X



【USA】米国株は「スーパーバブル」、暴落が進行中 「大混乱はいつでも始まり得る状態」「米史上最大の富の下落を経験する可能性」 ★3 [樽悶★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001樽悶 ★
垢版 |
2022/01/21(金) 23:20:21.28ID:L84axe0O9
(ブルームバーグ): 米資産運用会社グランサム・マヨ・バン・オッタールー(GMO)の共同創業者ジェレミー・グランサム氏は、自身が1年前に予想した株式相場の歴史的暴落が現在進行中であり、米金融当局が措置を講じても最終的に50%近く急落することは避けられないとの見方を示した。同氏はここ数十年にわたり、市場はバブル状態にあると指摘している。

グランサム氏は20日、GMOのウェブサイトに掲載したリポートで、米国株は「スーパーバブル」の状態にあるとし、そうしたバブルは過去1世紀で今回を含めて4回しかないと指摘。1929年の大暴落、2000年のドット・コム・バブル崩壊、08年の金融危機と同様に今回のバブルも確実にはじけるとし、主要株価指数は統計上の標準値ないし、それ以下の水準に下がると予想した。

同氏によれば、S&P500種株価指数は2500となる見通し。これは19日終値を約45%程度、1月初めに付けた最高値を48%それぞれ下回る水準だ。今月すでに8.3%下落しているナスダック総合指数は、今後さらに大きく下げ続ける可能性があるという。

グランサム氏はブルームバーグテレビジョンのインタビューで、「1年前の時点では、私は今回のバブルに関して2000年のハイテクバブルや日本のバブル、07年の住宅バブルほどの確信は持っていなかった」と指摘。「大いにあり得るとは感じていたが、確信に近いと言えるほどではなかった。現在では、今のバブルについてほぼ確信している」と述べた。

同氏の分析によれば、証拠は豊富に存在する。問題の最初の兆候は、投機的な取引で買われていた銘柄が多く下げ始めた昨年2月だという。キャシー・ウッド氏のアーク・イノベーションETFは同月以降に52%下落している。また強気相場で通常アウトパフォームするラッセル2000指数は、2021年にS&P500種のパフォーマンスを下回った。

グランサム氏は、バブル後期を示唆する「投資家のクレイジーな行動」が見られると指摘。ミーム銘柄のほか、電気自動車(EV)銘柄を買いあさる動き、ドージコインなど意味不明な暗号資産(仮想通貨)の台頭、非代替性トークン(NFT)の取引急増を挙げた。

さらに「スーパーバブルの全段階のチェックリストが完了し、大混乱はいつでも始まり得る状態だ」とし、「悲観論が市場に戻れば、米史上最大の富の下落を経験する可能性がある」と語った。

1/21(金) 5:09配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/d3be0c811723430c0c0e2e9774a223b87ef08180
https://newsatcl-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20220121-09363209-bloom_st-000-1-view.jpg

★1:2022/01/21(金) 19:12:06.43
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1642766544/
0312ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 00:36:59.16ID:coy9zjuP0
おあー
世界大戦前夜だぜw
0314ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 00:37:08.43ID:aL2MtG8G0
>>308
5年は塩漬けだな。
0316ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 00:37:32.23ID:Hpcko4+m0
>>281
パニック売りじゃなくて、
まだまだこれからなんだよね。
本格的な暴落は。可能性としてね。
SP500は年初最高値から確か7%未満の下げ幅だったけど、
これが最終的に50%近くさげるとすれば、
余裕で逃げ時なんだよ。
後から考えたらね。そんなこと
誰もわからないんだけど、ヤバイなら、
リスクヘッジするなら今だよねってこと。
安全にね。

ひたすら買い足せって、
ハーメルンの笛吹き男みたいで怖いんだよね。
0319ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 00:38:04.39ID:RSetQ/lq0
>>306
利上げサイクルの前後を見ても大きく下がってるのはコロタショックだけ
そしてアメリカが日本の違う政策してるなら利上げしても悲観する必要はないかと
0321ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 00:38:37.41ID:J7wU0YqW0
ぶっちゃけこれ経済活性化させるためにそろそろ戦争するんじゃない?
0322ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 00:38:44.70ID:6Gu2N0Sh0
株なんてのは、必ずしも企業の業績や景気の実態を正しく反映するわけじゃない
いわば「虚(きょ)」でもあり「実(じつ)」でもある。だから、ある程度の操作は可能だし
その大きな流れの前には、個人など無力、その大きな流れを自分で作れるのなら別だが
それが出来ないのなら、個人は単に波を見たりして乗っかるだけよな(大津波がきたら、、、まあ手遅れ)

>>275
そういう事、どちらにしても「読み」さえ完全に当たるなら、儲けになる
まあ、大きく動くときは景気とか業績もなにも関係なくても動くから
波に飲まれておぼれ死ぬ奴が大勢出る
そういう場所だと割り切ってやる分にはええんとちゃうか?
0325ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 00:39:28.98ID:HhKQX8sB0
他所の国より日本の心配しろよ
マザーズの平均株価がそろそろ800円台を割り込みそうだぞ
この数字は新型コロナ禍からの回復直後に相当する数字
あまりにも低すぎる
0326ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 00:39:41.92ID:0xbnMpzM0
現物放置して監理銘柄
現物放置して上場廃止
0327ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 00:39:46.00ID:R0nrqtLy0
>>17
とか言ってる輩が逃げ遅れるwww
0330ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 00:40:24.59ID:hsmKyhIq0
>>311
テスラは無茶苦茶だ。50万が500万になった時点で売った。

その後も上がったり下がったりしているようだが、後悔はしとらんw
0331ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 00:40:36.55ID:Z94r9C4k0
レバレッジトリプルブル(3×)
様子見て毎日積み立て増やすか、月曜の朝に判断する。
どうせならリーマンクラス以上に下がれ!
0332ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 00:41:03.41ID:8vWkXI5g0
確実に下るなら先物売っときゃいいだけじゃね
0333ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 00:41:27.93ID:h1vB4n8L0
アメリカと中国のバブルが弾けたら世界はどうなる
0335ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 00:42:00.76ID:TjHGW/Gx0
半値になるのか
するとダウ17000ぐらい
日経は13500ぐらいか
まあまあだな
それぐらいは普通に思える
コロナで日経18000ぐらいはいってたし
0336ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 00:42:32.44ID:RSetQ/lq0
>>332
相場に確実はないから出口戦略が必須だよな
確実と思って逆行してるのにクローズできない人から退場していく非常な世界
0337ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 00:42:36.09ID:VBCAcv+u0
>>302
それ含み損含めたらマイナスでしょ
負けてないと勝てないは一緒

例えば、今触ってる株だと三井松島(1518)があるけど、これ今長期で持ってるやつはアホな
一回1900で全部売って、今は打診買いはしてるが、仮に下に行くようならすぐ売る
買値以上でしか売らないプレイをすれば数ヶ月は放置プレイになる
その間の資金ロックはあまりにもったいない
0338ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 00:42:56.89ID:YbOPVCsJ0
>>333
大韓の時代
0339ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 00:42:58.39ID:tziBLUFb0
すまない
俺が靴を磨いて株の話をしちゃったばかりに…
0340ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 00:43:05.63ID:HhKQX8sB0
>>324
騙し上げだろう
ここのところ、このパターンが多い
恐らく30分くらいしたら底に向かう
0341ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 00:43:13.77ID:Hpcko4+m0
>>304
最近あなたみたいな、ハーメルンの笛吹き男が増えて困ってる。
そんな教科書に載るようなチャートだけで
信じろと言われてもね…。
宗教がかってるよね。
たとえば5年塩漬けで頑張れるひと何人いるかと。金がいるときたくさんあるよね。
0344ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 00:43:40.16ID:713uNtv50
ここの所ずっとNASDAQは下げてるけど
今日も下げて始まってるね
アークのETFも然りだけど
やっぱ破壊的イノベーションとか魔法の言葉で
グロース銘柄が過大評価され過ぎてたのかな?
まぁそれだけ世の中がインフレし過ぎていて
既存の銘柄が買われまくって旨味が薄くなってしまったから
市場は新たな投資先を欲っしていたってことなんだろうけどね
そこで暗号資産やグロース株に白羽の矢が立てられてたんだろね
0345ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 00:43:49.91ID:TSOTbyrC0
>>316
株全くやらんのだがまとまった金は相続で持ってて細々と暮らせば妻と一生逃げ切れるぐらいすでにある
そんで他板の人に貯金なんかしてるならSP500にして配当がどうのって数ヵ月前から言われてたんだが、
よく分からないものには手を出したくないと突っぱねてたのは正解だった?

国債なら100%大丈夫、銀行に預けてるとか一番損みたいにも言われたけど100%儲かるものなんてこの世にあるの?
本当に美味しい話なら他人に教えないのでは…と思ってしまう俺は愚かなんだろか
0346ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 00:44:59.67ID:HhKQX8sB0
>>342
正直、戦争してくれた方がありがたい
そうなればアルミや石油関連銘柄の上昇が期待できる
0347ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 00:44:59.83ID:CRw5Iw2v0
>>333
別にどうもならん、金持ちの資産が少し減るだけだ
そして下がり切った所で次のバブル作ってもまだボロ儲け
コロナの1件でも解ったろ、民衆って想像以上にアホで、少し煽りゃ簡単に踊るから、バブルなんてその気になりゃ簡単に作れるよ
0348ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 00:45:08.65ID:smvH4ceT0
現金で持ってても目減りするし日本株というか日本はお先真っ暗だから
世界のリーダーであるアメリカに投資するのは至極真っ当なんだわな。
現在のアメリカが終わったら世界は終わる。日本なんかアメリカより悲惨になるわ。
0349ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 00:45:25.48ID:J9gDm6Hh0
バブルだったならどのくらいなら適正ってことなのかだよね
インフレが許容範囲になれば収まるんじゃないか
金融要因だけでもないと思うけど
0351ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 00:45:52.49ID:9tILTJjo0
業績良いのにそこまで暴落するわけない
ここから業績が悪化するならわかるよ、でもそんな兆しはない
0352ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 00:46:25.09ID:HhKQX8sB0
>>342
少なくとも岸田政権では株価上昇が見込めないのでは
今日の有価証券報告書の件にしても日本市場を売り込む気が見られないもの
彼は長銀で何を学んでたのか・・・?
0354ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 00:46:28.00ID:8doBVa/H0
市場関係者が99%強気一色になればハジける。
その時は90%くらいはキャッシュにすることを勧めるわ。
0355ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 00:46:50.01ID:RSetQ/lq0
>>341
その辺は日本の教育が全くだめだな
世界の経済規模って拡大し続けているからそれに乗っかるのが正解なんだけど、その流れに取り残されてる国にやっちゃうと失敗する
それに必要な金をよけて投資できる考えができないと投資する資格なしかと
0356ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 00:46:51.86ID:23CVrXVN0
アマゾンの衣料品を買ってみての感想
0357ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 00:47:23.13ID:zdWj+itJ0
>>322
つかカイしか頭にないやつ大杉
個人ならウリ放題なのに何でウリを
やらんのかと
特に日本のクソ市場はウリカイ両方せんと儲けられんわ
0358ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 00:47:28.11ID:FiXtnjJ20
上がったり下がったりが激しい時は下がる
0359ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 00:48:00.37ID:ZMM5YB7m0
反資本主義の奴らが今煩いからちょっと下げておかないとな
テスラとか急に上げすぎなんだわ
0360ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 00:48:14.75ID:Hpcko4+m0
そもそも結果的に右肩上がりあがりなら、
いったんヘッジしてまた書き直しても
結果変わらないわけでしょ?
なにゆえひたすらホールド+買い増しにこだわる?
0361ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 00:48:15.79ID:3TBIHMDP0
>>349
本来の日本株は8000円程度の値打ちしか無いよ
それを国が無理矢理下駄を履かせ続けた結果が今なんだわ
別に企業の業績とか関係なく、常に不安だから内部留保とか言ってるだろ
つまり、その程度の商売しかできてないので本来の株価と企業がまったくあってないのよ
今の日本株ならリーマンショックの時の6000円台を付けた時から変わらなくてもおかしくないぐらい企業価値が低い
0362ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 00:48:29.74ID:TZyFDnBc0
一方クソジャップは永遠のデフレに陥り、韓国に平均月収で敗北した上、牛丼の値上げで発狂するようになった。
0363ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 00:48:37.48ID:RSetQ/lq0
>>345
もうかるもうかるかより、どこに金を置いとくのがいいか考えたほうがいい
円なのかドルなのか株なのか仮想通貨なのか
0364ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 00:48:38.87ID:l3dU6TA50
株やった事ないけど今10万円くらい買えば儲かる?
0366ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 00:49:00.23ID:tiGA7k9t0
米超長期債がナイアガラしてたのに株下げてた
から、株から30年債に移したぜ
俺賢いわ
0367ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 00:49:05.58ID:ydTUr4yJ0
ちょこちょこ資金移動するより一旦引き上げてクラッシュさせた方が効率いいからね
0368ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 00:49:06.59ID:HhKQX8sB0
>>351
業績以上の株価だったもの
特にナスダックでは去年は30倍にまでPERが膨らんでた
実際の業績まで着地するとなると暴落じゃ済まなくなる
0369ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 00:49:33.99ID:FiXtnjJ20
>>364
7万になるからやめとき
0371ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 00:50:05.91ID:eJNNpcJg0
>>341
宗教も何もジェレミーシーゲルが著者で
400ページにも渡り検証考察した結果ですよ
あと余剰資金でやれない人はそもそも投資をする
段階ではないと思います
0373ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 00:50:22.26ID:ViUtOHCy0
>>345
資産有って楽に株運用考えるなら買い時はリーマンクラスの大暴落後に落ち着いてから買えば良い
底買いほどの大儲けは出来なくても新車買える程度の儲けは出せる
レバや全力で1年以内の短期目指すと死ぬだけ
0376ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 00:50:49.72ID:300bjofc0
>>28
パチンコに使って過度のストレス貯めてジョーカーデビューがトレンド
0377ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 00:50:51.40ID:FI2QBjbY0
利上げに抵抗出来た株相場は無いという経験則
0378ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 00:50:59.06ID:3UEWnldo0
>>345
俺も似たような境遇でよく投資の話勧められるけどめんどくせえからスルーしてる。そこまで必死でないし普通預金でいいんだよ。
0379ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 00:51:00.81ID:VBCAcv+u0
>>345
本当の正解はコロナ後にS&Pに全資産投入で12月末に売るだけど、もはや後の祭り
正解なんて後にならないとわからない
今S&Pを買えば大損をするということと定期預金と国債は大して変わらないから定期預金の方がいいということは言える
0380ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 00:51:28.34ID:CRw5Iw2v0
>>337
含み損込みでプラスだよ
一社しか買わない事もなければ、どんなに安いと思っても全力で買わないし、買った額を基準に売るから、買った平均額以下で売らないって事でもない、買った額より10%アップで売る、で10%下がったらまだ買い戻す、機械的にこれをやってるだけでまだ一回も負けてない
まぁ、ただ大勝もしないから一攫千金狙いの人には面白くともなんともないけどね
0381ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 00:51:42.47ID:vwZqjhkG0
>>364
貯めといて、コロナが終息したら家族とちょいとリッチな国内旅行でもしな。

そちらの方が余程リターンが大きいよ、その10万円に対して
0382ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 00:52:13.06ID:iole06mz0
戦争しかないだろ
0383ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 00:52:15.11ID:HN4ym6Ah0
俺の知っているマニアックなナスダック株は
高値から3分の1とか半分下がってる
追随すると思う
0384ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 00:53:12.68ID:tiGA7k9t0
スパックとか詐欺だからな
0385ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 00:53:18.10ID:oI40/qmH0
富裕どもを殺せ!
0386ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 00:53:19.51ID:cWwaxNIs0
昨日の米株はマジで魔物が潜んでるのではと疑いたくなった
大引け間際で一気に下げるとか誰も予想できんだろ
しかも大幅下落した翌日に
0388ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 00:53:23.52ID:Hpcko4+m0
>>364
とりあえず、2月までは様子見が賢明だと思うよ。少しあがっても少し下がってもまだまだ怖い。
キャッシュポジションが一番いい時もある。
だってそれからでも遅くないからね。
0389ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 00:53:45.04ID:iKKkqEoV0
混沌を楽しめとな
0390ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 00:53:49.01ID:RSetQ/lq0
そもそも株価って未来を織り込むものだろ
利上げするってみんな知ってんならどうなるか分かりそうなもんだけどぃ
0392ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 00:54:14.10ID:aL2MtG8G0
リーマンショックよりも抜け出すのが難しそうだよね。
リーマンショックてギリシャ危機とも重なり、欧米が鈍化する中で、
BRICsが景気を支えたけど、BRICsの筆頭中国も落ちそうだし。
0394ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 00:54:37.86ID:cWwaxNIs0
>>384
SPACで上場したリビアンモーターとかいまや悲惨な株価だからな
やはり相応の業績を築いてからでないと
0395ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 00:54:45.55ID:zmCREJmm0
こんな時に売るやつはアホ
高値で売り抜けられるセンス持ってないんだから
気絶投資法に切り替えろや
0396ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 00:54:58.91ID:zDDJMXCx0
しばらくすれば戻す
米国が弾けたら世界が弾けるのと同義
0397ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 00:55:01.68ID:ltecqhP/0
この一年、実は米株も新興株とかは割と損切との戦いだったけどなw もう諦めてスッキリしたけどw
0400ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 00:55:54.00ID:23CVrXVN0
アマゾンのアパレルは成功して欲しいな
0401ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 00:55:59.91ID:hHJKnvR40
>>1
世の中の大富豪どもは金融崩壊を望んでるからな

リーマンショックとかそんな優しい崩壊じゃないぞ?

お前ら覚悟しておけ!
0402ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 00:56:02.98ID:aspMVtxh0
GAFAMが下がらない限りフェイク
0403ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 00:56:08.88ID:aL2MtG8G0
>>395
まだまだ十分に高いと思うぞwww
0405ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 00:56:29.70ID:qd51DntE0
大して落ちてないだろが
本当うるさいなお前らはキーキー
0407ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 00:57:09.61ID:FiXtnjJ20
>>395
今売る奴はまだ救いがある
どうしようもないのは下がりきったところで底で売る奴w
0409ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 00:57:14.83ID:1RGRkm0C0
中国バブル崩壊といわれ
早30年
0410ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 00:57:34.97ID:S/LOMHX70
業績がないのに思惑だけで買われてきた銘柄とか、業績が良くても買われすぎてる銘柄は戻らない可能性もある
レバかけてるやつは論外。戻すのに時間かかりすぎる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況