X



【北関東】ってどこ?概念いつできた? [マスク着用のお願い★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001マスク着用のお願い ★
垢版 |
2022/01/30(日) 16:51:58.38ID:HiTGeKHp9
https://www.asahi.com/sp/articles/ASQ1Y6SKGQ1VUHNB009.html?iref=sp_new_news_list_n
「北関東」ってどこ?概念いつできた?カギは利根川の流れにあるかも

「北関東」とは群馬、栃木、茨城の3県をひとくくりにしたものとして、一般的に使われていると言っていいだろう。「北関東自動車道」「北関東工業地域」といった名称、北関東の名を冠した公的機関もある。朝日新聞でも「お前はまだキタカントウを知らない」「こちら北関東総局」という3県の地方版に掲載しているコーナーがある。

(リンク先に続きあり)

この記事は会員記事です。
無料会員になると月5本までお読みいただけます

中村瞬
2022/1/30 16:00会員記事
朝日新聞
0102ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/30(日) 17:18:59.60ID:iQMi8CrP0
>>85
たしかに山梨は関東ではないが東京と隣接しているという点で群馬よりは関東って気がするし
行政の管轄でも関東に括られることが多い
0103ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/30(日) 17:19:06.05ID:asQsQ8yn0
栃木群馬茨城が南東北とか言ってるチテキショウガイ
関東地方は関東平野と言う地理的条件が概念の基盤なのも知らん低学歴のゴミなんだろうな(笑)
0104ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/30(日) 17:19:26.38ID:8kRp3Wh/0
それよりも東日本と北日本の境目教えてくれよw
0105ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/30(日) 17:20:15.10ID:y9zSqUGV0
>>103
お前は今日も知能について思い悩んでるんやな
0106ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/30(日) 17:20:14.83ID:bWRYLUx20
流石にわからないのは馬鹿
東京はわかるだろ?その少し左上と上と右上だ
0108ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/30(日) 17:21:17.64ID:FByL2LXi0
>>100
それでも茨城北部と福島は訛りの強さが全然違うんよ
昔趣味で東北本線と常磐線の鈍行乗って聞き比べた事ある
0109ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/30(日) 17:21:59.02ID:l67JfDPk0
埼玉も寒いから北関東だよ
群馬や栃木は奥関東 奥の基準は山に雪が積もるとこ
0113ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/30(日) 17:23:14.50ID:YCYZz2ZH0
利根川の向こう
0114ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/30(日) 17:23:35.79ID:dMdi/uCM0
荒川以北が北関東だろ
ダサイタマは北関東
0116ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/30(日) 17:24:23.24ID:cOVTEzBX0
西関東(群馬、埼玉、山梨、新潟)
東関東(栃木、茨城、千葉、神奈川)
0121ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/30(日) 17:25:48.30ID:PyAKpMkp0
フグスマは自分達は北関東だと思ってる節がある
0128ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/30(日) 17:27:35.62ID:0GLlt/fW0
ヤンキー発祥の地
0131ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/30(日) 17:27:53.86ID:iQMi8CrP0
>>103
なるほど。。。
関東平野と言う地理的条件が基盤だとすると、群馬が関東で山梨が関東でないというのは説得力があるなぁ
0132ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/30(日) 17:28:15.10ID:q+u/ln/+0
新幹線が通る栃木県(宇都宮駅等)
新幹線が通る群馬県(高崎駅等)
新幹線が通る茨城県(新幹線の駅はない)
0133ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/30(日) 17:28:34.92ID:5ePKQ7Jd0
南とうほぐに変更しろよ
0134ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/30(日) 17:28:47.51ID:lW2vCD/a0
>>115
昔は北奥羽って括りだったらしい
今でもスポーツ大会で青森秋田岩手の大会は
北東北大会より北奥羽大会って名前でやるのある
0135ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/30(日) 17:28:52.93ID:2VuenbGm0
利根川を境界線として使用した場合
埼玉県は南関東
武蔵国だからな
郵便番号は北関東に合わせている
市外局番は南関東に合わせている
北関東は群馬栃木茨城
0137ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/30(日) 17:29:12.89ID:SjASi8tc0
>>124
江戸時代まで利根川はなかった。
今でも利根川を挟んで千葉と茨城で同じ地名が残っている所も。旧下総国
0138ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/30(日) 17:29:27.00ID:+wTtnXv50
南東北でよくね?
0141ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/30(日) 17:30:37.72ID:NbJLujg60
ストロングブラッドが走ったあたりが北関東
0143ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/30(日) 17:31:04.06ID:leFksc4A0
北関東って競輪用語じゃないの?
0144ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/30(日) 17:31:20.22ID:3cQCBkGw0
>>85
YouTubeに上がっている1991年頃のラジオでこんな会話をしていた。
T「大阪で食べるパフェはクリームがソフトクリームで美味しいのに東京はホイップクリームで、にゅるにゅるして美味しくない。このように同じ日本といえど東西で…」
E「東西でって、あなたが住んでいるのは埼玉じゃないですか。東京に住んでいるわけでもないのにそんな見地で物を言っちゃダメですよ」
T「いや、埼玉は既に東京なんだ。埼玉都だ!」
0146ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/30(日) 17:31:39.68ID:PUmW+xKB0
埼玉を入れるかどうか
0148ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/30(日) 17:32:32.48ID:oa7ghhya0
都民「ってか、関東って括り、ホントやめて!」
0150ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/30(日) 17:33:00.54ID:PyAKpMkp0
南東北は宮城山形福島だろ
栃木と一緒されたら末代までの恥
0151ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/30(日) 17:33:03.80ID:EmiboMP00
南関東…神奈川 東京 千葉
北関東…群馬 栃木 茨城

さいたま…埼玉
0152ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/30(日) 17:33:33.46ID:kMqIaTpc0
北関東は東北のことだよ
0153ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/30(日) 17:33:38.35ID:WA0eSh9Z0
荒川より北だろうな
入間川も入れたいがマジで埼玉県民怒りそうだし
0155ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/30(日) 17:34:06.85ID:+wTtnXv50
>>148
都内でもあるからな…後から組み込まれた辺鄙なところ多いし
0157ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/30(日) 17:34:28.91ID:HccSMymF0
白河までは北関東でもいいと思うが
旧地名と県と地域区分を割り当てること自体が無意味だと思う
0159ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/30(日) 17:34:45.16ID:ULcatieD0
山梨は甲信越
0160ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/30(日) 17:34:56.34ID:oX3RaRl40
>>99
環七はオレんちより西を南北方向に走ってるものだ
北側なぞ知らん
墨東エリアの住民は東側にあると思ってるだろう

>>103
厳密には関東平野ではなく関東山地に囲まれてるエリアだね
>>102険阻な峠越えか神奈川挟んで長大トンネル抜けなきゃ往来できない山梨は断じて関東ではない
方言体系も違い過ぎる
隣接してなくても群馬は立派な関東の一員 つか利根川を他所にやるわけにゃいかんよ
0162ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/30(日) 17:35:02.99ID:k/X8T7uq0
>>1
中身のわからん記事載せられても
スレタイでレスするバカしか食い付かんやろ
0165ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/30(日) 17:35:22.53ID:sLdif6U90
北関東と言えば群馬が強そうに感じるからな
絶対群馬が広めたんだと思う
群馬は京都についでアニメだとかで宣伝工作してるから
0166ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/30(日) 17:35:25.18ID:RJ8AhQfj0
差別用語だろう?
0167ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/30(日) 17:35:33.21ID:EmiboMP00
ちなみに関東エリア最悪ナンバーは大宮ナンバー
足立ナンバーなんか比較にならんDQNナンバー
0168ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/30(日) 17:35:41.13ID:9CpauhQX0
北関東連合ってのもあるんだよな
栃木出身の友達が若い頃はいってたって言ってた
関東連合とはなんの関係もないらしい
0171ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/30(日) 17:35:54.85ID:b31eGI/b0
選挙の南関東ブロックではない部分が北関東なんては
0172ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/30(日) 17:35:56.41ID:ge0mNwdp0
北関東と南関東の経済格差が、分断の原因
「北関東」という言葉が作られたそもそもの原因
0173ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/30(日) 17:36:13.04ID:u+k599O40
圏央道を境にして、上が北関東、下が南関東でいいと思うんだが
0174ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/30(日) 17:36:32.70ID:XowYzJMV0
北関東だの南東北だの東西南北はっきりしろや
0175ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/30(日) 17:36:35.87ID:2ebm7PGn0
>>6
大宮は浦和の植民地
0177ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/30(日) 17:36:50.33ID:IOiKH/3E0
日本=茨城

『東遊雑記』奥羽・松前巡見私記(1788年) 著者:古川古松軒 解説:大藤時彦 東洋文庫27
「世に東海道と称するは、伊勢国鈴鹿より初まり、奥羽・常州の界なこその関にて終るなり。
海内を日の本と号するも、この常陸国より称え初めしといえり。
常陸国東方の限りにて日立と書き、これによって日の本とも称せし名の、いつとなく海内に弘まりたるなり」
0178ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/30(日) 17:37:20.35ID:EHjnJUTD0
>>137
あったけど東京の方に
まっすぐ南下してたんだろ
群馬でも利根川って言うし
0184ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/30(日) 17:39:44.88ID:oX3RaRl40
>>116
しれっと新潟や山梨が混じってるのもアレだが、なんで神奈川が東関東なんだよ?w


>>130
アンタ池袋がどこにあるかすら知らないでしょ?

>>138
栃木茨城はまぁアレだが、群馬に向かって行っても東北には行けないんだが?
0185ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/30(日) 17:39:57.46ID:WA0eSh9Z0
利根川水系全く関係ない神奈川だけが南関東の気がする
いや、神奈川は関東じゃない気もする
富士山水系がある、静岡と山梨と組もう!
0186ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/30(日) 17:40:07.02ID:XowYzJMV0
南関東に山梨を入れるのだけはやめてほしい
0188ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/30(日) 17:41:17.92ID:chroMJOC0
昔、福島から来た子が「福島は北関東、天気予報に東京も映ってる」って言い張ってたな

千葉県では福島の天気予報は無いんだけどな
0189ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/30(日) 17:41:41.80ID:oa7ghhya0
>>155
ちなみに、>>144が口癖になってる知人は町田民
0190ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/30(日) 17:42:03.55ID:ge0mNwdp0
千葉競輪が亡くなったのは痛い
0192ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/30(日) 17:42:39.16ID:l67JfDPk0
>>139
それ
埼玉は雹点火になるから北関東
0193ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/30(日) 17:42:55.81ID:HI+pzqqT0
茨城が入って埼玉が入らんというのも変な話だ
0194ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/30(日) 17:43:11.24ID:ge0mNwdp0
北関東と南東北の切り分けも曖昧よね
特に茨城福島ライン
0195ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/30(日) 17:43:25.24ID:gZ0U3RRO0
南群馬の話したろかゴラァ!
0196ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/30(日) 17:44:30.44ID:nJ03tey90
千葉も房総半島の真ん中付近から下や外房側は秘境な気がする。船橋や柏や浦安の付近と同列ではないよね。
0197ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/30(日) 17:44:39.14ID:Bb+Q8wlO0
>>1
「田舎者」を指すときに最初に「かっぺ」という方言が出る人間は
どこに住んでいても北関東人(=南東北人)であると言えるだろう
0198ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/30(日) 17:44:44.90ID:XowYzJMV0
埼玉も南埼玉と西埼玉差別してるよな
0199ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/30(日) 17:44:57.41ID:gZ0U3RRO0
北関東の南限は磯村建設の進出地と定義済み
0200ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/30(日) 17:45:25.37ID:7yV5mll60
>>6
埼玉はどっちつかずだから県を南北に分けたらいいと真面目に思う
さいたま市までは南関東、それ以北は北関東で良い

新幹線乗ってると大宮過ぎたら途端に何もなくなるしな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況