X



「早く帰りたくて赤信号横断」事故の原因となる歩行者、加害者として摘発されるケース相次ぐ [トモハアリ★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001トモハアリ ★
垢版 |
2022/01/25(火) 18:16:27.57ID:Wa4IFCH29
 「交通弱者」として保護されてきた歩行者が、交通事故の加害者として警察に摘発されるケースが相次いでいる。ルールを無視した歩行者の行為が引き起こす重大事故が多発しているからだ。警察は悪質な歩行者に警告書を交付する取り組みを始めるなど対策を強化している。(森安徹)

より重い罰則で
 「早く帰りたくて信号が赤のまま横断してしまった」

 歩行者として事故の刑事責任を問われ、昨年9月に重過失傷害容疑で書類送検された50歳代の看護師の男は高知県警に対し、こう話したという。

 事故は昨年7月15日夜に高知市内の国道で発生。男は買い物帰りに子どもを抱っこして赤信号の横断歩道を渡り、バイクと接触した。バイクは転倒し、運転していた30歳代の男性が左手の骨を折る重傷を負った。男にけがはなかった。

 県警は赤信号での横断や、けがの程度から過失が重大として摘発に踏み切った。被害弁済などを踏まえて不起訴(起訴猶予)になったが、捜査員は「歩行者も加害者になりうると警鐘を鳴らせた」と語る。

 近年摘発が相次いでおり、2018〜19年に静岡、北九州両市で信号無視をした歩行者とバイクが衝突する事故が発生。静岡の事故では運転者は死亡、北九州では大けがを負い、歩行者は重過失致死や重過失傷害の容疑でそれぞれ書類送検された。その後、いずれも不起訴となっている。

 道路交通法では歩行者の信号無視や斜め横断などに対し、2万円以下の罰金か科料の罰則を規定している。これまで警察は主に同法に基づき摘発してきたが、相手を死傷させるなどしたケースについては、より罰則が重い重過失致死罪などを積極的に適用している。

死者の6割
 警察が追及姿勢を強めるのは歩行者の行為が事故の原因となる割合が増えているからだ。

 
 警察庁によると、死亡事故で歩行者が、最も過失割合の高い「第1当事者」となったケースは20年に154件で、過去5年間で最多。死亡事故の総数が減少傾向にある中、歩行者が主原因となる事故は横ばい状態だ。

 事故での死者は30年以上、「乗車中」が最多だったが、08年以降は「歩行中」が最も多い。20年に事故で死亡した歩行者1002人のうち、約6割に横断違反や信号無視など何らかの法令違反があり、自らの違反行為が死亡事故の原因となった可能性がある。

 こうした状況から警察庁は18年以降、歩行者に交通ルールを守らせる取り組みを徹底するよう都道府県警に繰り返し通達を出している。兵庫県警は昨年6月から、悪質な歩行者に指導警告書を交付する取り組みを始めた。同12月末までに、違反行為をしたとして3733人に警告を出した。県警は記録を1年間保管し、違反を繰り返した場合、交通切符(赤切符)を交付し、道交法上の罰則の適用も検討する。

 宮崎県警も同9月に歩行者に警告書を交付する取り組みを開始。岐阜県警も同様の制度を導入している。

 交通事故に詳しい実践女子大の松浦常夫教授(交通心理学)は「厳罰化などでドライバー向けの施策は強化されて車の事故は減ったが、歩行者の対策は後回しになってきた。『車が加害者、歩行者は被害者』との意識が根強くあることが悪質行為につながっており、歩行者への教育の機会を拡充するべきだ」と指摘する。

歩きスマホ・イヤホンランナー…日常の行動潜む危険
 信号無視など明白な違反行為だけでなく、歩きながらスマートフォンを操作する「歩きスマホ」などの行動にも危険が潜んでいる。

 東京消防庁によると、徒歩や自転車でスマホを使用して事故に遭い、搬送された人は2020年までの5年間で196人。うち8割以上は歩行者で、他者との接触や落下事故が起きている。

 大阪府池田市は昨年7月、罰則はないが、公共の場でのスマホを操作しながらの歩行などを禁じた「ながらスマホ防止条例」を施行。同様の条例は全国の複数の自治体で定められている。

 イヤホンを着けたランナーが自動車や人と接触するなどの事故も起きている。事故の損害賠償に詳しい鈴木啓太弁護士(福岡県弁護士会)は「イヤホン装着中や歩きスマホの事故では過失割合が高くなる可能性があり、注意が必要だ」としている。

1/25 読売新聞
https://news.yahoo.co.jp/articles/05c71db0fb6301d006e914f0b604fdf366b6dd58
0070ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/25(火) 18:45:02.91ID:AlZJAawB0
>>3
車で人を殺しやすくするのは、車を売れるようにする重要な要素だよな。
0072ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/25(火) 18:46:19.20ID:+SjC4VBL0
信号のない横断歩道では停まってくれず
信号のある横断歩道では右左折の車が突っ込んでくる
歩行者妨害をもっと取り締まってほしい
0073ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/25(火) 18:49:53.95ID:W01pTelB0
>>1
ドライブレコーダーが普及して記録が残るようになったから「本来の加害者が摘発されるようになった」だけだろう。
以前は自動車側が泣き寝入りしていただけだろう。
0074ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/25(火) 18:50:15.05ID:lvhE1Y560
信号無い横断歩道では手を上げるが
ガキかよと思われるかもしれんが、渡りたいと意思表示すれば大抵の車は止まってくれる
0075ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/25(火) 18:50:31.93ID:AG86EyQz0
>>21
それは信号無視の言い訳にならんのよ。わかるかな?
0076ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/25(火) 18:52:09.50ID:z3TG6pKG0
>>69
そういうことだ
0077ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/25(火) 18:52:11.64ID:AG86EyQz0
>>16
はいはい、ニートは外でないでね。
0078ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/25(火) 18:55:04.76ID:iCPpTK2Z0
ガードレールで守られた広いまともな歩道があるのに、
反対車線側から横断して来たわけでもないのに、
車道を延々と歩いてるヤツいるけど、アレ何なんだろ
0079ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/25(火) 18:55:13.80ID:hsjSBEgV0
>>75
摘発出来ないよ無理だよ免許制度でも導入するの^^?
0081ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/25(火) 18:57:12.61ID:+jBAnT5v0
悪質な歩行者とチャリンコには
赤キップをガンガン切ってあげよう
0082ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/25(火) 18:58:00.21ID:f7qJgxd50
>>75
詭弁のガイドラインのテンプレみたいな解釈やなw
法を無視することの推奨なんてしてないのにw


お前ら俺ごときに論破されすぎやろ
まー法の構成からして歪んでいるから、ぐぬぬなんだろうがさ

本来はそらそうよ、世の中の交通の円滑と産業の発展のためには歩行者の権利犠牲にしないと、って開き直るのが唯一の正解やぞ
0083ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/25(火) 18:58:07.34ID:FsAk8pve0
>>66
歩車分離は結局良い事なの?悪い事なの?
0086ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/25(火) 19:00:12.00ID:C+XULNgl0
アホは交通事故で死ね
0087ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/25(火) 19:00:51.59ID:CUk9O4giO
>>80
君の感情は正常だし当然
相手はクラクション鳴らしたのと一時停止しなかっただろう点で2つの意味でルール違反=犯罪者だからな
ルールもろくに守らないくせに自分の欲楽得だけのために免許を取るような本当の意味での怠け者だよ
0088ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/25(火) 19:01:11.34ID:WD3TKGb20
交差点で曲がる時に徐行しない車多すぎやろ
あとジリジリ詰めくるのも多い
基本スピード違反やしもっと取り締まれよ
0091ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/25(火) 19:09:25.70ID:rbEZlx8d0
>>36
自動車優先ちゃうやろ
青信号優先

今でも青信号横断歩道渡ってる時に右折車ぶつかりゃ車の方が悪い
0093ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/25(火) 19:14:05.89ID:d8Im3yjw0
新車販売台数が絶望的
歩行者自転車を減らして車に乗り換えさしたいのよ
自動車工業会の政治圧力
0095ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/25(火) 19:23:42.18ID:LVCgYHbr0
>>69
歩行者はいなくても監視カメラで撮られているから止まらないとまずいよ
0096ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/25(火) 19:24:11.45ID:EKtNFvJ30
>>69
それで良いんじゃね?
捕まるのはソイツやし (´・ω・`)
0097ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/25(火) 19:26:32.35ID:6SmgsnJH0
>>21
歩行者横断禁止の道路も有るからな
片側2車線の道路に中央分離帯を必ず作らなきゃ成らなく成ったのは、アホな歩行者が多いからだし
0098ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/25(火) 19:27:44.64ID:9xYgLSN10
やっと高齢認知症疾患者の違法行為に対しての罰則ができるのか…

ほんとに一般生活道路への侵入を禁止していただきたい。


@青森市
0100ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/25(火) 19:30:47.11ID:WRY5PvjsO
>>2
ちなみに青信号の意味知っている?
0101ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/25(火) 19:32:42.47ID:6SmgsnJH0
>>80
斜め横断とか故意にゆっくりと横断していた。そんなところだろう
歩行者が絶対に強いって横断歩道にも無いからな
0107ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/25(火) 19:54:50.58ID:HwQkEfrv0
小学生の時から歩行者にも注意義務があると教わったはずなんどけどね
0110ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/25(火) 20:20:06.93ID:98zo20Wv0
横断歩道の無い道路を横断中の歩行者を
車が跳ねても車側の過失責任7割なんでしょ

横断歩道で横断待機中の自動車の一旦停止義務をより厳格化する代わりに
横断歩道の無い道路の歩行者の横断で事故での自動車側の過失割合をなくすべきだよ
0113ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/25(火) 20:28:09.13ID:5utqSWnH0
交差点で信号が変わるのを待ってた歩行者が渡り終えるのがやっとの歩行者用信号が多い
交差点からちょっと離れた場所を歩いていて、青になったからと小走りで駆け寄って渡ろうとしたら途中で点滅から赤になってしまうぐらい短時間
仮に交差点で待っていても足の衰えた老人だったら途中で信号が変わってしまう
車に例えれば、一台か二台が通れるぐらいしか青にならない信号みたいなもの
0116ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/25(火) 20:30:31.18ID:k8G4Dqsy0
歩行者信号が青になってもスマホポチポチして、赤になりかけで急に顔上げて左右も見ずにダッシュ

左折時に横断歩道でスマホポチポチ、3秒待っても動く気配が無いから渡らないのかと思って左折しかけたら
突然画面見たまま悠々と歩き出す

おじいちゃんが片手で拝みながらニコニコと中央分離帯を越えてゆっくり横断

赤ちゃん乗せたおばちゃんが第二車線をふらふら走る
0118ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/25(火) 20:35:56.75ID:BgjvofjF0
>>21
権利と義務を履き違えてるバカ
0119ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/25(火) 20:41:26.25ID:WrTJ5Hp30
田舎道は横断歩道が少ないからこうゆう事故が多発するんだよ!
家から最寄りの横断歩道は1キロ以上先にあるんだからみんな横断禁止の道を行き来しているんだぞ
0120ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/25(火) 20:44:30.91ID:BgjvofjF0
>>49
そんなの言わなくてもわかるわバカ
0121ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/25(火) 20:45:03.69ID:H1i4yEYA0
>>2
信号無視が自体が悪い訳ではない。
その代償として、信号無視が原因により、罰金や事故による実刑や損害賠償が発生した場合はそれらの責を全うすればいいだけだ。
それらを全うしないのは悪い事だ。
どうぞ気の済むまでやってくれ。
0123ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/25(火) 20:46:03.58ID:BgjvofjF0
>>61
それは裁判官次第。
車を運転する時、悪天候等で視界不良ならばより一層の注意が必要なんだよ、ほんとにそんな判例あるのか?
民事じゃない?
0124ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/25(火) 20:47:22.07ID:BgjvofjF0
>>69
ちなみに押しボタン式の信号機だと誰もいなくて安全なら信号無視しても無罪の判例がある。
おすすめはしないけど。
0125ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/25(火) 20:47:57.94ID:BgjvofjF0
>>72
俺止まるぞ、後ろから追い越してくやつもたまにいるから気をつけて渡ってね。
0126ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/25(火) 20:48:27.26ID:AlN70oY40
>>119
判例から、横断歩道から30m以上離れた道路(自動車専用道路を除く)の横断は合法だよ。
0127ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/25(火) 20:49:11.65ID:BgjvofjF0
>>126
横断歩道なら過失ゼロになるのに
0128ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/25(火) 20:52:55.69ID:iyJlI8dX0
チャリを車道に走らせて車と接触させてクルマの保険でことを済まそうとする道交法も改正しろよ
0129ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/25(火) 20:53:50.07ID:d1x8CpzT0
別に信号無視して渡ってもいいけどちゃんと確認しろよ
0130(大阪府)
垢版 |
2022/01/25(火) 20:54:22.31ID:7ZjGbKYh0
>>104
ことおじさん?
こどもの教育に悪い
0132ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/25(火) 21:01:53.26ID:N7ADLBUq0
今更かよ w
今まではどんなに歩行者や自転車に過失があっても、エンジンのついた乗り物が一方的に悪者だったからな
裁判所曰く、自賠責を使って救済する事が目的だったらしいが 過失がないのに罪に問われる理不尽さがやっと是正されるのか
0133ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/25(火) 21:03:13.18ID:XGRFRRXi0
じゃ、普段から赤信号無視する人は車みたいに自賠責とか任意保険とかに加入しておけばいいじゃん
0134ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/25(火) 21:05:18.11ID:dRNsoRT+0
>>121
想像力が足りない人向けに更に補足すると、

車やバイクの原因による事故であれば保険が効くが、歩行者が原因の場合保険は当然無いので自己弁済になる。


つまり、歩行者が原因による事故の場合。歩行者に桁外れの賠償金が行く可能性が高い。数百万で済めば言いが、相手に後遺症等を残せば数千万円を「自己弁済」する羽目になる。
因みに賠償金となると「自己破産は不可」なので悪しからず。
0135ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/25(火) 21:09:46.78ID:203aLPgC0
どっからとう見ても加害者だし
0136ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/25(火) 21:26:58.83ID:Yaj3BuQO0
犬死にざまあw
0137ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/25(火) 21:28:34.40ID:xyGv/Z660
そろそろバイクとかいう欠陥自動車の安全性を見直した方が良い
車なら大したこと無い衝突でもバイクだと大事故になって不幸な人間が増える
0138ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/25(火) 21:31:25.33ID:L4uk6rAa0
昔はこういうことする奴の大半が最終的に自動車や原付に乗ってたから事故も多いし激しかった
それと比べりゃそいつらが歩行者やチャリカスになってる今はまだかわいいもんなのかもな…
迷惑なのは変わらないがな!
0139ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/25(火) 21:33:44.81ID:+KdORi8I0
>>2
まあ〜そうかもしれないが・・
見落としもないとは言えないぜ。
案外、予期せぬところから車は飛び出し事故に遭うケースもある。
自分では大丈夫と思った赤信号無視。
事故に遭遇するかどうかはあなた次第。
0140ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/25(火) 21:36:09.09ID:++c1wTKP0
道路は車の使用者、所有者のクソ高税金で出来てる
歩行者や自転車に道路所有料毎年100万円を払わせろ
0141ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/25(火) 21:38:51.68ID:fybKWYkp0
信号機の無い横断歩道では歩行者は神様

道路交通法第38条では横断歩道を渡ろうとする歩行者がいる場合、ドライバーは横断歩道の直前で車を一時停止してその通行を妨げないことが義務付けられています

横断歩道を渡ろうとする歩行者の足を1歩でも止めたらアウト

これに違反した場合は罰則の対象となり、3ヶ月以下の懲役または5万円以下の罰金、
違反点は2点、そして普通車の場合9000円の反則金が課せられます
0144ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/25(火) 21:47:32.06ID:IB+yN7A70
警告とかじゃなくて、裁判の判決として
「歩行者が法を無視しなければ、事故そのものが起きてない!」という判決が必要だ。
0145ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/25(火) 21:49:25.47ID:Xw/Dcqn90
ドラレコつけとかないとな
信号で無駄な言い争いやらないで済むし
0146ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/25(火) 21:52:21.26ID:3WYAzhui0
>>142
馬鹿なやつにプラスで質問、
こういう奴はどうせ青信号の意味すらわかってないんだろう
って事で聞いてるから「ちなみに」で合ってる
0147ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/25(火) 21:56:58.80ID:Q2Cl0PPb0
歩行者は、歩道と横断歩道以外ならむしろ轢き殺したら報奨金が出るようにすればいい
逆に歩道や横断歩道で車が歩行者を死傷させたら、問答無用で死刑
0148ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/25(火) 21:58:56.00ID:yX8NauSZ0
>>146
お前が分かってなさそうだが?w
0150ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/25(火) 22:03:03.68ID:fO7is4Rw0
>>5←車買えないゴミ人間www.
0151ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/25(火) 22:03:03.93ID:e4/TVKRq0
いや、それは全ての交差点の全ての場所に横断歩道設置してからの話

横断歩道無い交差点だと、自動車なら譲るくせに、歩行者が渡ろうとしても誰も譲らないよね

あと、信号無いのは仕方ないとして、横断歩道片側にしか設置せず真面目に渡ろうとすると、横断歩道のある側に渡った後に渡るとかいうアホみたいな動きしなきゃ行けないところとかある
0153ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/25(火) 22:35:40.50ID:KFu6Ui3d0
歩行者対バイクのケースが上がってるけど
歩行者対車の場合はどうなんの?
歩行者が赤信号無視で渡って車が轢いた場合はアウトなの?
0154ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/25(火) 22:37:43.11ID:KFu6Ui3d0
>>10
いい傾向だけど
横断歩道は横断歩道で信号のない横断歩道はひどいよw
渡りたくて待ってるのにどんなに明るくても車は無視して通り過ぎるし片側が停まってくれたらその後ろから追い越しかけようとする車出るし
0155ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/25(火) 22:39:00.65ID:SmzlekQy0
赤になってもスマホいじりながらチンタラ歩いてるのも道交法違反だしな
今時ドラレコで証拠が残るし
0156ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/25(火) 22:42:39.34ID:jKm9hn3W0
夜にスマホ見ながら赤信号になってるのに
ノールックで渡り始めた歩行者に
ギリで気がついたことあるけど

自分が轢かなくてよかったけど
あの人いつか轢かれそうだわ
0158ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/25(火) 23:38:17.08ID:I/Wmm3+c0
いいことだと思ったがよくよく読んで見るとその後不起訴になってばかりなんだな
0160ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/26(水) 00:09:19.87ID:qKsfT/nE0
コンビニとパチ屋の前後の交差点はクズユーザーばかりだから信号無視や交差点前後の乱横断がひどい
運転するときは注意だ

もちろん歩道歩いててもクズユーザーが車で突っ込んでくるから注意だ

さらに言えば自分がクズユーザーでコンビニで買い物してる時には
もっとクズのポンコツジジババが店舗に車で突っ込むから注意だ
0161ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/26(水) 00:26:03.53ID:a2u4La6T0
>>2
赤信号でも車が来なければ事故にならない
そのとうりだが
普段からそういう行動をしているとそのうち痛い目に合う

要は習慣の問題
0162ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/26(水) 01:36:17.24ID:HGHRCfPE0
満員電車に露出度の高い衣服で乗り込んでくる女性も 痴漢行為 を誘発させるので
鉄道警察は取り締まるべきだと思う。
0163ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/26(水) 04:54:57.79ID:WvgzCD1T0
ドラレコで証拠あれば、歩行者にも賠償させろ
全国民、個人賠償責任保険つければいい
年間千円とか、税金から、とってもいいかも
0164ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/26(水) 04:57:35.98ID:Tb349EtR0
赤信号で渡るのは関西人だよね
0166ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/26(水) 05:00:57.68ID:WkCIx6+C0
横断歩道渡ってる時に減速しないで渡ってくるクソドライバーもいるけどな
0167ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/26(水) 05:01:37.56ID:kzsK0skq0
赤信号で渡るのは本当にアホ
自分は絶対青信号しか渡らない
青信号で歩行者が横断歩道渡ってるなら絶対に過失割合ゼロだもん
信号が変わる時間なんて5分もないだろうから待てばいいのになんで待てないかねえ
0168ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/26(水) 05:04:07.78ID:V/QLXIZW0
より重い罰則?本当におかしな方向に話が逸れてるね。

事故に遭ってる時点で十分に重い罰則だろうにね。

歩行者は弱者という発想を変えたらトラックが好き放題に危険運転をして偽証するだろうな。

本当にこいつらは役に立つどころかどんどん改悪してるよね。

どうせ運送業から金でももらってるんだろうけど。
0169ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/26(水) 05:09:50.76ID:WvgzCD1T0
>>1
ドラレコで証拠あれば、どんどん歩行者に賠償させろ
0170ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/26(水) 05:14:44.79ID:ROQDc1em0
学生がよく通る交差点で、高校生は赤信号止まってるのに社会人らしき大人が堂々と信号無視してるのをよく見かける。信号無視しても勉強も仕事もうまくは行かないのになんでそんなに急ぐのか。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況