X



【速報】仮想通貨の無断採掘(Coinhive)で逆転無罪判決 最高裁 [神★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001神 ★
垢版 |
2022/01/20(木) 19:03:39.29ID:M7uqi2Qn9
仮想通貨の無断採掘で逆転無罪判決 最高裁「許容範囲」
2022年1月20日 15:06 (2022年1月20日 18:54更新)

他人のパソコンを無断で使って暗号資産(仮想通貨)のマイニング(採掘)をするプログラムをウェブサイトに置いたとして、不正指令電磁的記録保管の罪に問われたウェブデザイナー、諸井聖也被告(34)の上告審判決が20日、最高裁であった。第1小法廷(山口厚裁判長)は「パソコンに与える影響はネット広告と大差なく、社会的に許容できる範囲内だ」として、逆転無罪を言い渡した。無罪が確定する。

対象のプログラムは「Coinhive(コインハイブ)」。サイト閲覧者のパソコンを無断で使ってマイニングと呼ばれる仮想通貨の取引記録の検証作業を行い、対価がサイト運営者に渡る仕組みだった。諸井さんは17年10〜11月、運営する音楽サイト上にコインハイブを仕込んだとする罪で起訴された。採掘による収入は約800円だった。
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUE178IR0X10C22A1000000/
0430ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/20(木) 20:08:46.45ID:gjSBoIq60
コインバイブって、あともうちょっとてイケる!ってとこで電源が切れて追加課金せざるを得なくさせるという悪魔の発明だよな
0431ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/20(木) 20:08:50.63ID:prNhVDcO0
>>413
閲覧者が分かるかどうか
0433ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/20(木) 20:09:37.21ID:aMHAsKIA0
>>375
ブラウザ上であれば仮想ブラウザを更に起動することもできるんだし、色んなことができすぎてしまうんじゃないかな
0436ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/20(木) 20:09:54.06ID:tJTEYFeG0
>>326
だよね
ヨーロッパなんてクッキー同意画面めちゃくちゃ目立たせないだけで数百億円の罰金?になってるというのに
日本アホだ
0437ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/20(木) 20:10:00.73ID:avySkDid0
>>409
社会的な問題になれば広告ブロックやウイルス検知で除外されるし、サーチエンジンからも除外されるようになって利益が出せなくなるだろう
犯罪とは言えないが消費者敵に回して持続できるわけもない。落ち着く所に落ち着くよ
0438ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/20(木) 20:10:02.85ID:dUTBeV280
スクリプトが動くのはUA側
UA側でスクリプトを実行させるのに
どういったスクリプトでなんの意図があるとかは
法では一切関知しないということだからな
0439ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/20(木) 20:10:04.71ID:B2F4a+Am0
>>429
イミフ、ブロッカーいれてるから何?
0440ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/20(木) 20:10:18.58ID:D7+uDG7A0
通知なし無断使用に許可を与えたんか
0441ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/20(木) 20:10:20.15ID:P8KGIomx0
今後もうcpu使用率50%までのマイニングは、黙ってやっても合法だからな
おっそろしい世界だぞ
Webサイトもやばいが、アプリはもっとヤバい
0443ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/20(木) 20:10:30.07ID:H3sq/gdY0
>>304
Winnyは無罪でしたが
0444ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/20(木) 20:10:38.73ID:JAjhe+PJ0
>>326
そんなせこい事しなくても、ヤフーみたいな大手が隙間時間のCPU能力を借りるビジネス立ち上げれば済む話だろ。
個々のCPU稼働の電気代なんてゼロみたいなもんだし、それでポイントなりなんなり出るなら利用する奴もそれなりに出るだろう
0446ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/20(木) 20:10:46.10ID:zWUAdaOT0
>>421
ノートン先生とAvira
もう何が何だがポルナレフ
0448ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/20(木) 20:11:13.80ID:H3sq/gdY0
>>431
反意図性は広告も同じだからそこで争っても無罪
0452ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/20(木) 20:12:41.57ID:V0LicGIg0
バカじゃね?www
こんなんでダメならノートンもだめってことになるだろwww
0453ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/20(木) 20:12:44.64ID:bc5ZK/8c0
>>354
広告が存在していなかった場合、無断採掘OKという習慣法が成立したとは思えないから、
これを広告と同様だとして拡大解釈するのはどうなのかって気がするなあ
似ているけど違うってするべきだったんじゃないんだろうか
0454ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/20(木) 20:12:50.61ID:prNhVDcO0
>>448
広告ってiのマークとか×ついてるよね?
0455ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/20(木) 20:12:54.17ID:Sjypji+60
事例判決なのね。
採掘の程度が酷ければ有罪になる可能性もあるようだが、今回は無罪で良いやろ

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUE178IR0X10C22A1000000/

第1小法廷は20日の判決で、不正に当たるかの判断基準について「プログラムの動作内容や、コンピューターの機能や情報処理に与える影響の有無・程度、利用方法を考慮すべきだ」とした。

その上で今回の件について、ネット広告と同様に収入が目的だったとし「プログラムが作動していてもパソコンの消費電力が若干増えたり、処理速度が遅くなったりするものの、閲覧者が気づくほどではなかった」と指摘した。

閲覧者があらかじめこうしたプログラムの存在を知らされていなかった点は、閲覧者の意図に反するとしたが、事前同意がないまま利用者のパソコンを一定程度使うという手法そのものはネット広告と同様と判断。「社会的に許容しうる範囲内だ」と結論づけた。5人の裁判官の全員一致だった。

もっとも最高裁は、一般論として同種行為を許容したのではなく、今回の事件に限って無罪と判断したにとどまる。利用目的などが悪質なら刑事責任を問われる可能性はありそうだ。
0456ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/20(木) 20:13:02.41ID:Xc5Y1Tk40
お前ら高性能グラボ積んだPC使ってんだろ
俺もこれから金儲けのためにお前らのPC資源を少し使わせてもらうぜw
0459ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/20(木) 20:13:52.50ID:B2F4a+Am0
>>447
それと、テロの話しとどう関係してくるの?
0460ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/20(木) 20:14:13.63ID:FPYQk6Bs0
>>437
選択肢があればな
0461ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/20(木) 20:14:26.86ID:prNhVDcO0
>>457
お知らせしてるかどうかだろ?
広告はお知らせしてる
採掘はしてない
これは大きな違いでは?
0462ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/20(木) 20:14:27.68ID:dUTBeV280
昔は汎用機の石使うだけでカネとられてたのにな
計算すればするほど課金される

いまはインターネッツに無料で使える計算機が大量にあるということになる
0463ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/20(木) 20:14:42.97ID:B2F4a+Am0
>>457
言葉遊びしたいの?
0464ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/20(木) 20:14:52.70ID:avySkDid0
>>423
そうだね
でも広告だって表示前ダウンロードで転送量の負担があるし、それは気がつく前の動作なわけだし
0466ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/20(木) 20:15:09.71ID:T/LdI+BT0
そうえいばEdgeブラウザ起動すると10個近くスレッド立ちあがってるんだよな
不安になるぞ
0468ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/20(木) 20:15:15.37ID:2riw/XMH0
>>459
おまえは「見たらわかる」につっこまれてるんだよ

そもそもテロを焦点にするとしても
おまえは広告をテロ組織が運営してるかどうか分かるの?
0469ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/20(木) 20:15:16.50ID:3dXU8HZ10
>>416
バカかテメーは。
コレは無罪だからな。
万引も800円なら無罪という判決だ。
0470ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/20(木) 20:15:27.46ID:Sjypji+60
これが有罪なら、動画再生する広告とか有罪やろ、と思ってたわ。

特にポップアウトする広告とか社会的に許容されないw
0471ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/20(木) 20:15:54.31ID:dsgXHCXs0
低能無知でスマンが、勝手にマイニングに使われてるかどうか
調べるツールが有ったら教えてたもれや(割とマジで
0472ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/20(木) 20:16:11.24ID:dUTBeV280
分散処理の実験おやりたいほうだいといえる
0473ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/20(木) 20:16:12.87ID:prNhVDcO0
>>464
明示に転送量がかかるのはしかたない
一度見て広告が嫌なら行かないという選択ができる
0474ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/20(木) 20:16:14.03ID:zMdnHjSc0
>>455
毎日10円ずつ盗めば相手は気付かないだろう?を最高裁が認めてどうすんだよw

1円でもダメなものはダメ、だろw
0475ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/20(木) 20:16:26.37ID:3dXU8HZ10
やっちまったなあオイ。
どの教育機関を出たら、
こういう司法判断が下せるんだ??
大馬鹿者ですわ。
0476ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/20(木) 20:16:36.46ID:2riw/XMH0
>>463
言葉遊びはそっち
最高裁が非意図性とはユーザが消去可能かどうかによるって言ってる?
言ってないよね

そもそも消せればオッケーなら
迷惑ポップアップを大量に出すウイルス仕込んでも
消すボタンだけ入れとけばオッケーになるだろ
0478ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/20(木) 20:16:40.28ID:rT7odlcH0
>>471
それ、ノートンとかマカフィーとかじゃないのか
0479ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/20(木) 20:16:43.20ID:cs5HCovR0
広告で稼ぐモデルは周知されてるから無断マイニングもおkとかイミフだし
CPU使っても利用者は気付かないからおkとかイミフ過ぎる
サイト1個だけ開いて見たらすぐ消して次開くみたいなお爺ちゃんが判決出してんの?
0480ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/20(木) 20:16:44.39ID:bc5ZK/8c0
>>455
> 閲覧者が気づくほどではなかった
ここ、ちょっと疑問だなあ
気づいたらアウトとされることも気づかなければOKってことは気づかない程度なら盗みもOKってことになっちゃわないんだろうか?
OKかどうかは気づくかどうかにかかわらず判断するべきじゃないのか
0482ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/20(木) 20:17:08.35ID:Sjypji+60
>>461
お知らせなく広告流れて、CPU使われるよ。
流れた後には気づくから良い、ということか?でも流れる前にCPUと通信費使われるよ。

別ウィンドウが出るやつとか労力も取られて、殺したくなるしw
0484ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/20(木) 20:17:39.01ID:avySkDid0
>>433
閉じれば終わる代物だし、そのwebページのブラウザのサンドボックス環境内での動作を承認したから開いてるという理屈
0485ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/20(木) 20:17:40.21ID:prNhVDcO0
>>480
気付かないから問題なのにな
本当に阿呆だわ
0487ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/20(木) 20:18:25.00ID:zWUAdaOT0
>>458
チョンが仕込む

教育機関で使うデバイスに負荷が掛かってぶっ壊れやすくなって…
みたいな事になったら面白そうだと思う
0488ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/20(木) 20:18:45.20ID:prNhVDcO0
>>482
広告自体が「お知らせ」だって話
嫌なら行かないという選択ができる
0489ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/20(木) 20:19:24.22ID:B2F4a+Am0
>>468
お前と言われる筋合いはないんだが
親の教育ができていない家庭で育っているの?

テロの声明だしているサイトみる→広告あります→閉じる
テロの声明だしているサイトみる→隠れマイニング→資金あげてます
0490ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/20(木) 20:19:36.25ID:prNhVDcO0
広告には「i」のマークが入ってる
採掘にはこうした明示が無い
だからダメ
0492ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/20(木) 20:19:58.49ID:dUTBeV280
許諾なしで他人の計算機使いたい放題
0493ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/20(木) 20:20:05.06ID:IV1At7yG0
これ、CPUを使われるのはサイトを見てる間だけなのか?
それとも、一度見たらずっと使われ続けるのか?
0494ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/20(木) 20:20:07.24ID:3dXU8HZ10
テロリスト、中共、ロ助、北朝鮮に、
日本のユーザーが合法的に資金提供する時代が来た。
ソレを最高裁判官が許可した。
0495ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/20(木) 20:20:20.15ID:2riw/XMH0
>>489
>テロの声明だしているサイトみる→広告あります→閉じる
>テロの声明だしているサイトみる→隠れマイニング→資金あげてます

?????

テロ声明出してるサイトなんか普通ないが?
0497ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/20(木) 20:20:27.61ID:FPYQk6Bs0
>>83
世の中そんな頭のいいばかだらけならはんざいがなくなってるわ
0498ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/20(木) 20:21:06.14ID:vDfm2mIn0
見てきたけどCPU使用率50%の設定でも無罪になるんだな
とんでもない世の中になるぞ
0500ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/20(木) 20:21:48.98ID:B2F4a+Am0
>>495
いかようにでもできる
そう言うものに対して、リンク張ればいいんだよ
そして喧伝てればいい
0502ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/20(木) 20:22:16.13ID:Pelg5d6G0
電気代0.1円窃盗で犯罪になるのにこれはならんのか
裁判官分かってなさそう
これからは他人に事前許可無くITリソースバカ食いしても何らかに勝手に用いても違法にならんな
すごい判決だ
0503ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/20(木) 20:22:30.45ID:C1rSITvO0
CPUパワーなどのリソース消費量の話をしてしまうと、同じ見た目のWebサイトでも制作者の技術次第で物凄い差が出る
裏で動かすJavaScript、使用する画像形式、キャッシュやCSSスプライト、CSS3の有効活用等々

このサイトは最適レベルにチューニングされたサイトの1000倍ほどリソースを消費しますが宜しいですか?と同意を求めろなんて無茶な話
0504ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/20(木) 20:22:32.20ID:uIjMNpa90
>>461
広告付けるのもこのタイプの収益も運営の自由だったってことなんだろう
大して害もないんじゃ無罪になるしかないじゃない
有罪にしろと言ってる人らアホすぎるんよ
0505ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/20(木) 20:22:41.92ID:2riw/XMH0
>>500
意味が分からん

テロ資金になるからダメ

テロ資金になるかどうかなんて外部からまったくわからない

テロ声明があれば分かる

ってどういう話なんだ
0507ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/20(木) 20:22:58.80ID:+w3RRXze0
仮想通貨持ってる奴は反ワク率が高そうだなw
80%ぐらいはいってるだろう。
0508ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/20(木) 20:23:30.71ID:lGWhP5tB0
>>478
ノートンにマイニング機能が仕込まれてるだろ
一応インストールには同意がいるが、削除出来ないって騒いでたぞ
0511ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/20(木) 20:23:38.53ID:/b3UcWG60
この馬鹿判決出したゴミ裁判官の名前を覚えておくぞ
次の衆院選で×を着けるように周知するべき
0512ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/20(木) 20:24:01.11ID:5EEjxXd30
日本では勝手にPC利用して採掘おkと司法からのお墨付きがもらえたから
今後は海外勢のツールにはどんどん入れてくるだろ
というかOSでも利用されてるだろうな、日本版は
0513ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/20(木) 20:24:01.68ID:mp0pt0Kg0
えー?!

PCの所有者に無断で裏でマイニングプログラム実行させても犯罪じゃないなんて、
司法は何も理解していないし、狂ってるわ

悪知恵の働くやつらのやりたい放題
一般人は犠牲されるだけだと、、トホホ
0514ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/20(木) 20:24:12.25ID:avySkDid0
>>460
ページを開くというのはwebページの動作を承認してるから開くわけだし、問題があれば閉じれば良い
不満はわかるがブラウザーはそういうものだし、貴方含めた全員がそうやって日常的に使ってるモノ
0515ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/20(木) 20:24:15.89ID:dUTBeV280
ワクチョン厨は自己責任でワクチョン接種したんでしょ
0516ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/20(木) 20:24:16.85ID:bJDr4kZj0
>>502
逆にこれを有罪にするなら広告も(テレビCMだって)有罪にしなきゃなんないのでは?
0519ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/20(木) 20:25:16.25ID:dUTBeV280
なんに使ったとか関係ないなら
なんに使ってもいい
0524ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/20(木) 20:26:52.42ID:prNhVDcO0
>>504
1円盗んだけど1円だから罪にならないの?
0525ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/20(木) 20:27:03.69ID:FPYQk6Bs0
>>512
Googleが日本向けトップに仕込む→日本向けサイトにみんな仕込むアプリも仕込んで逃げ場なくなる
0526ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/20(木) 20:27:09.44ID:2kn6LFVh0
>>13
全国の小中学校…(・∀・)
0527名無し募集中。。。
垢版 |
2022/01/20(木) 20:27:20.86ID:PgcBJYTU0
ゲイツなんかお前らの体にチップ埋め込んでマイニングさせようとしてるのに何を騒いでいるのだ
0529ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/20(木) 20:27:24.78ID:EfoIXC3Y0
ここで批判してるのは外人かな?
新しい技術を国の成長につなげようという認識がないのか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況