X



「貧しい日本」で、いま「古着ブーム」が起きている“意外な舞台裏” [愛の戦士★]

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001愛の戦士 ★
垢版 |
2022/01/20(木) 09:52:54.57ID:Zu+/v5Vo9
現代ビジネス 1/20(木) 7:32

 “新品”のアパレルは需要が減少しているのに過剰供給が解消されず値引き販売が常態化しているが、“中古”のアパレル(以下、「古着」)はコロナ下でも売上が急拡大している。その実態と拡大の背景を流通ストラテジストの小島健輔氏は「日本が貧しくなったから」だと解説する。

古着が新品を駆逐する…!?
 コロナ禍が長引いて売上の減少に耐えられなくなったアパレルストアやブランドショップが撤退して寂しくなった街中に、いつの間にか古着のお店が増えているのにお気付きだろうか。

 ファッションの中心地、原宿でもシャッターが目立つ竹下通りに古着屋が増え始めているし、明治通りでもチラホラ見られるようになった。

 一部は高額な家賃を払ってくれるブランドショップなどが戻ってくるまでの「期間限定」店舗だったりするが、そんな幸運はかなり先になると諦めて相場の半額以下で古着店に貸し出す大家もあるようだ。

 いずれコロナが収束すればブランドショップなどが戻ってきて家賃も回復し、古着店は消えていく運命かと思われるだろうが、そうはならないかも知れない。なぜなら一旦、街角に古着店が増えだすと新品を扱うアパレル店が売れなくなって撤退が広がり、古着店ばかりになってしまう例が見られるからだ。

中国が「古着の輸入」を全面禁止している事情
 下北沢などその典型で、今や新品を扱うアパレル店はほとんど見られない。

 ちなみに古着は先進国から放出されて途上国へ流れていくグローバル商材で(中古車と似てますよね)、途上国に先進国の安くて良質な古着が流れ込むと現地の新品アパレルが駆逐され、アパレル産業が衰退してしまう。そんな例が少なくないから、ナイジェリアやベトナムなど古着の輸入を禁止したり厳しく制限している途上国もある。

 ちなみに、世界に安価な新品アパレルを大量輸出している中国は古着の輸入を全面禁止している(なんでも自国都合の一方通行なんですね)。

 貧しくなっても流石に我が国を途上国とは言えないが、安価で良質な古着の供給が増えると割高な新品が食われることは否めず、普段着のカジュアルなどでは新品を駆逐しかねない。

 実際、古着店では見知ったブランド衣料が新品時の2〜3割、物によっては1割ぐらいの価格で売られているから、古着に馴染めば割高な新品には手が出なくなってしまう。

古着は誤解されている
 古着というと「貧乏臭くて不衛生」という先入観を持つ人もいまだ少なくないが、それは昔の話で、今日の古着店で売られている古着は経年変化や多少の傷みはあるかも知れないが、クリーニングと消毒、検針を経た清潔で安心できる商品だ。 

※続きはリンク先で
https://news.yahoo.co.jp/articles/93ccca52d6fa8fdcb787b79dcedf5055907a9962
0901ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/20(木) 12:01:51.35ID:1Uv+fv8p0
>>877
ヨーロッパで買ってきて日本で転売すれば何倍になったりしないの?
服だろうが靴だろうが鞄だろうが、何でも何倍もの値段で売れるで?
0902ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/20(木) 12:01:51.13ID:IvlsADvw0
株価三万円近いから貧しくはないけどね。
0904ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/20(木) 12:01:54.93ID:dwVYAwt20
>>64
そもそもシリコンバレーのユニフォームはチェックシャツとジーンズとスニーカーだよ。これアメリカの田舎者が作業着と普段着兼ねて毎日着てるやつだ。
0905ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/20(木) 12:02:04.17ID:qYF/ICII0
スニーカーはウレタンが劣化するから。
0906ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/20(木) 12:02:05.21ID:48wj41Jh0
「日本は貧しくなった」こんな記事を書かれると頭にくるけれども
残念ながらもうこの事実を受け入れざるを得ないと思う
給料は上がらず貧困にあえぎまくる若者や女性や家庭の多さ
経済は低迷し中国韓国に押され完全に負けている状態でじきインドにもGDPは抜かれる
日本はどんどん衰退している事実を認めるしかない。今後は自動車も危ないだろう
0908ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/20(木) 12:02:15.73ID:lTNOx/5M0
>>857
大正解なんだけど、
ゲンダイみたいな日本下げしたい
在日マスコミがわざと喚いている。

貴方の分析が正しい。
0909ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/20(木) 12:02:19.85ID:/V1DDqAk0
ビンボージャパ〜ン

お前らマヌケ国民の自業自得
この前のジミン総裁選だって、経済成長なら高市一択なのに
河野や岸田が人気だという失笑状態

お前らの道連れはゴメンだ
0910ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/20(木) 12:02:20.00ID:AU6zJNt90
古墳オタクか。
0911ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/20(木) 12:02:23.10ID:2M6DxYkP0
>>890
日本は医療に手厚くしたせいで寿命が伸びすぎ
全く役に立たない老人が増えまくった


老人医療負担2割※つい最近まで1割
若者医療負担3割


老人役に立たないくせに寿命が伸びすぎ
異常国家ニッポンと言われている

老人に手厚い医療したせいで無駄に寿命が伸びたニッポン滅びる


>
アメリカ医療費負担
単純計算で日本の4倍

日本人気軽に病院行き過ぎ
あまりに呑気で気軽
0912ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/20(木) 12:02:31.47ID:2sFmD93Z0
>>892
100%ウールコートなつかしすw
重すぎて肩はこるは猫背になるわ、よくあんなもん着てたなと思うわ
0914ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/20(木) 12:02:34.66ID:/rb0Zy570
>>866
モテるのは安物を着てもそれが
ブランド物に見える女だよ
0915ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/20(木) 12:02:36.04ID:eTm/O5VV0
>>888
大阪は百舌鳥古墳があるから有名なだけなんだわ

11位)群馬県:3993
12位)静岡県:3829
13位)大阪府:3427
14位)愛知県:3101
15位)埼玉県:3100
16位)長野県:2831
17位)島根県:2571
18位)香川県:2256
19位)石川県:2107
20位)茨城県:1862
21位)和歌山県:1486
22位)熊本県:1364
23位)徳島県:1120
24位)神奈川県:1098
25位)愛媛県:1083
26位)栃木県:1081
27位)福島県:1041
28位)滋賀県:897
29位)大分県:893
30位)宮崎県:832
31位)東京都:714
32位)山梨県:651
33位)新潟県:632
34位)佐賀県:566
35位)山口県:552
36位)福井県:541
37位)鹿児島県:529
38位)宮城県:508
39位)長崎県:470
40位)高知県:229
41位)富山県:216
42位)山形県:134
43位)岩手県:64
44位)北海道:0
44位)青森県:0
44位)秋田県:0
44位)沖縄県:0
0916ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/20(木) 12:02:36.61ID:4rnNrZye0
>>888
関西圏は古墳多すぎて建設の時に出てきても報告しないでそのまま工事するらしいよ
報告すると調査でかなり費用負担が増えるから
0917ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/20(木) 12:02:45.43ID:XmnLeJi90
>>871
これはウホッ系のニーズかと
0920ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/20(木) 12:02:53.38ID:ZBpgMp2v0
>>894
最新のファッションセンスを売りに出来ないから
古さを売りにしてるだけだぞ
0921ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/20(木) 12:02:54.09ID:Rnkt3dkQ0
安いからって古着買うようなやつはしまむらやユニクロで買うんじゃね?
0922ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/20(木) 12:02:55.08ID:7LknCRNN0
>>877
ロレックスは希少価値を上げるために生産調整してる。
まんまと踊らされて買ってるのが日本人でロレックス社は大笑いだよ
0925ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/20(木) 12:03:04.56ID:6ZYZQJWn0
>>907
入れるかどうかじゃねえよw
0926ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/20(木) 12:03:08.20ID:84wFfR+n0
>>735
>>863
ブランド価値だよ
ロレックスよりセイコ−のほうが品質は高いけど
ロレックスにはブランド価値がある
bmwやベンツよりレクサスのほうが
品質は高いけどブランド価値がない
だからレクサスは売れない
フェラ−リよりgtrのほうが速いけど
フェラ−リのほうが人気があるのはブランド価値だよ
センチュリ−よりロ−ルスロイスのほうが人気あるのは
それ
0928sage
垢版 |
2022/01/20(木) 12:03:26.34ID:1GzSRQqq0
今の量産系のデザインが酷い。
尖った古着の方がマシ。
何か中古のイメージで見てる奴がいるけどそうじゃねえから。
クズ屋の中古とビンテージは値付けも全然違う。
0930ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/20(木) 12:03:42.23ID:UGPuXLL30
>>877
オーバーホールすらせず、何本もただずっと箱に入れて持っておくって人がいる
ちょっとした資産運用みたいw
0933ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/20(木) 12:03:50.42ID:yKQVzyTq0
大昔からコンテナで大量に古着とか日本入ってきてるけどな、まずちゃんと取材してから記事書いた方がいい
0934ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/20(木) 12:03:58.48ID:lTNOx/5M0
>>906
ほうら最後に自動車の単語出てきたw

どちらの国の工作員?
0935ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/20(木) 12:03:59.41ID:qYF/ICII0
>>884
コンバースみたいなのはわりと長持ちする。
0936ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/20(木) 12:03:59.72ID:dwVYAwt20
コロナ禍でレナウン倒産祭りの時にアクアスキュータム半額で買えたぞい。ここのトレンチコートは初期投資高いが死ぬまで着れるくらいデザイン変わらん
0938ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/20(木) 12:04:14.13ID:mXwLr3410
>>915
大阪は古墳を潰して宅地にしちゃったんだよ。
0941ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/20(木) 12:04:30.68ID:rNzY694y0
>>898
日本で高いだけだから、欧米価格との差をしってた人はみんな向こうの店舗で買ってたよ
日本価格30万円なら欧米価格は絶対に2万しないw
0943ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/20(木) 12:04:36.67ID:+CSm+cnK0
>>794
バブル期の古墳、ジュリアナ跡地から肩パッド入りスーツが出土、みたいな?
0945ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/20(木) 12:04:44.96ID:onG0TLEj0
ロレックス凄いな

買った時より売るときに値段が上がってるなんて
今一番熱い投資じゃないか??
0946ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/20(木) 12:04:55.31ID:ZBpgMp2v0
>>932
おんな「清潔感がある人が好き」
0947ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/20(木) 12:04:57.99ID:ZeUho1Uj0
>>911
まあ日本の年寄りは長生きだけしてる感じだからね、なんで長生きしてんのか目的見失ってるみたいな
0948ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/20(木) 12:05:02.50ID:yhBxFT9q0
>>863
資産価値とか言ってる辺りは貧乏人やね
ちなみにLFAは購入価格を超えてるんだけど
0949ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/20(木) 12:05:03.51ID:7s+sKwTj0
>>899
今更流行とか関係ないんじゃね

流行は消えたと思う
女性物はありそうだけど
0951ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/20(木) 12:05:06.76ID:0mX8/Vxb0
90〜ゼロ年代の裏原全盛期の頃から古着は人気あった
今と違うのは古着にもオシャレや価値を求めてたことだな
今の古着ブームは何かダサいうえに貧乏臭い
0952ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/20(木) 12:05:10.06ID:oe2mgxsQ0
>>940
よお見栄っ張りw
0953ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/20(木) 12:05:23.65ID:BUeV+Dfi0
>>941
それは知らなかった
ボロ儲けだったのね
0956ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/20(木) 12:05:26.38ID:2sFmD93Z0
>>917
潮風当てるとデニムがいい感じにダメージできるんだって
日本のメーカーがそういう企画で漁師に履かせて売ってる
0958ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/20(木) 12:05:43.57ID:84wFfR+n0
>>923
90年代はまだ古着の
マ−ケットができてなくて日本の古着バイヤーが
アメリカのガレ−ジセ−ルに行って
アメリカ人が価値わからず安売りしてる
ヴィンテ−ジのリ−バイスのジ−ンズ安く買って
日本に持って帰って凄い高値で
売って 巨万の富を築いた古着王みたいなの
たくさんいたよね
0960ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/20(木) 12:05:53.13ID:XmnLeJi90
>>916
それは昔の話で
数年前からはちゃんと報告するようになったよ
まあそのせいで立命みたいに工期が長引くことはあるみたいだけど
0961ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/20(木) 12:05:54.78ID:qzszqIrr0
>>946
これはその通り
キレイなのが重要
0962ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/20(木) 12:06:03.03ID:7LknCRNN0
ちょっと前まで製造中止になった中古のカメラレンズを集めてたけど、中には数百万するものもある。
オリンパスの望遠単焦点レンズだけど今の時代ではもう作れないようなものらしい。
趣味の世界は面白い。
0963ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/20(木) 12:06:28.71ID:6AWwjo4O0
下北は30年以上前から
0964ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/20(木) 12:06:42.43ID:4G75gVoc0
>>912
ゼッテー今のダウンやアウトドア向けのコートのが軽くて高性能だからね
暖かいだけじゃなくて、対応する温度の範囲が広いよね
0965ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/20(木) 12:06:45.61ID:YyBGYs/i0
>>873
俺の従兄弟が役員で高級取りなんだが
レクサス買うよりレトロカーのレストアとジムニー改造して休日走ってる
下駄車がタンクの3台持ち

レクサスって感性がアレなヤクザが乗るイメージ
地元の半グレがガルウィング改造して乗ってるし
0966ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/20(木) 12:06:54.95ID:snK1Jbhe0
>>858
20年前に買って放置してたスウェード生地のスニーカーを最近履いてるけど底が硬化してるかな?ぐらいで問題無く使えてるわ
加水分解する材質は駄目だわな
0967ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/20(木) 12:06:57.05ID:ZBpgMp2v0
>>961
でも中古はそれが難しいんだよね
0968ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/20(木) 12:06:57.10ID:ZeUho1Uj0
今時円安と各ブランドが世界の販売価格を統一してるからあまりお得感は無くなってきてるけどね海外購入も
0969ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/20(木) 12:07:01.69ID:7Lwhlwo80
ボロを着てても心は錦
清貧こそが日本の美徳だろ
貧しくても文句一つ言わず一生汗水垂らして勤労しろ!
0970ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/20(木) 12:07:05.28ID:+CSm+cnK0
>>905
ゴアテックス系ウエアも内生地劣化してボロボロやねん(´・ω・`)
0971ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/20(木) 12:07:13.66ID:OMTS/I6f0
>>748
全面同意
日本の物、食品もこの質でこの値段?ってよくある
0972ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/20(木) 12:07:24.39ID:qzkurd2p0
もうメディアが「流行」とか「最新」とか
大衆を扇動して消費を促す流行消費経済とかいうものはもう通用しねえんだろ。

学生なり会社員なり、
個人のコミュニティで受けたものが
伝播することはあってもな。

だからSNSでもやらせでリツイート買ってまでして
エセ流行生み出そうとしてるだろ。
0973ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/20(木) 12:07:26.65ID:qzszqIrr0
>>967
女は中古なんて喜ばない
0974ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/20(木) 12:07:32.52ID:qKm42sbI0
>>935
スニーカーの靴底の素材
ポリウレタンに変わる革新的な素材ないものかねえ・・・
加水分解だけはホントどうにしかしてほしい
0975ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/20(木) 12:07:39.07ID:RfLr7Jy30
高い服を5年着回すのは貧乏くさいから
1シーズン着て中古で売って違う古着を買うわけだな
他人の着た服なんて着たくないから
ファーストファッションの服を1年で買い替える
0977ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/20(木) 12:07:57.19ID:BUeV+Dfi0
道端に捨ててあった絵を持って帰ったら数千万円って実際にあったらしいな
古美術品には夢がある
0980ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/20(木) 12:08:16.84ID:ZBpgMp2v0
>>973
でも結婚後は喜ぶだろ
0981ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/20(木) 12:08:22.84ID:ZeUho1Uj0
>>960
古墳ちゃうけど金閣寺は遺跡見つかったのに誤魔化して工事して怒られてたよ
京都ってそんなとこ
0983ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/20(木) 12:08:41.79ID:9G6syW5T0
>>38
タンスの肥やしにしてしまった20年前のユニクロのTシャツ縫製も生地の耐久性強いのよ

服の縫製と生地の品質落ちてるのもわかる、古着屋にとんでもない掘り出し物あるかも
0984ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/20(木) 12:08:48.86ID:qzszqIrr0
>>980
別に喜ばないよ
0985ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/20(木) 12:08:55.05ID:nJNrxSUa0
こういう時だけ貧乏を強調する不思議
0986ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/20(木) 12:08:56.22ID:Tyfvm4ZY0
50年以上昔の穴の空いたスウェット着てるけど、たまたま行ったビームスの店員が
同じようなの着てたからちょっと嬉しかった。
0987ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/20(木) 12:09:00.74ID:ZeUho1Uj0
>>978
金持ちは何台も所有するからね
0988ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/20(木) 12:09:05.33ID:4rnNrZye0
エアマックス95はほぼ全部加水分解で駄目
狩までされる人気アイテムだったのに何気にgショックも劣化でダメになるな
0990ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/20(木) 12:09:13.79ID:7LknCRNN0
>>974
買い換えるようにわざとウレタン使ってんだよな
0991ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/20(木) 12:09:15.15ID:xYkrgd1K0
なるほど 勉強になるな
0992ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/20(木) 12:09:16.18ID:AU6zJNt90
東京都でしたが子供の頃の遊び場は古墳の有る所が多かったです。
古墳だと知りませんでした。 ましてや古代の人のお墓だなんて知りもしませんでした。
未だに表記がされていない所も有ります。 
0993ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/20(木) 12:09:29.31ID:ikrRdePG0
ニューバランスなら加水分解してもソール交換できる
ハイエンドモデル限定で1万くらいするけど
0995ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/20(木) 12:09:31.86ID:ZBpgMp2v0
>>984
貯金が貯まるだろ
0996ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/20(木) 12:09:40.51ID:nJNrxSUa0
服は作り過ぎ売れな過ぎ廃棄され過ぎって以前から問題になってたのに不思議だな
0998ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/20(木) 12:09:47.11ID:+F9jm1Q30
なんだかんだ言って日本って数十年遅れて欧米の後追いをしてるな。
ついさっきまで新品をバカスカ買いまくって捨てまくってたのに。
アメ様も機械類の中古パーツを売買してたりとか意外と保守的なんだよな。
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況