X



水道水から基準値超の塩素酸 横浜市内3万6千戸に影響 [蚤の市★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001蚤の市 ★
垢版 |
2022/01/28(金) 07:30:57.68ID:hss0e87M9
 横浜市は27日、高塚配水池(同市泉区)で、国の基準値(1リットル当たり0・6ミリグラム)を上回る1リットル当たり0・79ミリグラムの濃度の塩素酸が水道水から検出されたと発表した。戸塚、瀬谷、泉区の一部地域の最大約3万6千戸に影響した。市水道局は「飲んでも健康に影響ないが、心配な人は飲用を控えて」と呼び掛けている。

 同局によると、同配水池に送水している小雀浄水場(同市戸塚区)で26日、河川に排水した水に次亜塩素酸ナトリウムが混じっていたことが判明。途中で排水を停止した結果、排水処理施設があふれそうになり、残っていた水を希釈して浄水場の原水として再利用したところ、基準値超の塩素酸が検出されたという。

 一部地域で、27日午後5時以降に影響が出た可能性があり、同局は28日午前6時半から対象地域内の計14カ所に配水車を配置する。

 影響を受ける地域は次の通り。

 ▽戸塚区(矢部町、鳥が丘、平戸町、品濃町、川上町、前田町、秋葉町、名瀬町、上矢部町、上柏尾町)▽瀬谷区(阿久和南1丁目、阿久和南3丁目)▽泉区(領家1丁目、領家3丁目、新橋町、緑園2丁目、緑園5丁目、岡津町、弥生台、西が丘1丁目、西が丘2丁目、桂坂)

神奈川新聞 | 2022年1月28日(金) 05:00
https://www.kanaloco.jp/news/government/article-816617.html
0002ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 07:31:32.62ID:jcY+7Rd70
殺しにきてますね
0003ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 07:31:35.31ID:OhHT4dqh
水も飲めない国
0005ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 07:32:43.79ID:IQVlD4UL0
やばいな
0006ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 07:33:09.58ID:EKnDzQKN0
盛られた
0007ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 07:33:21.72ID:9C5E0leA0
ヤブから蛇の実例です
0011ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 07:34:38.23ID:IQVlD4UL0
横浜市か
0012ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 07:36:02.57ID:mdC6Byed0
そういや悪臭騒ぎもあったよな神奈川で
0013ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 07:36:19.04ID:WWt22gPg0
次亜塩素酸でコロナ殺そうと思ったのか?
0015ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 07:36:39.45ID:kVKYrMRM0
横浜でも田舎の方か
0016ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 07:37:12.99ID:BSz6M3Vh0
数値計測で判明しても、水は止めないんだね
0017ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 07:37:22.19ID:RYFKxQSB0
これは規定通りの運用なのか?
0018ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 07:37:49.88ID:zjMfPkH30
>>1
塩素ぐらい
ポッカレモン100を数滴
入れるか
ビタミンC、レモンを
水に入れたら消える
もしくは10分以上沸騰
させたらいいんだよ!
0019ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 07:39:01.47ID:og5iZcxZ0
>>17
基準値自体かなり下にしてるからな
余裕ですよ
0020ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 07:39:01.91ID:0Qh1VVy70
まあ、飲んで味や匂いで気づくのは10ppmからな。
0021ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 07:39:42.30ID:myiRyyzo0
>>1
立憲が首長だとこれだよ
0022ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 07:40:02.53ID:cKSqIWTf0
また谷本か。鮮人テロだろ。
0026ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 07:41:14.89ID:vCGf4JtA0
>>1
くだらねぇ
真夏とか塩素飛びやすいから浄水場や配水所では0.8とか入れるわな、末端で0.1確保出来なくなるからな
配水施設に近い家庭はどうなのか
まぁ即死は無いから気にするな
0028ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 07:41:37.73ID:I5fJnroQ0
黒岩容疑者責任を取れよ
0029ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 07:41:48.03ID:GWXEN3yI0
横浜市水道局に電話したら塩素加えてろかしてる程度で成分なんて何も手を加えていないだってよ
心配なったわ
0030ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 07:41:57.38ID:NKop4mbp0
事件だろうな
0031ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 07:43:30.44ID:eerLsF1P0
山で飲用不可の水飲む時次亜塩素酸ナトリウム入れてるよ

時間と燃料節約できるし

ゲロマズいって言うか最初吐きそうになるけど慣れると案外大丈夫
0032ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 07:43:38.30ID:hZiy+KNw0
アベが悪い
0033ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 07:43:52.72ID:/qVjZDSC0
みのもんた死去のスレが立ってからのこの水道ネタ
0035ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 07:44:25.00ID:G5MiBVne0
ルーティーンで仕事しとるとこは、ほんとに想定外には弱いなぁ
0038ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 07:47:03.60ID:2Ns6cwsM0
ま、時々は、水道水は、カルキ臭は、
強いこともあれば、真逆の
腐敗気味の香り(部屋干しタオルの香り)
の事もよくあるし、その濃度は余り
気にしたことないな。
カルキ臭がするぐらいの方が
なんかスッキリ爽やかだし、
ね、どうせなら、基準を変えちゃえー

つうか、トリハロメタンが心配
でもぉ、そんな事云う地球人は
近年いなくなった。
だから、ヤッパリ水道水を飲もっと
Volvicとか放射線心配。
だって原発の廃棄の汚染が心配だから
でも水道水なら、次亜塩素酸なら、
ワリと安全だよね。
つぅか、洗濯機がキレイになりそぅ
0042ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 07:49:31.24ID:hINWagSO0
次亜塩素酸ナトリウム何%溶液を流したわけ?
市販品は8%以下の原液しか売ってないと思ったけど…
高濃度って何%なんだろ
0044ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 07:50:21.03ID:ypyGo7tt0
上水飲んでる阿呆おる?
0047ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 07:51:03.40ID:2Ns6cwsM0
オゾンで消毒してほしい。
次亜塩素酸と比べてどっちが、キケンか
知らないけど、放射線より安全かな
0049ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 07:51:19.64ID:B25asblV0
どうりで最近塩素臭いと思ったわ
0050ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 07:51:19.71ID:YLuz3ux20
コロナ対策で仕込んだんだろ
0051ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 07:52:03.19ID:GHeRgh5v0
>>44
普通に飲むわ
もちろん浄水器越しにだがな
0053ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 07:52:36.43ID:B25asblV0
プールの水飲んでると思えば平気平気w
0065ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 08:01:35.10ID:0KDzpftj0
記事読んでも何が原因でどうしてこうなったのか
さっぱりわからねえ
0066ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 08:02:04.87ID:or9VZFhL0
横浜なんて自民党に逆らった連中だから
0067ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 08:02:47.86ID:nhmW5Idx0
元がごくごく薄いんだから、倍になってもたかが知れてるだろ
飲む分には
美容や洗濯にそのまま使うとデメリット倍なんだろうけど
0069ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 08:03:41.77ID:z2vy0S7A0
>>1
何が問題って
横浜のような主要都市のインフラに問題が生じてる点だな
0070ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 08:03:45.79ID:x1fMa7xi0
塩素由来なのはそうなんだが残留塩素と塩素酸を勘違いしてる人が多いな
0071ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 08:03:51.85ID:YUyal5IC0
謝罪と賠償を要求する
0073ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 08:07:59.85ID:i1khfJQT0
一軒家とかで直接給水の家はしばらく飲むの避けるでよくても
マンションで受水槽とかで受けるところって全部清掃入れ替えとかいるの?
0074ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 08:09:33.82ID:cKSqIWTf0
直ちに健康被害はないと承知している。
0075ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 08:10:30.19ID:ubBV4Zek0
>>1
> 河川に排水した水に次亜塩素酸ナトリウムが混じっていた

そもそもの発端がこれ
なぜこんなことが起きたの?
0076ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 08:10:42.75ID:61v1Al5V0
1.0を超えると炊いた飯が不味くなる
0078ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 08:12:00.60ID:MtjdwZ7w0
    ∧_∧ 塩素酸を入れてやるニダ
   <`∀´>ノ>゚+。:.゚
   C□ / ゚。:.゚.:。+゚
   /  . |
   (ノ ̄∪
145: 名無しさん
0079ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 08:12:25.23ID:MtjdwZ7w0
    ∧_∧ 塩素酸を入れてやるニダ
   <`∀´>ノ>゚+。:.゚
   C□ / ゚。:.゚.:。+゚
   /  . |
   (ノ ̄∪
0080ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 08:13:08.61ID:DZByDO8H0
1>・・排水処理施設があふれそうになり、残っていた水を希釈して
 >浄水場の原水として再利用した・・
あっ。上水と下水の区別をしていないのかぁ?
0081ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 08:13:18.86ID:ubBV4Zek0
>>72
大阪市民「…」
0084ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 08:15:45.76ID:EfgWxcX+0
排水を続けないで浄水場の原水にするって優先順位が意味わからんのやけど
0087ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 08:19:20.61ID:mpYt3dpl0
あぶない刑事で、犯人が横浜市の浄水場に猛毒いれるエピソードがあったな
0090ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 08:20:02.06ID:iYZy0Byr0
神奈川はウンコ水出たり大変だなw
0091ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 08:20:37.54ID:bc46mQYz0
河川に排水してた水を止めて浄水場の原水として再利用
ってのがウケるw
0094ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 08:21:46.63ID:9Bgoi71D0
消毒薬おまけしときました。
0095ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 08:22:02.40ID:wHwrC7D20
>>81
滋賀県民「クスクス(どすえw)」
0096ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 08:22:14.58ID:iYZy0Byr0
神奈川土人「あれ?いつものウンコの味がしないニダ」
0098ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 08:22:35.07ID:owmTD6820
山中のせい
0099ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 08:22:57.05ID:bc46mQYz0
河川への排水止めたら溢れそうになる
→これはわかる、止めたんだから溢れそうになるわな

溢れそうになったので希釈して浄水場の原水として再利用したところ
→いやいや、排水しろよ
0100ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 08:23:10.57ID:iYZy0Byr0
神奈川と言えば天然のウンコ水
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています