X



【鉄道】「無人駅の割合が高い都道府県」ランキングTOP47 1位は93.5%の「高知県」 [七波羅探題★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001七波羅探題 ★
垢版 |
2022/01/30(日) 18:26:30.59ID:nsnavhqz9
ねとらぼ調査隊2022/01/30 11:30(公開)(出典:国土交通省「駅の無人化に伴う安全・円滑な駅利用に関する障害当事者団体・鉄道事業者・国土交通省の意見交換会」)
https://nlab.itmedia.co.jp/research/articles/551403/

全国のJRや私鉄各線で、駅員が配置されない「無人駅」。2001年度〜2019年度にかけてその割合は大きく伸びており、今後も技術の進歩による無人化システムの発展や人件費などの経費削減を理由として増加していくことが予想されます。

そんな無人駅ですが、各都道府県における割合はどのようになっているのでしょうか? 今回は国土交通省の資料をもとに、「総駅数に占める無人駅の割合が高い都道府県」をランキング形式で紹介します。

第47位:沖縄県(0%)
第46位:埼玉県(3%)
第45位:東京都(9.9%)
第43位:大阪府(16%)
第43位:神奈川県(16%)
第42位:千葉県(20.1%)
第41位:兵庫県(30.8%)
(略)
第5位:岐阜県(76.6%)
第4位:山口県(77.6%)
第3位:長崎県(79.6%)
第3位は「長崎県」でした。総駅数に占める無人駅の割合は79.6%となっています。2021年にJR九州が6県29駅の無人化を発表するなど、駅の無人化が大きく進む九州エリア。2022年春以降はJR九州管内の6割弱が無人駅となる計算です。中でも長崎県の割合は高く、2022年3月からは西諫早駅、高田駅、道ノ尾駅などが無人化される予定となっています。

第2位:徳島県(81.6%)
 第2位は「徳島県」。総駅数に占める無人駅の割合は81.6%でした。JR四国の管轄となる四国エリアは全国でも無人駅の割合が高い地域。この徳島県を含む四国4県は、いずれも全国平均値となる55.3%を超える高い水準となっています。

第1位:高知県(93.5%)
第1位は「高知県」でした。総駅数に占める無人駅の割合は93.5%です。全国で唯一90%を超える非常に高い割合となりました。2010年には、JR四国が公表した新たに無人化した駅のリストにおいて高知県の土佐久礼駅が含まれており、同駅は特急の停車駅でありながら無人化された駅として、当時話題になりました。

※全ランキングはリンク先で
0002ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/30(日) 18:27:15.04ID:XZjZu6VT0
今時無人駅なんてないだろ
0003ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/30(日) 18:27:17.82ID:gsjZvWPJ0
そんな事を言うと車椅子のオバサンが喜んで旅行に行くぞ!
0007ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/30(日) 18:29:04.68ID:IwWWE5rn0
新改駅で降りて友達に迎えに来てもらった。
すごく怒ってた。
0009ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/30(日) 18:30:48.03ID:0OI5lHmN0
四国新幹線も仮に出来たら無人駅とかあるの?
0013ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/30(日) 18:31:21.92ID:LM/QhshW0
東京に無人駅

あるの?
0016ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/30(日) 18:31:31.41ID:M0UcgB350
いらん駅は撤去しなさい

いらん鉄道も撤去しなさい
0018ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/30(日) 18:32:06.38ID:ZITzOkNE0
大都会さいたま!
0019ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/30(日) 18:32:41.10ID:geAemsQm0
え?高知マジ無人ヤバね?
0020ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/30(日) 18:32:56.21ID:Fjq8kHhk0
スイカ使えない区間から乗ってスイカ区間で降りた時にスイカで支払いできないのはおかしくね?
0023ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/30(日) 18:34:52.64ID:geAemsQm0
>>13
23区はどうだろ?
0024ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/30(日) 18:35:11.64ID:gT7ugHLb0
頻繁に遠出するけど片道はキセル出来てありがたい。
0026ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/30(日) 18:35:43.62ID:rfg/skXu0
車椅子クレーマーがまた発狂するの?
0028ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/30(日) 18:36:24.33ID:WA0eSh9Z0
シーサイドラインとかもカウントしてるのかな
0029ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/30(日) 18:36:27.41ID:U8Uusx5x0
それほとんどじゃんw
0030ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/30(日) 18:37:48.84ID:MRcr9u1N0
>>1
夏子が車椅子行脚します。
0031ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/30(日) 18:38:01.34ID:hbEt3tUa0
以前、一人旅でふと降りた森の中の無人駅
待合室に一人でいた地元民と意気投合した
列車は3時間後という事で
ドキドキしながら全裸エッチしたけど
フェラさせたら超下手くそ
だから俺がお手本見せてやった
0032ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/30(日) 18:38:07.98ID:JOBtuM2f0
沖縄ってモノレールしかないんでしょ
そもそも対象外なのでは
0033ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/30(日) 18:40:04.81ID:ge0mNwdp0
北海道がぶっちぎりだと思ってたら、
10位だったのはちょっと意外
0036ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/30(日) 18:40:30.23ID:U8Uusx5x0
>>13
23区にある無人駅、東武大師線の大師前駅

西新井大師西駅など新交通システムの駅は、ほとんどが無人駅

無人駅が多い東急世田谷線
駅と呼ばれているものの両端の三軒茶屋駅、下高井戸駅、それと車両基地のある上町駅以外は無人駅だ。
路面電車の都電荒川線は、駅ではなく停留場(電停)を名乗っているので同列には扱えないが、すべて「無人駅」だ。

鶴見駅以外はすべて無人駅、JR鶴見線

東京都内、多摩地区の無人駅
東京都内といってもJR青梅線の青梅以遠は山間部を走り、人口の少ないところも多い。
したがって青梅駅と終点・奥多摩駅の間にある11駅は、すべて無人駅だ。
また、山間部に入る手前の平野において、4つの路線が乗り入れる拝島駅の隣の駅である五日市線の熊川駅、
八高線の東福生駅が無人駅であるのは興味深い。
0038ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/30(日) 18:42:58.04ID:jCd8gN9o0
田舎はそもそも鉄道駅が少ないもの
全20駅中12駅が無人でも割合で行けば全80駅中40駅よりパーセンテージは高くなるんだよな
0040ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/30(日) 18:43:45.57ID:h+1GVPs/0
高知生まれだけど無人駅が普通で高知駅とか大きい駅行くさすが都会はすごい!っと思ってた
その後無人駅が珍しいのだと知った
0043ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/30(日) 18:44:40.83ID:GzO7l0RR0
埼玉なにげにすごい。秩父鉄道とか小さな駅でも駅員いるし。
0044ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/30(日) 18:44:53.15ID:XDgl6zfJ0
ひょっとして駅員さんて要らんなじゃないか
0050ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/30(日) 18:50:50.59ID:rGnaATsb0
多摩都市モノレールも無人駅あるな
0051ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/30(日) 18:50:55.76ID:vGMvMo5a0
高知か徳島かと思って開いたがそのまんまだったので終了
0056ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/30(日) 18:52:48.27ID:XPyhsTmm0
ていうか駅員とかいらなくね?
0060ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/30(日) 18:54:16.22ID:keuGTqYE0
>>1
>同駅は特急の停車駅でありながら無人化された駅として

徳島県には特急の停まる無人駅はそれよりも前からあったのだが
0065ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/30(日) 18:56:50.87ID:4+ARorjk0
>>57
そうやってローカル線廃止した結果、道路が大渋滞してバスがまともに動かなくなり、仕方ないから自家用車で通うようになって更に渋滞が酷くなるという盛大な負の社会実験を達成した県が
0067ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/30(日) 18:57:19.10ID:keuGTqYE0
>>54


徳島県と高知県には電車の駅はない。JRはすべて非電化路線なので

路面電車は鉄道事業法だっけかで駅ではなく停留所という扱いになるので
0068ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/30(日) 18:57:21.97ID:dy3tiiBN0
高知とかそろそろ無くなりそう
0072ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/30(日) 19:02:02.51ID:4+ARorjk0
>>69
既に福井がやらかして慌てて廃線にしたローカル線を復活させてるのよ
自分には関係ないから、じゃ済まなかったとw
0076ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/30(日) 19:03:18.80ID:keuGTqYE0
沖縄のゆいレールはすべて駅員がいるのか

路線バスもかなり昔は運転手以外に乗務員が乗ってて切符売ってたんだぜ
0078ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/30(日) 19:05:38.69ID:VuPErAEC0
大車椅子軍団が四国に集結
0081ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/30(日) 19:06:04.44ID:52y+YhfB0
全ての駅で
事前連絡無しで 車いす補助が受けれないのは差別ニダ
0082ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/30(日) 19:07:14.47ID:BsF1z1C/0
>>43
秩父鉄道は3月にPASMO導入すると同時に27駅を無人駅にする計画だから…
0084ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/30(日) 19:09:10.20ID:QGDlt+Ww0
東北のローカル線はほぼ全部赤字路線で、新幹線と首都圏の利益の方で赤字を
埋め合わせして維持できてるようなもんだからなあ
テレワークやネット会議が浸透してJRの利益も落ちてくるだろうから
ローカル線は今後どんどん切り捨てられていく予感
0085ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/30(日) 19:10:19.80ID:NCvMIiU30
>>1

夏子さんが指をポキポキ鳴らして待機中。
0086ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/30(日) 19:10:44.49ID:h+1GVPs/0
>>84
そういうのしてるとのんびりローカル線の旅もできなくなるよ
すべて金銭に換算するのってどうなんだろうね
0087ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/30(日) 19:11:24.25ID:8f1Fyp110
>>74

少なくとも土佐電鉄の電停には駅員いない
0093ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/30(日) 19:13:27.68ID:uyNLxrmi0
【政権交代災害=首都直下地震の、結果としての、行政機関=首都機能の分割分散】

United Statesに敗戦した第二次世界大戦における総力戦体制以来、業界団体・大企業本社・金融・情報発信機能を人為的に東京に集中しあるいは移転させる途上国開発独裁モデルを取っているが
似たような体制で人件費の安い中国に地位を浸食され、かと言ってアメリカのような先進国モデルにも脱皮できず、頭打ち状態の中
地方から東京圏への人口流入が長期的スパンで続く一方、東京の出生率は全国最下位で東京のGDPも落ちているデータが出るような状態で
このままだと、日本は東京圏にのみ人口が集中し、地方はまばらに人が住むだけ、経済的にも日本全体として長期低落、という形で、東京圏1州のみの実質的な道州制が実現し、そのうち移民の方が多くなる、という破滅的な最期を迎える

地方に人口が残っている間に、数か所の地方拠点を、東京同様の権限を持つ、道州制の州都として、そこから域内に分散する形にすると、出生率の高い地域の人口が勝手に増え、日本の大体の問題は解決する
地方にミニ東京ができるだけ、という反対論もあるが、州域内では分散可能(逆に州域程度の規模じゃないと分散できない)という事例もあり、以前に行政機能分散が試みられた際に関東内限定で一定の分散が行われた
時代遅れの東京一極に引きずられて日本全体が沈んでいっていることから外科手術を行う、というものが政権交代災害だと思われる

お前のものはおれのもの、おれのものはおれのもの、というジャイアンみたいな奴が、国の心臓部に居座って、動かないまま国全体としては衰退していく、一方で、東京の中に居る人にとっては一種の利権だから自己改善できない
それを天災によって引っ繰り返す、にあたってのルールと見られるのが、政権交代で左翼首班政権ができると、その政権交代に関わった地域で大災害が起こる、というもので、長妻菅枝野江田のいる東京圏は大本命と見られる、ということ

広い関東平野を使う、ということで東京首都にしたら、南関東に集中して日本全土を使わなくなったので、だったら、関東の中心(州都など)は首都機能移転候補の北関東・那須(他の候補地は、岐阜愛知、畿央三重)にして、多極分散で日本全土を使うのが合理的
政権交代災害が発生するのは、明治維新以降に優遇されてきた土地で
神戸→旧国合併で大きな兵庫県を作り、その税収を開港地に投下する形で、伊藤博文が作った人工都市 [故・土井たか子の選挙区]
東北→東北の軍人さんが1940年体制による東京一極(西から東への財の移転)に加担 [小沢一郎の選挙区]

天の目的が一極打破なら、先にそれを人為で一定程度やっちゃうと、政権交代災害の規模が小さくなりそう
出身地域バラバラで数年で地位を交代する政治家(二世三世は地方選挙区でも東京育ち)はともかく、首都機能移転しても、制度として権限のある東→東で、東大の官僚により首都機能が温存された場合は、そこが狙われる、ということになる
ということは、霞ヶ関が自ら分割を心底から求めて願い出るよう首都は東→西に行き、この最初の行政機関(首都機能)分割が先行事例となり、他の地方にも州都が形成されれば、道州制が成立する
首都は権限のある東の人たちに機能を弱体化させられて、多極分散(一発の首都直下で、どこが首都かは重要でなくなる)、が天の意図か

東京ドカンで、東京一極継続なら、そもそも政権交代災害の意味ない、政権交代自体が間違いなら55年体制のままでいいだけ
大本教で言うよう天は縁のある者を使って目的を達する、ということなら、現在の一極体制を打破するくらいしか考えられない
0095ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/30(日) 19:13:41.26ID:i8+9ay490
俺の地元なんか馬鹿チョンテソノーの影響で
20年前から駅前の都市計画も異常になって
市町村合併もしたのに直ぐ「みなし過疎地」に転落だからな。
今日なんか日曜日なのにチョット雪がちらつく程度で平日以下の人通り。
0096ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/30(日) 19:14:32.74ID:keuGTqYE0
四国の1日の乗降客数

高松>徳島>松山>高知
0097ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/30(日) 19:14:33.41ID:NCvMIiU30
>>72

三国芦原線と越前本線ね。
ラッシュ時バスだけじゃあ無理
0099ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/30(日) 19:15:28.82ID:Q3EejV7j0
奈良なんか人が多い北の方だけチョコチョコ路線があって
広大な南部の過疎地帯には鉄道無いんだから無人駅も少ない
0100ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/30(日) 19:15:30.15ID:ij4v+eRE0
路面電車も入ってるのかね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況