X



【学歴】貧困はどこまでも連鎖する…親の低学歴が招く「子の代まで低学歴で低収入」という悲劇★4 [七波羅探題★]
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001七波羅探題 ★
垢版 |
2022/01/21(金) 12:03:56.27ID:HSFeolw39
幻冬舎2022.1.20
https://gentosha-go.com/articles/-/40315

オミクロン株の感染拡大により、コロナ禍がいつまで続くか、依然として不透明な状態が続きます。その影響で貧困に苦しむ人たちが増加していますが、内閣府の調査から「貧困は連鎖する」という実態が浮き彫りになりました。みていきましょう。

■「親の学歴」によって生じる「収入格差」の実態
昨今、よく耳にする「貧困層」という言葉。正確には相対的貧困層と呼ばれ、等価可処分所得(世帯の可処分所得を世帯の人数の平方根で割ったもの)が中央値の半分に満たない世帯とされています。

単純に「可処分所得の中央値の半分以下」と考えた場合。たとえば厚生労働省『令和2年 賃金構造基本統計調査』から算出すると、年収は額面200万円、手取り163万円程度になります。また内閣府による『令和3年 子供の生活状況調査の分析』では、等価世帯収入の中央値は317万5,400万円なので、貧困層は158万7,700円以下の世帯となります。1ヵ月あたり13万円程度。この金額で食べていかなければならない……これが日本の貧困層の実態です。

前出の内閣府調査によると、「父母のいずれも大学またはそれ以上の学歴」だった場合の貧困率は3.9%、「父母のいずれかが、大学またはそれ以上の学歴だった場合」の貧困率は6.4%、「その他の場合」の貧困率は19.0%でした。

父、母別に最終学歴ごとの貧困率をみていくと、母親の最終学歴が「大学またはそれ以上の場合」は4.6%、それに対して「高校卒」の場合は19.7%、「中学卒」の場合は40.6%。父親の最終学歴が「大学またはそれ以上の場合」は5.3%、「高校卒」の場合は14.1%、「中学卒」の場合は33.3%でした。親が高卒か、それとも大卒以上かで、貧困率に3倍以上の差が生じています。

また前出の厚生労働省の調査によると、最終学歴が高校の場合の基本給月額は平均27万4,000円。それに対して大卒の場合は、36万2,900円。毎月9万円程度の差が生じています。さらに賞与を加えた年収では、高卒の場合は395万6,000円に対して、大卒の場合は558万2,000円。その差、150万円以上。月収以上の差がついてしまいます。

「世の中、学歴ではない」とはよく言ったもので、実際、大学に入っていなくても成功している人はもちろんいます。しかし学歴が高いほど収入が多く、貧困とは遠い関係にあるというのが、圧倒的な事実です。

■収入格差による教育格差…貧困の連鎖が止まらない
貧困は、子どもの将来を左右することが想像できます。前出の内閣府の調査では、「子どもが将来どの段階まで進学すると思うか」を尋ねています。それによると、「大学またはそれ以上」が50.1%。日本の大学進学率は50%超ですから、それに近しい数値です。「短大・高専・専門学校まで」が19.7%、「高校まで」が16.3%、「中学まで」が0.5%となっています。

収入別にみていくと、中央値以上では「大学またはそれ以上」が67.2%に対し、貧困層では25.9%。最も高いのは「高校まで」で37.5%でした。

その理由をみていくと「進学希望・展望が高校まで」で最も多いのが「子どもの学力から考えて」で47.6%。「子どもが希望しているから」が32.1%、「家庭の経済的な状況を考えて」が30.5%。一方、「大学まで」で最も多いのは「子どもが希望しているから」で60.2%。「一般的な進路だと思うから」が38.0%、「子どもの学力から考えて」が33.6%。経済的な理由をあげたのはわずか5.7%でした。

また収入別にみていくと、中央値以上では「子どもの学力から考えて」が最も多く58.4%、「子どもが希望しているから」36.6%と続きます。一方で貧困層では「家庭の経済的状況を考えて」が最も多く44.4%。「子どもの学力から考えて」37.9%、「子どもが希望しているから」32.3%と続きます。

「親の学歴が低い」→「収入が低い」→「経済的理由で子どもが進学できない」→「子どもも学歴が低い」……。まさしく貧困の連鎖です。

ソーシャルワーカーの配置や無利子の奨学金、こども食堂での学習支援など行政や民間団体などが協働して、貧困からくる教育格差是正を図る取り組みはさまざま行われています。しかしこの不幸の連鎖を断ち切ることは容易ではありません。生まれた環境ですべてが左右されない社会の実現に向けたハードルは、あまりにも高いものがあります。

都道府県「卒業後に就職する高校生の割合」ランキング
https://ggo.ismcdn.jp/mwimgs/0/c/550/img_0c08b4d06315712ea85abb5b584c633771076.jpg
https://ggo.ismcdn.jp/mwimgs/8/5/550/img_8581799b887f713750b126204145a3c453167.jpg

★1が立った日時・2022/01/20(木) 22:13
0852ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/21(金) 14:18:34.83ID:ExA4O8ct0
>>838
スポーツしてるやつは体力も根性もあるし
上下関係見についてるから社会に出て有利ぞ
まあ1番いいのは両方する事だろうけど
0853ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/21(金) 14:18:56.00ID:Qd4nw4Uh0
>>844
あのさ、肉体って脳味噌以上に衰えは早いんだよ?
土方として生きるって事?
肉体労働って何やらせるんだい?
0854ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/21(金) 14:19:04.98ID:ZdSVAmEE0
年収600万未満は努力不足だからな
給付金なとで金渡すより更生プログラムとか訓練させないと
0855ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/21(金) 14:19:09.80ID:QLQQCH3h0
今でも子供の学歴を高卒で終わらせる家庭多いよな
今の時代、高卒なんてもう人生終了だよ
結婚とか子供とかいろいろあきらめたら暮らしていけるが
0856ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/21(金) 14:19:13.77ID:uTBoMg590
>>836
愚鈍な日本人が中国人の掌の上でいいように踊らされてるし、それが年を追うごとに苛烈になってきてる。
一番致命的なのは貧すれば鈍するで、民が完全に愚民化してしまった事。
0857ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/21(金) 14:19:21.46ID:novLtaCu0
>>850
いや、だから俺はまあまあの大学だって
ただ、東大よりは野球選手のがむずいだろって話
0858ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/21(金) 14:19:22.97ID:u4gQCyu40
>>792
野球ものすごく好きな世代っているんだよ
東大だったけど昭和年代は体育の選択で
野球が、定員上回るほどいたって
バッターで打つと3塁に向かって走り出す奴がいたって
0860ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/21(金) 14:19:36.19ID:vIQzKlTP0
親の地頭が悪いと子供の足引っ張るからな
地頭がいいのに環境等で大学行けなくて貧困になった人は子供も飛躍するかもだけど
0861ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/21(金) 14:19:39.67ID:Pu81ALVX0
>>844
別にいらないだろそれw
0862ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/21(金) 14:19:50.71ID:v74DQust0
そりゃそうだ。 親が心機一転しない限りループは続く。
そのカスケードチェーンを断ち切るのが生涯教育なんだが、日本ではまったく機能していない。
0864ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/21(金) 14:19:57.09ID:29bxfZXO0
>>845
機械が方向性が進化していくから
人間のやる事は増えるんよ
そもそも、今でも人間に対してそうなってるやろ?
人間の業務効率が上がるほど、それを管理する人員は増えていく
0865ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/21(金) 14:20:05.71ID:SC1pjC3K0
仕方あるまい

底辺には底辺の仕事があるんだから
0866ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/21(金) 14:20:12.06ID:1SSzrIaW0
すべて

地 獄 の 自 民 党

が悪い。
0868ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/21(金) 14:20:22.54ID:24kB7qph0
>>832
日本人のフィジカルじゃ日本かせいぜいアジア圏でしか稼げないだろ
そんで日本はこれからどんどん衰退していくから
プロスポーツ選手に出せる金も少なくなっていく
IQや学力がアジア人の強みなんだから、そっちで勝負した方が俺は良いと思うけどね
日本で上に行けなくても日本の競争力の底上げにはなる
0871ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/21(金) 14:20:46.33ID:13SO77Lg0
低学歴までは親のせいかも知れないが低収入は自分のせいだろ
低学歴=低収入が確定事項でもないしな
0872ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/21(金) 14:20:46.36ID:u4gQCyu40
>>826
農業と工業と飲食が組んでおいしいもの、
冷凍を輸出して食べていこうよ
0873ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/21(金) 14:20:49.08ID:Qd4nw4Uh0
>>852
根性なんて勉強してる奴にも備わってるしお前が挙げてる要素は底辺に生きるなら便利なものであって上位中間に行ける要素ではない
そもそも体力はずっと鍛え続けなきゃすぐ衰える
社会人になったらあっという間になくなるもんだよ
うちのいとこも陸上やってて凄い選手だったがあっという間に肥えたw
0874ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/21(金) 14:20:58.67ID:dl80FK8E0
幼稚園から高校まで全て公立で
塾いかずストレートで国公立医学部に入って
自宅から通学しながら家族と一緒に
家業手伝いと父(脳梗塞後遺症)の介護やって
授業料減免で足りない部分は家庭教師のバイトで稼いでた身としては
学歴の問題は経済力の問題じゃないのでは?と思ってしまう
0875ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/21(金) 14:21:10.28ID:29bxfZXO0
>>855
地方やと高卒のが就職良い場合もあるからな
0878ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/21(金) 14:21:23.57ID:FvXn/fGv0
貧困対策は言うまでもないが、親も考え方も問題だ
後、今の日本は産業構造が歪で高卒や中学卒の人間が稼ぐことができなくなっている
30年前までは大卒より生涯年収は上だったのに
騙されたんだよ
「日本人はもっと優秀な仕事をするべきです」とかな
それで工場労働とかを中国とかにプレゼントした
日本に貧困が蔓延したのは「高度人材」だけの国にしたからだ
0881ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/21(金) 14:21:36.90ID:Z8TU/Qwl0
>>832
スポーツができる人は知能の高い人が多い
知能の低い人はだいたいスポーツもできないから無理だな
勉強だけは努力でなんとでもなる
小中学生時代なんでもできるけどあまり努力してこなかった人が高校以降に努力できる普通の子に抜かされる例は山ほど見てきた
0882ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/21(金) 14:21:48.12ID:Qd4nw4Uh0
>>859
普通のサラリーマンの世界は学歴主義だよw
0883ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/21(金) 14:22:03.40ID:29bxfZXO0
>>852
根性がついた人間が使い物にならんぞ
0885ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/21(金) 14:22:27.50ID:novLtaCu0
>>867
ガチってどんくらいよ?
ドラフトで12球団6位って考えて
甲子園出場くらいでようやくガチ認定てことか?
0886ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/21(金) 14:22:37.49ID:u4gQCyu40
>>834
あんたが正しい
0888ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/21(金) 14:22:59.40ID:ExA4O8ct0
>>855
工業高卒だけど嫁に専業主婦させてやれてるし
大型犬や犬猫飼って一戸建ての家と外車買って
息子と娘に好きな習い事させてやれてるけど?
0889ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/21(金) 14:23:17.97ID:29bxfZXO0
>>834
収入は運よ
支出にアタマの差が出る
0890ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/21(金) 14:23:23.49ID:Qd4nw4Uh0
>>887
どうやって?
悪いが高収入の人間は金出す気ゼロだぞ?
0891ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/21(金) 14:23:44.21ID:w6P1XjC+0
親が高卒でもちゃんと正社員で、まともな給料なら
ほとんど例外なく大学行かせてるのが現実
親がリストラされて、清掃員の派遣だから
子供が大学行きたいけど、高校卒業したら就職だと
強制される、そして板金屋とか鉄工所、住宅の足場組みになって
休みは先輩とボートと競馬、夜はスナック生活で給料全部使って終わる
喫煙者になるし、意欲も低下して先輩とバカ笑いの人生でガンで死ぬ
0892ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/21(金) 14:25:10.41ID:o3Ofk9SI0
>>836
バカを相手にしたグローバル市場と考えると
ものすごい規模の金脈だもんな
合法違法はともかく、(悪)知恵が豊富な奴が経済的にも豊かになる
0893ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/21(金) 14:25:18.78ID:fYyDv4S00
高収入のカギはインプットとアウトプットの好循環だよw
0894ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/21(金) 14:25:39.19ID:ExA4O8ct0
>>873
だから社会人になっても体力維持する為に
積み重ねで身体動かすんだろうが
学歴上げしてるのに君馬鹿なのかい?
勉強だけしてるやつってこの前の東大事件のもだが
自分を見ず他者のせいにするのばっかりやんけ
0895ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/21(金) 14:25:53.45ID:70X2E2ao0
>>881
子どものときから運動神経良い子って頭いいよね
その後頭悪い子は本当に何もやらない子
でも運動神経悪い何もやらない子と比べるとそれよりは頭良い
運動神経悪い奴なんか動物だったら最初に死んでるんだから
生命力弱い時点で劣等遺伝子だよな
0896ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/21(金) 14:26:17.33ID:ExA4O8ct0
>>883
根性なしはもっと使えねーけどな
0897ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/21(金) 14:26:30.18ID:4YFgnB6x0
>>1
稼げない知能・知識・生活習慣の親なんだから子もそうなるだろ
勉強するにしても広く静かな邸宅/狭小でうるさいアパートの違いはデカい
日常会話からして全然違うわけで
貧乏な親が話題にするのは芸能人の色恋沙汰やご近所さんの話ばっか
金持ちな親が話題にするのは世界情勢や日本の展望などスケールが全然違う
0898ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/21(金) 14:26:36.76ID:L6SMGLPq0
>>871
低学歴は大企業と公務員は門前払いだけどねw
お絵描き上手いとかそういう技術的な要素があれば別だけど
凡人の低学歴は低収入コースだよw
0899ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/21(金) 14:26:59.91ID:FuMaug190
過酷な環境だからこそ、強くなれる場合もある。
俺が考えた言葉なんだが、
 あきらめたら、そこで試合終了だ!
0900ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/21(金) 14:27:34.47ID:QLQQCH3h0
>>891
金は人並みに稼げても普通以上の知能を持ってる人間にとっては希望の無い人生だ
人生希望が無きゃあな
0901ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/21(金) 14:27:45.34ID:R+c1qtpn0
氷河期は高学歴低収入だから
悲劇が大きかっただけ
0902ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/21(金) 14:27:46.52ID:gdED+UN50
金持ちは金持ちとなんだかんだ結婚するしその子供も金持ちと結婚するからな
不思議なもんだけど
0903ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/21(金) 14:27:49.68ID:fYyDv4S00
いくら知識を頭に詰め込んだところでソレを他人の為に役立てていかなきゃ収入には繋がらんということよw
0904ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/21(金) 14:27:53.30ID:Qd4nw4Uh0
>>894
あのね
学生時代アスリートをガチでやってる層はそれこそ四六時中肉体鍛えてるの
社会人なんてしゃれにならんレベルでな
んじゃ失敗したアスリートをみーんな強制的に肉体労働させる気なのかい?
アスリートの意志は無視かい?
0905ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/21(金) 14:28:16.66ID:29bxfZXO0
>>896
それは根性なしを使えないという側が使えないんよ
根性で出来る仕事に一生ついとけとしか言えない
0906ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/21(金) 14:28:22.13ID:+tcHO8ut0
>>898
低収入を脱するには大企業や公務員ってのがミスリード
なぜ大か小の2択なんだ
0908ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/21(金) 14:28:31.38ID:Vpn3+Bsa0
>>1
日本に貧困なんて無縁
それより遺伝子だよ
バカのガキはバカ
0909ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/21(金) 14:28:52.21ID:fOT5ybVQ0
習慣が全て。
例えば1日5時間勉強する人はそれを努力とも思っていないしそれが自然で日常。
逆に毎日テレビ・ゲーム・youtueをする人はそれが当たり前になる。
こんな生活をずっと続けていけばどうなるか分かるでしょ?
人によって当たり前な生活に相当差があるのはあまり知られていない。
0910ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/21(金) 14:28:54.13ID:7KCg8z8u0
>>884
その人は自分が望んでトラック運転手してるからいいじゃん
大学行って世界を広げた上で精神的な自立を身につけて自分に取っての幸せを掴んだんだろ
大学に行かずに親に流されるままやりたくもない仕事するよりずっといいよ
0911ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/21(金) 14:29:31.77ID:Whm0RaBv0
>「親の学歴が低い」→「収入が低い」→「経済的理由で子どもが進学できない」→「子どもも学歴が低い」

4つのステップのうちの3つめ
「経済的理由で子どもが進学できない」
だけが理由で進学できないのは確かに不憫。

だけど、そもそも進学できない理由が、「学力が低いから」だったら
進学できないのは、単なる自然な状態、世のことわりだろう。
0912ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/21(金) 14:29:44.33ID:29bxfZXO0
>>898
大企業と公務員のが低学歴が入りやすいやろ
業種を無視すれば
0914ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/21(金) 14:30:14.91ID:f+ZHTzHk0
人生の勝ち負けは親ガチャがほぼ全てだと
統計でバレちゃったからな。
親ガチャ成功してるのに落ちぶれたヤツが居る、
親ガチャ失敗なのに成功したヤツが居る、
なんてのがレアケースで、それを持ち出して
今の社会が正しいと語るのが間違ってることがバレちゃった。
0915ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/21(金) 14:30:26.45ID:Qd4nw4Uh0
>>894
アスリートのキャリア問題って今のスポーツ界で凄い問題になってるんだよ
だからアメリカとかじゃすでにスポーツだけではなく学問も備えてなければいけないという傾向が強い
これ、日本でもそっちの方面に切り替わっている
肉体労働やればいいじゃんって簡単に言うけど行ってしまえば肉体労働しかできねーんだよwアスリートって
0916ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/21(金) 14:30:47.22ID:7e6JPfR60
ってか今どきは大学でも「バイトで働くこと」前提だろ
学費を稼ぐ人もいればサークルでの活動費が必要な人もいる(後者はバカだと思うが)
バイトから就職って道もあるからね
学費を払ってる時間を社会に売る、何か本末転倒な気もするけど
本来の「勉強だけしていられる大学生」がどれだけいるんだろう?
0917ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/21(金) 14:30:58.53ID:29bxfZXO0
>>914
カネの面ではそうやけど
人生はそれだけじゃないからな
0918ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/21(金) 14:31:17.72ID:GAj7u+RA0
昔と違って塾通いがセットじゃ無いといい大学行けないもんね
お金ない家はしんどいよね
俺の頃は塾なんて行かなくても行けたは通じない
0919ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/21(金) 14:31:27.06ID:L6SMGLPq0
>>906
そのほうが割と手っ取り早いからねw
芸能人やプロスポーツ選手も幼少期から子供に高い教育させて大企業とかに入れるからね
自分の歩んできた道の険しさを理解してるからそうなるのだよ
どういうコースなのか示してみてw
土方で親方とかそういうのかw
0920ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/21(金) 14:31:44.00ID:CCwoQHCQ0
そもそも貧乏人が子供を作ること自体が間違っている
貧困の連鎖を断つ一番賢い方法は
独身でいることだよ
0921ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/21(金) 14:31:45.85ID:novLtaCu0
一般的なレベルで戦いたいなら学歴はあった方がいい
突き抜けたいやつは学歴関係ないってことだと思うが
0922ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/21(金) 14:32:02.97ID:ExA4O8ct0
>>904
何でアスリートか普通にスポーツしてるかに
分けずに全振りすんだよwww
お前高卒の俺以下か?www
そもそも肉体労働でお前より稼いでる奴もいるだろ
そういう所やこんなスレで70レスもしてるから
お前一般人より稼ぎが少ない足りない点だぞ?言われない?
0923ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/21(金) 14:32:21.68ID:7e6JPfR60
>>915
芸術系は卒業後「行方不明」ってのが結構いるw
そんな大学のキャリアセンター(?)にも
私学助成金なり税金が落ちてると思ったら泣けるな
0924ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/21(金) 14:32:23.23ID:29bxfZXO0
>>916
日本の学歴問題の本質はソコやね
アメリカとかは卒業時点でその専門分野で働くことが求められる
0925ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/21(金) 14:32:36.58ID:24kB7qph0
>>909
まぁそれはあるな
努力を覆す天才もいるけど、そんなの極一部
大抵は積み重ねで差が出てるだけだからね
でもそういった積み重ねが出来る人間に育つかどうかも
遺伝や環境によるって話だよね
0926ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/21(金) 14:32:37.23ID:kjrPSziT0
>>902
高学歴で金持ちな男が顔だけの女を選んだ結果出てくるのが低知能のハズレくんですよ
0928ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/21(金) 14:32:46.71ID:4zjKxbPk0
金ないくせに中出しするヤツ wwwwww
0929ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/21(金) 14:33:33.88ID:+BgFhxZg0
うちの家族

父 中卒
母 中卒
長男 高卒大手鉄鋼正社員
次男 高卒電気工事士で1種2種所持

がんばりました
0930ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/21(金) 14:33:35.93ID:f+ZHTzHk0
>>918
今って昔と違って受験のノウハウが確立してるからな。
それを教えてもらってまじめにやりさえすれば
無能でも良い大学には行けるからな。
昔より塾の力がかなりでかくなってる。
0931ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/21(金) 14:33:43.84ID:ExA4O8ct0
>>905
根性なしが使えないと嘆く根性あるやつと
そもそも根性ないクソみたいなやつどっちが
稼げて年収に差が出るかなんて一目瞭然じゃん
0932ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/21(金) 14:34:02.88ID:Qd4nw4Uh0
>>922
肉体労働を世の中やりたくない人もいることまでは頭にないんだな
人間は家畜じゃないんだから
やりたくない事やってたってそれこそ上に行けないよ
モチベーションが全ての原動力だからね
低学歴が嫌いな努力不足の言葉で片付けるのか?w
0933ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/21(金) 14:34:05.61ID:H5AQ1weU0
父親が歯磨きしている姿を見たことが無い。
その結果、40代で総入れ歯になっていた。

俺は現在49歳で、歯は真っ黄色だが、2/3くらいは残っている。口臭はウンコ臭。
0934ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/21(金) 14:34:12.07ID:29bxfZXO0
>>909
習慣ってよりは傾向なんやけどな
例えばスポーツ音痴にスポーツをさせるのと同じ
勉強もな
0935ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/21(金) 14:34:17.66ID:QbguHMMh0
>>910
トラック運転手も、決して底辺職じゃないよね〜
誰も彼も馬鹿でも大学行かせなければならないなんて考える方が稚拙
才能もお金もないなら、とりあえず努力はしないと
今でも優秀な人には返済不要の奨学金もあるんだから
0937ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/21(金) 14:34:29.15ID:w6P1XjC+0
よくFラン大は行く必要ないという人がいるが
そのイメージて底辺文系、追試落ちても面接や課題でOKとか
バイトと遊びばかりとか、理系でそれをやる事自体が無理で
そういう連中はみんなやめてる、実習とか深夜もある
土日の実習もある、工学部と工業高校比較でもやる仕事が違う
生涯年収も違うし、高卒からリストラされる現実もある
底辺工学部でも就職先は、メーカー大企業も非常に多い
0938ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/21(金) 14:35:04.48ID:29bxfZXO0
>>931
根性無い方が稼ぐよ
それを根性と認識しないんやからな
0940ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/21(金) 14:35:19.38ID:0IMxsjWo0
親父は東大卒だけど今ナマポ
母親は高校中退で早死
俺は高卒IT派遣で年収300に届かない

どうだ怖いか?
0941ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/21(金) 14:35:20.82ID:L6SMGLPq0
土方とかそいうの目指すなら低学歴でいいんじゃない
最初から土方目指す奴なんて居ないけどw
大体勉強出来なくてそっち行きだよw
0943ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/21(金) 14:36:11.94ID:29bxfZXO0
>>935
底辺ぽく見えても
そうじゃない職種もいっぱいあるよな
同じ場所にいても
全然違う層が混在してる事もあるのに
0944ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/21(金) 14:36:25.77ID:7e6JPfR60
田舎では「スポーツ特待」というのが親孝行だったりするからな
「お金のかかる私立」に無料で行くんだよ?
子供の頃からスポーツ至上な環境の勝者だ、素晴らしい事だよ
団体競技だから社交性もあるし(?)子供はスポーツやらせるに限る
塾や英会話は「自分だけ良ければいいと思って」と陰口を叩かれる土地で
間違って勉強が出来るタイプだと、死んだフリして過ごさなきゃならんよ
まあ旭川の話だがな
0945ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/21(金) 14:36:28.58ID:BUrJSP4F0
>>898
大企業は有名大卒ばかりだが、
公務員は低学歴多数。
0946ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/21(金) 14:36:52.92ID:ExA4O8ct0
>>938
根性ないやつが稼ぐエビデンスが欲しいね
無意識下の根性論とか絵空事か
0947ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/21(金) 14:36:58.78ID:29bxfZXO0
>>945
大企業は高卒枠わりと多いよ
0948ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/21(金) 14:37:14.49ID:Qd4nw4Uh0
>>923
アスリートや芸術系はね
結局なくても社会が成立する技術ってのは脆いわな
0949ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/21(金) 14:37:25.86ID:QPnTJwMi0
>>930
確立した受験のノウハウがあることすら知らない層が
高卒DQN→子供も高卒DQN
の貧困スパイラルに陥ってると思う
環境さえ与えれば学力はまあまあの線まで伸びるのは間違いない
0950ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/21(金) 14:37:53.41ID:29bxfZXO0
>>946
成功してる人はそもそも努力や根性行動なんてしてない
他人からすればとてつもない事でも
0951ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/21(金) 14:38:03.33ID:L6SMGLPq0
1代で富を築いた学のない連中が娘息子に学を付けさせてエスカレーターの学校に捩じ込む事が答えだよw
自分の学の無さを社会で痛感してるからねw
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況