X



【日経平均株価】大引け、790円02銭安の2万7467円23銭と大幅続落 [マスク着用のお願い★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001マスク着用のお願い ★
垢版 |
2022/01/19(水) 15:03:18.42ID:qVa/es+h9
http://www.morningstar.co.jp/msnews_spn/news?rncNo=2041301&;newsType=market
19日大引けの日経平均株価=790円02銭安の2万7467円23銭と大幅続落

19日後場の日経平均株価は前日比790円02銭安の2万7467円23銭と大幅続落して引けた。

提供:モーニングスター社

2022/01/19 15:00
0229ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/20(木) 06:56:23.28ID:16LA0KRv0
3月期末の銀行株買っておけば良いだろう。もっと下げたら、海運株。
0230ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/20(木) 07:00:56.98ID:8dRrSDEF0
NYもNASも落ちとるのでNKも下がるw
0231ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/20(木) 07:10:34.27ID:knkTRhD+0
たったこれだけのことでマンボ発令
そりゃあ、世界的の資本家が呆れるよ
岸田さんの、ことなかれ主義に
世界中の投資家が失望した🥲
0233ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/20(木) 07:15:12.19ID:HmmD75gb0
過度な自粛のデメリットは
収束までの時間が長くなる
感染急拡大して欧米が収束したころでも
日本は、だらだらと感染が続いて
経済の立ち直りが遅れるんだろうな

岸田さんには失望したよ
0234ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/20(木) 07:18:40.91ID:2KMH4j8W0
岸田はデフレなのに増税や財政再建とか馬鹿だろ。
岸田が辞めない限り日本株は買わない。

デフレギャップ

デフレギャップを解消するには、政府が需要を増やす必要があります。
需要を増やす政策には、政府支出増大、減税、金融緩和政策があります。
これを総需要拡大政策といいます。
0235ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/20(木) 07:20:00.87ID:ZorxPU6u0
まあ、国内情勢だとかダボスがどうとかじゃなくて、単純にアメリカが調整過程に入って
「理由のある下げ」があるから日本もついでに下がっているんだよね。
ただ、日銀の動きが鈍いから日本には更なる下げが待っているか
出口にたどり着けなくてさらに周回遅れになるかの二択になりそうな感じ。
0236ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/20(木) 07:36:06.46ID:OGpDHeph0
>>234
スレ違いだし
ピンぼけ
0237ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/20(木) 07:37:15.88ID:OGpDHeph0
>>235
日本は量的緩和の中止が出来ない
ことなかれの岸田さんは
安倍に逆らえない
0238ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/20(木) 07:38:23.75ID:X1fNVsCh0
>>933
いくら実態がひどい国でもタテマエは大事だからね
こういうことが表に出ると本当に倒産する
地元で不祥事が原因で倒産した会社2つ知ってる
0241ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/20(木) 08:01:20.62ID:8kxWVI/a0
>>237
それって岸田が一番悪いってことじゃん.
0242ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/20(木) 08:04:00.33ID:HmmD75gb0
>>234
安倍さん
もう引退して下さい
時代遅れです
0243ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/20(木) 08:13:28.54ID:DzQyO8Ck0
マンボウ出すからだろ
0244ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/20(木) 08:19:20.65ID:dlAAxbUn0
>>241
指針演説で
5カ年計画とか分配とか言ってたし

どっかの国から紛れ込んだ人なんだろ
0245ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/20(木) 08:20:19.63ID:HmmD75gb0
>>241
ことなかれ
マスコミに叩かれない政策

こんな岸田さんに何か期待してる?
0246ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/20(木) 09:54:08.46ID:wRNPfU3A0
需要と供給のグラフを考慮すると
供給超過じゃないと価格が下がるって有り得ないじゃないですか。
需要も供給も高くなって価格が下がる場合を想定していないって
どういう事なんでしょう。別に経済原論で説明できんのコレ
0248ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/20(木) 09:55:05.46ID:DA6fBEUN0
ま、今日もマイテンするかな
0249ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/20(木) 09:55:45.54ID:iLXUy+V60
まあ今良材料なんてないからなあ
コロナ禍で需要が出る分野くらいか
0252ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/20(木) 09:58:42.59ID:wRNPfU3A0
食品とか昔と比較して大量生産可能だし
人間の食欲を考慮すれば
現実には輸入で賄うくらいで国内は何とかなる。
んで実際に食品類は安いわけで。

オマエラ、ニートの俺に教えろよ。
勉強優秀なエリートなんだろ?
0253ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/20(木) 10:05:12.16ID:wRNPfU3A0
俺は公務員試験で人文社会を一通り勉強して
司法書士になるため法律を更に勉強しただけの無職だけどさ。
オマエラは超優秀なんでしょ?
0255ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/20(木) 10:27:52.48ID:w82MKiQb0
政府が預金なんてせず株式投資で資金運用しろって言ってたからな
0256ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/20(木) 10:29:01.87ID:w82MKiQb0
>>240
それな
0257ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/20(木) 10:29:04.01ID:CRKuNc/S0
ユダヤがおねだり求めているんだろう、そのうち
政府が買い入れるわ。
0258ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/20(木) 10:33:32.68ID:we56Bren0
>>10
コロナまん防で飲食から引き揚げた金を、
海外の投資案件に付け替えするなら、
円を売りに出す。

逆に飲食から国内の医療に付け替えするなら円は売りに出さない
どころか、海外からも国内の医療系に落とすために円買うからじゃないの?
0259ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/20(木) 10:34:14.35ID:we56Bren0
>>253
まあ国立理系院卒だから、
きみとは違うけどもね
0260ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/20(木) 10:50:36.29ID:w9oG1zsT0
岸田 「何?そんなら増税しろ」
0261ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/20(木) 11:54:32.98ID:TS85KuUX0
これからの20年は投資で逃げ切るなんて不可能
猫も杓子も投資してるが全員沈むだろうな
資本主義はピークアウトしている
金の価値そのものがなくなるだろう
0262ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/20(木) 12:39:12.35ID:rKwYjRsv0
>>89
誰か通訳してくれ
0263ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/20(木) 13:50:28.91ID:1eJg83N70
>>255
インフレ下だと現金持つのもリスクなのが難しいんだよな
ゴールドでも買ってろつう事なんかな
0264ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/20(木) 13:53:15.06ID:T2C94mLM0
近い将来最終的には自給自足できないならあぼーん
0265ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/20(木) 13:58:48.08ID:U0cqPFGa0
中国人投資家が資金繰りに困って
日本株手放してるんだろ
東京のタワマンとかも投げ売りが始まるよ
0266ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/20(木) 13:58:50.96ID:T2C94mLM0
将来的に金自体の価値が無くなるなら株をやっても無意味に近くなる
食糧や燃料だな
0267ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/20(木) 14:04:47.01ID:T2C94mLM0
>>263
わからないように老後資金は自己責任と言ってる
0268ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/20(木) 18:30:29.55ID:CmY5kcZs0
通貨の総量が恒常的に減る状況ってのは経済崩壊してる訳で
極端に言えばいくら貯蓄があっても関係無い
備えの有無なんか誤差でしかない

ならば今後も増え続ける前提に立つのは当然の選択
リーマンでゴッソリ減った通貨が今どうなったか見ても明らかだわな
通貨は減らない、減っただけ追加されるんだよ
0269ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/20(木) 21:23:50.71ID:NuYJz07a0
アメロ構想みたいなのは、デフォルト(対外債務の放棄)とセットでしょう。
デフォルトされたら、1ドル=0円です。
ただし1%程度の可能性
0270ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/21(金) 01:44:36.04ID:RgjMySZF0
0円なんか?
めちゃくちゃ円高な感じがして違和感ぱねぇ
0271ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/21(金) 02:06:39.80ID:+w/93fQh0
1ドル=∞円だと超円安
アメリカからデフォルトされたらドルは紙屑=無価値=ゼロになるから合ってます
0272ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/21(金) 02:50:56.42ID:RgjMySZF0
感覚的に0ドル=1円と思ってしまった
0273ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/21(金) 02:52:53.45ID:qV4ckO1M0
今年はユダヤの安息年で投資活動も止めるから
世界的に相場が下がるらしい
ということで仕込みどき
0274ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/21(金) 03:11:38.87ID:tULYb9O/0
>>9
へ、へ、へ、へ、へんたいや
0275ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/21(金) 03:15:47.34ID:V9Mx3++p0
株はダン高橋先生の言う事聞いてれば間違いねぇべ。
なんやウォール街ってとこで活躍されてた偉い先生だそうだ。
0276ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/21(金) 03:18:02.10ID:DrJEbsG90
ミンス党政権だったら、3000円くらいになってたろ
0277ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/21(金) 03:21:10.15ID:7WsErk020
八百長二連打で戻してます。
0278ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/21(金) 03:29:43.90ID:LKNZIh8z0
>>1
何言ってんだ、今日本はバブル崩壊以後最大の好景気だぞ
それで株価が続落なんて起きたら、それは日本がおしまいだということだろw
0280ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/21(金) 03:41:59.27ID:h0kRRxBF0
株で損なんてそれこそ自己責任だろ
国に買い上げてもらって株版の生活保護たかってんじゃねーよ、金持ってるくせに
ど下手くそなんだから退場すりゃいいだろ
0281ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/21(金) 04:18:40.16ID:8YEYkEjt0
>>272
1ドル=1円
1ドル=0.1円
1ドル=0.01円
1ドル=0.001円
1ドル=0.0000000000・・・・ 
こうですね
0284ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/21(金) 09:09:02.32ID:VZTFm+t/0
岸田になってから株下がりっぱなしw
0287ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/21(金) 09:20:40.31ID:EQ8LmZxo0
もうだめねこのくに
0288ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/21(金) 09:34:41.90ID:1aOZP+uG0
アベノミクス・スガノミクスから、キシダメノミクスへ・・
0289ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/21(金) 09:38:48.82ID:MMnspPPe0
オミクロンで株価下がりっぱなし。回復の兆し見えない。
0292ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/21(金) 09:41:34.00ID:Zy6/XrLN0
白い岸田より
黒い安倍

岸田退陣マダ?
0293ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/21(金) 09:41:56.33ID:F+AylsXk0
買い時
0294ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/21(金) 09:42:14.25ID:d5Yvu7Uz0
おれのダブルインバースがついにプラ転
0299使徒ヴィシャス ◆iz6wceXh0EOM
垢版 |
2022/01/21(金) 09:53:20.03ID:gjP0VZy30
チョンバンク社債集まるのか?(。・ω・。)wwww
金利2.48%だってよ(。・ω・。)wwwww
買ってやれよ(。・ω・。)
0300ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/21(金) 09:53:24.94ID:puHbQb1d0
バブル崩壊がやっと訪れたか
0301ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/21(金) 09:56:46.72ID:AM1SpisQ0
アメリカも下がってるしね
0302ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/21(金) 10:03:26.12ID:CWdeJNr70
岸田のままだと

2万5000円

ちかいうちに割るだろうな
菅ならばよかったのに
0303ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/21(金) 10:04:06.39ID:CWdeJNr70
>>301
アメリカの倍以上さがってるよ
0304ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/21(金) 10:09:41.97ID:iLTYvNcU0
岸田がバカすぎて日本経済終わるよ
0305使徒ヴィシャス ◆iz6wceXh0EOM
垢版 |
2022/01/21(金) 10:11:38.31ID:gjP0VZy30
なぁに午後になれば売り加速するよ(。・ω・。)
今はまだ明日は上がるのか下がるのか決断できてないだけよ(。・ω・。)wwwwww
0306ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/21(金) 10:12:55.24ID:s99xAoC+0
大震災とリーマンで仕込んだ俺
ようやく買えるとニッコリ
0307ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/21(金) 10:13:20.90ID:bIjCUfY+0
そもそもコロナ禍で3万目指してたのが間違い。
日銀が買い支えてるから実体経済になっていない。
27000ですら高いわ。
15000ぐらいが今の実態だろ。数字の誤魔化しは後に響くわ。今がその状態。
0308ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/21(金) 10:13:31.37ID:rxuozMM10
>>303
アメリカは3日連続で1200ドル下げてるぞ
日本円でいくらだと思う?
0310ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/21(金) 10:23:14.00ID:zYV+vtOR0
割高になるまで日銀と年金で買い支えちゃって、
買い支えの原資が切れちゃったらそりゃ下がるにきまってますわ
0312ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/21(金) 10:41:27.04ID:zYV+vtOR0
投資っていうか、国民の年金やゆうちょを日本市場に焚べて燃やしてた相場だからな

そりゃこんなのやめろ!って正気に戻っちゃうよ
0313ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/21(金) 10:42:25.95ID:upQ4WO790
>>306
いやいや
コロナショックの時買わなかったのか?
あれからダウは2倍になったぞ
0315ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/21(金) 10:53:29.48ID:SjOPMKSK0
きしやんの新しい資本主義は
みんなでビンボーになりましょう
但し 増税を進めて国の懐は改善したい
こんなんで 株価上がるわけねーわな
0316ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/21(金) 12:00:32.55ID:7UwUGGMO0
まだ日本株は高すぎるだろ
0318ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/21(金) 12:12:09.56ID:7WsErk020
月曜には八百長買いが入るんじゃねえのw
0320ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/21(金) 12:27:13.08ID:7WsErk020
厚生労働省は21日、2022年度の公的年金額を0.4%引き下げると発表

このベストタイミングで日銀は物価上昇政策を取るのかなw
0321使徒ヴィシャス ◆iz6wceXh0EOM
垢版 |
2022/01/21(金) 12:37:47.87ID:rFKPLz/a0
午後になって予想通り下げたな(。・ω・。)
アメリカの投資家がバブル弾けたって言ってるんだからさっさかさばいとけよ(。・ω・。)wwww
金利上げ原油高騰ウクライナ台湾危機その他不安要素てんこ盛り(。・ω・。)
0323ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/21(金) 13:23:38.52ID:Rt8/p3Ps0
ほらほらレバナス買って逆転だの、底打ち寂聴だの
抜かしてた間抜け、ちゃんと損してるか?
切らずに40年持てよな、調整規模越えたからな。
おまえら相場を舐め過ぎ。
0324ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/21(金) 13:26:04.99ID:l+MYqtXI0
下がったら買う それが富裕層
0325ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/21(金) 13:26:50.74ID:7UwUGGMO0
>>320
公的年金引き下げって物価引上げ政策なの?
なんで?
0327ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/21(金) 13:27:43.87ID:7UwUGGMO0
もう損切りしないとヤバイ
0328ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/21(金) 13:33:42.18ID:RmsJS6gf0
現役世代の賃金水準の低下に合わせて年金支給額を抑える新ルールが適用された。17年度以来4年ぶりの引き下げで、コロナ禍で経済が低迷する中、年金受給者の収入が減ることになった。一方、将来の年金財政のために年金額を抑える「マクロ経済スライド」は3年ぶりに発動されなかった
今回のように物価が上昇または横ばいで賃金が下落した場合、従来なら年金水準は据え置きだった。だが、21年度からは賃金に合わせて年金額を減額する新ルールが導入され、さっそく適用となった。
0329ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/21(金) 13:34:05.61ID:Y5xUVhUx0
の代になって考えればいい。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況