X



少年院の職業指導見直し…木工・手芸・陶芸廃止しICT技術新設 [愛の戦士★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001愛の戦士 ★
垢版 |
2022/01/19(水) 15:59:32.04ID:W2k+VT6P9
読売新聞 1/19(水) 5:00

 法務省は4月から、少年院に入所する18、19歳に対する職業指導を見直す方針を固めた。両年齢は同月に施行される改正少年法で「特定少年」に位置づけられ、改正民法では成人年齢が18歳に引き下げられる。成人として社会で働くことを見据えたより実践的な指導を行うため、「ICT技術科」(仮称)などを新設し、指導科目を再編する。

 全国47か所の少年院では現在、全16科目の職業指導が行われている。見直しでは、▽情報処理科を発展させた「ICT技術科」を新設▽電気工事科や土木・建築科など4科目を「総合建築科」に統合▽木工科や手芸科、陶芸科など5科目を廃止し、「製品企画科」を新設――といった内容になる見通し。新設科目はいずれも仮称で、再編により、科目数は8科目になるとみられる。

 少年院法は、少年らの勤労意欲を高め、職業上必要となる知識や技能を身につけさせるために職業指導を行うと規定。自動車整備科のように資格取得に結びつきやすい科目がある一方、木工科や手芸科などは作業を通じて少年らの情緒を安定させることに力点が置かれ、将来の職業に直結する指導内容とはなっていないとの指摘が出ていた。

 新設の「ICT技術科」ではプログラミングなどITの専門知識を学び、国家試験である「ITパスポート試験」を受験できるよう、学習を進める。「総合建築科」では、幅広い知識や技術を学ばせて複数の資格を取得できるようにする。「製品企画科」では、木工や手芸、農園芸などを行いながら、製品の企画から販売までの流れをより実践的に学べるようにする方針だ。

 再編を踏まえ、各少年院はそれぞれ実施する科目を決める。その上で、それぞれの少年の特性に応じてどのような指導プラグラムを行うか、検討する。

https://news.yahoo.co.jp/articles/22d019cfc6bc1c6d390ceb07422a41238809dff1
(写真:読売新聞)
https://i.imgur.com/r3N2Tp2.jpg
0128ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 16:52:10.05ID:fiERYKe70
陶芸はやらせた方がよくない?
精神統一として
0130ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 16:52:21.00ID:JrObZB/P0
>>118
馬鹿っぽいお前に知恵を授けたい

少年院なんて例外を除いて所詮は長くて1年前後のもん
そんな短期間にスキルは身に付かない
じゃあその短期間に何をすれば良いのか?
社会の成り立ちと今現在の日本の状況と、
なぜ君らは少年院に収容されるにいたったか、
その立場で将来具体的にどうすれば少しでもマシな社会的地位を獲得できるのか?

そのような実のある教育をすべきなんだよ
実際は理想とかけ離れているけどね
それは10代で中等少年院を経験した俺の率直な意見
俺が収容されていた当時でさえびっくりするくらい、
時代錯誤のシステムだったわ
0132ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 16:52:49.05ID:V5gsgl6T0
犯罪歴なくてもこういった教育を無償で
受けれるようにした方が良いんじゃないの
0133ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 16:52:53.08ID:vFnLUimz0
ジャップにITは無理
0135ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 16:53:19.52ID:ZRFdiV080
少年院に本を増やせば、子供の頭がよくなったりしない?
それぞれの部屋にも、図書室にも本を大量に置いてみたら?
頭のよくなる奴が増えるんじゃねーの
0136ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 16:53:58.10ID:V5gsgl6T0
>>119
いや普通に給与待遇が悪いのが一番大きな要因だと思う
0138ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 16:58:43.58ID:Anvy7/J10
失業者が行く職業訓練校でもIT科はあるからな
でも半数以上は脱落していくぞ
まして年少に入るような連中にできるのかね
0140ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 17:00:16.75ID:JpHWssye0
ICT?
それで中卒の少年院出を誰が雇ってくれる?
溶接とか電気工事士とかのほうがいいと思うね。
そんなおれは浪速少年院板金科出です。
溶接の資格に救われました。
0141ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 17:00:22.24ID:JrObZB/P0
>>134
今は知らんが俺が収容されていた中等少年院はキツイで有名だったわ
体験しないと分から無いだろうがな

あんな地獄(大袈裟w)でさえ今となっては掛け替えの無い青春の思い出なんだよなあ
ま、普段は一切思い出さない過去に過ぎないが
0142ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 17:02:30.40ID:88TpfaOk0
>>128
そんな無駄な物こしらえるよりも
体操の時間みたいな感じで座禅の時間とか設けたほうがいいよ
ゴミ出ないし
もちろんちゃんと講師に来てもらってさ
0144ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 17:03:03.11ID:VFfRy70z0
>>138
>失業者が行く職業訓練校でもIT科はあるからな

20年くらい前のIT技術教える授業だよな。
Java(JSP)でホームページ作りとか。
びっくりするほど時代遅れなことやらされる。

IT業界は3年周期くらいで技術の流行が一新されるけど
公務員にはついていけないからな。
0148ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 17:05:40.42ID:AuYzo7rh0
>>135
ITに限らないけど教則本とか参考書とかいい値段するからな
そういうのを気軽に手に取って勝手に勉強始めたりできるのと
全くなくて何も始められないのは大した格差だわ
0153ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 17:10:39.33ID:kB4ky/DC0
肉体労働や単純作業が向いてるのら間違いないから、トヨタや自動車産業の高卒や期間工の採用減らしてもらって、入らしてもらったら?
モリゾーなら、やってくれる
0154ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 17:10:39.85ID:NgNKYBnV0
>>6
そういうのはグエンで賄うから。
0157ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 17:12:30.39ID:04rq1m5C0
>>145
そうか? いいものだぞ。 梵字『阿』って字を見続ける、『阿字観』ってのもいいけど。
0158ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 17:14:22.68ID:kB4ky/DC0
金のために犯罪するような奴らなら、低賃金の仕事に送るのは意味がない。またやる。

稼げる職業に斡旋して、初めて意味がある。
0159ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 17:15:40.56ID:ABdF2J2p0
少年院出身者でつるんで起業してまあまあ稼いどる奴らとかもおるよ
1人2人頭のきれる奴入れてまとまれば、支援の中小企業で底辺労働するよか全然マシ
0162ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 17:17:35.43ID:Ukze6p9P0
そんな趣味みたいな職業指導より普通にライン工とか単純作業とか土木工事教えたほうよくね?
どうせいいとこそれくらいしか仕事無いんだし
0164ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 17:19:24.87ID:dBKzp/oP0
>>159
或る有名事件の犯人は、少年院出てから大学行って弁護士になったよな(その後廃業)

ま、例外的な進路だとは思うが
0165ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 17:19:59.85ID:kB4ky/DC0
>>162
だからトヨタとかジェイテクトあたりが
高卒の採用枠を少し減らして、やる気ある人は、みんな無条件で入れれば良い。
それでほとんど解決する。 
0166ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 17:20:42.18ID:88TpfaOk0
>>132
なんでタダ?
何回受けられるの?
資格取ってもその職に就かないなんてザラなのに
タダだから働かない言い訳のために在籍して取りあえずテキトーに
通っておこうってやつらに利用されまくるだけだよ
自分自身も資格取って一度もその職に就いてないってのがあるけど
自腹で取ってるからなー
0167ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 17:21:17.10ID:ABdF2J2p0
>>155
なんでそんなイメージあんのかね
今時は陶芸なんて余裕ある主婦かヒモ男しかやれない
なんだかんだで作業が孤独だから
0170ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 17:22:41.81ID:HRx8dV3H0
ボーダーラインの奴が多いのに教えられると思うところが日本の上流階級にはわからんのだろうな。生まれた時から周りにも偏差値60以上しか居ないんだろう。
0172ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 17:24:14.00ID:szAV+KfS0
読み書き算盤
まずはそこだろ
0173ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 17:24:19.47ID:nRBeRFzd0
整備士なんて稼げない職業の訓練とか意味無いよ
例え就職出来てもワープアなってまた犯罪犯すだけ
0176ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 17:26:07.87ID:5v+Dm8AL0
東大受験生刺殺ジョーカー、よかったな
0180ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 17:29:18.08ID:Fcep0Ipr0
ITパスポートって前日に参考書さらっと読むだけで合格できるようなザル試験だぞ。もうちょっと目標を高くした方がいいのでは。職業に全く結び付かんし
0182ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 17:32:06.05ID:m+RZXqi30
>>99
この組み合わせなら、それはそれで…って感じ
0183ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 17:32:31.32ID:5EJrx7sV0
東大理V受験進学コースはないのか?
東海高校から特待生がくるぞ。
0186ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 17:37:11.91ID:UFy9A+PP0
心を癒すからあった方がいいと思うけどなぁ
0189ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 17:39:39.28ID:g7blHN8a0
ドキュン、ヤンキー系嫌いなオタクのお前らはこないだの東大切り付けバカには同情的なのか?
0190ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 17:39:59.51ID:h/76l3KQ0
まぁ土方になるのがベストよね
出所しても肉体的に厳しい上下関係の下で精神を鍛え上げれば再犯は抑えられるやろ
0193ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 17:45:11.48ID:+JytFIcc0
ムショ展の桐タンス職人はちょっと羨ましい
家業でもないとなかなかあの世界には入らせてもらえない
0195ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 17:49:24.36ID:MZ39s95T0
情緒の安定が先だろ。
0196ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 17:51:25.52ID:11ZHpe/D0
理容師美容師、自動車整備士だと社会に出たら何とかなる
溶接、塗装などは…ギリ大工は独立出来るから社会復帰はできそう
0201ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 18:08:06.87ID:hgvErLFg0
>>175
お前が偏差値の意味を理解してない事だけはよくわかった。
0202ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 18:08:32.59ID:IXEuAcmq0
漫画背景は需要あるよ
0203ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 18:09:24.26ID:dkApMN6u0
電気とかプログラムは性根が善良なやつにやらせないと
目に見えないものを扱う仕事でなおかつ人命に関わる場合があるからな
安全第一を守れないやつには絶対にやらせるべきではない
0204ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 18:10:34.92ID:kr4/KwHc0
3食昼寝付きで職業訓練が受けられるぞ
0205ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 18:12:37.59ID:dBKzp/oP0
>>193
熟練してるということは、長期に収監されてる徒刑囚(世間的に言うところの重罪)ということだけどな

少年院はそこまでにはいかないだろ、どっちにしろ
0206ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 18:12:53.42ID:jKnxpAVb0
ICTねぇ…
IT関連企業は実務経験無いと箸にも棒にもかからないね
電算機オペレータなら希望はあるが将来性なくパートバイトで充分レベル
そしてオペレータの質がどんどん落ちていく
0207ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 18:15:04.91ID:dBKzp/oP0
まあ実際には、知能テストや適性検査を受けた上でそれぞれ配置されるんだろうけどね

上の方の人も書いてたけど、集中力とか落ち着きがない少年も多いだろうからなあ
0209ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 18:17:04.29ID:bZAAwAmA0
犯罪者だけには優しい日本 きっと職もあっせんしてもらえる案件
0210ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 18:19:35.12ID:dkApMN6u0
今の日本には職業はあっても仕事がない
悪さして食うしかない輩はたくさんいる
中抜きとか
0211ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 18:20:30.11ID:dO2ftG7o0
更正なんか不可能なんだから、臓器取り出して有効に処分しちまえよ!
0212ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 18:20:47.69ID:5gkUP5ns0
ICTねえ…農作業でもやらせたほうがマシだろ
0215ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 18:45:12.43ID:jN+Cqh4T0
少年院で手に職をつけた。陶芸。手芸。ビーズ刺繍。ってこれで飯食えってか。
0216ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 18:51:58.96ID:r/4WtZwW0
>>177
トヨタの工場とか?
0217ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 18:53:00.85ID:r/4WtZwW0
>>200
むしろ簡単になる。
エンジンがどれだけ複雑か…
0218ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 18:54:09.86ID:VWBg22Vn0
ITなんか時間がたてば直ぐに陳腐化する
木工や手芸はいつの時代も生き残ってきたのに
ほんと見てるのは目先のことだけだよな
0219ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 18:55:21.26ID:wX+dxSnQ0
雇ってくれる企業を考えるべき
まだ農業技術で、作物をうまく、虫なしで収穫できるとか
畑、水田の扱いが超うまいとか、その方向の方が
受け入れ側も良いだろ、調理とかでもいいけど
高度技術は受け入れがほとんどないと思う
それほど偏見は消えてない、今現実には足場の組み立てがメインだし
0220ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 18:57:30.90ID:i2dK9DRV0
海外だとそういう所で目のある奴をそハッカーとして養成するんだろうね
出所したら当然政府お抱えのハッカーとして活躍してもらう
0221ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 18:57:35.51ID:XrbLH6Qq0
少年院なら手芸洋裁編み物が推し

熱心にこういうの趣味でやる人って悪い人いないんだよ
コレ本当だから
周囲の人を見てみるとわかると思う
0224ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 19:05:21.06ID:YcZ+HGtU0
>>2
IT土方にする話だが
0227ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 19:34:02.96ID:dBKzp/oP0
一足飛びに、改善するのは難しいだろ  
とりあえず今迄50年位変化してなかった事を、時代に合わせて変える…という方向に来た段階
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況