X



「あの鳴き声は…」違法飼育、気付いたのは通りかかった警察官【東京光が丘署】 [少考さん★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001少考さん ★
垢版 |
2022/01/31(月) 12:44:46.10ID:/JSPnUJZ9
※朝日新聞

「あの鳴き声は…」違法飼育、気付いたのは通りかかった警察官
https://www.asahi.com/articles/ASQ1041V7Q10UTIL00F.html

角詠之
2022/1/31 12:20

https://www.asahicom.jp/articles/images/c_AS20220131001002_comm.jpg
メジロ=2022年1月、北九州市門司区

メジロなどの希少な鳥を捕獲して自宅で違法に飼育したとして、警視庁光が丘署は31日、東京都練馬区の男(78)を鳥獣保護法違反の疑いで書類送検し、発表した。メジロ17羽を始め、飼育が禁じられた鳥を5種類、計22羽飼っており、「可愛かったので飼育した」と話しているという。こうした事件の捜査を担当する署員が、近くを通りかかった際に鳴き声に気づき、発覚したという。

メジロの飼育について、かつては許可を取れば1世帯あたり1羽だけ飼うことができた。ただ、鳥獣保護法の指針が改正され、2012年4月以降は新たな捕獲・飼育が禁じられた。

 署によると、男性は1月19日、飼育が原則禁じられたメジロやヤマガラ、アオジ、ウソ、ルリビタキの計22羽を自宅の庭先で飼育した疑いがある。供述から、20年9月〜今年1月の間、自宅に「落としカゴ」と呼ばれるわなを使い、捕獲した疑いもあるという。

(略)

※省略していますので全文はソース元を参照して下さい。
0101ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/31(月) 13:18:44.04ID:3EAvqBD50
庭の木にみかんぶっ刺してると
一番最初に駆けつけてくるのがメジロな印象
0104ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/31(月) 13:19:54.02ID:2I0rtEPJ0
>>86
野鳥趣味ならメジロはわかりやすいかな
1匹なら止まってるだけだけど、
多頭だとピーピー言うからね

気付きやすいとは思う
0106ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/31(月) 13:22:05.57ID:rL+5gqH50
メジロのために用意したミカンがムクドリに食われるって婆ちゃんがキレてたこと思い出した
0107ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/31(月) 13:22:14.17ID:u/i7YE9j0
最近、近所でウグイス色の鳥をよく見かけるんやが
ワイがウグイス色や!あれウグイスやろつーたら、ツレがウグイス色の鳥はメジロや!つーてわけわからんw
0109ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/31(月) 13:24:00.83ID:aDW7b5h50
>>106
ムクドリも集まれば鳥さん的には安全でご馳走あるオアシスみたいに見えるから
色んな鳥さん集まって良いんじゃないのか?
0111ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/31(月) 13:24:38.06ID:fGxYo5gM0
最近のメジロは人里に下りてくるようになった
昔は山に入らないと見かけなかったんだけどね
0112ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/31(月) 13:24:53.55ID:0VPHSeQ80
メジロは鳴き声もかわいくて特徴的だからな

庭に餌置いて餌付けして呼び寄せてる家があるよな
0115ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/31(月) 13:26:32.40ID:G/ttUyAd0
この時期の東京

地面をツグミ、シロハラ、アカハラが
ガサゴソと落ち葉を蹴散らしながら歩いてかわいい
0119ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/31(月) 13:28:48.13ID:9mlCZI/w0
>>15
ガラガラー!
0121ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/31(月) 13:29:05.21ID:3EAvqBD50
>>106
終いはムクドリギャングさんの絨毯爆撃なんよな
あいつらブロッコリーの葉一枚すら残さない血も涙もねえ
0124ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/31(月) 13:30:23.40ID:0VPHSeQ80
いかにブサイクででかいムクドリをさけてメジロだけ呼び寄せて餌付けするかく工夫とかする話を聞いたことあるな

出入り口の小さい鳥かごの中にみかん入れといて
ムクドリは入れないけどメジロは入れる
でも飼うと違法なので扉は外しとく、みたいな
0125ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/31(月) 13:31:30.96ID:qu4IrzRIO
>>30
ハクセキレイが市街地に居着くようになったなw
昔は全くいない、北海道専門の鳥だったはずなのに、
2010年代ここ10年くらいで本州でも見られるようになって、
最近はコンビニ前にスズメと同様に見かけるようになったw
コンビニと普通の家との区別がつくのだろうか?
何かしらメリットあるのかなあ?
0126ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/31(月) 13:31:38.47ID:nOJXh2nk0
巣立ちの頃にカラスに追い回されて、うちの庭に迷い込んできたスズメみたいな大きさの鳥が、うちの植木鉢がたくさん置いてあるとこに落ちた
声はするけど出られないみたいだったから、植木鉢どかしてあげたら、私の腕に飛び乗ってきて、そのまま肩まで登ってきて、「ぴょー、ぴょー」って鳴いて、手乗りのインコみたいに、ずーっと人の肩に登ったまま降りようともとぼうともしなくて

何の鳥なのかわからなくて、図鑑みたけど出てなくて、こんなに人に慣れてるから、飼われてた鳥なのかなと思ってしばらくきなこをお湯で溶いたのをあげてた
2週間くらいしても肩の上で寝てるし、スマホしてると乗って来るし、子どもが宿題してたら鉛筆のとこに乗ったり、ノートのとこをトコトコ歩いてたりした
その頃、なんとなく目の周りが白っぽくなってきたから、「メジロ?」とおもい「メジロ ヒナ」でググッたら、ヒナの時はぷくぷくした体つきで、目の周りも白くなくて、尻尾もあんな長くなく、身体の色がちょっと違うとわかり、この鳥がどうやらメジロだとわかった
鳥獣保護法?みたいな法律で飼育が禁止されてる事もわかったから、元気になってきたし、部屋の中で飛ぶ練習もして何とか飛べてたから、外に放したんだけど、戻ってきちゃって
人に飼われたら餌を自力で取れなくなるともかいてあったから、庭に木の餌台を置いて、餌が取れなければここに食べにおいでともう一度放した
これが季節的には6月〜7月初め頃の事で、翌年の初春あたりから、目の周りががちゃんと白いメジロがうちの庭の桜に泊まって花の蜜吸ってたり、さくらんぼになったの食べにくる
0128ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/31(月) 13:32:45.49ID:2goa9CJR0
>>110
小学校の飼育係やってた時ににわとり小屋にいたうずら追いかけて遊んでた
あいつすばしっこいのなw
0129ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/31(月) 13:33:24.32ID:UDNvALJ30
ベランダの外側の木にメジロが大量に居るんだけど、ベランダに餌台置いたら糞害酷くなる?
0130ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/31(月) 13:33:51.03ID:zQ23hx1d0
そこまで減ってる鳥でもないのに厳重に保護する必要あるの?
0135ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/31(月) 13:35:11.84ID:3EAvqBD50
>>105
(うわーヒヨドリ来やがった、、おいおーい!何でそんなに細い枝に止まろうと思ったー!?)
ガシャーン、「ヒーヨヒーヨ!(バサバサ)」

繊細なのかガサツなのかよくわからん
0136ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/31(月) 13:35:44.08ID:b7mtk5790
飛び立つときにジェット噴射するよ
安倍鳥
0138ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/31(月) 13:36:20.95ID:jKICWZHA0
自宅の庭で捕まえたなら別にいいんじゃねーの?
0139ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/31(月) 13:36:56.56ID:b7mtk5790
近所の田んぼでカラスの鳴き声をスピーカーから流してるが
あれはいいのか? タイ〜ホされないのか
0141ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/31(月) 13:37:28.55ID:b7mtk5790
六本木ではゴジラの鳴き声を流してるビルがある
0142ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/31(月) 13:37:29.20ID:4blp3y3b0
>>131
スズメどうしでも強い奴は独り占めしようとして喧嘩するよな
0144ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/31(月) 13:38:28.22ID:b7mtk5790
歌舞伎町ではコロナが鳴いてる
0145ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/31(月) 13:39:01.90ID:OFVU341/0
メジロの鳴き声の環境音楽を庭先で流しておくと警察が家宅捜索を仕掛けてくるってことかマジキモ
0146ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/31(月) 13:39:04.03ID:9mlCZI/w0
家のガレージの階段下の空間にスズメやらスズメやらなんやらがずっと居着いてるから飼う必要もないなぁ
糞害酷いし攻撃的で可愛げがないからハクセキレイだけは追い払ってる
0148ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/31(月) 13:39:44.36ID:xZR5FP380
なんで自然界で普通に生きてるのを捕まえて飼育とかしたがるのかねえ
人間で言えば誘拐監禁なわけで、動物なら良いってわけじゃなかろうに
0149ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/31(月) 13:39:54.19ID:3EAvqBD50
>>126
色々羨ましいんだけど、一番羨ましいのは
庭でさくらんぼが収穫できる事実
0151ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/31(月) 13:41:54.82ID:nj3/nvYI0
なんだかんだ毎年のようにこの手のニュースあるな
0153ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/31(月) 13:42:10.23ID:3EAvqBD50
>>129
他の住民いるならベランダはやめといた方が吉
糞もなかなか落ちないしね、ぬるま湯と重曹必須だったり
0154ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/31(月) 13:42:21.64ID:bYiuKSaU0
メジロ可愛いもんなあ
スズメの半分位しかないサイズだし、色も声もキレイだし
居眠りや水浴びや声かけると返事するようになるし、とにかく可愛い
ウグイスの地味な色合いに小っちゃい目も負けずに愛らしいが
0155ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/31(月) 13:42:22.41ID:g3QPTGSh0
うちの猫はみかんの木に登り、みかんを食べに来た鳥を引っ掻いて地面に落として、そこから猫パンチの連打で動かなくなるまで上空に投げ捨て、それを咥えて得意そうに家の中に入ってきました
雀、キジバト、ドバト、ヤマバト、鶯、メジロ、ハクセキレイ、ヒヨドリ
いろんな鳥のお墓を庭に作りました
0156ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/31(月) 13:42:28.67ID:uEPpRSNA0
JSや幼児も可愛いからで飼育して大きくなったら
とんでもないブサイクで山に放流する奴もいるから
可愛いからで飼うのは絶対ダメ
0159ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/31(月) 13:44:38.53ID:LaiwQjT30
>>125
80年代後半には中越には居た
セグロセキレイキセキレイハクセキレイ全部いたわ

かつてのスズメと取って代わるくらいに市街地で見るようになったのは
結構近年だと思うけど
0162ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/31(月) 13:45:51.11ID:OFVU341/0
ヒヨドリだけは絶許
庭のプランターで育てていたブロッコリーとレタスを全部食っていっちまった
トレイルカメラで証拠写真はバッチリ抑えたが
警察に被害届を出そうとしても管轄外と言われて受け付けてくれない
嫌がらせに粘着シートでも仕掛けてやろうとしたが
法律で禁止されているらしい
何だこの国は人間はヒヨドリ様以下かよ
0166ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/31(月) 13:48:55.28ID:iwog1CKK0
ミカン半分に切って枝に刺してたら、メジロちゃんがミカン食べにきたことあったな。
0167ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/31(月) 13:49:55.52ID:nj3/nvYI0
>>154
チュルチュルーという細い声もまた可愛い
0169ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/31(月) 13:50:44.41ID:nj3/nvYI0
>>155
これだから猫は大嫌い
邪悪な生き物だよ
0170ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/31(月) 13:50:58.25ID:son0wVHM0
>>1
希少種?
家の近所にけっこういるけど
0171ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/31(月) 13:51:24.22ID:Enl96OUr0
玄関開けたらハシビロコウ居たらビビるだろうなぁ
0173ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/31(月) 13:51:48.54ID:nj3/nvYI0
>>164
893のシノギになっている場合が多いから見逃すわけにはいかんのだよ
0174ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/31(月) 13:52:09.55ID:u4waIeq50
ヒヨドリが襲われた時に出す鳴き声を拡声器で流してるハウスあるよね
0175ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/31(月) 13:52:54.55ID:CSQXTpB10
>>127
泣くんじゃねえ
0176ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/31(月) 13:53:03.84ID:UDNvALJ30
>>153
ありがとう、やめておく
部屋から眺めるだけにする
0177ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/31(月) 13:53:24.70ID:jycTRDQ+0
あの排気音はマフラーの違法改造
みたいに気付かないのは
取り締まるのがめんどくさいから
聞こえないふりをしているの?
0179ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/31(月) 13:53:50.84ID:CSQXTpB10
>>172
警官を舐めちゃあかんよ
0180ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/31(月) 13:54:02.71ID:nj3/nvYI0
>>178
最近じゃなくて昔からの
0181ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/31(月) 13:54:41.13ID:Xd4E4pcg0
趣味じゃなくて、売って儲けてるんだろ。
駄目だよ。
高い金を払うもの好きも罪だ。
0182ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/31(月) 13:54:45.81ID:YYSQZo5V0
秋刀魚がうまいんだよ
0185ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/31(月) 13:56:44.68ID:3EAvqBD50
>>184
スズメより小さいのは色々いるけども
綺麗なウグイス色ならメジロかも
0192ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/31(月) 14:02:20.55ID:3EAvqBD50
>>190
同じや、市街地に出てこなくなっただけなのかもしらんが
0193ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/31(月) 14:02:39.02ID:O8nyUaKm0
最近野生のインコ(ワカケホンセイインコ)の集団を見る事があるけどあれも無断で捕獲飼育したら怒られるのかな?
0194ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/31(月) 14:03:19.62ID:nj3/nvYI0
>>190
キセキレイ何年も見ていないや
あの黄色綺麗なのに
0197ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/31(月) 14:04:35.32ID:3VrVSiK+0
近所の神社の壁になんか籠が仕掛けてあったな
0198ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/31(月) 14:04:42.15ID:ga72HLSP0
なぜメジロの鳴き声だとわかった……
あっ!
0199ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/31(月) 14:05:57.44ID:3EAvqBD50
>>162
俺の中ではあいつらはボニーとクライド
無茶苦茶するし、警察も報復恐れてか動いてくれん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況