【米軍】南シナ海で墜落したF35C戦闘機、米海軍が回収急ぐ 中国軍の先回りを警戒 [夜のけいちゃん★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001夜のけいちゃん ★
垢版 |
2022/01/27(木) 18:33:48.71ID:BGOkwDgO9
1/26(水) 18:35

米海軍が南シナ海で、今週墜落した最新型戦闘機の回収作業に乗り出している。だがアナリストらによると、ただでさえ非常に複雑な作業は、中国政府によって念入りに監視されることになるという。

米海軍によるとF35C戦闘機は24日、定例の飛行活動の最中に同海軍の空母「カール・ビンソン」に強行着陸。戦闘機は空母の甲板に衝突した後、海に落下。脱出した操縦士の他、乗組員6人が負傷した。

空母の被害は表層的なものにとどまり、空母および航空団は通常の活動を再開したが、同海軍は、世界有数の係争海域にある海底から、2019年に初めて運用が開始されたばかりの最新鋭戦闘機を引き揚げるという手強い任務に直面することになった。

米海軍は回収計画についてほとんど詳細を明かしていない。第7艦隊の報道官はCNNに対して26日、「空母カールビンソンの艦上における事故に関連したF35C戦闘機のため、米海軍は回収活動の準備を整えている」とのみ答えた。

米海軍は南シナ海のどこで墜落が起きたのかを明かしていない。中国政府は同海域のほぼ全てに当たる330万平方キロの範囲を自国の領域と主張しており、海域内の岩礁や島々を増強して軍事化することにより、自己の主張を強化している。

中国は墜落について正式なコメントをしておらず、国営メディアは「外国メディア」を引用する形でのみ報じている。

だがアナリストらは、中国はほぼ確実に、墜落したF35C戦闘機を一目見たいと欲していると指摘。米ハワイ州にある米太平洋軍統合情報センター作戦本部長をかつて務めたカール・シュスター氏は、「中国は、潜水艦や深海への潜水用の装置を用いて、徹底的に捜索および調査しようとするだろう」と述べた。

また同氏は、南シナ海の領有権の主張に基づいて中国が、F35C戦闘機の引き上げの権利を主張し得る可能性があると指摘。「民間および沿岸警備隊のリソースを用いて同機を引き揚げることで、環境に害を与える可能性があるもの、もしくは外国の軍事装備品を領海内から回収していると中国が主張することは可能となる」と説明した。

だがシンガポールにあるS・ラジャラトナム国際研究院に所属するコリン・コウ氏は、そうした活動は政治的リスクを生じさせると指摘。

「あからさまにこれに取り掛かると、米国との緊張関係を悪化させる危険を冒すことになる。私は中国政府がそうした欲求があるとは考えていない」としつつ、「だが中国が、米国の引き揚げおよび回収作業などに影を投げかけ、付きまとって監視することは予想できる」と述べた。

長文につき後はソースで
https://news.yahoo.co.jp/articles/f551cad946c5046bb4d5d1baa8ef9dfa3aa7805a
0003ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/27(木) 18:36:33.88ID:R4/kDU6g0
今直ぐにジョー90を呼ぶんだ!!
0004ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/27(木) 18:36:45.74ID:TP6lVViX0
おい、マジかよ。これ、空自を笑えないだろ。
0005ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/27(木) 18:36:49.18ID:NtK5VHt/0
ピンガーロケーター使えよ
0007ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/27(木) 18:37:33.61ID:YOyyV1jE0
日本もこのF35を使ってんだよなあ
韓国やトルコも使ってるのに
どんだけ落ちぶれてんだよ
0009ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/27(木) 18:37:58.28ID:vYkToZIF0
笑かしてくれるなw
0012ぴーす
垢版 |
2022/01/27(木) 18:38:34.01ID:LvNNtD750
カリブ海でソ連の飛行機落ちるようなもんだもんな
0014ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/27(木) 18:39:38.60ID:5x7m2QeB0
>だがアナリストらは、中国はほぼ確実に、墜落したF35C戦闘機を一目見たいと欲していると指摘

二階に「見せて」って頼めば自衛隊のやつを見せてもらえるんじゃないの?
0015ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/27(木) 18:39:39.48ID:GE0rZxpy0
そのうち韓国から情報流れるだろ
0016ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/27(木) 18:40:02.66ID:oiY9zHsY0
>>1
操縦士はmRNA 3回接種者で突然連絡が途切れた
解剖だけは避けたい軍の意向
0017ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/27(木) 18:40:36.46ID:888xGbAq0
これあれだろ映画のみすぎ
空母かすめて上官がコーヒーこぼすシーン狙って失敗したんだろ
ヤンチャなパイロットめ
0018ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/27(木) 18:40:37.99ID:BGOkwDgO0
>>14
C型は日本にはない
0020ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/27(木) 18:41:09.32ID:VQieS0a90
アメリカは、中国をまったく信用してないな・・・

日本でも、いずれ中国人留学生とか受入制限をやるかもね?
0022ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/27(木) 18:41:35.38ID:d4unzQTf0
下手っぴやな
0024ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/27(木) 18:42:46.07ID:/jKGXCMm0
ワクチン強制接種で
練度の高い兵士(共和党支持)が辞めちゃったからね
0025ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/27(木) 18:42:54.11ID:wSW3QGXn0
いたずらしてんじゃね
このたこが。
0032ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/27(木) 18:45:48.72ID:hHGmoowm0
以前「中国空軍のトップガン」がちょっかいかけて中国の基地に緊急着陸した米軍機は中国軍から徹底的に調べ上げられてから返却されましたね
0033ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/27(木) 18:45:55.01ID:5UfQZNqI0
中国軍なら公表しないからな。
0035ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/27(木) 18:47:54.76ID:VQieS0a90
ソーシャルエンジニアリングに代表されるように、情報管理で重要なのは「人」だよ。
日本は、中国人の移民や留学生にとって、最大受入国の1つ。

欧米から、問題視されるかもな?
0037ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/27(木) 18:49:52.37ID:W9PJGFTr0
シナチクが先に見つけて、アメ公に渡せば台湾有事は遠のくぞ マジ
0039ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/27(木) 18:50:43.70ID:RYo4CIUh0
>>26
こんな米軍でもネトウヨはえらく信頼を置いてるんだよね
米軍がいれば尖閣防衛も安心だと
米軍が得意なのは逃げ足だけだとアフガニスタンで学ばなかったのか
0040ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/27(木) 18:50:43.88ID:IgRqUzyg0
>>5
船に刻して剣を求む、だ
0041ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/27(木) 18:52:17.26ID:VQieS0a90
米中対立が無かった頃は、アメリカは問題視しなかったんじゃね?
やっぱ、米中対立の激化を、象徴してるな・・・
0042ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/27(木) 18:52:27.06ID:6gOExisq0
ずっと前に太平洋に墜落したF35Aはその後どうなったんだろう
0046ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/27(木) 18:57:00.26ID:ldBSftX90
アメリカ国防総省はAIを使い対中国戦をシミュレーションした
結果は何度やっても米軍の負け
兵員の数も潜水艦の所有数も中国が圧倒してるからな
3隻目の空母が完成したらいよいよだな
0047ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/27(木) 18:59:24.19ID:P4yk+iJu0
操縦が難しいんだろうなあ、アホでも発着陸できる開発が待たれるとこだな、ロッキードマーティンも大変だなあ
0048ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/27(木) 19:00:03.61ID:vXjVkU920
>>31
お前 バカだろw
0049ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/27(木) 19:00:09.74ID:JYqg7d8M0
潜航能力はたしか中国のが上
深いところに落ちると取られる
0050ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/27(木) 19:00:25.01ID:MLId2zqh0
>>46
あれはわざと負けるようにやって問題点を洗い出しているだけなんだけど・・・w
0051ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/27(木) 19:00:39.03ID:EK0Kz9dB0
中国は落とし物をネコババする気か
0052ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/27(木) 19:02:08.56ID:JQ/WBvpm0
>>39 ネトウヨが天皇陛下より崇め奉る米軍様にケチをつけるヤツは根こそぎ反日反米認定されて攻撃対象にされるよ
0054ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/27(木) 19:04:18.58ID:bjHzSR0t0
また自動墜落装置が作動したのか
0056ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/27(木) 19:09:38.25ID:8jtlyzsQ0
>>13
F35は機体の姿勢を安定させるのが難しいらしい
F35C はそこを少しでも修正するために主翼が他のABよりでかい
横風とかに煽られると弱いのだろう
0057ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/27(木) 19:10:18.72ID:uGBc8rrw0
墜落ポイントには米の空母が停留してるのに、中国が先回りして回収するなんて土台無理だろ
0060ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/27(木) 19:14:00.10ID:BGOkwDgO0
>>56
艦載機は揚力を得るために翼でかいのは前から
そして今時のアビオは完成されてるのでさほど問題ない
0061ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/27(木) 19:15:15.81ID:Lq42W4bt0
戦闘機って自爆装置ついてないの?
0064ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/27(木) 19:17:35.23ID:f9P9qzpm0
そんなこと言ってたらスクランブルとかにいつまでたっても使えないだろ
0066ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/27(木) 19:19:00.71ID:QJX7sez+0
中国 現物が欲しいのは事実だが、大凡のデータは韓国から得られているから
今回は表面上は断固反対と徹底抗議するが、米国に貸しを作れるので引き上げを黙認する
こんな感じになりそう
0067ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/27(木) 19:22:04.71ID:y+vcOVe90
F35なんか拾われたら、少なくとも機体は調べられて丸裸になるな。
これはナイトホークの比じゃないな
0068ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/27(木) 19:23:25.69ID:YZxi3lU90
息するように嘘をつき、食事摂るようにモノを盗る、特定アジア国が動き始めましたか。
0072ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/27(木) 19:28:47.95ID:SaDY2XQ40
実際他国の領海に物落としたら拾っていいのだろうか 
0073ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/27(木) 19:31:04.06ID:3DMS65SU0
先に捕獲して北に売って大儲けできる?
0074ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/27(木) 19:31:16.11ID:99QvKGMF0
もう現場海域で中国の底引き網漁船の大船団が集結してますわ
0077ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/27(木) 19:36:28.85ID:sKwyexYq0
何墜落してんだよ米軍は
0080ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/27(木) 19:44:02.77ID:dNaOIZSK0
米軍なんてしょっちゅう落ちてる。
0081ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/27(木) 19:45:09.08ID:GkrqtdLi0
佐世保あたりに引き揚げの作業船が入港するのかな?
軍事系ユーチューバーのスパイ力(笑)が試される
0083ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/27(木) 19:47:06.79ID:j6Flb/hF0
>>46
という夢を見たんだな
実際はグアムから発進したB-2が港に停泊中の人民海軍の船に巡航ミサイルぶちこみまくって戦闘にすらならんけど
0084ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/27(木) 19:49:37.35ID:uYzFEgIT0
自動制御で何で墜落するんだよ、アムロ(´・ω・`)
0085ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/27(木) 19:49:48.20ID:gbCO5qhC0
>>30
本場の人海潜術を見せて貰おうw
0086ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/27(木) 19:52:08.86ID:KR2AFApF0
「一目見たいと欲していると指摘」
まぁひと目見たいってのはあるやろーけど
あのピーキーなF35は反面教師にしかならん。
パクった設計図のせいで、支那の戦闘機技術は10年ぐらいロスし
ゴミステルス戦闘機を何種類も作るハメになった。
0087ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/27(木) 19:53:00.10ID:eO1PMyMe0
やっぱりF35は駄作機やろ
0088ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/27(木) 19:53:15.35ID:M8X8EOHs0
戦後まもなく発足した吉田内閣が、最優先課題の一つとして掲げたのが在日朝鮮の即時帰国。
それを却下したのはGHQ。
GHQは、在チョンが国内に留まったほうが日本人を苦しませられる事が判っていたので却下したのだ。
しかし米側も戦後の日本を監視し続けて、米国にとっても一番危険なのは、日本人を装って国内で暗躍するシナチョンであると判っただろう。
米側は、罪滅ぼしの意味でも、奴ら三国人を強制送還する事に最大限協力すべき。
0089ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/27(木) 19:54:35.32ID:B50SQ4xC0
フカヨミすると居座るネタ作りかも
実は誰も怪我なんてしていない
あなたは何もみなかった
あなたは何も聞かなかった
0090ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/27(木) 19:54:39.68ID:Ex0vPNc00
着艦とか自動化しろよ
ボタンおしたら自動で着艦するようにしとけ
0092ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/27(木) 19:55:49.36ID:vnnsEvmD0
三沢基地所属の自衛隊機F35が落ちた時も中国が回収に来るぞと大騒ぎしてたが
今回は海域的にも危険だなとは思う。
0093ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/27(木) 19:55:57.97ID:B50SQ4xC0
F-35Cはワイヤーにフックを引っ掛けないと止まらないのだから
この手の事故はつきもの
極端な話艦載機はすべて消耗品
0095ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/27(木) 19:57:29.75ID:B50SQ4xC0
>>90
自動着艦できるという話もあるけど
訓練にならないから
0096ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/27(木) 19:59:13.41ID:/XB1ZVsi0
>>64
ABC「「「伝えたい!!!!!」」」
0097ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/27(木) 20:00:12.10ID:sikTN9J20
さて何が釣れるかな
0098ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/27(木) 20:00:35.55ID:BGOkwDgO0
>>95
Bはほぼ自動だけど、他はどうだろう?
0100ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/27(木) 20:01:25.00ID:g/ff5cow0
仮に中国が先に引き上げて持って帰ったらアメリカへの宣戦布告だろ。
いくらなんでもそんなあからさまな馬鹿なことはしない。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況