X



【電池】 半固体電池を開発、量産化にめど 山形大、性能と安全性向上 [朝一から閉店までφ★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001朝一から閉店までφ ★
垢版 |
2022/01/19(水) 20:20:36.45ID:i0FHbUhG9
半固体電池を開発、量産化にめど
山形大、性能と安全性向上
2022/1/19 19:44 (JST)
1/19 20:00 (JST)updated
© 一般社団法人共同通信社


 山形大の研究グループなどが、一般的なリチウムイオン電池に使われる、液体の電解質をゲル状素材に置き換えた「半固体電池」を開発、量産化にめどを付けた。液漏れや発火の危険が少なく、軽量化や高速充電も実現。次世代電池の開発が激化する中、商品化も進めており、普及に弾みをつける狙いだ。

 次世代電池は電気自動車からスマートフォンなどの小型機器まで幅広い用途が期待されているが、本命とされる「全固体電池」は開発が難航。山形大の森下正典准教授は、液体と固体の中間の素材を使用した電池開発を試みた。2022年度に小型の半固体電池を搭載した充電機能付きスマホケースを発売する予定。

https://nordot.app/856484856621678592
0094ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 21:26:28.89ID:dKTWwBcV0
>>88
有機ELで画期的な寿命を延ばすための技術を山形大が開発したのに
国内メーカーは安く利用しようとして商談までいかなかった。
その間にサムスンやLGが特許使用料をしっかり出して使用権をおさえてしまった。
0096ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 21:29:07.25ID:zO6mR2p/0
>>1
何でもいいけどリチウムイオンは値段が高すぎる
なんとかしてくれ
あとバッテリーセルを自力で交換できる仕様にしてほしい
0097ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 21:30:13.32ID:3QpbNAc60
>>93
ところがサイズがバスとかトラックまでいくと
「どうせ重いんだし水素燃やす小型発電機を搭載するほうが効率がいいね」ってなる
その分バッテリーを大幅に小さくできて必要なだけ充電しながら走るってわけ
これならもちろん全固体も十分選択肢にあげられる
0098ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 21:34:07.85ID:sKVnBiaW0
いつ次世代になるん
0100ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 21:34:25.97ID:3QpbNAc60
>>95
詳しいことが公開されてなくてあくまで開発前の論文だけだけど
「化学反応させると時間かかるし反応に分散でるよね」
「帯電可能な簡素で微細な炭素キャパシタ積層させたらリチウム結晶にエネルギー密度勝てるんじゃね?」
ってところが出発点だったみたい

ただ、結晶リチウムが理論値出せないの確定したし、、、
炭素でキャパシタって、なんかすごく未来はありそうな気がする
ただ、キャパシタは放電の恐怖が付きまとうからどこまでいってるか気になるねぇ
0101ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 21:36:00.88ID:UyiYuyfq0
2年タイマーなくなるの?
0102ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 21:36:10.71ID:g8hVPsAd0
>>97
水素はコストと体積密度の問題あるから路線バスや宅配トラックはこれだろう
急速充電できるのでバッテリーも沢山積まなくていい
0103ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 21:36:15.54ID:dKTWwBcV0
燃えない、世界中で豊富にある、低温でも高温でも性能が落ちない、
日本電気硝子が進めてる全固体ナトリウムイオン電池が案外注目だろう。
CATLも中国政府と一体となって去年の夏からこのタイプにかなり費用を
かけて研究を進めてる。日電硝子は買収されないように政府は
動かないとダメだぞ。
0104ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 21:36:37.88ID:OEHLaSww0
>>88
NECが有機ELに技術を韓国にあげた後のことじゃなかったかな?
0105ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 21:37:12.05ID:6NDp6Msp0
リチウムポリマー  水分プルプルのゼリー

半固体  しっかりとした羊羹
0106ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 21:37:50.76ID:OEHLaSww0
有機ELはものにならないと言われていた。
0110ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 21:40:45.36ID:aYVoG/CV0
>>57
時代が違うよ
0111ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 21:41:53.60ID:3QpbNAc60
>>102
休息充電も確かに将来安全な方式できるかもしれんけど
いまは日本と中国のタイプと欧州のタイプが次世代狙ってる・・・
んだけどBEVバスを30分で充電するには心もとない(危険が伴うって意味で)

そして急速充電で一番怖いのがリチウムの結晶化(爆発の原因)
とくにこいつは充電中じゃなくて充電完了して走り出して10分くらいが危険で
路線バスとの相性がすこぶる悪い部分もある
そのうちEVバスが増えて世界のどっかで事故って問題化するだろうって、みんな思ってる
0112ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 21:42:25.72ID:aYVoG/CV0
>>71
競合するから、さらに良いものができるっていう面もあるんじゃない?
0113ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 21:42:47.22ID:OEHLaSww0
NECも日産と車載用リチウムイオン電池事業をやってたけど、
撤退したしな。
0114ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 21:43:37.94ID:SYHrzk8A0
全固体だと思って慌てて駆けつけたら半個体とかふざけるな!!
0115ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 21:44:35.76ID:3QpbNAc60
>>109
分からんだけに楽しみではあるねぇ
ナノレベルのキャパシタそのものは最近よく話題になるし
こいつが完成したらすごいことになる

「納品3か月の炭素電池車、コンビニで止めて15分買い物したら充電ゼロw」
とかのニュースも含めて楽しみ
0116ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 21:48:22.91ID:icPToG2Y0
>>72
トヨタは2020年代中半までに市販モデルを
日産は2030年までにEV全車全固体電池化すると
0117ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 21:49:11.99ID:wmmJUgiK0
>>9
あほやこいつ
半固体でも同じ性能なのに
0118ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 21:50:16.54ID:icPToG2Y0
>>114
半固体電池でも十分な進歩だよ
しかも高スペック対応型は日本だけ
0119ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 21:51:35.24ID:3QpbNAc60
>>112
それはあるんだろうけど
エプソンキャノンのプリンターノズル問題みたいに技術そのものが遅れることも多いと思う

製品の技術開発に限らずウインドウズのUIがドンドン悪くなるのも前バージョンチームの技術を使うのを敗北扱いしてるから
ファイナルファンタジーも同じ体質で前作を踏襲しない方式だけどゲームだから許される
でも電気製品とかOSとかは前者や他者のいいところを採用する部分のメリットも大きい

しっかり金払ってしっかり他社技術を使うのは悪ではないんだけど
日本企業はそれを恥じる体質が強すぎるなぁって思う。下町ロケットのテーマそのままだけど・・・
0120ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 21:52:38.25ID:XM2qCm0u0
>>74
クアンタムスケープの評価ゴミやん
0121ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 21:53:15.52ID:/FfgSykM0
5分の充電で500キロくらい走れるようになるバッテリーの開発はいつくらいになるんだ?
0122ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 21:53:44.32ID:OEHLaSww0
>>112
中国生産する前までは、上手く行ってたね。
0123ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 21:54:01.07ID:d74xHS1e0
量産化にめどを付けた。

ここからが長いんだな
0124ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 21:54:46.75ID:3QpbNAc60
>>116
日産はリーフの技術棚上げして
ゼロベースから2028年に全固体電池を開発して量産して車載する計画

トヨタが10年(多分ホントは20年以上)かけて達成できなかったことを
日産が6年でできたらそれはもう株価爆上げ案件だと思う
0125ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 21:57:40.28ID:OEHLaSww0
あと昔は中小企業が開発に成功した特許を使わなくてすむように
特許回避する研究を大企業がよくやってたね。
0126ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 21:57:41.98ID:FKeZgJFB0
>>119
ソフトウエアの話まで広げると長期バージョンアップする性質を持つ製品は臭いものに蓋がセオリーになってるよ
Open Closed Principleという大原則
0127ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 22:00:42.91ID:BvFSvdiK0
大阪ソーダのやつか
0128ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 22:03:18.52ID:HX1i9Na60
>>121
無理っぽいのでEVの本格的普及は無理ね
0130ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 22:06:23.61ID:3QpbNAc60
>>126
臭いものに蓋は二重の意味でいいよね
そのうちその臭さを消す技術ができるかもしれんし
それを切り捨てて余りある代替機能が開発されるかもしれん
どうしても必要なら鼻をつまんで蓋を開けて使う奴がいてもいい

Win7まではマイクロソフトもその方式でレジストリ弄れば不具合覚悟で蓋をあけられたのに
Win10はもう完全に「MSが考えた最高の使い方以外は認めない」って蓋の中身空っぽにした感じ
0131ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 22:06:51.63ID:lkNejEyp0
>>116
日産にそんな技術無いよ
何を寝言いってるんだ?
0134ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 22:12:55.55ID:icPToG2Y0
>>131
知らんがな メーカーの公式発表だよ
0135ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 22:14:10.13ID:3QpbNAc60
>>131
日産さんが自信満々で寝言いってるんだよね・・・
無理ってのはみんな分かってるけど撤回はできない
0136ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 22:14:49.49ID:OEHLaSww0
まず発電所のサポートができるような大きい蓄電池を開発しないのかね?
0137ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 22:16:17.60ID:icPToG2Y0
>>127
今の機械は1個ずつ作るやつだが
一度に複数個作る設備をしてるとこ
0138ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 22:16:58.08ID:3qyqRBrS0
>>134
実用化が3年先を超えてるならそれは技術的な目処が立ってない
願望だと思って間違いないw
まあ全固体電池は完成しない
0139ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 22:18:09.13ID:icPToG2Y0
>>135
とはいえ世界初の量産型EVを販売した会社だからな
0140ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 22:20:43.43ID:OEHLaSww0
>>139
三菱のアイミーブじゃないの?
0141ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 22:20:46.50ID:3QpbNAc60
>>136
それができたら配電網を蓄電ネットワークに流用できるから
太陽光発電オンリーで国家の電力賄えるんだよね

各家庭に大型蓄電池1基とか、町内に蓄電設備1件とか
太陽光を安定的にエコに使うならそういう蓄電ネットワークがセットなんだけど
いかんせん利権につながらないから企業も電力会社もやりたくない

そもそもEVにしても「シェアするなど各国で車両を半減させよう」って言えば一番環境にいいけど
「世界のみなさーん、EUの環境にやさしいEVだけを買いましょう!」って言ってる時点でお察し
0143ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 22:24:21.82ID:/69HEzgP0
確か有機ELの発明も山形大よな
0144ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 22:24:51.58ID:OEHLaSww0
>>141
超電導の技術を使ったりすれば蓄電池がわりに使えないのかなと思うんだけど、
そういうアプローチは実現できてないんだろうな。
0145ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 22:25:34.85ID:icPToG2Y0
>>140
アイミーブは売れてないから量産とい言い難し
0148FBI WARNING ◆/V7CGJSSmle1
垢版 |
2022/01/19(水) 22:27:27.99ID:/T5uLNyx0
>>1
  Λ,,,Λ
 (ミ・ω・) 「半固体電池」 失笑

  Λ,,,Λ
 (ミ・ω・)寿命も性能もリチウムイオン電池の1倍とか1.1倍程度か?
0149ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 22:27:40.06ID:3QpbNAc60
>>139
でも「日産が車載する予定のバッテリーを2028までに量産できる」って言ってるのは
日産とNECじゃなくて、日産とNECから権利を買って開発を継続する中国の会社

ユーロのBEV単一化路線も全部
中国メーカーの「全固体実用化できた!」っていう2018の発表に沸いての投資で
でも実はあれまだまだだったんだよね
去年モーターショーに出た世界初の固体リチウム搭載の量産車もハリボテ

もはや「自社開発以外全部全固体電池出資金詐欺で沈没」って様相さえ醸してる
0150ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 22:28:26.83ID:icPToG2Y0
>>142
半固体は半分だけ固いわけじゃないよ
固体と液体の中間のゲルなのさ
0152ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 22:30:20.98ID:icPToG2Y0
>>148
安全性、コスト、充電時間の短縮が売りだから
0153ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 22:30:24.41ID:OZ5niCyH0
この電池は地球にも優しい?
いらなくなった時に燃やすゴミに出してもオッケー?
0155ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 22:32:28.41ID:3QpbNAc60
>>144
超電導歌ってたのはほとんどが未来技術
太陽サイズで全部鉄化した星を遥か宇宙から持ってきて真っ二つにできれば作れるかもしれない金属が必要
もしくは月か水星ならできるかもしれないから長距離安定送電技術が必要
って感じになってるから
人類の技術でやるならやっぱり既存の電池の大きいの(っていっても重量500sくらいでいい)を各家庭につけるのがいい
(いや、それ作るくらいなら火力発電所でいいって話もあるけど)

その蓄電池が200年持つなら確実にエコだけど
30年でダメになるなら化石燃料燃やすほうがいい
0158ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 22:34:23.71ID:3D14qVe50
>>131
日産いうところは一時期
車そっちのけで電池に力を入れてたわな
いろんな電気メーカーから電池要員をスカウトしてな

あれどうなったんだろう‥
0160ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 22:37:19.27ID:uUqgFT8s0
>>121
電池以前に大木みたいな電源ケーブルと、ガソスタを小型原子力発電所にする必要がある。

まだ電池パック式の方が現実的だと思う。
0161ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 22:37:38.68ID:XM2qCm0u0
>>136
オーストラリアで稼働しとる
日本でもやっと法整備された
0162ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 22:39:07.31ID:3QpbNAc60
>>151
既存技術の>>1に近い奴だと普通にリチウムポリマー
たぶん>>1もそこは特別に自慢してないから一緒だろう

発火しにくいのはリチウム結晶化で絶縁膜を破る前に破壊されたポリマーの成分が気化して膨らますとか
他の類似技術ではそういうメカニズムを複合させてる
>>1にもなんかそういう安全機構がついてるか、素材の違いがあるかだと思う
0163ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 22:43:37.28ID:3QpbNAc60
>>161
実験用の蓄電池なら日本もすでに建設してて福島ですでに稼働してる
30MWhクラスのリチウム電池の集合体

とはいえそんな巨大施設つくってもそこから送電するとなるとロスで意味ない
交流配電した先の消費地に蓄電池つくるってのは世界でもまだあまり例はない
金掛かるだけでいつ発火するかわからん今のリチウムを分散して街中に置くのは怖いから・・・
0164ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 22:46:06.54ID:AJ+Klx3+0
富士通系のFDKもやってたな。話ばかりで、成果は知らんが。
0165ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 22:50:54.52ID:lMTVgj9c0
よくわからんけどこれであってる?
液体 爆発しやすいけど大容量
半個体 爆発しにくく大容量
個体 爆発しないけど容量少ない
0166ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 22:51:23.11ID:tuEv426L0
バッテリー性能がこれまでとは段違いステージに突入して
社会の大変革が起こりそうだな
0168ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 23:01:31.72ID:3QpbNAc60
>>165
液体 中容量で安くて作りやすいけど爆発を防ぐのが不可能
ゲル 中容量で割高だけど爆発防止を含めて多機能化しやすい
個体 理論上高容量で超安全だけど人類の技術ではまだ作れない
0169ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 23:16:29.35ID:XM2qCm0u0
>>163
ロスなんて大したデメリットになっとらんわ
ロス気にするなら火力発電全廃が先だろ
0170ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 23:16:47.48ID:HX1i9Na60
もう10年以内の本格的なEVは無理だろう
徐々に移行するトヨタの勝ちだね
0171ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 23:29:50.77ID:Syl8xiPy0
中国人留学生が大量に来るぞ
0172ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 23:44:11.18ID:lkNejEyp0
>>139
他社なら出さないくらいの低い完成度のEV出したおかげで日本にEVの悪いイメージを植え付けたけどな
0174ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 23:45:01.93ID:lkNejEyp0
>>152
日産君、ウチダヲワワルクナイーって言ってみて!
0176ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 23:46:31.93ID:lkNejEyp0
>>158
技術開発より宣伝に金を使ってる会社に何を期待してるんだ?
0177ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 23:50:21.64ID:XM2qCm0u0
>>175
今は量産してくれと積極的に中国に話を持ち込む時代なんだよ…
0178ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 23:50:53.01ID:ogur8Aop0
理系は地方大学でも国家国民に貢献する。
文系は東大以下まったく役にたたない、
それどころか左翼思想が蔓延して有害ですらある。

すべての大学の文系と理系を分離して文系は私立にし、
 文系に支給していた税金は理系に回すべき。
0180ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 23:54:59.85ID:HvpW5W320
>>18
軽量化と高速充電が期待できるって書いてあるだろが
0181FBI WARNING ◆/V7CGJSSmle1
垢版 |
2022/01/20(木) 00:04:27.34ID:C601faB20
>>1
「半固体電池」を開発、量産化にめどを付けた。

  Λ,,,Λ
 (ミ・ω・)今迄にゴマンと湧いて出た発表はどれも資金集めだけ

  Λ,,,Λ
 (ミ・ω・)実用化したのはゼロ、未だにリチウムイオン電池だけ
0182ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/20(木) 00:05:19.05ID:BjDBX1ZZ0
>>178
駅弁理系が役に立つ?
ご冗談を!
0183ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/20(木) 00:08:46.07ID:UD9Ds7JO0
電池のニュースって凄いのが出るって定期的に出てくるけど、
全然市場に出回らないじゃん。スマホ電池も多少は改善されているのかもしれんが。
0184ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/20(木) 00:17:14.37ID:wCV5Bolb0
駅弁理系は英語と数物できない理系の子だろ
あんまり出口ない
0185ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/20(木) 00:26:12.42ID:iBCrhxIY0
>>181
NEDOのレポート読むと
地味に商品化されてるリチウムイオン電池の性能が毎年上がってるという
0186ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/20(木) 00:30:33.72ID:RLeU7BHU0
>>183
電池の大幅な性能アップは途轍もなくハードルが高いらしい
この半個体は画期的分野だがまだ始まったばかり

ガソリン車に匹敵するEVは当面不可能だね
0188ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/20(木) 00:39:08.77ID:0qzBpuNR0
>>56
2022年度の販売だから、限りなく量産しましたに
近いレベル。開発は終了して、量産工場を準備
してる段階。
0191ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/20(木) 01:00:42.88ID:dOyYccuL0
エンジンもオイルを潤滑させているから、液体要素は必須じゃね。
だから、後は電池にラジエータつければ完成?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況