X



立憲は「完全に袋小路」 共産との共闘体制は有権者から「無理がある」と見られてしまった 朝日新聞 [powder snow★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001powder snow ★
垢版 |
2022/01/31(月) 09:13:33.38ID:123PBcmp9
https://www.asahi.com/articles/ASQ1W6JJHQ1WULEI00F.html?iref=sp_new_news_list_n

 立憲民主党は27日、昨年の衆院選での共産党を含む野党間の連携について「想定していた結果は伴わなかった」とする選挙総括を発表した。
政党の離合集散を研究してきた北海学園大の山本健太郎教授は、候補者一本化という「選挙戦術」と、政権を担いうる「信頼性」のはざまで、立憲が「袋小路」にあるのではないかと指摘する。

今の野党第1党の危機を解説してもらった。

――立憲が昨年10月の衆院選の小選挙区の野党候補の一本化について「一定の成果はあったものの、想定していた結果は伴わなかった」と総括しました。
小選挙区では1人しか当選しません。有権者には自分の票をできるだけ有効に生かしたい気持ちが働くので、実際の選挙戦で有力候補は2人ぐらいに絞られる傾向があります。自民党と公明党の選挙協力が強固で与党の候補者が一本化されている以上、野党側の一本化も制度上、必要なものだと言えます。

ただ、「一本化で政権の選択肢をつくる」という選挙制度への対応と、有権者から「政権を担う有力な選択肢」と見られるかは別の話です。衆院選の立憲の議席減は、多くの有権者から「政権の担い手」として受け止められなかった結果でしょう。

総括には共産党との「限定的な閣外からの協力」の合意について「政権は一緒にしないという合意が趣旨であったものが、むしろ誤解となって有権者に伝わってしまった」と記してあります。最も左側に位置し、政策的に遠い共産を含めた共闘態勢は、有権者から「無理がある」と見えてしまったと言えます。

むしろ維新が担い手?

 ――総括には今後の課題として「コアを固めながら中道の立ち位置までウィングを伸ばす」とあります。

難しいですね。なかなか絵が浮かんでこないのが正直なところです。有権者から「ウィングを伸ばす担い手」として見られていない懸念すら私は抱きます。
むしろ日本維新の会の方が…
0002ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/31(月) 09:15:10.32ID:isUeNWAt0
今ごろなにいっちゃってんの?
0003ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/31(月) 09:15:34.66ID:B+13/kZu0
>>1
衆議院選挙に不正があったことについては
かの有名なノストラダムスが予言している

海辺の都市の疫病は
死が復讐されることでしか止まらないだろう
罪なくして咎められた公正な血を代償に
偉大な婦人は偽りによって辱められる
(「百詩篇」第2巻53番より)

<注>
海辺の都市=中国湖北省武漢市。海とは長江を指す
罪なくして咎められた公正な血=ワクチンによる薬害
偉大な婦人=妊婦。不妊の暗示
0004ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/31(月) 09:15:34.69ID:XrNLrkd20
汚物である日本共産党
触っただけで伝染る
0005ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/31(月) 09:15:57.97ID:AGruXYlD0
【悲報】ブルージャパンさん、今年は(も)いい事無し・・・

・蓮舫さん箱根駅伝を応援して炎上

・CLP(自称公共メディア)に1500万流してたのがバレる

・ブルージャパン(元SEALDs)に9億流してたのがバレる

・名護市長選挙 米軍コロナで大炎上した岸本洋平案の定惨敗

・社民党 夏の参院選の比例代表に金泰泳氏を擁立

・バ菅直人ナチス発言

・日本最多"政府がツイート削除要請"デマ報道

・Netflix新聞記者Pが制作経緯巡り赤木妻に謝罪&望月記者、赤木妻との連絡を一方的に遮断し逃亡

・立憲さん、小沢一郎元自治相を参院選挙責任者に起用する案が浮上

・コロナ助成金、柏市の太田和美市長関連団体が受領→同額を太田和美市長に支出
0006ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/31(月) 09:15:59.98ID:lMPqzbD00
とうとう朝日からも見限られたか
0007ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/31(月) 09:16:26.70ID:fT5BaGd/0
クソパヨは死ぬほど嫌いだけど、維新も大差ないレベルで嫌いだから、あまり面白い結果ではないな。
0009ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/31(月) 09:17:00.23ID:+mfRvjYA0
共産と連携しないと共産党の票がなくて選挙で負ける
共産党と連携したら労組が離れて選挙で負ける
0011ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/31(月) 09:17:08.84ID:qj2dDnKk0
朝日は立憲共産党を後押ししてたくせにw
0017ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/31(月) 09:18:57.28ID:bFNgWi+90
2ちゃんねるでは菅直人さん大人気なのになんで〜〜??
0019ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/31(月) 09:19:30.52ID:bB5MCOiD0
袋小路の朝日新聞が申しております
0021ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/31(月) 09:19:45.39ID:PDUGI53i0
>>1
そもそもさ〜
ネット時代のおかげで、バリバリの反日政党ってバレてるのに選挙で勝てるワケねえだろ

いくら新聞テレビがプッシュしてくれてもさ、その新聞テレビ自体がもう影響力なくなってきてんのよ
0023ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/31(月) 09:20:17.19ID:77N4pNGY0
中国韓国北朝鮮の従属党だろ
日本破壊を目的とする政党は不要
0024ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/31(月) 09:20:21.17ID:ojhVnbh40
資本主義メインの労働者団体と共産主義メインの労働者団体では考え方も働き方も違うと思うが……
0026ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/31(月) 09:21:10.32ID:77N4pNGY0
外国人を招き入れて参政権を付与しようとする政党は不要
0027ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/31(月) 09:21:31.15ID:TFx1Ud4v0
声の大きいのに騙されて世間の外国人参政権やフェミポリコレに対する嫌悪感をスルーした
ネット見ないジジババ以外から票が入るわけがない
0028ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/31(月) 09:22:00.33ID:BGmN1qlP0
「無理がある」と思ったんじゃないよ。
「やっぱ同類なんだなこいつら」と正しく認識されたんだよ。

左翼シンパのなれの果てのマスゴミが見当はずれの論評を続けて
甘やかしてきたから、まともな野党がいつまでたっても出来ないんだよ。
リベラルに偽装してもすぐに化けの皮がはがれるしな。
0029ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/31(月) 09:22:14.59ID:uoDdB7FA0
現状はアンチが騒いでいるようにしか見えないけどね

あと、立憲に求心力がなく、野党の結束がバラバラで信頼性がない  
大きな柱である公約が国民の意識とズレてる。
(人権も大事だけどさ、今はそれではないでしょ 
経済をどうするというのがないよね
自由民主党、公明党は国から自治体へ金を引っ張ってくれば良いだけど
0033ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/31(月) 09:23:51.58ID:La51JlhW0
うちの選挙区では社民党か自民党か維新かの選択だったな

さすがに社民党候補には入れなかったわ
0034ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/31(月) 09:24:01.39ID:n0OwHq630
朝日が実は右w。
0035ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/31(月) 09:25:11.86ID:WNOrQqba0
共産との共倒を失敗と認めれば責任を取らないといけない
責任とは幹事長をやめること
しかしその後に続くものがいない
なので失敗とは認めないという話
0037ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/31(月) 09:25:27.67ID:ROkXxnNI0
立憲は今こそガソリンのトリガー条項を使うように言えよ!
支持されるぞ!
0039ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/31(月) 09:27:07.29ID:H9WCJ5pw0
有権者の声を聴こうとせずに
都合の良いバカッターの声だけ拾ってるから
支持される訳無い
0040ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/31(月) 09:27:14.71ID:ciI00JD70
小沢が共産パイプで
泉のバックは小沢
CLP問題での水面下の動きからも読み取れるが
もう絶対に切れない
立憲は共産に吸収されておしまい
0041ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/31(月) 09:27:19.05ID:tLilKUFx0
連立するつもりもない
閣外協力も限定的

なんでそれで共闘できるの?とは思うよね?
0042ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/31(月) 09:27:41.28ID:KJF0j0H20
共闘でいい
欧州の極右もサンダースもトランプも
元気があるのはみんな「反格差」「反国際競争」だ
0043憂国の記者
垢版 |
2022/01/31(月) 09:27:56.83ID:70ZDHZkB0
立憲が何を目指すか全く明確じゃないところが駄目。なんの政党なのかわからない
緑の党になるなら緑の党であることを明確にしろよ
0045ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/31(月) 09:28:39.97ID:w4D3BPtb0
志位が共産党というカンバンを付けて政策政党をしてる時点で完全に無理だろ
いまの共産主義と祖の亜流の社会主義がどんだけの異常な事してるのか
ネット時代の今、完全に情報把握されてるぞ
余りにも軽率な政党ってことだ日共がな
0046ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/31(月) 09:28:42.75ID:0sB/WIgT0
最初からわかっていたことゆえ致し方なし
0047ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/31(月) 09:29:00.78ID:cYVFfEM90
立憲共産体制このまま続けていかなければ政権奪取できないよ
それより選挙直前に蓮舫さんの発言が少なすぎたのが敗因だから
もっともっと自民党を激しく口撃しておけば間違いなく勝てたはず!
0050ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/31(月) 09:29:57.56ID:ZOzTft9H0
野田元総理を担いでまとまると
選挙で大躍進してしまうのでヤバい><
0051ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/31(月) 09:30:02.87ID:7TJ/g4us0
左に尖がってる枝野と違って中途半端な泉が看板だとマスコミも援護しにくい
0052ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/31(月) 09:30:12.00ID:f/L9ns0T0
だーかーらー
立憲共産党と名前変えれば「無理がある」とは思われないんだよw
志の違うものが選挙だけ協力するから見放されるんだよ
0053ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/31(月) 09:30:24.96ID:ciI00JD70
菅直人のヒトラー発言とかでもtwitterの共産クラスタが
バリバリに活動して直人推ししてるから
もはや立憲は共産の操り人形だよ
0054ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/31(月) 09:30:44.02ID:jKICWZHA0
>むしろ日本維新の会の方が…
 
※この記事は会員記事です。残り2142文字無料会員になると月5本までお読みいただけます。
 
絶妙のオチだなw
0056ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/31(月) 09:32:34.35ID:m8agiApc0
最大の支持母体に根回しせずに手続き方法不明で重大な意思決定を行い
結果の責任については認めないって姿勢は
共産党と組んだとかやらかした事の中身以前に組織として信用されないでしょ
0057ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/31(月) 09:32:35.28ID:MkU+0VOM0
>>1
は?
初めての閣議決定でこれやるとか言うのが幼稚すぎて見放されただけでしょ
共産党は何も悪くない、立民が勝手に自壊しただけ(笑)

こんなゴミを偏向、誤報、報道しない自由で国民に押しつけてきた糞左翼マスゴミの罪は重い
死に絶えろよ
0058ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/31(月) 09:32:58.76ID:jKICWZHA0
元左翼手の高校球児として遺憾の意を表しますw
0060ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/31(月) 09:33:16.20ID:20W2qqVo0
無理があるんじゃなく
いつもの嘘でたらめ口から出任せだろ?w

仮にコイツ等が政権執ったとして
共産党が自分たちの意に添わない政策に
閣外から賛成したりするのかよw
とんでもない出鱈目政権になるだけ
0061ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/31(月) 09:34:35.04ID:o/GkukTv0
共闘してなかったらエダノン落ちてたよね
0062ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/31(月) 09:35:19.19ID:7z48cx+60
>>59
共産と言っても日本共産は中国共産と仲が悪いし自民はむしろ歴史的に中国共産党を支えてきた事実がある
 
ここらへんの常識すら知らないやつがあまりに多いからな
アレルギーとしか思えんわ
その結果中国にすっかり取り込まれつつあるが
0063ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/31(月) 09:36:05.67ID:0zupyNuc0
勝てなくてもバカみたいに候補者を立てる共産が問題
0064ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/31(月) 09:36:20.62ID:EbOXLwpw0
>>1
菅さんありがとう

559 無党派さん (アウアウエーT Sa52-21ac) sage 2022/01/31(月) 08:24:28.32 ID:3fu9Kdhla
大阪、兵庫、京都、奈良の関西4府県では、維新が自民を上回る

参院選の投票先、自民トップ43% 2位は維新16%
ttps://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA27FMI0X20C22A1000000/
0066ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/31(月) 09:37:51.16ID:0Zg13y8p0
参議院の議席数は現在、立憲(社民)45。維新15。共産党13。

7月に任期満了するのは立憲23。維新6。共産6。

どんくらい立憲から他に流れるかねぇ?
0067ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/31(月) 09:38:00.53ID:5Iy73/AX0
>>1
そして維新みたいな雑魚に顔真っ赤にして攻撃
自民は維新を当て馬に悠々自適
0068ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/31(月) 09:38:21.92ID:DDNnFKyH0
>>28
これだな
0070ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/31(月) 09:38:57.55ID:FIVlK4qW0
>>62
中国も韓国も朝鮮も実は関係ない
日本人は極左を本当に嫌ってる

極左が特亜が好きだから嫌ってるんだよ
だから考え方が逆なんだよ
0071ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/31(月) 09:39:04.58ID:fRLPImgU0
【通常国会】

●野田政権時の3党合意は2020年基礎的財政収支の黒字化だった。

 安倍は、一方的にこれを破棄し2025年に延期した。
 その上で政府の借金をじゃぶじゃぶ増やしまくった。菅と岸田はその後継だ。

 自民党の公約
 =2025年までに基礎的財政収支を黒字化する
 =2025年までに20%へ消費税を増税する
 =経済やくざ

●お題:立憲民主党と2022年度予算

 ・止められぬ 消費増税 無能なり
0073ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/31(月) 09:39:29.69ID:fRLPImgU0
●立憲民主党は自民党の対立軸ではない。両立する悪党だ。

・しれっとして 口をぬぐうな 枝野幸男

野党、リーダー資質に照準 「後手後手」「自覚欠ける」―緊急事態宣言
https://www.jiji.com/jc/article?k=2021010701214&;g=pol

・立憲民主党は、【無意味・無効果・国民に対する暴力】の
 緊急事態宣言とまん延防止法、ワクチンの強要を自民党とグルになって
 強力に推進した。国民の暮らしと経済と政府の財政は破壊された。

 犠牲者の数は感染者数をはるかに上回った。

●まん延防止法は飲食店だけを規制するものだ。
 立憲民主党は、東京都の新規感染者のうち何人が飲食店で感染したのか
 明らかにしろ。
 飲食店だけを規制した以上、せめて半数以上が飲食店で感染して
 いなければならない。
0074ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/31(月) 09:39:51.42ID:fRLPImgU0
【立憲民主党は憲法を無視するな】

●以下は、立憲民主党による国民の「自由権の侵害」である。

 ・ジェンダー平等の推進
 ・緊急事態宣言とまん延防止法の推進
   「外出自粛・営業自粛・イベント自粛」の強制
   「3密回避・マスク着用」の強制
 ・国民に対するワクチンの強制
 ・店に対するレジ袋有料化の強制
 ・店に対する分煙禁止の強制

●自由権

 国家の介入、干渉を排除して各人の自由を確保する権利をさす。
 基本的人権の一つで、自由権的基本権ともいう。
0075ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/31(月) 09:40:04.33ID:m0ZGFt8c0
森友なんかどーでもいいのに国民は真相解明を求めてるとか勘違いしてしつこくやってたからだよw
世論読めてなさすぎ
0076ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/31(月) 09:40:05.92ID:uNJKdJpf0
共産のせいにしてるけど、立民の党としての政治ビジョンを示さないのが問題だよな
やってることといったら、反対とスキャンダル追及だろ?
それでどう国民が幸せになるんだよ
0077ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/31(月) 09:40:17.78ID:js7bw02T0
共産の支持層ってジジババばっかだし
0078ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/31(月) 09:40:17.74ID:fRLPImgU0
【岸田と山口、小池と吉村、尾身茂は、「主権の存する日本国民」をあなどるな】

「飲食店 通常営業」で検索

現下の日本における「国士」たちだ。

無党派諸君は応援せよ。
これは国民と政府の戦いだ。

・「ガンジー 非暴力・不服従」で検索

●おら 小池百合子 罰金を取りに行けよ おらおら

 お題:小池百合子 

 ・国民を 屁とも思わぬ クソ女

日経新聞 1月30日の記事

>日経新聞が都内の主要繁華街で個人飲食店500店を目視調査したところ、
 約7割が都からの時短営業の要請を守らず、午後9時以降も営業していた。

負けるなニッポン。頑張れニッポン

上記、NHKと新聞テレビの大本営・洗脳報道なくして成立しない。
0079ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/31(月) 09:40:25.77ID:5Iy73/AX0
>>72
共産党と組んだ時点で解党まっしぐらよな
0080ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/31(月) 09:40:28.93ID:3A4shApe0
創価学会と共闘してきた自民党
0081ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/31(月) 09:40:45.34ID:X3iSdmCw0
>>11
ソースある?
0082ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/31(月) 09:40:51.03ID:fRLPImgU0
【岸田は国民の命を危険にさらすな。外道が】

>令和4年2月28日以前の有効期限がバイアル(ラベル)に印字されている
 ワクチンには、製造日から「6か月後」の有効期限が印字されていますが、
 有効期限が「9か月」まであるワクチンとして取り扱って差し支えない
 こととされました。 有効期間の取扱いについての情報は、
 厚生労働省のホームページにも掲載されています。

●「差し支えない」ことの根拠も証拠もどこにも書かれていない。

(1)次と同じだ。

  チョコレートに印字してある消費期限は3か月後まで安全な食品として
  食べてもよいこととされました。

(2)メーカーが安全基準に基づいて定めた使用期限を、岸田は自己都合で
  延長したのだ。国民を危険にさらしたのだ。

(3)ワクチンの廃棄を減らすためのイカサマだ。自治体に在庫が山と
  なっているのだ。アベノマスクのごとし。

「ワクチン 使用期限」で検索
0083ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/31(月) 09:41:00.72ID:/Ql9fsMq0
>>62
極左は互いに仲が悪いよ
まとまるとウチゲバするから
そんなことは前提
極左や共産主義の歴史は権力争いと流血

だから共産主義は恐ろしい😥
日本でも共産党は公安が監視している
0085ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/31(月) 09:42:22.87ID:77N4pNGY0
>>70
某スレで「立憲民主党は左翼」と書いたら、猛烈に怒っていた人がいたわ。
「自民党は極右」と言い張り、マルクスを崇め奉っているのに、
立憲民主党はリベラルだと言い張っていた。
0087ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/31(月) 09:43:22.15ID:77N4pNGY0
>>70
しかも、「関西生コン事件」は不当逮捕で国家権力の横暴だとまで
言っていた。
0088ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/31(月) 09:44:01.61ID:qj2dDnKk0
>>81
過去の社説を読んでみな
0089ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/31(月) 09:44:05.10ID:D1DxC89V0
>>66
3年半後には逆転するなこれ
それまでに立憲があるかどうか怪しいが
また得意の空中分解するんじゃないの
0090ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/31(月) 09:44:29.50ID:gvLEMOXP0
>>15
俺もそう思う。
日本国民向けの政策をほとんど提案していない感じがする。
0091ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/31(月) 09:46:34.01ID:YdvHfARa0
枝野は左寄りの政党を作ったつもりが
旧国民民主党の議員を取り込んだら左色が薄れてきた
0092ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/31(月) 09:46:38.95ID:FC1TNOLJ0
>>62
責任取らない党首がずっと居座ってるんだから本質は変わらんよ

アレルギー言うならちゃんと党首が責任取る組織体制にしないとな
0094ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/31(月) 09:47:04.50ID:RAT10OdI0
枝野が40人引き連れて立憲離脱って話どうなったの?
0095ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/31(月) 09:47:14.65ID:snQbngma0
個別の法案で共闘はあり得るが
選挙での共闘だと国家観含めて全部になっちまうわな
0096ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/31(月) 09:47:30.53ID:8GMY0v0o0
共産党とのことより支援団体に逃げられたんじゃね?
それが全部維新に回ったと
0097ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/31(月) 09:48:04.25ID:izTQKrDy0
>>89
あとはオザーさんがどうやって金庫の中身をガメるかが見もの。
0098ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/31(月) 09:48:04.70ID:yyqEyC+O0
自民と創価の共闘のほうが問題だろ
0100ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/31(月) 09:48:59.01ID:SS78iXPa0
多様性を掲げつつ別の価値観は認めない狭量さが目立つから
その辺から解消してかないとファンは増えない

ネトウヨ的な排斥主義が正しいとは言わないが
例えば旅行者・新参者が増えたことで発生したトラブルの解消法が
その土地のルールは知らないんだから先住者が一方的に譲れでは
先住者は納得しないんじゃない?とは思うし
その辺の現実的な解決法が無いならあまり価値観の対立を煽らない方がいいと思う
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況