ?ああ、結局ゲームの話ね、はいはい

>>831
OSの進化が常に受け入れられる訳でも
成功する訳でもないのは当たり前だろ

それでなくてもMicrosoftのOSは
2回に1回は失敗作って言われてんだから

失敗作の時に「OSの進化は常に失敗だ!」なんて
あんたみたいに騒ぐ奴が湧いてくるのも
もはやワンパ過ぎて欠伸が出るわ
0834ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/21(金) 15:49:34.22ID:RhvdhtBL0
SONYグループ株下がってんね
0836ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/21(金) 16:08:37.00ID:ptunZhjJO
>>741
ソニックは日本では放送されなかったアニメシリーズが3種類ぐらいアメリカに有って
長年の知名度が抜群なのを受けての例の実写映画という流れだぞ
たぶん日本発のキャラクターなの知らんで親しんでる
0837ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/21(金) 20:26:29.56ID:dL1IbPLQ0
>>832
本当かあ?
けもフレ2どうなったよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況