X



【お茶】「喫茶店」の廃業、2021年は過去最多の100件。「商談」「時間つぶし」「勉強」需要減で2022年も増加の恐れ★3 [記憶たどり。★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001記憶たどり。 ★
垢版 |
2022/01/24(月) 08:48:03.05ID:V8ObPVrU9
https://news.yahoo.co.jp/articles/23e9df43906f687b3aee5f8118165703deb92d61

「商談」「時間つぶし」「勉強」需要減で2022年も増加の恐れ

2021年の「喫茶店」の休廃業・解散が初めて100件に達し、過去最多を記録したことが
東京商工リサーチの調査でわかった。大手チェーンや「コンビニコーヒー」との競争に加え、
昨今の輸入コーヒー豆の高騰も痛手となった。コロナ禍で生活様式が変化し、商談や「時間つぶし」、
「勉強」などの需要も減っている。先行きが見えず、債務超過に転落する前に廃業を決断したとみられる。
 
オミクロン株の流行拡大で、1月に入り「まん延防止等重点措置」が東京などに適用された。
在宅勤務が増え、需要回復は期待できない。2022年は廃業だけでなく、息切れによる倒産増の可能性も高まっている。

「喫茶店」の休廃業・解散は過去最多

2021年の「喫茶店」の休廃業・解散は100件(前年比26.5%増)だった。
調査を開始した2000年以降、最多だった2018年(84件)を大幅に上回った。
 
一方、2021年の「喫茶店」の倒産は61件(前年比8.9%減)にとどまった。
コロナ関連の休業補償金や持続化給付金、ゼロ・ゼロ融資などの資金繰り支援が下支えした。
 
休廃業・解散と倒産の合計は161件で、これまで最多の2020年(146件)を15件上回り、過去最多となった。

業績の2極化が進行
 
「シロノワールぜいたくピスタチオ」など新商品が好調な「コメダ珈琲店」を展開する(株)コメダホールディングスは、
2021年3-11月の連結営業利益が前年同期比36.8%増の58億4700万円だった。
 
一方、「ドトール・コーヒー」やレストランを運営する(株)ドトール・日レスホールディングスの
2021年3-11月の連結営業利益は9億2100万円の赤字。また、「サンマルクカフェ」などの
(株)サンマルクホールディングスの2021年4-9月の連結営業利益は27億900万円の赤字だった。
「喫茶室ルノアール」の(株)銀座ルノアールの2021年4-9月の連結営業利益は6億6400万円の赤字と
いずれも苦戦し、大手でも明暗が分かれた。

オミクロン株の流行拡大で「まん延防止等重点措置」の適用地域は拡大が続く。
再び、在宅勤務が増え、外出する人も減ることが予想され、喫茶店は冬に時代に逆戻りしかねない。
さらに、とどめを刺すようにコーヒー豆や他の食材も高騰している。
 
コロナ禍で喫茶店の経営環境は厳しさを増す一方だ。コロナ関連の支援効果が薄まると
廃業の前に倒産の増加が先に顕在化してくる事態も危惧される。

前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1642912795/
1が建った時刻:2022/01/23(日) 09:05:23.62
0386ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/24(月) 12:51:09.19ID:bL+wO86G0
>>383
レトロゲームなんかをメインにした喫茶店みたいなのが高架下の所に出来てたよ
地方物産館の更に向こうの方
0387ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/24(月) 12:52:24.19ID:aQn5c0QU0
>>386
ミリンダ飲める?
0388ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/24(月) 12:55:58.64ID:CxOV85Kd0
昔、池袋に滝沢って店があってオシボリが立派だったな
あの頃は貧乏学生でも高級喫茶店に行けたんだよ
皇琲亭はまだあるようだけど、あの手の店は殆どなくなったよな カフェラミルとかのバブリーな喫茶店
0391ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/24(月) 13:03:57.84ID:CxOV85Kd0
>>383
秋葉原ならコロナだろう
ヤッチャバある時代からの老舗で当時はランチが安くて重宝した店
と思って調べたら「古炉奈」になってて、今は潰れたみたいだな
0392ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/24(月) 13:06:04.14ID:ahlnwdPu0
>>354
「肩にかかる」の意味、分かってる?
0394ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/24(月) 13:09:06.81ID:aQn5c0QU0
>>393
タッチの南ちゃんか
0395ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/24(月) 13:18:04.89ID:mVG8nTXu0
スタバとかに食われるのだろな
0396ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/24(月) 13:18:55.40ID:DiS4ZGl10
喫茶店全体の数、2021年に新たに開業した数がわからんから
100件って数が多いのか少ないのか全く評価できない記事だな
0397ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/24(月) 13:19:40.90ID:mVG8nTXu0
知り合いの喫茶店は食べログ3.5あるのに半分ぐらいの店舗で赤字の店があるって言ってたわ
0398ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/24(月) 13:20:27.19ID:3Tyk69DX0
マクドナルドはホットコーヒーMが100円だし席からモバイルオーダーするだけだからなあ
喫茶店やカフェ好きだけどマクドナルドしか使わなくなった
0400ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/24(月) 13:24:48.22ID:IDbCMK150
ぶっちゃけくつろぎたいなら満喫いくわな
なんたってコーヒーどころか様々な飲み物タダだしw
まぁ品質にこだわらないならね
0401ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/24(月) 13:40:47.29ID:spq1lmkt0
コロナもあるけど、一昨年から喫煙者追い出したのが効いてるな
コメダとスタバは元々ターゲット違うから困ってないがドトールやらは
タバコ吸いにくるリーマン相手の商売だったから喫煙エリアがやたら混雑してただろ?
そいつら追い出して客が来るわけがない
おしゃれな女性客や食べることが目的の客相手の店では元々ないからな
0402ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/24(月) 13:41:41.11ID:spDps6YK0
味の違いがわかる人は丸山珈琲行くしな
0403ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/24(月) 13:44:28.17ID:hv3dtU/e0
>>373
ちょっと毛色が違って申し訳ないんだが、田舎育ちの50手前の自分にとっては“高校生が行くと補導される所”だったので今でもあまり気軽には入れないな。
敷居が高いというか。
ゲームセンターもものすごい抵抗ある。
最近はテレビでお年寄りが朝から遊んでる(コロナ禍の前ね)と見てショックだったわw
0406ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/24(月) 13:58:30.75ID:jyfx6GLz0
喫煙できない店が増えてコロナでとどめだろう
0407ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/24(月) 13:58:56.48ID:MggUOwPP0
東京の喫茶店も豆とか茶葉ばかりにこだわってないで軽食やればいいのに…
コメダなんか快進撃やろ
0410ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/24(月) 14:22:31.18ID:/N9Qtqsn0
>>393
「人生の楽園」で旦那さんが定年退職して奥さんと夢の古民家暮らし。
でも農業やるのは大変なので、旦那さんは昔から趣味でコーヒー入れるの好きだったし奥さんもパンとお菓子作りが特異だから、位の流れくらいがちょうどいいか。
0411ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/24(月) 14:25:55.26ID:+/Rs94ry0
都市部で狭い空間に20〜30人座らす
とこあるよな
チェーンでもさあれやばいよな
0414ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/24(月) 14:56:18.94ID:dU2c70Mc0
コーヒーは不味く愛想の悪いオバチャンがいる喫茶店、
若い女の子が「お仕事帰りですか?」などと話しかけてくれるスタバ、
どっちに行くかという話よ。

寺尾聰みたいな渋いマスターがいるならまだいいけどな。
0415ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/24(月) 14:57:14.66ID:J8X0wEUn0
>>347
新規から問い合わせあればお子様専用の什器やメニューは無い、とやんわりお断りしてるし
最近はコロナ対策で人数制限してるからあまりお子様連れは来なくなったなぁ
0416ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/24(月) 15:00:46.19ID:J8X0wEUn0
>>340
エール有り難うございます!
身も心も余裕の無い世の中になってしまいましたが、
昭和の良い部分を伝えていけるよう精進して参ります
0417ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/24(月) 15:02:08.08ID:RTQUXiot0
>>67
ワロタア
0418ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/24(月) 15:02:31.72ID:4UVEBx+T0
>>1
ごちうさ最終回「ラビットハウス廃業」
0419ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/24(月) 15:03:58.60ID:mLhJETwc0
>>388
談話室滝沢は残って欲しい店だったな
今でも代わりになる店がない
0421ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/24(月) 15:07:34.49ID:mLhJETwc0
>>338
一人一品は飲食店利用の大原則じゃないのか
わざわざお願いしなきゃいけないんか
0422ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/24(月) 15:08:48.68ID:7ZGO3sZa0
ノーパン喫茶って当時どれくらいの料金だったんだ?
当時トゥナイトなんかで取材してたが俺中学生だから行きたくても行けなかった
0423ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/24(月) 15:09:49.95ID:dU2c70Mc0
>>421
喫茶店じゃなく居酒屋に行けば、
飲み放題のシェアは御法度だとわかりそうなもんだが、
バカはどこにでもいるようだな。
0424ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/24(月) 15:10:28.87ID:J8X0wEUn0
>>421
自分もカルチャーショックだったが、今の30代くらいまでの世代は個人店もフードコートと同じ感覚の人がいるね
注意書きしないと家族4人で一つのデザート(普通盛り)シェアしようとする人もいた
0425ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/24(月) 15:11:37.84ID:bL+wO86G0
>>401
コメダやスタバはブランドで集客してる喫茶店だからな
ドトールなんかは喫茶店という需要に対応してるだけでブランドで選ぶって人は少ない
で、喫茶店の利用目的ってのは喫煙もそうだけど、商談や雑談、自習など不要不急では無い要件だったりするものばかりなのでコロナ禍でそれらの需要が激減ってのも痛いんだよな
0426ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/24(月) 15:17:06.92ID:mXBiT3cp0
喫茶店ですらマスク着けて話せない奴ら多いから自然と行かなくなったわ
マスク着けたまま話して飲み物飲む瞬間だけマスクずらすことの何がそんなに難しいのか分からんけど外したまま(酷いのになると席に着いた瞬間に外して)ベラベラベラベラ…
こっちがいくらマスク着けてても飲み物に口つける瞬間はノーガードになる訳で
ただ仕事柄合間合間にちょっと空き時間が出来やすいからその時間を潰すのがなかなか困る
過ごしやすい季節なら公園なんかに居りゃいいんだけど、よりによって真夏と真冬に感染拡大するからなぁ
0427ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/24(月) 15:25:10.59ID:LFOO9v8M0
中学生の頃にノーパン喫茶が流行り大人になったら行こうと思っていたが大人になったら消えていたw
0428ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/24(月) 15:34:53.66ID:Eic15Lmi0
>>343
喫煙可能なら誰も行かなくなるだろw
0429ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/24(月) 15:41:03.77ID:hOwtG+Ri0
ラビットハウスはブルーマウンテンが500円の超優良店だから
0430ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/24(月) 15:44:19.81ID:vn/Mts/u0
ど田舎でもスタバは繁盛してるわ
0432ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/24(月) 15:48:27.45ID:IT3CP33l0
地方だと時間つぶすとなると車でスマホだからな、電源もあるしコンビニコーヒーで事足りる
0433ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/24(月) 15:49:45.49ID:saaD/bQ80
メイドカフェとかオタクに媚びず普通に接客したら多分通ってたと思うんだがな
0434ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/24(月) 15:50:30.57ID:F1MhNc0d0
>>392
負担する、肩に掛かってくる=お前も支払うって事
0435ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/24(月) 15:55:51.86ID:Cgz9Bceo0
>>431
ラクそうに見えるのと
仲良い常連さんが常に寄ってくれたら
商売が成り立ちながら良い生活が送れるんじゃないかと夢見ちゃうんじゃね
0436ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/24(月) 16:05:50.12ID:gf1P0bB60
>>435
仲良い常連さんって一杯で長居するから商業的にダメな気もするんだけどどうなんだろね
新規さんも入りにくいし
0439ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/24(月) 16:10:14.06ID:Cgz9Bceo0
>>436
脱サラの人はそういう計算しないんだよな
0440ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/24(月) 16:21:21.99ID:DSTZJEoq0
定年後、縁もゆかりもない田舎に移住して、古民家カフェを開店。
開店費用は、都会の自宅を売ったお金と退職金。
定年前からカフェのために休日は、調理教室へ通う。
店内は内装にこだわり、料理やコーヒーにもこだわり、田舎の人も驚きの価格。
開店当初は、友人・知人・近隣の人が珍しがってが訪ねてくるが、一か月もしないうちに閑古鳥。
そして、なくなった老後資金と残った借金と売れない不動産だけだった。
0442ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/24(月) 16:41:11.55ID:mLhJETwc0
>>440
田舎に移住の場合はその上さらに
田舎の人間関係という洗礼が待っている
しかも家売って完全移住していて資金も無くなると逃げ場が無い
0443ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/24(月) 16:47:50.13ID:fjjeEp8h0
コロナ脳「自粛!」
0444ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/24(月) 16:54:20.26ID:2BODYfTj0
去年10月くらいの収束気味のとき久々に電車移動したら
ベックスコーヒーが軒並み閉店してたのに驚き。コロナと分煙のせいか
0446ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/24(月) 19:05:18.24ID:fLhr/G3D0
>>427
自宅で自分でやってみれば良いよ。
0448ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/24(月) 19:07:51.51ID:e6n+aEY20
>>427
昔はウエイトレスの制服がニットのボディコンミニスカートというたまらん喫茶店が
あったけど、ノーパン喫茶なんて理性失うやろな
0449ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/24(月) 19:12:58.68ID:WHSMndZy0
換気のため入り口全開の喫茶店
コーヒー届く前に寒くて逃げ出した
0450ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/24(月) 19:13:10.35ID:e6n+aEY20
350円ぐらいの値段で作り置きして水分が蒸発して酸化した苦いコーヒー出される
のが一番萎える
0451ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/24(月) 19:13:56.11ID:WHSMndZy0
でも入り口付近以外は満席だった
0453ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/24(月) 19:30:24.34ID:wT+7tafm0
コーヒー1杯で長居禁止
面接会議商談禁止
グループで来られた場合注文されない方は出て行ってください
ざまあねーなあ、大仏商売やってた喫茶店は
回転の効率悪い客を追い出したら誰も来なくなってやんのw挙句の果てに商談OK!会議室喫茶とか張り紙だしたりして笑うわw
0456ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/24(月) 19:59:46.69ID:ne7psbOu0
>>3
この間違いやろなw
280円→460円
0457ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/24(月) 20:04:56.42ID:IKWP16nD0
>>3
“およそ50年の間に”が抜けてるんだと思う。
0458ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/24(月) 20:05:05.80ID:IKWP16nD0
>>3
“およそ50年の間に”が抜けてるんだと思う。
0459ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/24(月) 20:05:07.06ID:IKWP16nD0
>>3
“およそ50年の間に”が抜けてるんだと思う。
0460ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/24(月) 20:34:40.82ID:NlfP4rpn0
田舎の寂れた地域にある
お洒落でも無いごく普通の喫茶店に商談禁止とか携帯電話禁止と貼り紙があってびっくりした
数ヶ月後に空き店舗になっていて納得した
0461ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/24(月) 21:09:26.81ID:z6A4MJkf0
カフェなんぞ客単価安くて回転悪い(ゆったりして居心地が良いほど長時間滞在する)から儲るわけないよ
日本酒カフェで飲めない人用にコーヒー出すような業態ならツマミも数出るしおかわりドンドンするから客単価上がっていいよ
0462ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/24(月) 21:14:10.41ID:FrdBSR9P
あそこの喫茶店のナポリタンうめえと思ってたら結構レンチンだったりするんだよな
0463ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/24(月) 21:16:56.86ID:blpB65tv0
都内土日のスタバとタリーズはいつも満席状態でちょっと休憩、もできないからお高めの店行ってるわ
0464ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/24(月) 21:17:37.67ID:Kd+max4B0
コメダが名古屋丸出し
芋臭い田舎臭さ全開が受けて成功したから
関西資本の喫茶も関西丸出しやればいい
大阪みっくすじゅーす
自由軒風カレー
関西風出汁だし巻き玉子サンド
ビーフカツサンド
サイドメニューにたこ焼きイカ焼き

上島 丸福 イノダ 
ここら辺東京の三越、伊勢丹や
銀座青山に店出しても恥かかへんと
正統派クラシック風で格好つけてしまう
0465ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/24(月) 21:42:44.62ID:MpCiDyLi0
>>44
喫煙者もOKなだけで普通に禁煙店舗もあるじゃねーかニコチン
0466ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/24(月) 21:50:10.67ID:jdhQMJ+K0
喫茶店はコーヒーと煙草を満喫する空間ですよ
0467ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/24(月) 21:53:18.39ID:iehLwq000
90年頃すでに都内はファミレスやチェーンの台頭で昔ながらの喫茶店はレアだった気がするなあ
今更すぎね
0468ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/24(月) 22:05:47.54ID:+YSzLS770
喫茶店といえばナポリタンとインディアンスパゲッティ置いてないとなw
メロンソーダもいるなw
あとサンドイッチは塩振ってから食べるのが通さw
0469ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/24(月) 22:06:39.57ID:gf1P0bB60
>>466
成年男子の喫煙率が3割切ってるんですけど
女性を入れると1割台
0471ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/24(月) 22:18:06.82ID:0TfWMfH30
純喫茶の最大の魅力は珈琲の味じゃない
レトロなフカフカの椅子だ
0472ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/24(月) 22:24:54.03ID:ljubRAr50
煮詰めたコーヒーに500円の価値なんてありませんよ?
0475ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/24(月) 23:18:55.65ID:9FGLnQ/e0
>>440
田舎で狭い店内なのにQR注文させてほとんどセルフにさせてんのに単価も高い喫茶店に入ったが、怒りしか湧かなかった
早く潰れてくんねぇかな
0476ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/24(月) 23:40:21.91ID:F1MhNc0d0
>>440
がんばれ!踏み止まろう。

親子心中も考えたが今はどうにかなってる。
業種は違うが共に踏み止まろう、今を凌ごう!
0477ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/24(月) 23:44:54.05ID:F1MhNc0d0
>>416
今レスに気付きました。

はい、無理しすぎずに頑張って頂きたい。

貴方のお店には行けないかもしれんが、頑張ってる喫茶は利用させて頂きます。
0478ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/24(月) 23:45:21.63ID:3T3z4Ijt0
移住して夫は禿隠しのバンダナで石窯ピザ
妻は姉さん被りの割烹着で全粒粉の焼き菓子
こんなの見飽きた
0479ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/25(火) 00:11:35.51ID:UYOaZc9P0
古き良き喫茶店文化とか経営者が言ってるならただのオナニーでしかなくてクソなんだよ
趣味で店やってるならコロナで客が減っても赤字垂れ流し続けても店閉めずにやれよ

近所の人間捕まえて常連作れてる店はコロナでも潰れずにやっていけてる
そういう店は喫茶店文化どうちゃらみたいな屁理屈こねてない
今の子供は大人に喫茶店連れてかれてないとかはただの言い訳
0481ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/25(火) 03:14:09.35ID:+ZHT3ua00
都市移民はチェーン店かテレビで紹介される店しか行かないからな。
それ以外はないも同然。
0482ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/25(火) 03:24:36.98ID:9WwSwYnx0
新規の飲食店は
禁煙が義務化されてるからな
0483ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/25(火) 04:06:25.69ID:8a9P4ZY/0
>>42
ていうかコメダはコーヒーは不味いしコーヒーだけで滞在する店じゃないからな
フードも頼んだりするし意外にそこそこの値段だから黒字なのかも
サイズもミニとかあって頼みやすいんだよな
0485ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/25(火) 04:17:01.47ID:uk0ReFFe0
>>482
喫煙者を受け入れるメリットあんの?
0486ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/25(火) 04:18:03.72ID:bgf90/Q70
長居する馬鹿共に
サービスする必要なし。
何かで返す気持ちもなければ
ただただつけあがるだけ。
貧乏のくせにやってもらって当たり前と思う奴多すぎ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況