X



【3000円】「DAZN for docomo」に2020年9月30日までに加入した「月額1078円」のユーザー、価格据え置き [神★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001神 ★
垢版 |
2022/01/26(水) 09:40:11.31ID:xXFkTBv79
「DAZN for docomo」は月額1925円のまま 理由は「答えられない」月額1078円で利用できるユーザーも
2022年01月25日 20時04分 公開

 スポーツ動画配信サービス「DAZN」の運営を手掛けるDAZN Japan Investment(東京都港区)は1月25日、NTTドコモ向けに提供中の「DAZN for docomo」の料金を据え置き、月額1925円のまま提供を継続すると発表した。同社は同日、月額3000円に値上げすると発表していたが、同サービスはその対象外となる。据え置きの理由についてドコモは「営業戦略上のことなので答えられない」とコメントしている。

 同サービスは主にNTTドコモのスマートフォンユーザーに提供中のサービス。2017年2月に提供を開始し、ドコモのスマホユーザーでなくても「dアカウント」があれば利用できるのが特徴で、提供コンテンツも従来のDAZNと変わらない。

 20年10月1日に料金改定を行い、従来サービスと同様、月額1925円となったが、20年9月30日までに加入したユーザーには月額1078円での提供を継続中だ。DAZNの運営元が同サービスのユーザーを「(料金改定の)対象外」としたことで、1078円のまま利用を継続できるユーザーが一部発生する。
https://www.itmedia.co.jp/business/articles/2201/25/news174.html
0106ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/26(水) 12:24:52.96ID:kPbY9lRl0
同じDAZN視聴者でも10年視聴したら利用料24万円の差が出るわけだな
よく我慢できるわ
0110ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/26(水) 12:44:06.20ID:sVb+9uZL0
>>105
980円契約は一度解約すると二度と同じ価格でできないから、見たいコンテンツのシーズンオフ期間も契約し続けなければならない
まー普段見ないスポーツに興味をもてたりするから良いんだけどね
0111ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/26(水) 12:48:26.76ID:Cu6jeGJM0
一番考えられるのはドコモに何年間(10年間とか)幾らで卸したんでは
で価格決定権はドコモが持っていると
0112ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/26(水) 13:02:23.29ID:zGtqCRMX0
980円民の中にもドコモお得意のオプション契約してるのを忘れて払い続けている人が結構いそう
0113ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/26(水) 13:02:24.00ID:Bne7lWRw0
DAZNが国内で設立会見したときNTTも一緒だったからな
国内に関してはNTTも出資してるんじゃないか
0116ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/26(水) 15:34:35.75ID:OiGlcz0h0
>>105
3000円組は解約が増える。残された3000円組に対してさらなる値上げ、解約者増加、再値上げの正帰還が待ち受けている。われら980円民には無関係。やがて1万円まで行ったら、ほぼ980円民のみとなるだろう。
0117ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/26(水) 15:55:55.85ID:sAuGp6Wb0
嫉妬きもちいいいいいい!

まぁ、途中解約しないでお布施も払ってきたからな。。。
この時期は面白いものないので、全く見ないわw
0120ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/26(水) 17:39:13.53ID:QMSZvjx30
テレビでみれるよ。ルーターとつなぐ。
最近のテレビはアンドロイドが入ってる。古いテレビならば、アマゾンのファイアースティクを刺す。
パソコンをHDMIで、つないでもいい。

サッカー好きなら、みんな知ってる。遅延はあるけど、しょうがない。
0122ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/26(水) 20:04:37.73ID:VMYfjX650
ソフトバンクが負けた企業
それがDAZN
ソフトバンクはスポナピライブをタダ同然でDAZNに引き渡した
それだけスポナピライブが赤字で失敗したってこと。
0125ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/27(木) 12:08:44.04ID:QaamJq/50
>>86
中高年のマニアがメイン層だから
どうしてもこういう方向性になる
0126ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/27(木) 12:19:49.67ID:bAekPXMc0
>>125
パ・リーグTVの悪口やめて
0128ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/27(木) 12:36:30.18ID:bAekPXMc0
>>127
スポナビライブより大失敗とかないだろw

やきうメインにしてる他のストリーミングサービス
・イレブンスポーツ
・スポゾーン

はいはい焼き豚、早く課金してやらないとまた【やきうメイン】のサービスが潰れるぞwww
0130ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/27(木) 15:32:39.28ID:+Ke/fh4L0
>>2
良かったねー長期で優遇されると
優越感出るよなw
0131ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/27(木) 15:34:43.36ID:YX8C8nt40
>>95
キミの見たい試合がその値段で見られるのも
「その試合を見たくない人が払ってくれてる」からかもしれないぞ

ある程度は持ちつ持たれつ

にしないと、マイナーな競技、番組は採算がとれなくて簡単に潰れてしまう
0133ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/27(木) 17:27:31.77ID:H0833OxS0
アハモ+DAZN 契約
1078円+2970円=4048円(現在可)
通話5分無料&20GB&DAZN

FOMA+DAZN 契約
1078円+1078円=2156円(現在不可)
電話家族間無料+DAZN (AmazonFireTV等で視聴)

現在もdアカウントさえあればそれだけでDAZN1920円(現在可)

(月極向け)

auの格安SIM povo2.0(基本料無料)を契約DAZNトッピングで7日760円(現在可)
DAZNのIDとパスでAmazon Fire TV等で視聴

(単発番組向け)

好きなのドゾー( ゚д゚)ノ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況