X



マスクできない理由があるのに 街で怒鳴られ、偏見、失職も★4 [愛の戦士★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001愛の戦士 ★
垢版 |
2022/01/31(月) 13:13:59.52ID:1yFyuCOn9
47NEWS 1/31(月) 7:02

 新型コロナウイルス禍が長引く中、外出先でマスクをしていない人を見かけることがある。最初は「なぜ着けないのだろう」と疑問に思っていたが、記者は昨年、皮膚疾患になり、マスクを着用し続けることが困難な場合があると初めて実感した。

 同じような状況に陥り、マスクができない人は今、どうやって生活しているのだろうか。調べ始めると、社会的弱者となり、職を失ったり、偏見に苦しんだりしている人が意外と多くいることが分かってきた。(共同通信=一山玲佳)

 ▽「しないのではなく、できない」

  内田結子さん(30)は、感覚過敏で、マスクを着けると、耐えがたい痛みと不快感、違和感を抱き、持病のぜんそくの発作が出ることもあるという。「フェースシールドも含めて、20種類以上のマスクを試しました。海外から取り寄せたり、自作したりもしましたが、どれも耐えられませんでした」

 通気性はいいが、痛みが強く出る化学繊維のマスクの内側にガーゼを張ると、少しは我慢できるようになった。それでも、長時間着けていると外した後も痛みが続く。

 仕方なくマスクをしないで外を歩いていると、すれ違う人から変な目で見られたり、暴言を吐かれたり。口元をタオルで押さえて入った衣料品店では、店員から「マスクをしてください!」と叫ばれ、理由を説明しても理解してもらえず、退店した。

 「外出するのも怖くなり、精神的にどんどん追い詰められていきました」

 内田さんは小学校の養護教諭で、児童の前では無理をしてマスクを着ける一方、職員室では同僚に事情を話した上で外していた。それでも、全員が納得したわけではなかった。

 「特に、上司に『どうしてマスクをしないのか』と言われるのがつらかった。『しないのではなく、できないのです』と説明しても分かってもらえず、無視されるようになりました」。職場での悩みも重なり、現在は休職中。近く退職するつもりだ。

 ▽「理由があるかも」と一呼吸、距離をとって

 内田さんは、外出先でマスクをしていない人を見かけたら「一呼吸」置いてほしいと訴える。

 「マスクをしない人に対し、すごく不安になるのは分かります。ただ『マスクをしていない=悪いやつ』と一瞬で変換する前に、一呼吸置いてほしいです。もしかしたら着用できない理由があるのかもしれないと。そして、お互いのためにそっと距離をとってもらえるとうれしいです」

 最近は、外出時に「マスクがつけられません」「ワクチンを受けました」とプリントされたバッジを着用している。周囲の理解も、以前よりは得られるようになった。「世の中には、みんなが普通にできることができない人がいて、それぞれに理由があるはず。私たちのような人がいるという認知が広がってほしい。私は子供が好きなので、養護教諭の免許を生かして、いつか社会と関われる仕事に戻りたいです」

※続きはリンク先で
https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/3e2ed64faf8ba3916fa76e08c6251bf831e89059&preview=auto
感覚過敏で悩む内田結子さん。「同じ悩みを抱える人を勇気づけられれば」と実名で取材に応じた
https://i.imgur.com/mGR6oE7.jpg
内田さんが試したマスク。マウスガードや扇子型マスクなどあらゆる種類を試したが、どれも耐えられなかった
https://i.imgur.com/rAjXrAn.jpg
ウレタンマスクの内側にガーゼを張った。短時間は着けられるようになった
https://i.imgur.com/oJMq9xX.jpg

★1:2022/01/31(月) 10:00:15.31
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1643598363/
0799ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/31(月) 15:26:23.19ID:GWPnB4ow0
>>711
100均の刺しゅうコーナーで細い黒いゴムを買って
耳にかけないで頭の後ろでマスクをゴムでつなぐ感じにすればよい
針金でフックを作れば脱着式にもできる。

アイデア商品でも似たようなのあるけど。
ゴムを多少緩めれば歩く時でも隙間ができるので息苦しくならない、
店に入るときは普通に耳にかければよい。
0800ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/31(月) 15:26:41.53ID:21oZBn+k0
>>795
外はいいんじゃね?
0802ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/31(月) 15:26:54.01ID:pUHkM8P40
子供にずっとマスクをさせるのは危険だってよ

いま子供たちは手足口病だとかヘルパンギーナといった感染症に罹患できていない。
子供の時に感染すべき病原体に感染していない。これはゆゆしき問題だ。

その中におそらくサイトメガロウイルスが入っている。サイトメガロウイルスは
子供の時に感染すれば鼻風邪ですむが、大きくなって妊娠中に感染すると、
おなかの赤ちゃんにダメージを与える。目や耳に障害が出たり小頭症になったりする。
先天性風疹症候群のようになる。しかも頻度は先天性風疹症候群の数千倍の頻度だ。

子供の時に感染していればいいが、感染できない状況が怖い。
20年ぐらい前は妊婦は9割ぐらいがサイトメガロウイルスに対する免疫を持っていたが、
最近は清潔な生活をしているので7割に落ちた。それが今の子供はこのまま続くと
ほとんど感染できず、妊娠適齢期になったときにサイトメガロに感染し、
次の世代に大きな障害が残るのではないか。

サイトメガロを含め、ヘルパンギーナ、手足口病に感染できる環境を作らなくてはならない。
そうなると7月以降はそういったウイルスが流行できるようマスクの着用を終了することが必要ではないか。
https://news.yahoo.co.jp/articles/9d85814f3cd9e8df2b53e42824ea215465093e0e
0803ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/31(月) 15:27:01.19ID:+Q2e90AH0
俺もキンタマ花瓶やから
明日から会社にノーパン ノーズボンで通勤する

文句言われないように 対策として
ネームプレート(大)に大きな字で

「キンタマかゆいのでノーパンです」
「インキンじゃアリマセン」
て書いて逝こう
0804ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/31(月) 15:27:01.64ID:tiwWDixF0
>>42
これだよなぁ。
上司も嫌がらせで無視し始めたんじゃなくて、近くで会話したくなかっただけかもしれないし。
パニック障害持ってるから辛いのはわかるけど、理解してくれるしてくれない以前の問題だ。
0805ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/31(月) 15:27:22.88ID:Jubv9v6X0
>>1
>内田結子さん(30歳、実名)は、感覚過敏で、マスクを着けると、
>耐えがたい痛みと
>不快感、
>違和感を抱き、
>持病のぜんそくの発作が出ることもあるという。

本当ならすごいな、すごい病気なんだな
いつから? 生まれつきか、幼児の時からか、成人後からか、三年前からか、今年からか?
一生治らない病気なのか? 大変だな
0807ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/31(月) 15:27:24.40ID:YqXhYMqf0
>>763
そりゃ喘息とは違う理由で無理だからなんじゃないの?
喘息だっていろんな原因や理由があるだろうし
ある人はこれで大丈夫だからほかの人もみんな大丈夫ってわけでもあるまい
精神的なものが原因と思われる人には精神科医に相談してくれと俺も思うよ

俺が言いたいのは「〇〇が大丈夫なんだから、××は無理なんてこはないだろう」みたいに、無理であることを頭から否定するのはダメじゃないか?ということ
理解や存在自体は否定せず、それがあるうえでどうしたら良いかを考えるべきじゃなかろうか?
0808ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/31(月) 15:27:34.26ID:wEDBE4HA0
>>730
子供が好きなんだと
ノーマスクで接さられる子供も迷惑。
クラスター起きなかったことのが驚きだよ。
0812ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/31(月) 15:27:51.00ID:yS6SXmfS0
>>774
99.99%がいわゆる感染予防となる正しい着用を実践出来ないのだから
マスク着用、果たしてそこに意味はあるのだろうか?
0813ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/31(月) 15:27:53.89ID:hHgZZa7C0
>>792
したい人だけしようじゃ駄目なの?
ゼロにこだわるなって考えのようだから、大半がマスクしてりゃ問題ないでしょ
0815ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/31(月) 15:28:18.50ID:3SnSfKw20
>>1
感覚過敏っていうのは皮膚が薄いのかな?
フレームとかで浮かせてしまえ
してるように見えればいいだろw
0816ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/31(月) 15:28:33.59ID:21oZBn+k0
>>802
ワクチン打てよw
鼻から吸う奴で
0817ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/31(月) 15:28:44.50ID:tTnZeR+10
ヘルメット被れば良い
0819ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/31(月) 15:29:25.94ID:21oZBn+k0
>>812
あくまも軽減策だろw
0821ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/31(月) 15:29:36.67ID:teG38nrA0
>>792
極端なのはマスク強要するほう
おかげで貴重な小学生がマスクしたまま体育させられて死んでるからな
まぁ原因は不明ってなるんだろうけど
0822ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/31(月) 15:29:47.53ID:pUHkM8P40
>>42
こういう考えが出てくるということは
「マスクには感染を予防するに十分な効果がある」という迷信を信じているからだよな
マスクの自分が感染しない効果は微々たるものでほとんどない
感染させない効果が少しだけある
これが当初から変わらないマスクの真実だよ

もうすっかりマスクをしていれば十分な感染予防効果があるという迷信が定着してるようだけど
その過ちが正される日はくるのかな
0823ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/31(月) 15:29:51.41ID:YlQnEdE+0
ガーゼマスクすらできない理由はまず無い。
呼吸は楽だしアレルギーもまずありえん
衣服着れないそ包帯もできんとかw
0825ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/31(月) 15:30:25.27ID:X7QqKK5E0
>>760
感染率に影響するであろう他の条件を調べないと何とも言えない
そこだけを見れば感染率は上がるってかんじはするけど、他の要因が影響しているかもしれないよね
0826ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/31(月) 15:30:36.76ID:yS6SXmfS0
>>792
人に強要できる程の効果が全く示されていない

デメリットは目に見えている
昨年夏、小学生がマスクしたまま体育の授業を受けて
熱中症で亡くなってるだろうが
0829ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/31(月) 15:31:05.31ID:21oZBn+k0
>>823
そこで安倍のマスクですよねw
0830ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/31(月) 15:31:23.36ID:jLNMHC2M0
>>777
メガロックと併用すんだよ
0831ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/31(月) 15:31:25.04ID:oAfQwQBl0
この記事書いた記者も意地でもマスクしないキチガイなんだろう
0832ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/31(月) 15:31:36.57ID:gvu0YXZa0
>>775
むしろコロナ脳が精神疾患かと。
弱毒性で致死率2%どころか、
オミクロンで0.1%まで下落してるのに
自粛政策つづけるとかもはや病気でしょう。
0833ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/31(月) 15:31:45.26ID:YqXhYMqf0
>>811
グラフじゃなくてどういう比較なのかを示す元の論文なり記事を示せ。と最初からずっと同じことを言っているのに、再度送ってくるのがグラフの画像って…
0834ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/31(月) 15:31:46.71ID:tTnZeR+10
感覚過敏なのに、下着や服を着てるなら
ただの煽り記事だな
0835ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/31(月) 15:32:03.16ID:Jubv9v6X0
>>1
>内田結子さん(30歳、実名)は、感覚過敏で、マスクを着けると、
>耐えがたい痛みと
>不快感、
>違和感を抱き、
>持病のぜんそくの発作が出ることもあるという。

口の周りだけなのか?
耳もなのか?
背中もなのか? 二つの胸のふくらみもなのか? なんでもできる証拠なのか?
0837ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/31(月) 15:32:24.11ID:AVwkhHc10
>>1
失職はないわ、ちゃんと説明して理解を得る
努力ぐらいしろよ、口下手筆不精で通るかよ
ぶっきらぼうな物言い直しておけよ
0840ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/31(月) 15:33:00.57ID:TbrWhmqU0
>>767
何これワロタ
まあこれじゃ引っ張る力が眼鏡に追加されるので結局耳の負荷はあまり変わらないだろうね
0841ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/31(月) 15:33:00.82ID:teG38nrA0
>>825
そう、なんとも言えない
感染を防ぐ効果があるとはとても言えない
少なくても強制するようなレベルで効果があるとはとても言えない
0842ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/31(月) 15:33:03.05ID:YlQnEdE+0
>>822
密着する最新の形状では相当防御率高いよ。
n95やDS2(ほぼN99だけど)だと感染者と対面していて計算上2500時間感染しない。
目は別ね。ゴーグルなど必要。
0844ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/31(月) 15:33:16.11ID:pUHkM8P40
>>832
今年の新型コロナ死亡率 0.039% 
陽性者数 940,890
死亡者数 371

(昨年末までの死亡率は 1.07%)
0845ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/31(月) 15:33:32.48ID:yS6SXmfS0
>>819
バタフライ効果とか
幽霊とかオバケとかUFOとか
そういうレベル

心理的効果か
お守りな

ならば人に強要はすべきではないな
0847ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/31(月) 15:34:06.66ID:zsAlh2ii0
>>828
大きめのマスク探した方がいいんじゃないかな?
耳の上擦れるのは気になったことないからサイズの問題とかではないかな

髪の毛の量とかも関係するのかもしれない
0848ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/31(月) 15:34:26.40ID:gvu0YXZa0
>>795
コロナ脳の方は、むしろ自分が
サイレントテロリストのスリーパーセル
なんだという自覚が必要かと。
0850ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/31(月) 15:34:51.87ID:21oZBn+k0
>>832
だからw
自粛だろw
好きなだけ旅行行けよw
GOTO乞食がw
0851ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/31(月) 15:35:03.62ID:EFICGhNV0
一年位前に、タバコ吸ってたらノーマスク親父に「お前歩きタバコすんなやゴルァ!」って言われました^_^
0852ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/31(月) 15:35:16.54ID:X7QqKK5E0
>>813
感染を抑える行動を皆が取らないと抑制効果は小さくなるよね。つまり駄目でしょ

>>821
クソ暑い日にマスク着用で運動させるなって意見はもっともだし俺もそう思うけど
だからといってマスク着用を全面的に否定するってそれは極端でしょ
0853ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/31(月) 15:35:21.80ID:NuaudwTq0
コンドームが嫌いで
コンドーム使わないことと同じことですか?
0854ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/31(月) 15:35:31.38ID:LoZEEb8e0
>>805
>>834
感覚過敏て大抵こんなもんよ。
殆どが精神疾患だから特定の行為(この場合マスク着用)でしか発症しないとか
特定の場所でしか発症しないなんてザラ。
0856ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/31(月) 15:35:47.00ID:21oZBn+k0
>>852
軽症なんだから若者は入院させるなよw
0857ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/31(月) 15:36:12.45ID:uSz6S/TI0
イスラムにもこれで顔隠せなくて文句言う女いるんかね?
0858ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/31(月) 15:36:20.93ID:ezu2Rye9O
別に四六時中しろって言ってんじゃない
屋内商業施設を利用する数十分も付けられないなら病院行け
0861ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/31(月) 15:37:08.92ID:YlQnEdE+0
今の時代、公の場の屋内でノーマスクを見るは超不快
わいせつ物陳列罪にすればいい。
マスクでなくても何かで隠せ
0862ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/31(月) 15:37:10.00ID:YqXhYMqf0
>>841
>少なくても強制するようなレベルで効果があるとはとても言えない
こう結論付けられるかどうかを知るためにこのグラフがどういう状況での比較かを示す元の記事なり論文を出してくれと言っているんだけど
自分にとって都合が良いから他の条件を無視してないか?

例えば、日本の昨年10月〜12月くらいのマスク非着用者と、現在の日本のマスク着用者の感染率で比較したら今のほうが感染率は高くなるかもしれないだろ(実際はどうか知らんけど)
0864ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/31(月) 15:37:21.05ID:uNob9enG0
口元タオルで抑えられるなら店は居るときだけタオル地のマスクじゃだめなのかな
0865ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/31(月) 15:37:37.04ID:BsEQ8C/y0
>>835
お化粧なんかはしなくてもあなたは私にもう夢中だって言ってんだろこのハゲ!
0867ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/31(月) 15:37:44.18ID:xyPefYrC0
まあ病気でマスクつけられないなら仕方ないから、リモートでできる仕事探すしかないだろ
0868ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/31(月) 15:37:44.29ID:mvUNv6sr0
つけられないマスク、で検索すれば「マスク着けられない人に配慮を」
って厚生労働省や市のHPが沢山出るのに全く配慮されない
マスコミが情報隠蔽してるのはワクチンよりマスクなのに
0871ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/31(月) 15:38:08.88ID:YegJ2a8i0
>>579
若者が飲食店でマスクを外して会話しているから
またマスクは100%防御ではないから
全員がマスクを外して通常の会話を始めたらとんでもない感染者数になる
0872ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/31(月) 15:38:12.99ID:BsEQ8C/y0
>>870
答えが見つかったようだな
0873ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/31(月) 15:38:20.88ID:21oZBn+k0
>>864
安部のマスクは化繊アレルギーの出ない
綿100だぞ
0874ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/31(月) 15:38:28.10ID:jLNMHC2M0
>>849
痛さ=負荷/接触面積
負荷が同じなら面積を広げれば良い。
0875ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/31(月) 15:38:37.98ID:YqXhYMqf0
>>860
なるほど、つまり説明できるだけの論拠もソースもないってことか
都合の良い一部分を切り取って貼り付けてるだけってことね
0876ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/31(月) 15:38:53.40ID:uNob9enG0
あとアラブ女性みたいなフェイスベールでもいいと思う
鼻から下覆われてれば材質みんな気にしてなさそう
0877ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/31(月) 15:38:58.59ID:pUHkM8P40
逆にいうとマスクに感染防止効果が無いのにまるであるかのように扱っているから
「マスクをしていれば会話してもOK]という間違いがはびこった
これがどれだけマスクが普及してもちっとも感染の拡大が防げなかった理由だ

マスクをしてなくて感染するシチュエーションならば
マスクをしていても感染する
「リスクが下がるはずだ」というのはその通りだがその効果が限定的
ほとんど期待できない

マスク信仰が感染を拡大させたんだ
0879ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/31(月) 15:39:13.31ID:C3taeHpC0
マスクできない理由はわかった
ノーマスクOKな店だけ行け
0881ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/31(月) 15:39:40.48ID:2S+ttz5k0
ノーマスク叩きで分かった事は普段社会から虐げられてた日陰の者どもでも
優位に立てると分かったとたんノーマスク野郎を叩き始めたこと
自己矛盾に気付かないのは滑稽だけどな
そらマスク付ける事にすごい不快感感じてジンマシン出るやつだっておるやろうな
ワイからしたら部屋から出られんとか、コミュ障とか、アスペとか発達の方が理解不能なんだがな
まあワイに理解不能なだけで確かにそういう病気はあるし、本人には深刻なんだろうよ
マスクアレルギーも大差ないだろ
0882ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/31(月) 15:39:48.95ID:LoZEEb8e0
>>864
フェースシールドも含めてあらゆる素材のマスクがダメなのに、口元をタオルで押さえるのは
平気って時点で皮膚疾患でもアレルギーでも呼吸器系の疾患でもない。

精神疾患だからどうしようもない。
0884ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/31(月) 15:40:19.48ID:efL3lrHL0
じゃぁ仕方がないだろ。。。
責任も勿論持ってもらうことにこの言い方なら意義はないはずだけど
0887ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/31(月) 15:40:48.87ID:yS6SXmfS0
>>852
現に子供たちが様々なデメリットを受けている

成長を阻害している

大人たちが同調圧力を示しているから
知識の少ない子どもたちもマスクは義務と捉えてしまう

ノーマスクに対するイジメとか

この過剰なマスク社会に対し大人たちが自覚を持つべきなんだよ
0888ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/31(月) 15:40:53.78ID:teG38nrA0
Great Barrington Declaration Scientists with Gov. DeSantis in Florida
https://www.aier.org/article/great-barrington-declaration-scientists-with-gov-desantis-in-florida/

>>875
だからデータ元を見て、自分で判断しろよと言ったのに
それすら無視か
だから工作員呼ばわりされるんだよ
そもそもデータ見たら、効果ないことわかるから知事が規制撤廃したんだろ
少しは考えろよ
0891ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/31(月) 15:41:30.58ID:TbrWhmqU0
>>854
まるで現代鬱病(怠け癖)だなw
0892ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/31(月) 15:41:31.36ID:fHI/HBEx0
ワクチンもマスクも1か0で議論するやつはアホ
まず無意味な訳が無い
ただそれが100%になることもない

だからどれくらいの効果が期待できてそれが自分の条件だとどうなるのか?で考えるものだぞ
0893ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/31(月) 15:41:34.42ID:GdoIYDm50
>>845
バタフライ効果の意味知らないだろw
飛沫拡散予防の効果は確実にあるから、付けるべきなんだよ。もはやマナーに近い。
0894ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/31(月) 15:41:51.95ID:CcYERHmD0
マスク出来ないなら家から出るな
迷惑だ
0898ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/31(月) 15:42:41.80ID:1xY3k8m30
扇子型マスクって画像見る限りただの扇子でダメな理由が分からないのと
ウレタンの裏にガーゼを張ったら短時間OKならガーゼマスクでいいと思うんだが
色々設定がおかしい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況