あすから2月、さまざまな食品で値上げが続く。
冷凍食品では、日本水産や味の素冷凍食品がおよそ4%から13%値上げし、マルハニチロ(およそ2%〜23%)やニップン(およそ5%〜12%)も価格を引き上げるほか、ハムやソーセージ、加工食品でも、日本ハムやプリマハムが値上げする(5%〜12%)。
パスタやパスタソースでも、日清製粉ウェルナ(およそ3%〜9%)やニップン(およそ2%〜9.5%)が、また、すり身製品では、日本水産(およそ5%〜13%)に続き紀文も、28日から(平均でおよそ8%)値上げする。
湖池屋は、ポテトチップスなどの価格をおよそ6%〜11%引き上げるほか、キャノーラ油やサラダ油、ジャムやホイップ、しょうゆでも値上げが続く。
さらに、2月の電気料金も、電力大手10社全てで値上げするほか(78円〜351円上昇)、ガス料金も大手4社で値上げされる(205円〜274円上昇)。
今回の値上げの波は、原材料や原油価格の高騰に、物流コストの上昇や円安など、複数の要因がからみあって起きていて、簡単には解消されず、この先3月、4月と続く。
賃金アップが追い付かず、生活の負担感だけが増していく『悪い物価上昇』の深刻化が心配される局面になってきている。
https://www.fnn.jp/articles/-/307616
探検
【悲報】日本さん、賃上げが追いつかないのに物価が上昇する地獄に突入 [スペル魔★]
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1スペル魔 ★
2022/01/31(月) 13:19:55.47ID:8czt3fjo92022/01/31(月) 13:20:46.53ID:iE6nH3TU0
3ニューノーマルの名無しさん
2022/01/31(月) 13:20:53.24ID:NzhkUTW00 真面目に働いてる普通の日本人なら普通に給料上がってるけどねw
2022/01/31(月) 13:21:00.03ID:d+oKd6FI0
肥溜めみたいなスレタイやめろや
2022/01/31(月) 13:21:17.85ID:N2HwfLR70
スタフグ🐡か
2022/01/31(月) 13:21:27.24ID:J6438CQB0
やったね安倍ちゃん大勝利!
これもアベノミクスの成果だね!!!
これもアベノミクスの成果だね!!!
7ニューノーマルの名無しさん
2022/01/31(月) 13:21:29.93ID:ZykFapSl0 連れて天引き税金保険料も上がる賃上げより減税しろ
2022/01/31(月) 13:21:36.98ID:Zfh0KImP0
ネトウヨザマァwwww
9ニューノーマルの名無しさん
2022/01/31(月) 13:21:45.64ID:2dX7x/rx0 さて、日銀は公定歩合を上げるかな?
手詰まりじゃないですか?
手詰まりじゃないですか?
10ニューノーマルの名無しさん
2022/01/31(月) 13:21:53.11ID:oXI98fVQ0 アホウヨは自分たちで政治家を選んだ結果だから大満足だろw
11ニューノーマルの名無しさん
2022/01/31(月) 13:21:59.68ID:hxXkp8LU0 >>3
あがってないよ。上げられない
あがってないよ。上げられない
12ニューノーマルの名無しさん
2022/01/31(月) 13:22:12.60ID:A/9yz4Md0 原料も燃料も、自国で生産産出できない時点で貧乏なんだよ日本は
人ばかり増やして、建設土木産業やサービス業なんて経済の内に入らない
人ばかり増やして、建設土木産業やサービス業なんて経済の内に入らない
2022/01/31(月) 13:22:19.83ID:Eh6ynGUA0
さっさと○人目の子供作って国を支えろ
14ニューノーマルの名無しさん
2022/01/31(月) 13:22:23.98ID:KmPX3+SOO インフレってそういうもの
15ニューノーマルの名無しさん
2022/01/31(月) 13:22:27.26ID:y7RBRYab0 サラダ油1リットル300円もするんだな
久々に買ってびっくりした
久々に買ってびっくりした
2022/01/31(月) 13:22:29.05ID:NiNmcn2d0
賃上げが追い付かない?
まるでスピード感が無いだけで上げる気はある様な言い方だな
まるでスピード感が無いだけで上げる気はある様な言い方だな
2022/01/31(月) 13:22:55.70ID:MjQj1Fl40
>>1
円安誘導や増税ばかりしてればそうなるわ
円安誘導や増税ばかりしてればそうなるわ
18ニューノーマルの名無しさん
2022/01/31(月) 13:23:02.32ID:0lxKygsv0 完全にスタグフレーションですな
アカンわコレ
アカンわコレ
19ニューノーマルの名無しさん
2022/01/31(月) 13:23:11.38ID:CaLItsud0 大家族で住め
もともとアジアは大家族で住む文化
1人暮らしや核家族は贅沢な暮らし方
もともとアジアは大家族で住む文化
1人暮らしや核家族は贅沢な暮らし方
2022/01/31(月) 13:23:24.31ID:NWkBwuZg0
大増税大緊縮、低賃金維持の移民派遣、通貨安売春インバウンド。これらを選んだのは国民ですよ。
21ニューノーマルの名無しさん
2022/01/31(月) 13:23:27.46ID:vxzO1wqT0 賃金だけは絶対に上がらない日本
22ニューノーマルの名無しさん
2022/01/31(月) 13:23:33.98ID:yMdwM6qU02022/01/31(月) 13:23:42.47ID:Gamvl2Jj0
どうしてこんな歪な事が起こるのですか?自由経済とは・・・
24ニューノーマルの名無しさん
2022/01/31(月) 13:23:45.28ID:UttFGmxq0 今年の年金は減額0.4%
米国は増額5.9%
政治家の100万円は非課税使途不明OK
変な国だな
米国は増額5.9%
政治家の100万円は非課税使途不明OK
変な国だな
2022/01/31(月) 13:23:52.86ID:0mz0UoDE0
ガソリン税制の問題すら未だに解消する気がない無能集団に期待するだけ無駄
2022/01/31(月) 13:23:53.97ID:gln/8oe80
検討しまーす
27ニューノーマルの名無しさん
2022/01/31(月) 13:23:55.07ID:B+13/kZu0 >>1
支出を削減せずに増税ばかりするのが全ての元凶。
はよ利権と公務員給与をカットせよと言いたい。
そして今後についてはかの有名なノストラダムスが予言している。
海辺の都市の疫病は
死が復讐されることでしか止まらないだろう
罪なくして咎められた公正な血を代償に
偉大な婦人は偽りによって辱められる
(「百詩篇」第2巻53番より)
<注>
海辺の都市=中国湖北省武漢市。海とは長江を指す
罪なくして咎められた公正な血=ワクチンによる薬害
偉大な婦人=妊婦。不妊の暗示
支出を削減せずに増税ばかりするのが全ての元凶。
はよ利権と公務員給与をカットせよと言いたい。
そして今後についてはかの有名なノストラダムスが予言している。
海辺の都市の疫病は
死が復讐されることでしか止まらないだろう
罪なくして咎められた公正な血を代償に
偉大な婦人は偽りによって辱められる
(「百詩篇」第2巻53番より)
<注>
海辺の都市=中国湖北省武漢市。海とは長江を指す
罪なくして咎められた公正な血=ワクチンによる薬害
偉大な婦人=妊婦。不妊の暗示
2022/01/31(月) 13:24:01.41ID:G3k2YcB50
黒田はまだまだ物価上昇政策
29ニューノーマルの名無しさん
2022/01/31(月) 13:24:22.99ID:CaLItsud0 そもそも欧米とアジアは違う
アジアは資源も出ない、人も多い、植民地も持ってない
だから、欧米人のような豊かな暮らし方はできないのである
核家族が当たり前なんていうのは、植民地を持ってる欧米人だからできる
アジアは資源も出ない、人も多い、植民地も持ってない
だから、欧米人のような豊かな暮らし方はできないのである
核家族が当たり前なんていうのは、植民地を持ってる欧米人だからできる
2022/01/31(月) 13:24:25.19ID:m1wmKUbm0
アベノミクス大成功してるな
2022/01/31(月) 13:24:37.53ID:vu2g6MFw0
いい加減コロナは捨てろ
32ニューノーマルの名無しさん
2022/01/31(月) 13:24:47.06ID:9mlCZI/w033ニューノーマルの名無しさん
2022/01/31(月) 13:24:47.93ID:0lxKygsv0 >>21
ホント、上がらんねぇ
ホント、上がらんねぇ
34ニューノーマルの名無しさん
2022/01/31(月) 13:24:50.39ID:5XEizT5F0 正社員を非正規と同じ給与にしたいからむしろ下がるんじゃね
35ニューノーマルの名無しさん
2022/01/31(月) 13:24:50.96ID:vxzO1wqT036ニューノーマルの名無しさん
2022/01/31(月) 13:24:51.09ID:jZD6Wyfr0 MMTでは物価が上がったら増税ね
2022/01/31(月) 13:25:03.08ID:0ZgKOwro0
最悪のタイミングで起こったコストプッシュインフレ
デフレ、円安、賃金低下なのに増税、保険料や年金掛け金も増加
これでも政府に黙りの馬鹿国民
デフレ、円安、賃金低下なのに増税、保険料や年金掛け金も増加
これでも政府に黙りの馬鹿国民
2022/01/31(月) 13:25:23.22ID:aDW7b5h50
ガソリンの税金を下げたら多少は物価上昇穏やかになるんじゃね
2022/01/31(月) 13:25:26.19ID:0ZgKOwro0
>>21
下がってるが?
下がってるが?
40ニューノーマルの名無しさん
2022/01/31(月) 13:25:31.38ID:6DO64U3T0 MMTで円安になっちゃったな
70年代と同じらしいぞ円の価値
70年代と同じらしいぞ円の価値
41ニューノーマルの名無しさん
2022/01/31(月) 13:25:33.32ID:EDvSFyNL02022/01/31(月) 13:25:35.22ID:0uh/9IKO0
やべえ
株安でも円安のままだわ
株安でも円安のままだわ
2022/01/31(月) 13:25:38.19ID:MPlX7Sqi0
社会で習ったなこういう現象
スタグフレーションだっけ?自分が味わうとは思わんかったわ
スタグフレーションだっけ?自分が味わうとは思わんかったわ
44ニューノーマルの名無しさん
2022/01/31(月) 13:25:41.28ID:jZD6Wyfr0 全て円安が原因
45ニューノーマルの名無しさん
2022/01/31(月) 13:25:42.27ID:4vXq2aKi0 パパ活するしかないな
46ニューノーマルの名無しさん
2022/01/31(月) 13:25:50.12ID:cgwBYsI10 これってあれだよな、あれ
47ニューノーマルの名無しさん
2022/01/31(月) 13:25:55.75ID:IRfCSwbI0 餓死が死亡ランキングにのるのも時間の問題だな
2022/01/31(月) 13:26:02.20ID:prcGKDAQ0
49ニューノーマルの名無しさん
2022/01/31(月) 13:26:09.72ID:CaLItsud0 10人ぐらいの大家族で暮らし、若い衆が現金収入を稼ぐ
これがアジアの普通の暮らし方である
1人暮らしや核家族をしてる人間は、それだけで贅沢な暮らしなわけで、
餓死しても自己責任である
実際に発展途上国に一人暮らしなんていない
これがアジアの普通の暮らし方である
1人暮らしや核家族をしてる人間は、それだけで贅沢な暮らしなわけで、
餓死しても自己責任である
実際に発展途上国に一人暮らしなんていない
50ニューノーマルの名無しさん
2022/01/31(月) 13:26:17.58ID:C8aWq36S0 問題ない
納豆3パック一気にどんぶり飯にかけて腹いっぱい
夕食はだいたいこれ 費用100円
納豆3パック一気にどんぶり飯にかけて腹いっぱい
夕食はだいたいこれ 費用100円
51ニューノーマルの名無しさん
2022/01/31(月) 13:26:31.57ID:CNNc+YDJ0 ついに国民全員山林でリアルマイクラソロキャン生活する時代が来たようだな
52ニューノーマルの名無しさん
2022/01/31(月) 13:26:34.55ID:91y4VejF0 賃金上げろといいつつ公務員の給料カットしろという矛盾
自分たちで自分の首絞めてるのわからんのかな
自分たちで自分の首絞めてるのわからんのかな
2022/01/31(月) 13:26:35.63ID:rFCp9nHp0
>>45
ママ活ってないのかな
ママ活ってないのかな
2022/01/31(月) 13:26:43.92ID:Jq2Si57V0
無駄な物を買わなければいいだけw
生活防衛で極力金を使わないのが一番w
生活防衛で極力金を使わないのが一番w
2022/01/31(月) 13:26:44.64ID:mvv7LHUT0
2014.03.25
「世界一の投資家」に独占インタビュー ジム・ロジャーズ「日本経済に何が起きるのか、教えましょう」
日銀の政策は、株式トレーダーを喜ばせるだけ・消費税増税は最低最悪の愚策だ
特に第一の矢である金融緩和によって円という通貨の価値を切り下げたことで(つまりは円安に誘導したことで)、日本の企業は息を吹き返したように語られています。しかし、実はこうした通貨切り下げ策が中長期的に一国の経済を成長させたことは一度としてありません。
確かに金融緩和によって株価は上がりました。円安によって、一部の企業も恩恵を受けています。
しかし、円安になったり、株価が上がったりしたことで、日本人の生活や暮らしはよくなっているでしょうか。綿、銅、食品など日本が輸入に頼っている製品の価格が上昇したことで、庶民の生活費はむしろ上がったのではないでしょうか。建設コストや製造コストが上がったことで、苦しめられている企業が出てきていないでしょうか。
現実をよく見れば、1億人を超える日本人のほとんどが幸せにならずに、一部のトレーダーや大企業だけが潤っている。それが果たしてよい政策といえるでしょうか。安倍首相の答えは「イエス」でも、多くの日本人にとっては「ノー」でしょう。
3月11日の会見で日本銀行の黒田東彦総裁は慌てて否定をしていましたが、いま日銀が追加の金融緩和をするのではないかと囁かれています。これも馬鹿げた話です。
追加緩和を実施すれば株価が上がるので株のトレーダーはまた大喜びするでしょうが、多くの日本人にとってはコストアップという形でより首を絞められることになるだけです。追加緩和への期待感がマーケットでしか騒がれていないことが、いかにも象徴的です。
そもそも、安倍首相や黒田総裁は、「2年で2%」というインフレ率を達成できると息巻いていますが、政府というのはそんなに利口ではありません。むしろインフレ率が2%を超えて制御不能になるシナリオのほうが現実的ではないでしょうか。その暁には、ただでさえ厳しい生活コストがさらにアップすることになるわけです。アベノミクスの恐ろしさが少しは理解していただけたでしょうか。
「世界一の投資家」に独占インタビュー ジム・ロジャーズ「日本経済に何が起きるのか、教えましょう」
日銀の政策は、株式トレーダーを喜ばせるだけ・消費税増税は最低最悪の愚策だ
特に第一の矢である金融緩和によって円という通貨の価値を切り下げたことで(つまりは円安に誘導したことで)、日本の企業は息を吹き返したように語られています。しかし、実はこうした通貨切り下げ策が中長期的に一国の経済を成長させたことは一度としてありません。
確かに金融緩和によって株価は上がりました。円安によって、一部の企業も恩恵を受けています。
しかし、円安になったり、株価が上がったりしたことで、日本人の生活や暮らしはよくなっているでしょうか。綿、銅、食品など日本が輸入に頼っている製品の価格が上昇したことで、庶民の生活費はむしろ上がったのではないでしょうか。建設コストや製造コストが上がったことで、苦しめられている企業が出てきていないでしょうか。
現実をよく見れば、1億人を超える日本人のほとんどが幸せにならずに、一部のトレーダーや大企業だけが潤っている。それが果たしてよい政策といえるでしょうか。安倍首相の答えは「イエス」でも、多くの日本人にとっては「ノー」でしょう。
3月11日の会見で日本銀行の黒田東彦総裁は慌てて否定をしていましたが、いま日銀が追加の金融緩和をするのではないかと囁かれています。これも馬鹿げた話です。
追加緩和を実施すれば株価が上がるので株のトレーダーはまた大喜びするでしょうが、多くの日本人にとってはコストアップという形でより首を絞められることになるだけです。追加緩和への期待感がマーケットでしか騒がれていないことが、いかにも象徴的です。
そもそも、安倍首相や黒田総裁は、「2年で2%」というインフレ率を達成できると息巻いていますが、政府というのはそんなに利口ではありません。むしろインフレ率が2%を超えて制御不能になるシナリオのほうが現実的ではないでしょうか。その暁には、ただでさえ厳しい生活コストがさらにアップすることになるわけです。アベノミクスの恐ろしさが少しは理解していただけたでしょうか。
56ニューノーマルの名無しさん
2022/01/31(月) 13:26:46.52ID:qRz9+25L0 でもまあ、これでも、欧米諸国の物価上昇率と比べると「緩やか」なのよな。
いきなり2割〜3割値上げとか無いしな。ただし「今のところは」だけれど。
いきなり2割〜3割値上げとか無いしな。ただし「今のところは」だけれど。
2022/01/31(月) 13:26:55.71ID:wlPn0qm00
円安輸入でのコストアップインフレじゃ景気よくならんのとちゃうんか?
輸出企業が海外や中国行ってから円安誘導ってなにしてんのかな?思たけど
案の定タイミング悪かったんやろ
輸出企業が海外や中国行ってから円安誘導ってなにしてんのかな?思たけど
案の定タイミング悪かったんやろ
58ニューノーマルの名無しさん
2022/01/31(月) 13:26:59.27ID:vxzO1wqT059ニューノーマルの名無しさん
2022/01/31(月) 13:27:14.01ID:uSdjG/ka0 僕のおちんちんもチン上げしそうです
60ニューノーマルの名無しさん
2022/01/31(月) 13:27:22.25ID:O2vzboeu0 >>3
いや、真面目に働いていない金融関係者の給与は上がっているが、真面目に働いている労働者の代表である工場労働者はむしろ給与が減っている。
いや、真面目に働いていない金融関係者の給与は上がっているが、真面目に働いている労働者の代表である工場労働者はむしろ給与が減っている。
61ニューノーマルの名無しさん
2022/01/31(月) 13:27:23.51ID:U4hyWRMR0 スペル魔の故郷コリアさんは日本以上に死んでる模様
62ニューノーマルの名無しさん
2022/01/31(月) 13:27:24.26ID:y7RBRYab0 安倍さんの成果が出始めましたね
63ニューノーマルの名無しさん
2022/01/31(月) 13:27:24.76ID:VO6CXXAh0 >>23
どうせお前もアホウヨの似非愛国信じてぱよぱよち〜ん言いながら労働組合関係叩いてたんだろ自業自得
どうせお前もアホウヨの似非愛国信じてぱよぱよち〜ん言いながら労働組合関係叩いてたんだろ自業自得
2022/01/31(月) 13:27:31.20ID:RVpRWEzH0
賃上げしないのか、できないのか?
人手不足になると自然に条件が良くなるはずなんだけど
そうならないのは?
人手不足になると自然に条件が良くなるはずなんだけど
そうならないのは?
65ニューノーマルの名無しさん
2022/01/31(月) 13:27:35.76ID:ofnYJFjY0 黒田は公務員脳で利上げする気もサラサラないしな
アメリカ、イギリス、利上げに踏み切り
行き場を失ったマネーは日本株に流れ込むのかな
アメリカ、イギリス、利上げに踏み切り
行き場を失ったマネーは日本株に流れ込むのかな
66ニューノーマルの名無しさん
2022/01/31(月) 13:27:41.10ID:O6qX2Rzj0 スタグフレーション真っ只中
スタグフレーション黒田の名は日本史に残る
スタグフレーション黒田の名は日本史に残る
67ニューノーマルの名無しさん
2022/01/31(月) 13:27:41.30ID:uSz6S/TI0 どうやったら賃上げできるん?
原材料費高くなったら収益も減るから給料上げられるわけないじゃん
原材料費高くなったら収益も減るから給料上げられるわけないじゃん
68ニューノーマルの名無しさん
2022/01/31(月) 13:27:41.56ID:OX27BML10 賃上げが出来ないと、物価が上がっても買わない、というか、買えないので、物価はあまり上がらない。これは経済学の常識。
賃上げが出来ないと、物価が上がっても買わない、というか、買えないので、物価はあまり上がらない。これは経済学の常識。
賃上げが出来ないと、物価が上がっても買わない、というか、買えないので、物価はあまり上がらない。これは経済学の常識。
賃上げが出来ないと、物価が上がっても買わない、というか、買えないので、物価はあまり上がらない。これは経済学の常識。
賃上げが出来ないと、物価が上がっても買わない、というか、買えないので、物価はあまり上がらない。これは経済学の常識。
賃上げが出来ないと、物価が上がっても買わない、というか、買えないので、物価はあまり上がらない。これは経済学の常識。
賃上げが出来ないと、物価が上がっても買わない、というか、買えないので、物価はあまり上がらない。これは経済学の常識。
賃上げが出来ないと、物価が上がっても買わない、というか、買えないので、物価はあまり上がらない。これは経済学の常識。
賃上げが出来ないと、物価が上がっても買わない、というか、買えないので、物価はあまり上がらない。これは経済学の常識。
2022/01/31(月) 13:27:42.06ID:EfBGRPyM0
昔アメリカで時給はピザ一枚買える額にしろってデモしてたな
70ニューノーマルの名無しさん
2022/01/31(月) 13:27:54.51ID:/QoFyEwJ0 やっぱり円安は悪手だよなぁ
2022/01/31(月) 13:27:54.99ID:aDW7b5h50
72ニューノーマルの名無しさん
2022/01/31(月) 13:28:01.54ID:8/HhboR70 そりゃ海外の労働者増えれば賃金が安くなったうえに飲食物の需要が上がって物価も上がるだろ
分かりきってたことじゃないか
分かりきってたことじゃないか
73ニューノーマルの名無しさん
2022/01/31(月) 13:28:02.83ID:CaLItsud0 そもそも、日本はガラパゴスである
第1に、老人も雇用者として働ける
こんな国は世界広しといえども日本だけ
第2に、一人暮らししてる人間がいっぱいいる
こんな国も世界広しといえども日本だけ
第1に、老人も雇用者として働ける
こんな国は世界広しといえども日本だけ
第2に、一人暮らししてる人間がいっぱいいる
こんな国も世界広しといえども日本だけ
74ニューノーマルの名無しさん
2022/01/31(月) 13:28:04.01ID:KmPX3+SOO インフレってそういうもの
物価上昇に賃上げが追いつくならインフレ率が5%だろうが10%だろうが
誰も文句は言わない
物価上昇に賃上げが追いつくならインフレ率が5%だろうが10%だろうが
誰も文句は言わない
75ニューノーマルの名無しさん
2022/01/31(月) 13:28:11.15ID:l05bdagM0 給料上がってるアメリカですら、インフレの物価上昇に追いつけておらず
バイデン支持率落ちてるってのに、デフレ日本なんか論外。
バイデン支持率落ちてるってのに、デフレ日本なんか論外。
76ニューノーマルの名無しさん
2022/01/31(月) 13:28:17.20ID:62+42twz0 ババアw
2022/01/31(月) 13:28:19.12ID:w4OVy8/P0
1日2食にするしかないよ
2022/01/31(月) 13:28:24.04ID:uO9V4QzW0
金、金、金
79ニューノーマルの名無しさん
2022/01/31(月) 13:28:25.69ID:4vXq2aKi0 若い女はおじさんちに下宿させてもらえばいいぞ
2022/01/31(月) 13:28:33.99ID:+4elnjyO0
材木も高騰して手に入らないから家のリフォームが進まない
81ニューノーマルの名無しさん
2022/01/31(月) 13:28:41.33ID:9/tZNGug0 30年間、庶民の賃金は上がっていない
2022/01/31(月) 13:28:45.65ID:0ZgKOwro0
>>58
アホか?
アホか?
2022/01/31(月) 13:28:46.37ID:KEOe+/8y0
とっとと酒税上げろや
84ニューノーマルの名無しさん
2022/01/31(月) 13:28:48.99ID:U4hyWRMR02022/01/31(月) 13:28:49.09ID:K33ZAWib0
10年前からわかってた事
2022/01/31(月) 13:28:56.35ID:AUJnyCdF0
だって人件費削るのが一番利益出るし…
87ニューノーマルの名無しさん
2022/01/31(月) 13:28:59.67ID:nw1rtlsK0 タンス預金紙くずへ
2022/01/31(月) 13:29:02.36ID:PyN6oHT70
ベーシックインカムを導入しないとテロが増えます
防衛費としてベーシックインカムを
防衛費としてベーシックインカムを
2022/01/31(月) 13:29:11.62ID:MPlX7Sqi0
2022/01/31(月) 13:29:12.18ID:tcFwTR1w0
91ニューノーマルの名無しさん
2022/01/31(月) 13:29:28.43ID:Qk0gysfe092ニューノーマルの名無しさん
2022/01/31(月) 13:29:32.28ID:O6qX2Rzj0 >>64
主婦→老人→外国人と低賃金労働者の供給に自民党が熱心だからだよ。
主婦→老人→外国人と低賃金労働者の供給に自民党が熱心だからだよ。
2022/01/31(月) 13:29:34.17ID:uPmABlyO0
これ毎年だし来年度はもっとエグい上がりするぞ
どうすんだ?
どうすんだ?
94ニューノーマルの名無しさん
2022/01/31(月) 13:29:35.05ID:JPjWuTMQ0 >パンの「神戸屋」が小売り事業縮小へ、資源インフレで悶絶
どんどん続くよ 今はまだ単価の低い大企業だけだがすぐ単価の高い大企業まで影響でる
もちろん中小は今でも地獄なはず
とにかく生活水準下げろ 政府が方針変えるまでは
どんどん続くよ 今はまだ単価の低い大企業だけだがすぐ単価の高い大企業まで影響でる
もちろん中小は今でも地獄なはず
とにかく生活水準下げろ 政府が方針変えるまでは
95ニューノーマルの名無しさん
2022/01/31(月) 13:29:38.28ID:fq6M/oRN0経済分かったフリしたド素人
「物価が上がらないから賃金が上がらない!安いものを買うのが悪い!」
実際はこの通り、物価が上がりまくってるのに賃金は上がらない
だから法律で締め上げる必要があるのだ
賃金を盗む、経営者という窃盗犯がいるのだから
2022/01/31(月) 13:29:41.16ID:P2FDgWOI0
スタグフ
97ニューノーマルの名無しさん
2022/01/31(月) 13:29:46.06ID:TXFxJMFd098ニューノーマルの名無しさん
2022/01/31(月) 13:29:46.67ID:jUuv0JRG0 SDGsだから
喜ばないと
喜ばないと
2022/01/31(月) 13:29:50.00ID:5+cYdcIF0
>>3
こんな馬鹿が日本を滅ぼす元凶だわ
こんな馬鹿が日本を滅ぼす元凶だわ
100ニューノーマルの名無しさん
2022/01/31(月) 13:29:55.76ID:/Ql9fsMq02022/01/31(月) 13:29:55.81ID:M1EztKq60
>>59
陰降れだから無理
陰降れだから無理
102ニューノーマルの名無しさん
2022/01/31(月) 13:30:01.63ID:nw1rtlsK0 上場企業と公務員の給料は上がっているそれ以外は南無
103ニューノーマルの名無しさん
2022/01/31(月) 13:30:05.69ID:CaLItsud0 第3次産業は衰退するだろう
豊かな時代だからこそ衣食住以外に人間はお金を使うのだ
これからは第1次産業、軽工業などの第2次産業がねらい目と思われる
豊かな時代だからこそ衣食住以外に人間はお金を使うのだ
これからは第1次産業、軽工業などの第2次産業がねらい目と思われる
2022/01/31(月) 13:30:06.04ID:aDW7b5h50
105ニューノーマルの名無しさん
2022/01/31(月) 13:30:12.08ID:txA+9hCU0 >>1
ネトウヨ歓喜😂
ネトウヨ歓喜😂
106ニューノーマルの名無しさん
2022/01/31(月) 13:30:20.86ID:k7x7LLk30 賃金上昇してないってパヨクだけだろ
まともな一般国民はみんなアベノミクスのお陰で賃金上昇してるぞ
物価が上がっても何も問題ないな、むしろ裕福になった
そんなに日本で暮らすのがつらいなら日本から出て行ってもいいんだぞ?
まともな一般国民はみんなアベノミクスのお陰で賃金上昇してるぞ
物価が上がっても何も問題ないな、むしろ裕福になった
そんなに日本で暮らすのがつらいなら日本から出て行ってもいいんだぞ?
107ニューノーマルの名無しさん
2022/01/31(月) 13:30:27.34ID:91y4VejF0108ニューノーマルの名無しさん
2022/01/31(月) 13:30:32.63ID:3t7V/FGW0 旧東側と時を越えて並べておくのに良い呼称無いかな?
“新東側“を使いたいがどこのことだよ?って話になるしなー?
あっ、旧東京側?
“新東側“を使いたいがどこのことだよ?って話になるしなー?
あっ、旧東京側?
2022/01/31(月) 13:30:36.27ID:ckcDMXvx0
>>89
それを許してる国民も異常だろ、まともな国なら一家ごと公務員が殺されてる
それを許してる国民も異常だろ、まともな国なら一家ごと公務員が殺されてる
110ニューノーマルの名無しさん
2022/01/31(月) 13:30:45.15ID:22nGytEr0 インフレじゃなくてスタグフレーションだからな
歴史上日本が初めての快挙
歴史上日本が初めての快挙
2022/01/31(月) 13:30:45.40ID:U2Vc7dnP0
ジサツと犯罪が増える
112ニューノーマルの名無しさん
2022/01/31(月) 13:30:50.34ID:opdZ53pk0 アベノミックスのせいや
2022/01/31(月) 13:30:59.47ID:wlPn0qm00
内需潰してでも外需特化で国内潤すはずやったのにコロナでおじゃんや
裏目裏目に出とる政財界は
いっぺんお祓いした方がええのんちゃうか
裏目裏目に出とる政財界は
いっぺんお祓いした方がええのんちゃうか
114ニューノーマルの名無しさん
2022/01/31(月) 13:31:00.21ID:g3QPTGSh0 これがアベノミクス!!
ゴリ押しで企業に給料上げさせて、それ以上に税金をむしり取る
GDPはおかわりもりもり
ほんとあかんわ日本は
ゴリ押しで企業に給料上げさせて、それ以上に税金をむしり取る
GDPはおかわりもりもり
ほんとあかんわ日本は
115ニューノーマルの名無しさん
2022/01/31(月) 13:31:08.73ID:sj0L2AG70 >>1
そりゃ主要国は物価が上がってるんだから輸入に頼るものは軒並み高くなる。
一方で日本はプライマリーバランス正常化(国民からお金を集めて政府にお金がある状態)とかアホなことやってるから国民に金が回らない。
そりゃ主要国は物価が上がってるんだから輸入に頼るものは軒並み高くなる。
一方で日本はプライマリーバランス正常化(国民からお金を集めて政府にお金がある状態)とかアホなことやってるから国民に金が回らない。
116ニューノーマルの名無しさん
2022/01/31(月) 13:31:09.80ID:UpO4sj1v0117ニューノーマルの名無しさん
2022/01/31(月) 13:31:28.28ID:GnIoZlh20 ブラボーキシダミクス
118ニューノーマルの名無しさん
2022/01/31(月) 13:31:30.28ID:qhQCej6O0 ジャップお疲れ
2022/01/31(月) 13:31:30.54ID:a5QkweXV0
なんでお前等って自分で食べる食料くらい家庭菜園とかで作ってないの?
考えや見通しが甘いんじゃない?
考えや見通しが甘いんじゃない?
120ニューノーマルの名無しさん
2022/01/31(月) 13:31:30.81ID:sj0L2AG70 >>114
税金上げるの大好きなのは岸田さんな。
税金上げるの大好きなのは岸田さんな。
2022/01/31(月) 13:31:32.61ID:a1Jh/mSt0
今更かよ
もう随分前からそうじゃなかったの
もう随分前からそうじゃなかったの
122ニューノーマルの名無しさん
2022/01/31(月) 13:31:32.65ID:gVjlCigv0 >>102
賃上げ要求してストおこせや
賃上げ要求してストおこせや
123ニューノーマルの名無しさん
2022/01/31(月) 13:31:36.89ID:QoLaa19h0 ハイパーインフレ前のスタグフ。
コレは末期状態。
コレは末期状態。
124ニューノーマルの名無しさん
2022/01/31(月) 13:31:38.56ID:IHuPaYNW0 コロナ不況は世界中で起きてる事だぞ
2022/01/31(月) 13:31:40.31ID:4+b5Q1L70
>>1
それってイギクソの方が凄いんだがそれは報道線のか?
それってイギクソの方が凄いんだがそれは報道線のか?
126ニューノーマルの名無しさん
2022/01/31(月) 13:31:46.95ID:usl/6K/H0 >>99
刺さったのか?底辺?
刺さったのか?底辺?
2022/01/31(月) 13:31:49.05ID:CzhJpbEi0
日本はんは、ようやっとる!
128ニューノーマルの名無しさん
2022/01/31(月) 13:31:52.16ID:lEFx0ju+0 >>78
恥ずかしくないのか
恥ずかしくないのか
2022/01/31(月) 13:31:52.98ID:xJROUcl80
ココが労働者階級のスレね(´・ω・`)
130ニューノーマルの名無しさん
2022/01/31(月) 13:31:55.86ID:m2vmbNEj0 2月なんてたいしたことない、
4月からはどんどん値上げ予定済み
4月からはどんどん値上げ予定済み
2022/01/31(月) 13:31:59.07ID:nR1tM/Fh0
海外が物価上昇してるわけだから、当然日本も引っ張られて物価は上がっていくわな
鎖国してる訳じゃないんだから
今までは生活必需品まではなんとか大きな物価上昇なく抑えてたけど、そろそろ限界だろう
本当の地獄はこれからだぞ
鎖国してる訳じゃないんだから
今までは生活必需品まではなんとか大きな物価上昇なく抑えてたけど、そろそろ限界だろう
本当の地獄はこれからだぞ
2022/01/31(月) 13:31:59.28ID:4/QdyiWQ0
無為無策だと、最悪のコースたどるんだね。
2022/01/31(月) 13:32:11.38ID:lGFoQYsx0
うちんとこの派遣 物流 時給1090円
2022/01/31(月) 13:32:13.27ID:jM05OvSW0
また実質賃金下がるじゃねーか
135ニューノーマルの名無しさん
2022/01/31(月) 13:32:19.14ID:CaLItsud0 エンゲル係数というわかりやすい指標がある
日本は30%ぐらい、スペインやギリシャと同じぐらいだな
要するに、先進国の下のほうにいる
これが45%ぐらいになると、フィリピンなどと同じになる
60%を超えるとミャンマーやバングラディシュ
日本は30%ぐらい、スペインやギリシャと同じぐらいだな
要するに、先進国の下のほうにいる
これが45%ぐらいになると、フィリピンなどと同じになる
60%を超えるとミャンマーやバングラディシュ
2022/01/31(月) 13:32:27.15ID:K33ZAWib0
国会で岸田が賃上げをあきらめた
2022/01/31(月) 13:32:29.42ID:aDW7b5h50
>>110
コロナバブルで上がってたアメリカ株が下がりだして中国がガタガタしだして日本の株も近々ガクガク落ちるんだろな
コロナバブルで上がってたアメリカ株が下がりだして中国がガタガタしだして日本の株も近々ガクガク落ちるんだろな
138ニューノーマルの名無しさん
2022/01/31(月) 13:32:38.67ID:ZykFapSl0 完全週休2日で定時上がりでフル有給消化の地方公務員様が趣味に浪費してるから経済回ってるのよ!
2022/01/31(月) 13:32:41.09ID:d3fCJ9fM0
ほーらチン上げだよ
2022/01/31(月) 13:32:43.31ID:KpJ4vtyR0
賃下げの30年で追い付く素振りないんだよな
141ニューノーマルの名無しさん
2022/01/31(月) 13:32:43.79ID:3oabxYP70 今までは内容量減らしてきたのにここにきて急に便乗値上げラッシュ!w
でも賃上げは絶対に起こらない、誰もがとにかく安く買いたたくことしか考えてないからwww
でも賃上げは絶対に起こらない、誰もがとにかく安く買いたたくことしか考えてないからwww
2022/01/31(月) 13:32:55.81ID:5jZs5JDs0
>>123
スタグフで生産が死んで供給できなくなるのかなw
スタグフで生産が死んで供給できなくなるのかなw
143ニューノーマルの名無しさん
2022/01/31(月) 13:33:02.13ID:sj0L2AG70 >>116
大丈夫じゃないから逃げて不法滞在を経て難民だから永住させろとか、農作物や家畜を盗んだ利してるんやで。
大丈夫じゃないから逃げて不法滞在を経て難民だから永住させろとか、農作物や家畜を盗んだ利してるんやで。
144ニューノーマルの名無しさん
2022/01/31(月) 13:33:02.35ID:HYml8rQ70 デブが減る品目ばかり
2022/01/31(月) 13:33:09.47ID:PTB9sYVS0
たぶんトリック
日本は給料上がらず物価だけ少しずつ上昇
外国は給料上がって物価が激しく上昇
世界的にコロナでカネを配って物価上昇の波
日本は給料上がらず物価だけ少しずつ上昇
外国は給料上がって物価が激しく上昇
世界的にコロナでカネを配って物価上昇の波
146ニューノーマルの名無しさん
2022/01/31(月) 13:33:13.14ID:oVYn0wXo0 >>106
まともな国民って全体の何パーセント?
まともな国民って全体の何パーセント?
2022/01/31(月) 13:33:15.03ID:WNOrQqba0
物価が上がって
上がるのが給与じゃなくて
株価があがるから
インフレには違いない
億万長者の群れがさらに労働者を苛む
上がるのが給与じゃなくて
株価があがるから
インフレには違いない
億万長者の群れがさらに労働者を苛む
2022/01/31(月) 13:33:31.66ID:NoNUr5TJ0
でもソシャゲとかは人気あるんだよな
金がないわけじゃないけど欲しい物がない
金がないわけじゃないけど欲しい物がない
2022/01/31(月) 13:33:40.43ID:zZlNmfiA0
>>1
追いつかないんじゃなくて政治的にわざと賃金を落としてるんだぞ
追いつかないんじゃなくて政治的にわざと賃金を落としてるんだぞ
2022/01/31(月) 13:33:45.80ID:Vm2O4eHM0
>>123
終末思想の宗教と変わらんなハイパーインフレが〜は
終末思想の宗教と変わらんなハイパーインフレが〜は
151ニューノーマルの名無しさん
2022/01/31(月) 13:33:45.88ID:sj0L2AG70 >>129
ニュー速プラスは基本共産党支持者だから。
ニュー速プラスは基本共産党支持者だから。
152ニューノーマルの名無しさん
2022/01/31(月) 13:33:46.99ID:nZp2WJJ+0 元々が消費税増税で消費停滞したままなのに…
物価だけ上昇させても個人消費は活性化しない
ベアだって指標は正社員や特定に業種ばかりで
国民の総合的家計収支を鑑みていない、というか
比較すべきデータとれてないか調べてないのだろ?
物価だけ上昇させても個人消費は活性化しない
ベアだって指標は正社員や特定に業種ばかりで
国民の総合的家計収支を鑑みていない、というか
比較すべきデータとれてないか調べてないのだろ?
153ニューノーマルの名無しさん
2022/01/31(月) 13:33:47.56ID:pL/2nwDd0 >>1
5ちゃんねるで「スタグフレーション」がNGワード指定されて書き込めなくなる日も近いな笑
5ちゃんねるで「スタグフレーション」がNGワード指定されて書き込めなくなる日も近いな笑
154ニューノーマルの名無しさん
2022/01/31(月) 13:33:49.53ID:CaLItsud0 そもそも、給料上げて解決する話じゃないのよね
世界インフレになってるわけで、日本人はこのままの生活水準を送ることはできない
なぜなら、同じ量を輸入するだけでも、貿易赤字からの経常赤字、財政破綻につながるから
消費税の増税で思いっきり内需を冷やすしかないでしょうね
世界インフレになってるわけで、日本人はこのままの生活水準を送ることはできない
なぜなら、同じ量を輸入するだけでも、貿易赤字からの経常赤字、財政破綻につながるから
消費税の増税で思いっきり内需を冷やすしかないでしょうね
2022/01/31(月) 13:33:50.28ID:IsY8Efz/0
まだ節約でなんとでもなるレベル
そりゃ値上げは目につくけど、生活レベルの調整で全然だいじょうぶ
そりゃ値上げは目につくけど、生活レベルの調整で全然だいじょうぶ
2022/01/31(月) 13:34:03.45ID:9iPHFhzs0
30年前からずっとだな
それで中間層が消滅しつつある
それで中間層が消滅しつつある
157ニューノーマルの名無しさん
2022/01/31(月) 13:34:08.67ID:QoLaa19h0 岸田は利権なワクチンばっかり言ってると国滅ぶね。
新資本主義からの脱却って利権で日本沈没だったね。
新資本主義からの脱却って利権で日本沈没だったね。
2022/01/31(月) 13:34:08.72ID:wBeAn7Iz0
159ニューノーマルの名無しさん
2022/01/31(月) 13:34:12.16ID:s5XTZFLg 東京のバイト代はめっちゃ上がったよな
160ニューノーマルの名無しさん
2022/01/31(月) 13:34:16.57ID:xS3LSHs10 うまい棒の値上げはショックだった
ついにここまで来たのかと
ついにここまで来たのかと
161ニューノーマルの名無しさん
2022/01/31(月) 13:34:22.02ID:Py/U/0a/0 健康保険とか雇用保険とかほとんどの人は払い損やろうな、税みたいなもんと割り切るしかない
2022/01/31(月) 13:34:25.45ID:W+ayevqX0
給料上がってるけど社会保障料もさらに上がってるから年々減ってるんじゃね?w
163ニューノーマルの名無しさん
2022/01/31(月) 13:34:27.78ID:rA2gJno90 これでローン金利まで上げないでくれな
固定だけど変動に借り換えたいと思ってるんだが踏み切れない
固定だけど変動に借り換えたいと思ってるんだが踏み切れない
164ニューノーマルの名無しさん
2022/01/31(月) 13:34:28.96ID:IRfCSwbI0 わい20歳、ニュースで何何が値下がりしてますとか聞いたことない😃
165ニューノーマルの名無しさん
2022/01/31(月) 13:34:29.49ID:qhQCej6O0 値上げラッシュでようやく気づいたみたいだけと
気づくのが10年遅いんだよね
気づくのが10年遅いんだよね
166ニューノーマルの名無しさん
2022/01/31(月) 13:34:35.05ID:X/M+f+Ko0 お前らコロナ給付金10万貰っただろ
政府からタダでお金恵んでもらったんだからこれくらい我慢しろよ
政府からタダでお金恵んでもらったんだからこれくらい我慢しろよ
2022/01/31(月) 13:34:37.60ID:ubpngB1u0
>>155
茹でガエルじゃねーか
茹でガエルじゃねーか
168ニューノーマルの名無しさん
2022/01/31(月) 13:34:37.69ID:0XJvWm4q02022/01/31(月) 13:34:39.74ID:5sDYCOtr0
突入て、もうずっと何十年も前から突入してるだろ
2022/01/31(月) 13:34:47.96ID:RCmUIICJ0
今まで5品買っていたものを3品にすればいいだけ。というか現にそうなり始めてる
買わないことに慣れると我慢じゃなくて当たり前になるから
買わないことに慣れると我慢じゃなくて当たり前になるから
2022/01/31(月) 13:34:54.78ID:aDW7b5h50
トンガ噴火のせいで食べ物価格が上昇するならマジに餓死までいかなくても飢えて腹減らした人が街中に増えるかもな
172ニューノーマルの名無しさん
2022/01/31(月) 13:34:54.85ID:jUuv0JRG0 環境のために燃料減産にもろ手を挙げて大賛成してるんだから
万歳特攻しないと
なに悲しんでるんだよ
万歳特攻しないと
なに悲しんでるんだよ
173発毛たけし
2022/01/31(月) 13:34:55.56ID:CnIsM1JX0 この国はやばい!!!
貧困まっしぐら
貧乏人だらけや
日本国民はたちあがれ!!
「小学生以下の子どもがいる家庭」に聞いた貯蓄額 3位は「貯蓄なし」、1位は「200万以下」
https://www.itmedia.co.jp/business/articles/2201/30/news016.html
貧困まっしぐら
貧乏人だらけや
日本国民はたちあがれ!!
「小学生以下の子どもがいる家庭」に聞いた貯蓄額 3位は「貯蓄なし」、1位は「200万以下」
https://www.itmedia.co.jp/business/articles/2201/30/news016.html
174ニューノーマルの名無しさん
2022/01/31(月) 13:34:57.15ID:nw1rtlsK0 ガソリンは上がり続けるぞいまはまだ激安
175ニューノーマルの名無しさん
2022/01/31(月) 13:35:01.37ID:C8aWq36S0 おいら千葉民だけど非課税世帯10万申し込んだよ
おまいらもはやくやりな
ちなみに引っ越したやつには自動では申請書送られてこないからな
待っててももらえないぞ
おまいらもはやくやりな
ちなみに引っ越したやつには自動では申請書送られてこないからな
待っててももらえないぞ
2022/01/31(月) 13:35:03.66ID:6nBfFSS60
食う量を2割くらい減らせばどうということはない
むしろ健康になる
むしろ健康になる
2022/01/31(月) 13:35:04.02ID:uPmABlyO0
日本も5年後はこうなってる
インフレ加速で肉も油も買えない「トルコ」の窮状
急激なリラ安とインフレで生活困窮者が増加
https://toyokeizai.net/articles/amp/479301?display=b&amp_event=read-body
トルコの工場で働くビラルとその家族にとって、あきらめなければならないことのリストは日に日に長くなっている。1年前には肉を買うのをやめたが、最近ではガスヒーターや食用油の使用を切り詰め、子どもたちのおやつも減らさなければならなくなった。
ビラルと妻はすでに多額の借金を抱えており、この2カ月でインフレが急激に進んだことから、こうした犠牲を増やしても生活が成り立たなくなっている。ビラルが今月、母親に金銭的な支援を求めると、孫のために蓄えていた金貨2枚を現金にしてくれることになった。「家族はとても大切だ」とビラル。「わが家では、これを借金とは考えていない」。
給料を上回る高インフレ
トルコ経済の混乱は何年も続いているが、ここ3カ月で通貨リラの価値はドルに対し約半分に下落した。小麦粉や食用油などの基本食品から電気、ガスといった必需サービスに至るまで連日のように値上がりが続き、人々の生活は大きく揺らいでいる。給料や年金では基本的な生活費すらまかなえない状態に追い込まれているのだ。
3人の子を持つビラル(33)と妻のセヴィンチ(35)は、トルコの一般的な勤労世帯の生活がどれほど苦しくなっているかを説明したがっていた。ただ、政府からの弾圧を恐れ、フルネームを使うことは望まなかった。この国では、政府を批判すると投獄される危険がある。
トルコ経済の最近の落ち込みのきっかけとなったのは、大統領のレジェップ・タイイップ・エルドアンが11月に発表した新たな経済計画だ。同大統領は経済を上向かせると約束したが、高インフレにもかかわらず政策金利を引き下げると表明し、過去20年間で最悪の通貨危機をトルコにもたらした。
インフレ加速で肉も油も買えない「トルコ」の窮状
急激なリラ安とインフレで生活困窮者が増加
https://toyokeizai.net/articles/amp/479301?display=b&amp_event=read-body
トルコの工場で働くビラルとその家族にとって、あきらめなければならないことのリストは日に日に長くなっている。1年前には肉を買うのをやめたが、最近ではガスヒーターや食用油の使用を切り詰め、子どもたちのおやつも減らさなければならなくなった。
ビラルと妻はすでに多額の借金を抱えており、この2カ月でインフレが急激に進んだことから、こうした犠牲を増やしても生活が成り立たなくなっている。ビラルが今月、母親に金銭的な支援を求めると、孫のために蓄えていた金貨2枚を現金にしてくれることになった。「家族はとても大切だ」とビラル。「わが家では、これを借金とは考えていない」。
給料を上回る高インフレ
トルコ経済の混乱は何年も続いているが、ここ3カ月で通貨リラの価値はドルに対し約半分に下落した。小麦粉や食用油などの基本食品から電気、ガスといった必需サービスに至るまで連日のように値上がりが続き、人々の生活は大きく揺らいでいる。給料や年金では基本的な生活費すらまかなえない状態に追い込まれているのだ。
3人の子を持つビラル(33)と妻のセヴィンチ(35)は、トルコの一般的な勤労世帯の生活がどれほど苦しくなっているかを説明したがっていた。ただ、政府からの弾圧を恐れ、フルネームを使うことは望まなかった。この国では、政府を批判すると投獄される危険がある。
トルコ経済の最近の落ち込みのきっかけとなったのは、大統領のレジェップ・タイイップ・エルドアンが11月に発表した新たな経済計画だ。同大統領は経済を上向かせると約束したが、高インフレにもかかわらず政策金利を引き下げると表明し、過去20年間で最悪の通貨危機をトルコにもたらした。
2022/01/31(月) 13:35:12.09ID:WNOrQqba0
労働賃金が壊死すれば
金があっても何も買うものがない
インフレというより死だなこれ
金があっても何も買うものがない
インフレというより死だなこれ
2022/01/31(月) 13:35:15.92ID:zDSIVDWN0
結構上がるなあ。
180ニューノーマルの名無しさん
2022/01/31(月) 13:35:18.05ID:h1wZ7bjb0 なあに地獄は前からだ
181ニューノーマルの名無しさん
2022/01/31(月) 13:35:23.15ID:frdAYlET0 そうそうコレを選んだのは国民。
投票してない人も含めて投票行動の結果。
投票してない人も含めて投票行動の結果。
182ニューノーマルの名無しさん
2022/01/31(月) 13:35:25.14ID:fz9/C9sQ02022/01/31(月) 13:35:27.74ID:p5/rIocO0
異次元緩和とかいう愚策やり始めたころからわかってたこと
安倍と黒田と自民党に騙されたことすら気付かない馬鹿ジャップ
安倍と黒田と自民党に騙されたことすら気付かない馬鹿ジャップ
184ニューノーマルの名無しさん
2022/01/31(月) 13:35:29.27ID:HYOrrGSZ0 物価上昇は愛国者の喜び
それを地獄などと表現する奴は反日
それを地獄などと表現する奴は反日
185ニューノーマルの名無しさん
2022/01/31(月) 13:35:35.79ID:F8KgnLtS0 45歳で色々資格持ってて検査員までとっても某ガソリンスタンド正社員基本給20万無い
手当て諸々付いても引かれるもん引かれたら手取り21万
働くのアホくさくなる
手当て諸々付いても引かれるもん引かれたら手取り21万
働くのアホくさくなる
186ニューノーマルの名無しさん
2022/01/31(月) 13:35:40.57ID:CaLItsud0 今生活できない人が、10年後に生活できるはずはない
大家族で暮らす
車を手放す
必要なもの以外はお金使わない
ちゃんと実践しないと餓死するよ
大家族で暮らす
車を手放す
必要なもの以外はお金使わない
ちゃんと実践しないと餓死するよ
187ニューノーマルの名無しさん
2022/01/31(月) 13:35:42.07ID:uRbgboSP0 アベの統計改竄大嘘アベノミクスのせいで、最悪のスタグフレーションに突入したな
188ニューノーマルの名無しさん
2022/01/31(月) 13:35:42.49ID:jRBfqNeo0 >>1
価格上昇と物価上昇は、違う
価格上昇と物価上昇は、違う
2022/01/31(月) 13:35:44.70ID:d3fCJ9fM0
下民に金持たれたら困るもんね
2022/01/31(月) 13:35:49.27ID:P/ydekSt0
もう完全にスタグフレーションだよな
政府や日銀が頑なに認めないのは何故なんだろうな
政府や日銀が頑なに認めないのは何故なんだろうな
2022/01/31(月) 13:35:57.94ID:nR1tM/Fh0
192ニューノーマルの名無しさん
2022/01/31(月) 13:36:00.63ID:Am+H5xWa0 コストプッシュインフレになる前に
ちゃんと内需を拡大しておかないから
こうなる
ちゃんと内需を拡大しておかないから
こうなる
193ニューノーマルの名無しさん
2022/01/31(月) 13:36:05.16ID:QoLaa19h02022/01/31(月) 13:36:20.47ID:IsY8Efz/0
>>167
実際、飲みに行くのを一回減らしただけで余裕だもん
実際、飲みに行くのを一回減らしただけで余裕だもん
195ニューノーマルの名無しさん
2022/01/31(月) 13:36:24.92ID:sj0L2AG70 ちなみに食用油は今一年前の倍だからな。
唐揚げも2回に1回にしなきゃいけないw
唐揚げも2回に1回にしなきゃいけないw
2022/01/31(月) 13:36:28.50ID:2YIBNEED0
シンゾー<トリクルダウンで国民の生活水準が上がる、そんな事をいっていた時期がですね、私にもあった、このように申し上げたいんです。
2022/01/31(月) 13:36:33.03ID:Q5oqUc2Q0
国民が悪いんじゃねぇの?
海外みたいにストライキとかしないやん
海外みたいにストライキとかしないやん
2022/01/31(月) 13:36:39.07ID:EfBGRPyM0
>>107
無理やり最低賃金を上げた韓国がこれだから
なにが正解かは難しいな
若者に皺寄せがいく
>教育部と韓国教育開発院が発表した「2020年高等教育機関卒業者就業統計」によると、
>19年8月と20年2月の卒業者のうち就職した人は65.1%にとどまった。
>昨年の67.1%をさらに下回り、11年に教育科学技術部(現教育部)が
>就業率統計を開始して以来最低となった。
無理やり最低賃金を上げた韓国がこれだから
なにが正解かは難しいな
若者に皺寄せがいく
>教育部と韓国教育開発院が発表した「2020年高等教育機関卒業者就業統計」によると、
>19年8月と20年2月の卒業者のうち就職した人は65.1%にとどまった。
>昨年の67.1%をさらに下回り、11年に教育科学技術部(現教育部)が
>就業率統計を開始して以来最低となった。
199ニューノーマルの名無しさん
2022/01/31(月) 13:36:41.47ID:JqFSVouG0 研究開発をやめて
若手に育成をやめて
お金も無くなって
教科書のような衰退をたどってるなw
若手に育成をやめて
お金も無くなって
教科書のような衰退をたどってるなw
200ニューノーマルの名無しさん
2022/01/31(月) 13:36:46.38ID:k6vhWQE60 安倍政権の弊害、物価上昇分を鹹味した実質賃金を認めないで
賃金は上がっていると言い続けていた安倍ちゃん、これはGJだね
賃金は上がっていると言い続けていた安倍ちゃん、これはGJだね
2022/01/31(月) 13:36:49.17ID:uPmABlyO0
>>177
19日の演説でエルドアンは、自らの政策に対し「国を不安定化させ、貧困化させる」と警告したビジネス界のリーダーらを激しく非難し、あらためて金利を引き下げると誓った。
「政府のあら探しをするな」とエルドアンは財界人に向けて言った。「われわれと戦って勝てると思うな」。
暮らし向きは真っ逆さま
ところが翌20日になると、エルドアンは譲歩する様子を見せた。通貨下落によるリラ建て預金の損失補填案を打ち出し、金をリラと交換するための優遇装置を設けると約束したのである。エルドアンは、国民が保有する金には何千億ドルもの価値があると主張している。
ビラルの母のように経済的な混乱を経験してきた多くのトルコ人は、困難な時期に備えて今でも自宅で金を保管している。20日に過去最安値まで下げていたリラは、エルドアンの演説を受けて急反発した。
ビラルによると、トルコの暮らし向きは最近まではかなりよかったという。ビラルは高校を中退したが、結婚してから職にあぶれたことはほとんどない。ローンを組んで3部屋の間取りの集合住宅やクルマを購入することもできた。「2020年までは人生は美しかったと言える」とビラル。「借金はあったけど、返済はできていたから」。
しかし激変する経済は、ここに来てビラルの人生にも打撃を及ぼし始めた。「特にここ7〜8カ月は、経済に疲弊させられていると感じる」とビラルは言う。
ビラルは一家の大黒柱だ。イスタンブール近郊の自動車部品工場でフォークリフトの運転手として働き、最低賃金をわずかに上回る収入を得ている。
セヴィンチは、生後5カ月の赤ん坊の世話をするために家にいる。以前は家計の足しにするために働きに出ることが多かったが、昨年、下の娘が不登校気味になってからは仕事を辞めた。家計をやりくりし、日々の買い物を行うセヴィンチは、ここ3〜4年で物価がどんどんと上がっていったと話す。
新型コロナ禍は何とか乗り切っている。ビラルの給料は一時期、半分になったが、政府が残りの半分を補填した。
生活が危機に陥ったのは、今年に入ってからだ。トルコの通貨リラがドルに対し50%近く下落し、公式のインフレ率が21%に跳ね上がったためだが、エコノミストらが非公式に推計する物価上昇率はそれよりもはるかに高い。
19日の演説でエルドアンは、自らの政策に対し「国を不安定化させ、貧困化させる」と警告したビジネス界のリーダーらを激しく非難し、あらためて金利を引き下げると誓った。
「政府のあら探しをするな」とエルドアンは財界人に向けて言った。「われわれと戦って勝てると思うな」。
暮らし向きは真っ逆さま
ところが翌20日になると、エルドアンは譲歩する様子を見せた。通貨下落によるリラ建て預金の損失補填案を打ち出し、金をリラと交換するための優遇装置を設けると約束したのである。エルドアンは、国民が保有する金には何千億ドルもの価値があると主張している。
ビラルの母のように経済的な混乱を経験してきた多くのトルコ人は、困難な時期に備えて今でも自宅で金を保管している。20日に過去最安値まで下げていたリラは、エルドアンの演説を受けて急反発した。
ビラルによると、トルコの暮らし向きは最近まではかなりよかったという。ビラルは高校を中退したが、結婚してから職にあぶれたことはほとんどない。ローンを組んで3部屋の間取りの集合住宅やクルマを購入することもできた。「2020年までは人生は美しかったと言える」とビラル。「借金はあったけど、返済はできていたから」。
しかし激変する経済は、ここに来てビラルの人生にも打撃を及ぼし始めた。「特にここ7〜8カ月は、経済に疲弊させられていると感じる」とビラルは言う。
ビラルは一家の大黒柱だ。イスタンブール近郊の自動車部品工場でフォークリフトの運転手として働き、最低賃金をわずかに上回る収入を得ている。
セヴィンチは、生後5カ月の赤ん坊の世話をするために家にいる。以前は家計の足しにするために働きに出ることが多かったが、昨年、下の娘が不登校気味になってからは仕事を辞めた。家計をやりくりし、日々の買い物を行うセヴィンチは、ここ3〜4年で物価がどんどんと上がっていったと話す。
新型コロナ禍は何とか乗り切っている。ビラルの給料は一時期、半分になったが、政府が残りの半分を補填した。
生活が危機に陥ったのは、今年に入ってからだ。トルコの通貨リラがドルに対し50%近く下落し、公式のインフレ率が21%に跳ね上がったためだが、エコノミストらが非公式に推計する物価上昇率はそれよりもはるかに高い。
2022/01/31(月) 13:36:50.57ID:0rCRoMGd0
203ニューノーマルの名無しさん
2022/01/31(月) 13:37:01.26ID:j2XlM9QR0 >>3
日本全国だと0.3%くらいの人だけ上がってる
日本全国だと0.3%くらいの人だけ上がってる
204ニューノーマルの名無しさん
2022/01/31(月) 13:37:07.93ID:sj0L2AG70 >>170
もっと景気後退するやんそのがまんくらべw
もっと景気後退するやんそのがまんくらべw
205ニューノーマルの名無しさん
2022/01/31(月) 13:37:08.13ID:nw1rtlsK0 農家も飲食も外人がいるから維持できているこれから介護も外人を大幅に増やしていく
206ニューノーマルの名無しさん
2022/01/31(月) 13:37:15.61ID:Bn9farwP0 まぁこれくらいの値上げなら日本人はまだまだ余裕だろ
どんとこい!
どんとこい!
207ニューノーマルの名無しさん
2022/01/31(月) 13:37:17.36ID:JPjWuTMQ0 居酒屋なんて言われなくても2月末まで休みますだものな
そりゃそうだ。客ほとんど来ないのに店開けるだけ損だ
終わりが近づいてきた感じするね-
ここから4月に年金引き下げ 10月医療費負担増で
年末にはジジババも金なくなるし
そりゃそうだ。客ほとんど来ないのに店開けるだけ損だ
終わりが近づいてきた感じするね-
ここから4月に年金引き下げ 10月医療費負担増で
年末にはジジババも金なくなるし
2022/01/31(月) 13:37:19.53ID:NZUrIXBv0
年金は減額だしな
209ニューノーマルの名無しさん
2022/01/31(月) 13:37:25.65ID:fBCTp3G00210ニューノーマルの名無しさん
2022/01/31(月) 13:37:32.36ID:yn8jLMHH0 物価が上がっているって何所の国の話だ?
現状で物価上昇を2%に上げるには年率8%の成長が必要なんだけどwww
物価と目に見える物の価格を混同している人が多過ぎ。
現状で物価上昇を2%に上げるには年率8%の成長が必要なんだけどwww
物価と目に見える物の価格を混同している人が多過ぎ。
211ニューノーマルの名無しさん
2022/01/31(月) 13:37:36.74ID:txA+9hCU0 >>110
Japanification
1990年の日本のバブル景気の崩壊以後の「失われた10年」または「失われた20年」を特徴付けるような「長期的な不景気」「デフレ」などといった状態に特定の国の経済が陥っている状態を指す表現。
誇らしいね🇯🇵
日本スゴイ🎌
Japanification
1990年の日本のバブル景気の崩壊以後の「失われた10年」または「失われた20年」を特徴付けるような「長期的な不景気」「デフレ」などといった状態に特定の国の経済が陥っている状態を指す表現。
誇らしいね🇯🇵
日本スゴイ🎌
2022/01/31(月) 13:37:38.98ID:L2PY4/qT0
高橋先生なんか言ったって!
俺は物価上がってると思うぞ!
上がってないと言い張る高橋先生何か言ったって!
俺は物価上がってると思うぞ!
上がってないと言い張る高橋先生何か言ったって!
2022/01/31(月) 13:37:43.04ID:2L/WcL0V0
これがアベノミクスです
2022/01/31(月) 13:37:44.86ID:Iqt2Ll7W0
こんな値上げ位で済むなら超浪費家以外みんな大丈夫やろ
これ以上ポンポン上がったら流石に何かしないと反乱おこるわ
これ以上ポンポン上がったら流石に何かしないと反乱おこるわ
2022/01/31(月) 13:37:48.18ID:9UqvK4a/0
通貨安とは資産家達が強制的に自分達の獲得資本を上げて
民衆は強制的に実質賃金下げられていく戦争だというのに
また呑気な事をいっている奴何も考えてないんだろうな
民衆は強制的に実質賃金下げられていく戦争だというのに
また呑気な事をいっている奴何も考えてないんだろうな
2022/01/31(月) 13:37:51.87ID:nR1tM/Fh0
217ニューノーマルの名無しさん
2022/01/31(月) 13:37:55.32ID:12RRffMr0 名前がついてるあの現象か!
2022/01/31(月) 13:37:56.82ID:BG8VIFLY0
安倍地獄はまだまだ続くよー
2022/01/31(月) 13:37:58.21ID:3Q3nYoDA0
220ニューノーマルの名無しさん
2022/01/31(月) 13:37:59.25ID:3t7V/FGW0 政府と東京の東京オリンピック支出を忘れて貰っちゃうと、
東京オリンピック記念特別値上げに味をしめて札幌札幌言い出しそうな部類もニッコリだろう
東京オリンピック記念特別値上げに味をしめて札幌札幌言い出しそうな部類もニッコリだろう
2022/01/31(月) 13:38:01.54ID:hq6+PWFB0
まずは不要だとハッキリした森林環境贈与税は廃止して
222ニューノーマルの名無しさん
2022/01/31(月) 13:38:05.74ID:sj0L2AG70 >>174
備蓄放出が尽きたのか170円超え待ったなしだよ
備蓄放出が尽きたのか170円超え待ったなしだよ
2022/01/31(月) 13:38:05.91ID:jM05OvSW0
民主党政権時代
日本人労働者の実質賃金は世界5位
先進国トップの購買力 豊かさだった
日本人労働者の実質賃金は世界5位
先進国トップの購買力 豊かさだった
224ニューノーマルの名無しさん
2022/01/31(月) 13:38:06.08ID:sFzD+Gty0 ファクト1 株式売買(運用益)は、日本経済やGDPのプラスにはならない
ファクト2 年金運用での利益は、株式売買(運用益)で稼いでいる
さて
ファクト2 年金運用での利益は、株式売買(運用益)で稼いでいる
さて
225ニューノーマルの名無しさん
2022/01/31(月) 13:38:13.11ID:jgg7jqXW02022/01/31(月) 13:38:16.28ID:uPmABlyO0
>>201
「支出が収入を大幅に上回っている」とセヴィンチは言う。「対策すら思いつかない。その日、1日のことを考えてやっていくしかないのかも」。
トルコは2000年ごろにも同様の不況に見舞われた。ただ、その後は、2003年に政権を握ったエルドアンの下で経済が約10年にわたって持続的に成長。多くのトルコ人が中流階級のライフスタイルを味わえるようになった。
ところが、エルドアンが権威主義を強め、政治的圧力から独立して政策金利を決定するはずの中央銀行に介入し、法の支配をないがしろにするようになったことから、経済運営に対する信頼は確実に失われてきたと経済の専門家は指摘する。
それでも、成長は新たな希望をもたらし、多くの国民が借金して住宅や自動車を購入するようになった。2000年代半ばに社会人になったビラルとセヴィンチもそうだ。
経済失政の行き着く先は……
ビラルは今、残業代を入れて月に最高4000リラ、約300ドル相当を稼いでいる。しかし、その半分は家とクルマのローンの支払いに消え、さらに多くがここ何カ月かで2倍になった電気代とガス代に消えていく。当然、クレジットカードの引き落としに回せるお金は残らない。
「子どもたちがつけっぱなしにした電気を消して回っている」とセヴィンチ。「子どもたちには水を使いすぎないようにと言い聞かせているし、料理に使う油の量も減らしている」。
ビラルは、物事は良くなると約束した政府を信じたいと話す一方で、この経済的な混乱のせいでトルコが不安定化することを恐れている。「こんな状況が続いたら、めちゃくちゃなことになるよ」とビラルは言った。
「支出が収入を大幅に上回っている」とセヴィンチは言う。「対策すら思いつかない。その日、1日のことを考えてやっていくしかないのかも」。
トルコは2000年ごろにも同様の不況に見舞われた。ただ、その後は、2003年に政権を握ったエルドアンの下で経済が約10年にわたって持続的に成長。多くのトルコ人が中流階級のライフスタイルを味わえるようになった。
ところが、エルドアンが権威主義を強め、政治的圧力から独立して政策金利を決定するはずの中央銀行に介入し、法の支配をないがしろにするようになったことから、経済運営に対する信頼は確実に失われてきたと経済の専門家は指摘する。
それでも、成長は新たな希望をもたらし、多くの国民が借金して住宅や自動車を購入するようになった。2000年代半ばに社会人になったビラルとセヴィンチもそうだ。
経済失政の行き着く先は……
ビラルは今、残業代を入れて月に最高4000リラ、約300ドル相当を稼いでいる。しかし、その半分は家とクルマのローンの支払いに消え、さらに多くがここ何カ月かで2倍になった電気代とガス代に消えていく。当然、クレジットカードの引き落としに回せるお金は残らない。
「子どもたちがつけっぱなしにした電気を消して回っている」とセヴィンチ。「子どもたちには水を使いすぎないようにと言い聞かせているし、料理に使う油の量も減らしている」。
ビラルは、物事は良くなると約束した政府を信じたいと話す一方で、この経済的な混乱のせいでトルコが不安定化することを恐れている。「こんな状況が続いたら、めちゃくちゃなことになるよ」とビラルは言った。
227ニューノーマルの名無しさん
2022/01/31(月) 13:38:16.64ID:IRfCSwbI0 >>197
お腹空くじゃん🥺
お腹空くじゃん🥺
228ニューノーマルの名無しさん
2022/01/31(月) 13:38:16.84ID:/+h3D0xA02022/01/31(月) 13:38:17.37ID:Zx2qvsyQ0
2022/01/31(月) 13:38:21.41ID:2oyrbdLP0
>>1
税金上げて景気悪くしても無責任な公務員のせい、コイツ等が駆除されないと日本に未来はない
税金上げて景気悪くしても無責任な公務員のせい、コイツ等が駆除されないと日本に未来はない
231ニューノーマルの名無しさん
2022/01/31(月) 13:38:29.98ID:MmS2J3sG0 >>1
実際のところ、日本人の給料が上がらないのは日本の労働者側にも問題がある
米中の、特に若者は結果的にそうなったとしても、本来労働者の身分で人生を終えようとはサラサラ思っていない
隙あらば常に起業し、自分がトップに立とうと考える
米中経営者側も転職やライバル会社を作られてはたまったもんではないから、懐柔するため高給を払い引き止めようと行動する
一方で日本の若者は組織に一生ぶら下がろうと考え必死にしがみつく
日本の経営者側もそんなヘタレ精神なんてとっくに見透かしているから、労働者を更に搾ろうとする
お前らも経営者なら自分から首輪を差し出してくる絶対に逃げない奴隷に餌なんてやるか?
絞れるなら限界まで絞ろうとするだろ?
実際のところ、日本人の給料が上がらないのは日本の労働者側にも問題がある
米中の、特に若者は結果的にそうなったとしても、本来労働者の身分で人生を終えようとはサラサラ思っていない
隙あらば常に起業し、自分がトップに立とうと考える
米中経営者側も転職やライバル会社を作られてはたまったもんではないから、懐柔するため高給を払い引き止めようと行動する
一方で日本の若者は組織に一生ぶら下がろうと考え必死にしがみつく
日本の経営者側もそんなヘタレ精神なんてとっくに見透かしているから、労働者を更に搾ろうとする
お前らも経営者なら自分から首輪を差し出してくる絶対に逃げない奴隷に餌なんてやるか?
絞れるなら限界まで絞ろうとするだろ?
2022/01/31(月) 13:38:35.99ID:TyssCsKn0
地獄の自公政権で所得は下がって上がるのは税金と物価だけ
2022/01/31(月) 13:38:40.30ID:ubpngB1u0
234ニューノーマルの名無しさん
2022/01/31(月) 13:38:43.77ID:fBCTp3G00 ほかはマクドナルドのハンバーガーが
250円から100円になったこともあったな
250円から100円になったこともあったな
235ニューノーマルの名無しさん
2022/01/31(月) 13:38:50.46ID:sj0L2AG70 >>182
竹中がそれ望んでるんでw
竹中がそれ望んでるんでw
2022/01/31(月) 13:38:50.65ID:6TwEsNNC0
>>3
問題の本質を理解していない発言
問題の本質を理解していない発言
237ニューノーマルの名無しさん
2022/01/31(月) 13:38:51.01ID:4HANgzIp0 また節約に邁進で悲惨な未来だな
2022/01/31(月) 13:38:51.76ID:nR1tM/Fh0
239ニューノーマルの名無しさん
2022/01/31(月) 13:38:53.18ID:NhB6ex/tO 賃金は上がらず物価だけが上がるアベノミクス
2022/01/31(月) 13:38:58.03ID:KVm7apnf0
Uberなんかで無駄に高い飯食ってる間はまだ余裕あるんだろ
2022/01/31(月) 13:38:58.99ID:EfBGRPyM0
242ニューノーマルの名無しさん
2022/01/31(月) 13:39:01.77ID:jSrFFFqw0 サンキュー岸田
コロナ税で国民にとどめ刺してくれ
コロナ税で国民にとどめ刺してくれ
243ニューノーマルの名無しさん
2022/01/31(月) 13:39:03.12ID:G6IxQ4Jo0 >>1
岸田くーんにしばかれる
岸田くーんにしばかれる
2022/01/31(月) 13:39:11.06ID:jM05OvSW0
トルコに次ぐゴミ通貨で俺らの老後資金も
ゴミ屑化してる
ゴミ屑化してる
2022/01/31(月) 13:39:11.67ID:d+oKd6FI0
>>240
これ
これ
2022/01/31(月) 13:39:16.73ID:Q5oqUc2Q0
>>239
国民が賃上げ要求しないで黙ってるからでは?
国民が賃上げ要求しないで黙ってるからでは?
2022/01/31(月) 13:39:20.84ID:CmBb2Ul/0
別にいいけど買ってくれない騒ぐなよ
248ニューノーマルの名無しさん
2022/01/31(月) 13:39:24.07ID:CaLItsud0 グローバル化っていうのは、
世界の暮らしが均一化されることをいうんだからな
80億人が先進国10億人の暮らしをするわけにはいかないので、
先進国10億人の暮らしが発展途上国のほうに引きずられる
カネはいくら刷れても、モノは増やせないから
世界の暮らしが均一化されることをいうんだからな
80億人が先進国10億人の暮らしをするわけにはいかないので、
先進国10億人の暮らしが発展途上国のほうに引きずられる
カネはいくら刷れても、モノは増やせないから
2022/01/31(月) 13:39:27.74ID:ZvNOD3yc0
>>107
各種税金を下げればその分を他に回す余裕ができるんじゃないの?
各種税金を下げればその分を他に回す余裕ができるんじゃないの?
250ニューノーマルの名無しさん
2022/01/31(月) 13:39:30.74ID:jUuv0JRG0 日本人が歓喜するSDGsで燃料が高騰し光熱費運賃が上がり
日本人が歓喜するロックダウンで人手不足で食費が上がり
日本人が歓喜するロックダウンとSDGsで途上国で飢餓が起こり
政治経済が不安定になった途上国から狂暴な移民が流入する
日本人嬉しくて笑いが止まらない
日本人が歓喜するロックダウンで人手不足で食費が上がり
日本人が歓喜するロックダウンとSDGsで途上国で飢餓が起こり
政治経済が不安定になった途上国から狂暴な移民が流入する
日本人嬉しくて笑いが止まらない
2022/01/31(月) 13:39:33.54ID:L9GQqWSE0
うーん別に困ってないな
2022/01/31(月) 13:39:35.43ID:CUyFVzNX0
賃上げどころか国民総派遣待遇化しようとしてるだろ
「そうすれば賃上げ出来るんだよ!」「そうしないと賃上げ出来ないんだよ!」とか馬鹿が喚いてるけど
クビ切りしやすい、昇給なし、手当削る、定年引き下げ
労働力の安売りでしか儲けを生み出せない能無し経営者だらけ
「そうすれば賃上げ出来るんだよ!」「そうしないと賃上げ出来ないんだよ!」とか馬鹿が喚いてるけど
クビ切りしやすい、昇給なし、手当削る、定年引き下げ
労働力の安売りでしか儲けを生み出せない能無し経営者だらけ
253ニューノーマルの名無しさん
2022/01/31(月) 13:39:37.56ID:/+h3D0xA0 >>197
昔は日本もストライキが頻繁にあったんやで、
昔は日本もストライキが頻繁にあったんやで、
2022/01/31(月) 13:39:37.60ID:hqbpwJ7W0
255ニューノーマルの名無しさん
2022/01/31(月) 13:39:53.07ID:QoLaa19h0 岸田不況きてるね。ワロタ
256ニューノーマルの名無しさん
2022/01/31(月) 13:39:53.91ID:jgg7jqXW0 インフレで消費意欲が減退し、スタグフレーション真っただ中、
黒田をさっさとクビにして日本の金利も上げていかないとダメだな
黒田をさっさとクビにして日本の金利も上げていかないとダメだな
2022/01/31(月) 13:39:59.04ID:un/zqV6w0
40年前は物価上昇率よりも給料上昇率の方が高かったのに今は逆転して修羅の国だなw
2022/01/31(月) 13:39:59.32ID:jM05OvSW0
トルコに次ぐ
ポン円ゴミ通貨化で
俺らの老後資金もゴミ屑化w
ポン円ゴミ通貨化で
俺らの老後資金もゴミ屑化w
2022/01/31(月) 13:40:03.56ID:gW/XQYXZ0
日本のガチガチに規制された解雇ルールで給料なんて上げられるわけないだろ
260ニューノーマルの名無しさん
2022/01/31(月) 13:40:17.88ID:u5s7iReY02022/01/31(月) 13:40:21.75ID:aDW7b5h50
2022/01/31(月) 13:40:25.01ID:CUyFVzNX0
>>259
こういう奴w
こういう奴w
2022/01/31(月) 13:40:28.50ID:QsBdZEvj0
外国に買い負けしてていつ切られてもおかしくないんだけど
円安で安く自分の首を差し出すことで
貿易を維持してるよな
円安で安く自分の首を差し出すことで
貿易を維持してるよな
264ニューノーマルの名無しさん
2022/01/31(月) 13:40:33.42ID:Q4odi5iC0 円安による輸入材の値上げだから賃上げはない
というか値上げしたら売り上げが減少するから
ボーナスが減るかもしれん
というか値上げしたら売り上げが減少するから
ボーナスが減るかもしれん
2022/01/31(月) 13:40:34.88ID:jVa5OJmC0
玉川徹方式でコロナ対応しつつ
財政出動しないとこうなる
財政出動しないとこうなる
2022/01/31(月) 13:40:37.44ID:ooy4FUDz0
技能職なのに10年前に能力給が全廃
そこからはもうずっと底辺生活よ
そこからはもうずっと底辺生活よ
267ニューノーマルの名無しさん
2022/01/31(月) 13:40:38.26ID:s5XTZFLg0 賃貸も大家は値上げ試みてるからな
諸々の値上がり理由にして
諸々の値上がり理由にして
268ニューノーマルの名無しさん
2022/01/31(月) 13:40:41.24ID:IRfCSwbI0 >>209
肉食えないから聴き逃してるまである😩
肉食えないから聴き逃してるまである😩
269ニューノーマルの名無しさん
2022/01/31(月) 13:40:46.11ID:jgCE2Hfu0 >>29
欧米のどこの国が植民地持ってんだよ。
欧米のどこの国が植民地持ってんだよ。
270ニューノーマルの名無しさん
2022/01/31(月) 13:40:48.95ID:fBCTp3G00271ニューノーマルの名無しさん
2022/01/31(月) 13:40:50.05ID:sj0L2AG70272ニューノーマルの名無しさん
2022/01/31(月) 13:40:51.58ID:rTQScJSJ0 買わない生活だよ とくに内部留保してる大手の品は絶対
273ニューノーマルの名無しさん
2022/01/31(月) 13:41:10.20ID:k6vhWQE60 コロナによる経済の低迷に、このまんま円安が加速すれば
地獄の釜が開く、オミクロンだけでも止められれていれば
国内需要だけでも経済は幾らか回せたのに無能自民党
地獄の釜が開く、オミクロンだけでも止められれていれば
国内需要だけでも経済は幾らか回せたのに無能自民党
274ニューノーマルの名無しさん
2022/01/31(月) 13:41:12.13ID:RWAyAIaD0 それな
スーパーの焼き鳥1本150円とかもう買えない
スーパーの焼き鳥1本150円とかもう買えない
2022/01/31(月) 13:41:16.25ID:L2PY4/qT0
276ニューノーマルの名無しさん
2022/01/31(月) 13:41:16.34ID:qhQCej6O02022/01/31(月) 13:41:16.92ID:aAoEwwR00
円安地獄
2022/01/31(月) 13:41:16.99ID:skskg+GS0
だからスタグフだって皆言ってんじゃん
279ニューノーマルの名無しさん
2022/01/31(月) 13:41:23.57ID:/+h3D0xA02022/01/31(月) 13:41:28.12ID:38dYdTsF0
物価なんて大して上がってもねえよ。上がりまくってるのは税金だろ
2022/01/31(月) 13:41:28.88ID:THhNlaDX0
>>3
上がってないよ
上がってないよ
282ニューノーマルの名無しさん
2022/01/31(月) 13:41:29.14ID:Py/U/0a/0 消費は悪
2022/01/31(月) 13:41:33.96ID:aAoEwwR00
振り向けばジンバブエ
284ニューノーマルの名無しさん
2022/01/31(月) 13:41:39.06ID:IRfCSwbI0 >>234
肉ばっかかよ🐽
肉ばっかかよ🐽
2022/01/31(月) 13:41:40.20ID:nZp2WJJ+0
一般消費者向けサービスや卸業の首がしまる
コロナが収束したらばの楽観論も無限ループ状態
この際、お国はライフライン商品限定かつ消費期限付き
電子マネーでも配れば?老人の現金主義も是正すべき
コロナが収束したらばの楽観論も無限ループ状態
この際、お国はライフライン商品限定かつ消費期限付き
電子マネーでも配れば?老人の現金主義も是正すべき
286ニューノーマルの名無しさん
2022/01/31(月) 13:41:42.78ID:FXdtgfWx0 (´・ω・`)スタグフレーションに入りました〜 後は革命や暗殺待ちですね
287ニューノーマルの名無しさん
2022/01/31(月) 13:41:46.95ID:sj0L2AG70 >>274
半額争奪戦へようこそ。
半額争奪戦へようこそ。
2022/01/31(月) 13:41:47.73ID:Vc1tQlTF0
十年後でも賃金そのまま、物価は倍になってるで
1億総貧民時代の到来
1億総貧民時代の到来
2022/01/31(月) 13:41:50.24ID:QWALHDZt0
「食糧と燃料除けばデフレ」とかいうガバガバ理論でデフレって事にしてるからな
そりゃ異常気象や戦争でたまに乱高下する事はあるけど、長期で上がってるの無視したらダメだろ
そりゃ異常気象や戦争でたまに乱高下する事はあるけど、長期で上がってるの無視したらダメだろ
290ニューノーマルの名無しさん
2022/01/31(月) 13:41:53.92ID:+1Y7WRU10 賃金労働者が負け組なのは世界共通
勝ち組になりたいなら起業するしかない
勝ち組になりたいなら起業するしかない
2022/01/31(月) 13:42:01.65ID:jM05OvSW0
だいたい労働組合が賃上げを要求せずに
日本政府が賃上げをお願いするのが
おかしい
左翼が機能していない
野党しっかりして!
日本政府が賃上げをお願いするのが
おかしい
左翼が機能していない
野党しっかりして!
2022/01/31(月) 13:42:08.97ID:Iqt2Ll7W0
>>238
そうなりそうなら政府が介入しないとたくさん死んじゃうから介入するよ。
そうなりそうなら政府が介入しないとたくさん死んじゃうから介入するよ。
2022/01/31(月) 13:42:18.64ID:xHZCf1C50
2022/01/31(月) 13:42:20.81ID:D4CXUMnq0
ネギ食っとけネギ
2022/01/31(月) 13:42:21.65ID:jVa5OJmC0
とりあえず
消費税減税しとかねえから
消費税減税しとかねえから
2022/01/31(月) 13:42:27.90ID:2VEXqIlK0
これはスタグフレーションだ。
終わった。。
終わった。。
297ニューノーマルの名無しさん
2022/01/31(月) 13:42:29.16ID:fBCTp3G00298ニューノーマルの名無しさん
2022/01/31(月) 13:42:33.13ID:cuJBkap40 派遣が大勢を占めるほど勢力拡大してるんだから、賃金が上がるわけない。国民はアホなんかな
299ニューノーマルの名無しさん
2022/01/31(月) 13:42:33.66ID:+gw+ZUO60 まあまだみんな余裕ありそうだしな
暴動とか全く起きないし
暴動とか全く起きないし
300ニューノーマルの名無しさん
2022/01/31(月) 13:42:43.47ID:/+h3D0xA0 >>277
深淵をのぞく時、深淵もまたこちらをのぞいているのだ…
深淵をのぞく時、深淵もまたこちらをのぞいているのだ…
301ニューノーマルの名無しさん
2022/01/31(月) 13:42:44.18ID:nw1rtlsK0 オートミールとか人気て家畜かよついにここまできたんだな
302ニューノーマルの名無しさん
2022/01/31(月) 13:42:47.76ID:9mlCZI/w0 >>21
GDPだけじゃなくて賃上げも捏造しろと?(笑)
GDPだけじゃなくて賃上げも捏造しろと?(笑)
2022/01/31(月) 13:42:48.09ID:BjBbnq5r0
これがアベノミクスです
304ニューノーマルの名無しさん
2022/01/31(月) 13:42:56.37ID:nZ6eTCKt0305ニューノーマルの名無しさん
2022/01/31(月) 13:42:59.75ID:CaLItsud0 ウヨサヨやってるほど、庶民に余裕があったってことだからな
これからはそんな余裕も消えていくでしょう
これからはそんな余裕も消えていくでしょう
2022/01/31(月) 13:43:04.17ID:9UqvK4a/0
307ニューノーマルの名無しさん
2022/01/31(月) 13:43:05.69ID:fRLPImgU0 緊急事態発生! 緊急事態発生!
使用期限の切れたワクチンが全国的に出回っています。
ワクチンを接種する人は使用期限を確認して下さい。
【岸田は国民の命を危険にさらすな。外道が】
>令和4年2月28日以前の有効期限がバイアル(ラベル)に印字されている
ワクチンには、製造日から「6か月後」の有効期限が印字されていますが、
有効期限が「9か月」まであるワクチンとして取り扱って差し支えない
こととされました。 有効期間の取扱いについての情報は、
厚生労働省のホームページにも掲載されています。
●「差し支えない」ことの根拠も証拠もどこにも書かれていない。
(1)次と同じだ。
チョコレートに印字してある消費期限は3か月後まで安全な食品として
食べてもよいこととされました。
(2)メーカーが安全基準に基づいて定めた使用期限を、岸田は自己都合で
延長したのだ。国民を危険にさらしたのだ。
(3)ワクチンの廃棄を減らすためのイカサマだ。自治体に在庫が山と
なっているのだ。アベノマスクのごとし。
「ワクチン 使用期限」で検索
使用期限の切れたワクチンが全国的に出回っています。
ワクチンを接種する人は使用期限を確認して下さい。
【岸田は国民の命を危険にさらすな。外道が】
>令和4年2月28日以前の有効期限がバイアル(ラベル)に印字されている
ワクチンには、製造日から「6か月後」の有効期限が印字されていますが、
有効期限が「9か月」まであるワクチンとして取り扱って差し支えない
こととされました。 有効期間の取扱いについての情報は、
厚生労働省のホームページにも掲載されています。
●「差し支えない」ことの根拠も証拠もどこにも書かれていない。
(1)次と同じだ。
チョコレートに印字してある消費期限は3か月後まで安全な食品として
食べてもよいこととされました。
(2)メーカーが安全基準に基づいて定めた使用期限を、岸田は自己都合で
延長したのだ。国民を危険にさらしたのだ。
(3)ワクチンの廃棄を減らすためのイカサマだ。自治体に在庫が山と
なっているのだ。アベノマスクのごとし。
「ワクチン 使用期限」で検索
308ニューノーマルの名無しさん
2022/01/31(月) 13:43:06.38ID:IRfCSwbI0 ビール一本15000ペリカやぞ😎
2022/01/31(月) 13:43:08.57ID:CbMVv/IT0
>>299
日本人は暴動起こす前に自殺する
日本人は暴動起こす前に自殺する
2022/01/31(月) 13:43:12.64ID:rVB7VJ1E0
ITコンサルだけど29歳なのに去年の昇給月3.4万だった
昇格したらベースで200万上がる
マジで若い奴は業界変えたほうがいい
昇格したらベースで200万上がる
マジで若い奴は業界変えたほうがいい
311ニューノーマルの名無しさん
2022/01/31(月) 13:43:16.54ID:8clUDVB30 公務員は次のボーナスから減額が決まってます。
2022/01/31(月) 13:43:17.90ID:aAoEwwR00
まあいつかこうなるって分かってたよね
日本詰んだ
日本詰んだ
313ニューノーマルの名無しさん
2022/01/31(月) 13:43:18.26ID:yn8jLMHH0 マスコミとお馬鹿さん達にはPrices とpriceの区別がつかない・・・
2022/01/31(月) 13:43:20.85ID:aDW7b5h50
315ニューノーマルの名無しさん
2022/01/31(月) 13:43:23.26ID:9mlCZI/w0 >>239
消費増税ノミクズがなんだって?(笑)
消費増税ノミクズがなんだって?(笑)
316ニューノーマルの名無しさん
2022/01/31(月) 13:43:25.29ID:Mlrhc7ke0 中国にも韓国にも負けてる国になってるってマジ?
317ニューノーマルの名無しさん
2022/01/31(月) 13:43:25.89ID:yS0Mr+tL02022/01/31(月) 13:43:27.26ID:jM05OvSW0
2022/01/31(月) 13:43:30.13ID:GsRx9dmT0
労組が機能してればベースアップで
値上がりにも対応できたんだろうな
値上がりにも対応できたんだろうな
320ニューノーマルの名無しさん
2022/01/31(月) 13:43:35.12ID:sj0L2AG70 >>297
そうして民主党政権が生まれたのですね。
そうして民主党政権が生まれたのですね。
2022/01/31(月) 13:43:40.13ID:uuNCOgN10
>>276
自宅警備員という日本最高の経営者集団に喧嘩を売ると怖いらしいぞ!w
自宅警備員という日本最高の経営者集団に喧嘩を売ると怖いらしいぞ!w
322ニューノーマルの名無しさん
2022/01/31(月) 13:43:44.55ID:cuJBkap40 北朝鮮人みたいに自民独裁が始まっても無抵抗のままだよ。そういう国民性だからな。
2022/01/31(月) 13:43:45.45ID:38dYdTsF0
物価に目をそらさせて増税するんだな
2022/01/31(月) 13:43:51.13ID:77a0nPhJ0
中国コロナでほんとひどい目に
325ニューノーマルの名無しさん
2022/01/31(月) 13:44:00.53ID:fBCTp3G00326ニューノーマルの名無しさん
2022/01/31(月) 13:44:05.59ID:22nGytEr0 30年衰退を続けてきた劣等後退国ジャップの未来は如何に!
2022/01/31(月) 13:44:09.21ID:Zx2qvsyQ0
328ニューノーマルの名無しさん
2022/01/31(月) 13:44:09.23ID:qGwESMHO0 物価上がる→誰も買わない→ますます物価上がる→誰も買わない
倒産から〜のハイパーインフレ
ありえるで
倒産から〜のハイパーインフレ
ありえるで
2022/01/31(月) 13:44:10.82ID:MBaanM0N0
日銀は物価さえ上がれば大喜びだろう
賃上げなんかどうでもいいんだよ
賃上げなんかどうでもいいんだよ
2022/01/31(月) 13:44:11.07ID:fKD8w55x0
世界の食糧品を爆買いしてる迷惑な隣国のせい?
2022/01/31(月) 13:44:15.08ID:H6rXtFjW0
買い物しないように気を付けるわ
政府も消費税を上げているって事は
消費は悪、質素にしろとお達しなのだろうし
政府も消費税を上げているって事は
消費は悪、質素にしろとお達しなのだろうし
332ニューノーマルの名無しさん
2022/01/31(月) 13:44:15.11ID:Txr1xByb0 経済オンチの岸田不況
333ニューノーマルの名無しさん
2022/01/31(月) 13:44:15.45ID:CaLItsud0 第3次産業はもうすぐ消えるからね
医療、介護、教育、飲食、小売り、ホテル、観光、新聞、雑誌、メディア、芸能・・・
こういったものに従事してる人は、
もう先がないと思ったほうが良い
医療、介護、教育、飲食、小売り、ホテル、観光、新聞、雑誌、メディア、芸能・・・
こういったものに従事してる人は、
もう先がないと思ったほうが良い
2022/01/31(月) 13:44:15.71ID:QWALHDZt0
>>302
もう捏造してて、2018年くらいにバレたぞ
もう捏造してて、2018年くらいにバレたぞ
2022/01/31(月) 13:44:20.17ID:f+bIu1s20
336ニューノーマルの名無しさん
2022/01/31(月) 13:44:26.34ID:Q0aLpTbz0 安倍ちゃん万歳言ってアベノミクスを支持してた奴らはさぞかし満足だろうw
337ニューノーマルの名無しさん
2022/01/31(月) 13:44:28.44ID:xQsY6Won0 うちの会社は35歳で年齢給が止まるんだが
338ニューノーマルの名無しさん
2022/01/31(月) 13:44:31.41ID:nw1rtlsK0 団塊の雇用を守って今があるもうどうにもならん
2022/01/31(月) 13:44:32.48ID:rVudDrac0
>>1
能力がないから賃金が上がらんだけじゃないの
能力がないから賃金が上がらんだけじゃないの
2022/01/31(月) 13:44:32.69ID:uuNCOgN10
>>314
エンゲル係数が何を目的にどう計算されるか考えようw
エンゲル係数が何を目的にどう計算されるか考えようw
2022/01/31(月) 13:44:33.46ID:aDW7b5h50
>>316
多分今から産まれてくる赤ちゃんとか生き地獄みたいになってんじゃね
多分今から産まれてくる赤ちゃんとか生き地獄みたいになってんじゃね
342ニューノーマルの名無しさん
2022/01/31(月) 13:44:33.63ID:JqFSVouG0 >>297
日本が世界に売るものがあった時代はそうだろ
日本が世界に売るものがあった時代はそうだろ
2022/01/31(月) 13:44:36.82ID:9UqvK4a/0
344ニューノーマルの名無しさん
2022/01/31(月) 13:44:38.93ID:k6vhWQE602022/01/31(月) 13:44:39.81ID:0ZgKOwro0
>>249
節約して他に予算回すなんてやり方でどうにかなると思ってるのか?
節約して他に予算回すなんてやり方でどうにかなると思ってるのか?
2022/01/31(月) 13:44:44.09ID:50riIEDh0
>>1
子供1人あたり毎月10万支給しろ。小梨の住民税をこっそり上げろ。
子供1人あたり毎月10万支給しろ。小梨の住民税をこっそり上げろ。
2022/01/31(月) 13:44:49.67ID:batwBCi30
自公政権が多重下請け構造を放置して中抜きし過ぎなんだわ
348ニューノーマルの名無しさん
2022/01/31(月) 13:44:51.32ID:odjs0JaJ0 >>1 日本だけじゃなくイギリスをはじめコロナ禍の世界中で起こっている事で珍しくもなんとも無いな
2022/01/31(月) 13:44:54.52ID:shWvtFcx0
こういうのは結局給料上がってる人が上がってない人を無能が稼げてないだけなんだから関係ないだろ、
と罵って終わるスレじゃないの?
と罵って終わるスレじゃないの?
2022/01/31(月) 13:44:55.60ID:YMl2VC7U0
電気も値上げ…ほーよーさんもろとんのにのぉ…
2022/01/31(月) 13:44:55.76ID:nR1tM/Fh0
2022/01/31(月) 13:44:56.19ID:MYxseyWx0
>>1
もう数年前からサイレント値上げや税金の値上げとかされてんじゃん今更何言ってんだ???
もう数年前からサイレント値上げや税金の値上げとかされてんじゃん今更何言ってんだ???
2022/01/31(月) 13:45:02.43ID:H8nxLXR/0
いつの時代もどこの国でも
物価が上がってから賃金が上がる
重要なのはタイムラグをどうするか
妄想では何も解決できない
物価が上がってから賃金が上がる
重要なのはタイムラグをどうするか
妄想では何も解決できない
2022/01/31(月) 13:45:05.19ID:HjPseJ1W0
スタグフレーションキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
355ニューノーマルの名無しさん
2022/01/31(月) 13:45:11.43ID:IolRFScL0 今日もせっせと内部保留!
2022/01/31(月) 13:45:18.78ID:KPtjoF3M0
黒田バズーカw
357ニューノーマルの名無しさん
2022/01/31(月) 13:45:19.08ID:nw1rtlsK0 少子化推進の加速だな流石移民党
2022/01/31(月) 13:45:24.44ID:ogTpASgu0
名目賃金が上がってても物価がそれ以上に上がってれば実質賃金は下げ
359ニューノーマルの名無しさん
2022/01/31(月) 13:45:25.88ID:/+h3D0xA0 >>299
反ワクのドンドンパフパフデモ程度だから
反ワクのドンドンパフパフデモ程度だから
2022/01/31(月) 13:45:29.12ID:wB9GbBCf0
国民全員が足の引っ張り合いをするからこんな世の中になったと見てる
2022/01/31(月) 13:45:33.50ID:5jZs5JDs0
362ニューノーマルの名無しさん
2022/01/31(月) 13:45:33.89ID:2Zv2pql00 値上げする企業はちゃんと人件費も値上げに入れて人件費増やせよな
363ニューノーマルの名無しさん
2022/01/31(月) 13:45:35.10ID:xqxKoXCw0 卵も高くなったよな
364ニューノーマルの名無しさん
2022/01/31(月) 13:45:36.66ID:9E0r1QPC0 >>3
どこの工作員の方ですか??
どこの工作員の方ですか??
2022/01/31(月) 13:45:37.28ID:Q5oqUc2Q0
366ニューノーマルの名無しさん
2022/01/31(月) 13:45:39.93ID:JPjWuTMQ0 >2月の電気・ガス料金一斉値上げ
>電気、ガス料金3月分も値上げへ 殆どの大手一斉に
政治は景気対策しないし どうにもならないだろ
今週末めちゃくちゃな寒気くるからまた電気代かさむな
お店なんて何十万単位で損失だろ 価格転嫁できてないのに
>電気、ガス料金3月分も値上げへ 殆どの大手一斉に
政治は景気対策しないし どうにもならないだろ
今週末めちゃくちゃな寒気くるからまた電気代かさむな
お店なんて何十万単位で損失だろ 価格転嫁できてないのに
2022/01/31(月) 13:45:44.20ID:Vm2O4eHM0
物価が上がって困るなら消費税無くせばいいよ
2022/01/31(月) 13:45:44.76ID:t6g1Ed4x0
>>60
工場の自動化のための工業用機械ロボットを作ってる、真面目に働いてるエンジニアの給料は絶好調で上がってるぞ。ファナックとか。
ただ手を動かすだけの30年前と同じ単純労働をしていて給料を上げろって主張はあるけど、そりゃ無理だ。同じ労働なら、時と共にその価値は減価するのが経済学なんだから。
工場の自動化のための工業用機械ロボットを作ってる、真面目に働いてるエンジニアの給料は絶好調で上がってるぞ。ファナックとか。
ただ手を動かすだけの30年前と同じ単純労働をしていて給料を上げろって主張はあるけど、そりゃ無理だ。同じ労働なら、時と共にその価値は減価するのが経済学なんだから。
369ニューノーマルの名無しさん
2022/01/31(月) 13:45:47.10ID:PuNA0D640 100均で我慢するさ
2022/01/31(月) 13:45:47.35ID:7ZYKz8Tx0
自民である限り誰が総理でも同じよ
371ニューノーマルの名無しさん
2022/01/31(月) 13:45:56.33ID:Iw2eenrq0 右から左の奴等が取り過ぎ
372ニューノーマルの名無しさん
2022/01/31(月) 13:46:00.90ID:fBCTp3G00 >>320
あれはボーナスゲームすぎたでしょ
平均株価8000円
為替80円
自民党に政権変わると
為替95円
株価10000超えで今や28000円
あほでも買っておけば儲かった
また野党になるようなボーナスゲームはないよ
あれはボーナスゲームすぎたでしょ
平均株価8000円
為替80円
自民党に政権変わると
為替95円
株価10000超えで今や28000円
あほでも買っておけば儲かった
また野党になるようなボーナスゲームはないよ
2022/01/31(月) 13:46:02.74ID:shWvtFcx0
2022/01/31(月) 13:46:04.73ID:QsBdZEvj0
>>349
海外だと同じレベルの職業で倍の給料もらえるんだぞ
海外だと同じレベルの職業で倍の給料もらえるんだぞ
2022/01/31(月) 13:46:07.06ID:utz1GWLr0
奴隷の賃金上げろとかなめとんのか
身の程を知れ奴隷
身の程を知れ奴隷
2022/01/31(月) 13:46:10.87ID:DlRAXxUH0
無職、貯蓄暮らしのワイピンチ!
何買ったら良い?
米国株?ゴールド?ビットコイン?
何買ったら良い?
米国株?ゴールド?ビットコイン?
2022/01/31(月) 13:46:12.48ID:a5PX217x0
ガソリンは俺が学生の頃から2倍になった
車も2倍になった
車も2倍になった
378ニューノーマルの名無しさん
2022/01/31(月) 13:46:14.58ID:2GS/HHKG0 日本 - CPIコアコア2021年
3月 -0.9
4月 -0.9
5月 -0.9
6月 -0.9
7月 -0.6
8月 -0.5
9月 -0.5
10月 -0.7
11月 -0.6
12月 -0.7
上がってないじゃん
3月 -0.9
4月 -0.9
5月 -0.9
6月 -0.9
7月 -0.6
8月 -0.5
9月 -0.5
10月 -0.7
11月 -0.6
12月 -0.7
上がってないじゃん
2022/01/31(月) 13:46:14.93ID:YMl2VC7U0
380ニューノーマルの名無しさん
2022/01/31(月) 13:46:17.48ID:0lxKygsv0 これはホント悲報ですな
賃金は上がらないどころか下がっているのに
物価は上昇っすか
やってられんわ
賃金は上がらないどころか下がっているのに
物価は上昇っすか
やってられんわ
381ニューノーマルの名無しさん
2022/01/31(月) 13:46:22.71ID:sj0L2AG70 >>317
あと経済の専門家でもない、なんとかアトキンスとかに意見求めるのやめないと
あと経済の専門家でもない、なんとかアトキンスとかに意見求めるのやめないと
382ニューノーマルの名無しさん
2022/01/31(月) 13:46:27.15ID:U+l6b00N0 自民に勝たせる愚民だらけだから仕方がない
2022/01/31(月) 13:46:27.84ID:zDigGmH90
国民が選挙で自滅の道を選ぶ
気づいてもいないのだから仕方のない事だ
気づいてもいないのだから仕方のない事だ
384ニューノーマルの名無しさん
2022/01/31(月) 13:46:28.66ID:CaLItsud0 李克強指数というのがある
「電力消費量、鉄道貨物輸送量、銀行融資残高」の3つをもとに作られた中国の経済指標だが、
日本の貨物輸送量を調べると、
1995年あたりのピークから2割以上落ちてることがわかる
GDPも実はそのくらい落ちているのだろう
「電力消費量、鉄道貨物輸送量、銀行融資残高」の3つをもとに作られた中国の経済指標だが、
日本の貨物輸送量を調べると、
1995年あたりのピークから2割以上落ちてることがわかる
GDPも実はそのくらい落ちているのだろう
385ニューノーマルの名無しさん
2022/01/31(月) 13:46:33.36ID:6dNGOrSF0 1コメはまさにアベノミクスが目指したことで、インフレが日本の問題をすべて解決する
というのは、多くの経済学者が言っていたこと。
言っていただけでなく、早稲田の政治経済学部の若田部昌澄教授は、日銀副総裁に就任
して、日本をインフレにするために尽力した。
経済学者は現状についてコメントしろ。
というのは、多くの経済学者が言っていたこと。
言っていただけでなく、早稲田の政治経済学部の若田部昌澄教授は、日銀副総裁に就任
して、日本をインフレにするために尽力した。
経済学者は現状についてコメントしろ。
2022/01/31(月) 13:46:35.50ID:jVa5OJmC0
バイデン政権の財政出動の影響でそうなるよ
全部が連動しているから
日本政府が対応しねえからこうなる
全部が連動しているから
日本政府が対応しねえからこうなる
387ニューノーマルの名無しさん
2022/01/31(月) 13:46:37.60ID:/+h3D0xA0 >>336
それなw
それなw
388ニューノーマルの名無しさん
2022/01/31(月) 13:46:38.06ID:22nGytEr0 >>337
35歳を一次定年として会社やめろってことだぞ
35歳を一次定年として会社やめろってことだぞ
2022/01/31(月) 13:46:41.99ID:gPXl7apZ0
アメリカに逆らったらすぐにでも日本経済つぶせるように
アベクロが時限爆弾仕掛けてたんだろ?
アベクロが時限爆弾仕掛けてたんだろ?
390ニューノーマルの名無しさん
2022/01/31(月) 13:46:43.05ID:PkNyK1tk0 税金とインフラの値上げに賃上げが追い付きません。単純な話しやね。
391ニューノーマルの名無しさん
2022/01/31(月) 13:46:43.04ID:Ypa5baTj0 インフレとあわせて定期預金が0.5%くらいになってくれれば許す
392ニューノーマルの名無しさん
2022/01/31(月) 13:46:43.30ID:O0LKI/be0 賃上げが追いつかないじゃなくて、業績良くても上げないだけじゃん
393ニューノーマルの名無しさん
2022/01/31(月) 13:46:47.94ID:txA+9hCU0 >>1
役立たずの与党😂
役立たずの与党😂
394ニューノーマルの名無しさん
2022/01/31(月) 13:46:49.13ID:tSrtopBk0 ガス料金下がったわ
頑張ってくれてるみたい
頑張ってくれてるみたい
2022/01/31(月) 13:46:57.06ID:YMl2VC7U0
>>377税金に税金つけてるからな…あれとればいいんだよ
2022/01/31(月) 13:46:57.69ID:tBPvyHKb0
つらいなあ
2022/01/31(月) 13:46:59.38ID:uuNCOgN10
>>349
そんで経済学棍棒で殴られて逃亡するまでが様式美w
そんで経済学棍棒で殴られて逃亡するまでが様式美w
2022/01/31(月) 13:47:04.43ID:ljuxUVhr0
2022/01/31(月) 13:47:06.33ID:Zx2qvsyQ0
2022/01/31(月) 13:47:11.32ID:U+vv+pV00
これ海外起因のコストプッシュインフレだろ
日本に解決する術はないよ
円刷りすぎて貨幣価値落ちてるんだから金刷るだけじゃ解決出来ない
車も半導体ないから作れないし観光もコロナでダメ
マジで今回は詰んでるよ
日本に解決する術はないよ
円刷りすぎて貨幣価値落ちてるんだから金刷るだけじゃ解決出来ない
車も半導体ないから作れないし観光もコロナでダメ
マジで今回は詰んでるよ
2022/01/31(月) 13:47:14.07ID:AkfcE70d0
>>369
100均でしか買えないようなニッチな代物ならいいけど大半は100円以下で買えるから逆に損するよ
100均でしか買えないようなニッチな代物ならいいけど大半は100円以下で買えるから逆に損するよ
402ニューノーマルの名無しさん
2022/01/31(月) 13:47:14.88ID:Haq7ZA4E0 信じられないかもしれんが、こういう時こそ、公務員の賃金をガツンガツン上げていかなければならない。
公務員は別に金持ちではないので、賃金上昇分はおおむねそのまま支出に回される。
地方が特にそうだが、公務員が金を使うと潤う。
公務員に連れて、企業の賃金も上がる。
しかし、このそもそもの「公務員の賃金を上げる」に感情的な反発が強い。で、対策が打てない。
公務員は別に金持ちではないので、賃金上昇分はおおむねそのまま支出に回される。
地方が特にそうだが、公務員が金を使うと潤う。
公務員に連れて、企業の賃金も上がる。
しかし、このそもそもの「公務員の賃金を上げる」に感情的な反発が強い。で、対策が打てない。
403ニューノーマルの名無しさん
2022/01/31(月) 13:47:17.69ID:tSjdUBWz0 >>368 ファナックとかwww参考にならんよ
2022/01/31(月) 13:47:19.69ID:shWvtFcx0
>>374
海外で通用するなら海外で倍貰えばウハウハじゃない?
海外で通用するなら海外で倍貰えばウハウハじゃない?
405ニューノーマルの名無しさん
2022/01/31(月) 13:47:21.05ID:3t7V/FGW0 ご努力なさっている業界の皆さんを救うため、
政府は業界の皆さんの高付加価値低額商品市場を大事にしてきました
それが今になって皆さんにとっては過剰付加価値高額商品市場だったと仰られるのですか?
このぐらいの遊び方が出来るような社会を遥か遠くに感じたまま終わりそうではあるし、
何で遊んだもんだかなー
政府は業界の皆さんの高付加価値低額商品市場を大事にしてきました
それが今になって皆さんにとっては過剰付加価値高額商品市場だったと仰られるのですか?
このぐらいの遊び方が出来るような社会を遥か遠くに感じたまま終わりそうではあるし、
何で遊んだもんだかなー
406ニューノーマルの名無しさん
2022/01/31(月) 13:47:27.80ID:IRfCSwbI0 >>349
だれも上がってないから罵られないねやったぜ😃
だれも上がってないから罵られないねやったぜ😃
2022/01/31(月) 13:47:31.23ID:aDW7b5h50
408ニューノーマルの名無しさん
2022/01/31(月) 13:47:32.17ID:tRyRAwQM0 最低賃金なら上がっている!
2022/01/31(月) 13:47:39.36ID:FsuXgNR70
>>373
中間の人数が増えたんでしょう
中間の人数が増えたんでしょう
2022/01/31(月) 13:47:39.72ID:Q5oqUc2Q0
>>392
経営者「だって労働者は何も言わないし」
経営者「だって労働者は何も言わないし」
2022/01/31(月) 13:47:46.07ID:CKukl1iB0
さっさと破綻して中国に飼ってもらおうぜ
2022/01/31(月) 13:47:47.18ID:D4CXUMnq0
消費を担う主婦が激減しとんのやで。全員が稼いでどうすんねん。分け合っとるだけやないか
413ニューノーマルの名無しさん
2022/01/31(月) 13:47:48.08ID:8/3rkYwm0 いいじゃんこれが本来の姿だろ日本が歪だっただけ
賃上げなんて強制してやるのがそもそも歪んでんだよ
物価が上がった末に結果として賃金が上がるのが自然なんだよ
賃上げなんて強制してやるのがそもそも歪んでんだよ
物価が上がった末に結果として賃金が上がるのが自然なんだよ
2022/01/31(月) 13:47:50.82ID:uPmABlyO0
>>378
そりゃ一番上がってる食料とエネルギー抜いてんだから
そりゃ一番上がってる食料とエネルギー抜いてんだから
415ニューノーマルの名無しさん
2022/01/31(月) 13:47:53.02ID:CN/+bg9V0 輸入原料が上がってるんやから当たり前のことを給料と比較する意味がわからん
比較するなら円相場やろに
比較するなら円相場やろに
2022/01/31(月) 13:47:53.55ID:YMl2VC7U0
>>337
止まってもいいようにスタートが多いんだろ?ふざけんなよぉーーヘラヘラ
止まってもいいようにスタートが多いんだろ?ふざけんなよぉーーヘラヘラ
417ニューノーマルの名無しさん
2022/01/31(月) 13:47:56.11ID:sj0L2AG70 >>368
それだってアメリカとか中国とかのエンジニアと桁が違うわけで。
それだってアメリカとか中国とかのエンジニアと桁が違うわけで。
2022/01/31(月) 13:47:59.09ID:95gACs+x0
企業が儲かってないのに賃金は上がりようが無いからせめて減税しよう
消費税なくなるだけでもだいぶ違う
消費税なくなるだけでもだいぶ違う
419ニューノーマルの名無しさん
2022/01/31(月) 13:47:59.96ID:AsJHikrH0 まじで地獄レベルで物価騰がってきたぞw
420ニューノーマルの名無しさん
2022/01/31(月) 13:48:01.25ID:TP9a82lz0 ガソリンや灯油もこれだけ上がってるのに
政府発表の消費者物価指数って0.5%しか上がってないんやけど
ホントなんか?これ
政府発表の消費者物価指数って0.5%しか上がってないんやけど
ホントなんか?これ
2022/01/31(月) 13:48:01.52ID:F4NEVvaa0
このスレ建てしてる奴は馬鹿だな。
物価に賃上げが追いついてる国なんてあると思ってるんだろか。
物価に賃上げが追いついてる国なんてあると思ってるんだろか。
2022/01/31(月) 13:48:05.94ID:1jtvnvb40
上がってるのって輸入要因だからな
ぶっちゃけ入ってくるの遮断されると景気もクソもないよ
解決するには他国を侵略するとかそういうのしかないと思う
ぶっちゃけ入ってくるの遮断されると景気もクソもないよ
解決するには他国を侵略するとかそういうのしかないと思う
2022/01/31(月) 13:48:07.37ID:X5JCAFzd0
>>6
これで安倍様の主食である人間の苦しみを効率良く集められるな
これで安倍様の主食である人間の苦しみを効率良く集められるな
2022/01/31(月) 13:48:10.49ID:SCvno8Tj0
さらに消費税率も上がる
2022/01/31(月) 13:48:15.29ID:0lfs6b3V0
エンゲル係数が高いと実体経済にグラウンディングした堅実な経済といえる
426ニューノーマルの名無しさん
2022/01/31(月) 13:48:16.04ID:GqZHnDF+0 国民「生活が苦しくても自民!他の党知らないし自民!」
427ニューノーマルの名無しさん
2022/01/31(月) 13:48:20.45ID:jSrFFFqw0 どんどんインフレにして貯金なんか無駄な事すんなと金を吐き出させよう
428ニューノーマルの名無しさん
2022/01/31(月) 13:48:20.61ID:Q4odi5iC0 バブルが崩壊してから二十数年
その間一切賃金が上がらなかった日本
アメリカは2倍になってるのに
この先も上がる要素が皆無
その間一切賃金が上がらなかった日本
アメリカは2倍になってるのに
この先も上がる要素が皆無
429ニューノーマルの名無しさん
2022/01/31(月) 13:48:21.54ID:sj0L2AG70 >>367
財務省の犬が首相やってる国ですぞ?w
財務省の犬が首相やってる国ですぞ?w
430ニューノーマルの名無しさん
2022/01/31(月) 13:48:27.61ID:wFsqtEoN0 貧乏だからキツいよ〜
431ニューノーマルの名無しさん
2022/01/31(月) 13:48:32.16ID:yn8jLMHH0 >>376
貯蓄額と年齢によるんじゃね?
貯蓄額と年齢によるんじゃね?
432ニューノーマルの名無しさん
2022/01/31(月) 13:48:33.30ID:fBCTp3G00 >>379
タバコ吸うやつ減って
その分を年間3000円住民税取られてるし
宝くじ買うやつ減って
宝くじ買ってないのに年間住民税2000円取られて
年間の住民税がここ2年で5000円上がったしな
まだまだこれから
タバコ吸うやつ減って
その分を年間3000円住民税取られてるし
宝くじ買うやつ減って
宝くじ買ってないのに年間住民税2000円取られて
年間の住民税がここ2年で5000円上がったしな
まだまだこれから
2022/01/31(月) 13:48:36.94ID:vUneLuNX0
消費税20%になったらどれくらい店潰れるかな
434ニューノーマルの名無しさん
2022/01/31(月) 13:48:36.98ID:nC5iUYod0 識者「物価が上がらないから給料が低いんだ!物価を上げろ」
物価が上がる
識者「物価が上がっても給料が追いつかない地獄だ!」
なんやこいつら
物価が上がる
識者「物価が上がっても給料が追いつかない地獄だ!」
なんやこいつら
435ニューノーマルの名無しさん
2022/01/31(月) 13:48:38.74ID:nw1rtlsK0 最低賃金を倍にしろ間に合わなくなるぞ
436ニューノーマルの名無しさん
2022/01/31(月) 13:48:46.40ID:vXArlMFu0 政府と日銀は物価上がった!って喜んでるようだが、これはモノの原材料の値段が高騰した結果だから、企業の業績は良くなっておらんし、寧ろ物が入らないから仕事が止まってしまって業績は落ちてるんやぞ!
437ニューノーマルの名無しさん
2022/01/31(月) 13:48:46.42ID:/+h3D0xA0 可処分所得が30年間上がらない先進国…
自民党政権で合ってたのか?
自民党政権で合ってたのか?
2022/01/31(月) 13:48:48.23ID:ZvNOD3yc0
>>402
トリクルダウンと同じ臭いがするんだが
トリクルダウンと同じ臭いがするんだが
439ニューノーマルの名無しさん
2022/01/31(月) 13:48:48.80ID:hNd5d4Sg0 アベの実糞の成果
2022/01/31(月) 13:48:50.34ID:aAoEwwR00
賃金→30年間据え置き
税金→上がる一方
物価→ついに爆上げ開始
税金→上がる一方
物価→ついに爆上げ開始
441ニューノーマルの名無しさん
2022/01/31(月) 13:48:54.76ID:S9Ni8yqG0 だからデフレの方がいいのに
442ニューノーマルの名無しさん
2022/01/31(月) 13:49:01.23ID:JjM//LK+0 税金下げればいいけど売国奴による奴隷化計画のためできないのよ
443ニューノーマルの名無しさん
2022/01/31(月) 13:49:07.71ID:j7VdAmHs0 食費増が嫌なら食う量を4%〜13%減らせよ、デブばっかなんだから笑
444ニューノーマルの名無しさん
2022/01/31(月) 13:49:09.55ID:RTQrLdUf0 連合「自民党の仰せのままに」
2022/01/31(月) 13:49:10.40ID:0gMskCvH0
446ニューノーマルの名無しさん
2022/01/31(月) 13:49:10.53ID:LFfjiAcf0 日本はこんなに貧しい国なのに日本人に集ろうとするユニセフのCM見ると悲しくなってくる
2022/01/31(月) 13:49:13.19ID:shWvtFcx0
448ニューノーマルの名無しさん
2022/01/31(月) 13:49:16.42ID:UC9Om3DH0 震災復興税とか廃止しろや
どんだけタカる気だ
どんだけタカる気だ
449ニューノーマルの名無しさん
2022/01/31(月) 13:49:17.60ID:JPjWuTMQ0 都市ガス大手4社も168円から229円値上げします。
ガスの上がり方は流石にエグすぎだろw
ガスの上がり方は流石にエグすぎだろw
2022/01/31(月) 13:49:18.10ID:utz1GWLr0
2022/01/31(月) 13:49:18.74ID:LUYGJKfK0
ベーシックインカムはよ、今しかないだろ
2022/01/31(月) 13:49:19.82ID:sFzD+Gty0
渋沢栄一が
↓
↓
453ニューノーマルの名無しさん
2022/01/31(月) 13:49:20.81ID:fW8btvgD0 >>3
頭大丈夫かな
頭大丈夫かな
2022/01/31(月) 13:49:21.39ID:1Err0EBT0
氷河期ゆとりで人材死んでるからまだまだ続くよ〜ん
2022/01/31(月) 13:49:21.98ID:nR1tM/Fh0
>>413
賃金上がるの?
賃金上がるの?
456ニューノーマルの名無しさん
2022/01/31(月) 13:49:22.00ID:IolRFScL0 ポッキーの小袋タイプに1袋10本も入ってないんだよ
この前ビックリしちゃったよ
この前ビックリしちゃったよ
2022/01/31(月) 13:49:23.90ID:X5JCAFzd0
>>16
むしろ今下げてるよな?
むしろ今下げてるよな?
2022/01/31(月) 13:49:26.44ID:G/8vbjOj0
まあ表立って抗議すると「土人」「日本人じゃないみたい」らしいので、粛々と受け入れるのでしょう。
2022/01/31(月) 13:49:27.44ID:Zx2qvsyQ0
2022/01/31(月) 13:49:28.45ID:GV1SwRcj0
>>402
いやその結果が今だろ
いやその結果が今だろ
2022/01/31(月) 13:49:28.70ID:38dYdTsF0
2022/01/31(月) 13:49:29.28ID:a5PX217x0
頼みの綱のうまい棒すら12円だぜ
毎月833本しか買えないじゃんか・・
毎月833本しか買えないじゃんか・・
2022/01/31(月) 13:49:33.81ID:X+aRJXnW0
上級国民爺「何で今時の若者は何も買わないの?」
464ニューノーマルの名無しさん
2022/01/31(月) 13:49:35.16ID:CaLItsud0 とにかく、大家族で暮らせ
賃貸なんか住んでるやつは、餓死一歩手前と考えよ
賃貸なんか住んでるやつは、餓死一歩手前と考えよ
2022/01/31(月) 13:49:37.15ID:aAoEwwR00
日銀白川の円高時代はよかったな
2022/01/31(月) 13:49:37.58ID:uuNCOgN10
467ニューノーマルの名無しさん
2022/01/31(月) 13:49:39.59ID:txA+9hCU0468ニューノーマルの名無しさん
2022/01/31(月) 13:49:43.25ID:fW8btvgD0 >>1
庶民が苦しむ国にしてはいけないぞ
庶民が苦しむ国にしてはいけないぞ
2022/01/31(月) 13:49:45.42ID:MRpjqECW0
>>328
あほか、そもそもの賃上げがないからインフレしようがない。
あほか、そもそもの賃上げがないからインフレしようがない。
2022/01/31(月) 13:49:52.44ID:d6GiwuV30
まーなー、、
税金や物価や公共料金が
上がってくるのはしょうがない…今まで贅沢過ぎたと
思うしかないわな
切り詰めて節約・清貧生活もそんなに悪くないもんだ
リサイクルや古着やら安物スーパー等々
まだまだ駆使すれば大丈夫だろ
税金や物価や公共料金が
上がってくるのはしょうがない…今まで贅沢過ぎたと
思うしかないわな
切り詰めて節約・清貧生活もそんなに悪くないもんだ
リサイクルや古着やら安物スーパー等々
まだまだ駆使すれば大丈夫だろ
2022/01/31(月) 13:50:02.14ID:uPmABlyO0
マジ数年後にはトルコみたいになるから覚悟しとかないと
大変な目にあうぞ
大変な目にあうぞ
2022/01/31(月) 13:50:02.39ID:jM05OvSW0
給料が上がらないなら
デフレのほうがいいに決まってるよね
実質賃金がまた下がる
どんどん貧しくなる
デフレのほうがいいに決まってるよね
実質賃金がまた下がる
どんどん貧しくなる
473ニューノーマルの名無しさん
2022/01/31(月) 13:50:05.08ID:8EEiCveg0 突入もなにもずっとそんな状態じゃん
物価の値上げ幅と給与の値上げ幅がかみ合ってない状態がもう20年ぐらい続いてるわ
物価の値上げ幅と給与の値上げ幅がかみ合ってない状態がもう20年ぐらい続いてるわ
2022/01/31(月) 13:50:05.59ID:Gd17aOkq0
トリガーは安倍。消費税5%って手取り400万円が20万円へったこと20万円あがるのに何年かかるか
475ニューノーマルの名無しさん
2022/01/31(月) 13:50:11.23ID:fBCTp3G00 >>434
日本の専門家が優秀なら30年もこんなことになってないからな
日本の専門家が優秀なら30年もこんなことになってないからな
2022/01/31(月) 13:50:12.69ID:F4NEVvaa0
2022/01/31(月) 13:50:13.07ID:GafEtgTx0
>>123
ハイパーインフレの理屈を理解出来ない馬鹿w
ハイパーインフレの理屈を理解出来ない馬鹿w
478ニューノーマルの名無しさん
2022/01/31(月) 13:50:16.04ID:smewrr8i0 失われた10年から地続きで続いてるんだよ
479ニューノーマルの名無しさん
2022/01/31(月) 13:50:19.95ID:/WjqumwA0 何吐かしやがる
国民総資産が2000兆円だぞ?
まだまだ行ける行けるw
国民総資産が2000兆円だぞ?
まだまだ行ける行けるw
2022/01/31(月) 13:50:19.99ID:Zx2qvsyQ0
481ニューノーマルの名無しさん
2022/01/31(月) 13:50:28.54ID:/+h3D0xA0 >>441
円高な、
円高な、
482ニューノーマルの名無しさん
2022/01/31(月) 13:50:33.55ID:LoZEEb8e0 >>1
値上げが極悪のように反応する日本人消費者がおかしい。
日本は企業物価はずっと上がり続けているのに消費者が殆どあがってない異常な状態。
しわ寄せは自分や旦那の給与に反映されるのにそれを意識しない馬鹿が多過ぎ。
値上げが極悪のように反応する日本人消費者がおかしい。
日本は企業物価はずっと上がり続けているのに消費者が殆どあがってない異常な状態。
しわ寄せは自分や旦那の給与に反映されるのにそれを意識しない馬鹿が多過ぎ。
483ニューノーマルの名無しさん
2022/01/31(月) 13:50:36.18ID:k6vhWQE602022/01/31(月) 13:50:39.07ID:t6g1Ed4x0
>>417
まあ確かに、海の向こうだと2000万円〜貰えるエンジニアが、日本だと何故か800〜1000万くらいで働いてる現実はあるよね。
為替レートや社会保障料の影響を考慮しても、向こうの方が1.5倍くらいの給料貰ってるのは、なんでなんだろうね
まあ確かに、海の向こうだと2000万円〜貰えるエンジニアが、日本だと何故か800〜1000万くらいで働いてる現実はあるよね。
為替レートや社会保障料の影響を考慮しても、向こうの方が1.5倍くらいの給料貰ってるのは、なんでなんだろうね
485ニューノーマルの名無しさん
2022/01/31(月) 13:50:39.13ID:BdAkBLCy0 ケケ
「お前もパソナ太郎にしてやろうか〜」
「お前もパソナ太郎にしてやろうか〜」
2022/01/31(月) 13:50:40.68ID:ziHoxiLU0
487ニューノーマルの名無しさん
2022/01/31(月) 13:50:41.40ID:O6qX2Rzj0 消費者物価指数の数値に食料品が入っていないというとんでもないカラクリで、統計上、インフレにならないという誤魔化し
食料品が50%上がろうが、インフレともスタグフレーションともみなされない
食料品が50%上がろうが、インフレともスタグフレーションともみなされない
2022/01/31(月) 13:50:43.11ID:0FSGjo+20
>>463
オレオレ詐欺が流行る訳だ
オレオレ詐欺が流行る訳だ
489ニューノーマルの名無しさん
2022/01/31(月) 13:50:46.90ID:yn8jLMHH0490ニューノーマルの名無しさん
2022/01/31(月) 13:50:50.40ID:m1+ToHAI0 アベのまいた種がどんどん花開いていく
2022/01/31(月) 13:51:00.94ID:KaqHHAxe0
>>19
これやりゃ今日本が抱えてる多くの問題が解決されるしな
これやりゃ今日本が抱えてる多くの問題が解決されるしな
492ニューノーマルの名無しさん
2022/01/31(月) 13:51:02.72ID:CaLItsud0 日本官僚がやってきた社会主義の設計主義はもう機能しない
もし機能させようとするならば、ベネズエラ路線だ
もし機能させようとするならば、ベネズエラ路線だ
2022/01/31(月) 13:51:06.37ID:shWvtFcx0
2022/01/31(月) 13:51:06.77ID:FsuXgNR70
2022/01/31(月) 13:51:11.58ID:aDW7b5h50
496ニューノーマルの名無しさん
2022/01/31(月) 13:51:11.64ID:nw1rtlsK0 上級にバラマキしてきたが結局株や不動産ばかり上がるだけだった
2022/01/31(月) 13:51:14.56ID:imhDWiIg0
国は借金まみれだと嘘を言って他国にバラまく糞やろうばかりだからな
498ニューノーマルの名無しさん
2022/01/31(月) 13:51:14.97ID:AsJHikrH0 働き方改革で実質の手取りを下げておいてのこのインフレwwww
2022/01/31(月) 13:51:16.42ID:0lfs6b3V0
毎年100万の移民を入れなければハイパーインフレになる
2022/01/31(月) 13:51:19.47ID:/zREjPiy0
最低限の衣食住にしかお金かけられなくなるのか
娯楽はアマプラだけ…
娯楽はアマプラだけ…
2022/01/31(月) 13:51:19.79ID:vUneLuNX0
爺の方が金もってるから詐欺も増えるわな
502ニューノーマルの名無しさん
2022/01/31(月) 13:51:26.07ID:CBbFAiAs0 次は電気、ガス代?
2022年 1月 5日 11:32 AM JST
ドイツ平均世帯の電気・ガス料金、今年は6割超上昇へ
1月4日、ドイツの約420万世帯の電気料金が今年、平均63.7%上昇し、360万世帯が使うガスの料金は62.3%値上がりする見通し。
(2022年 ロイター/Wolfgang Rattay)
2022年 1月 5日 11:32 AM JST
ドイツ平均世帯の電気・ガス料金、今年は6割超上昇へ
1月4日、ドイツの約420万世帯の電気料金が今年、平均63.7%上昇し、360万世帯が使うガスの料金は62.3%値上がりする見通し。
(2022年 ロイター/Wolfgang Rattay)
503ニューノーマルの名無しさん
2022/01/31(月) 13:51:29.34ID:/+h3D0xA0 >>479
老害があの世に持っていく金なw
老害があの世に持っていく金なw
504ニューノーマルの名無しさん
2022/01/31(月) 13:51:30.55ID:CN/+bg9V0 >>484
本来それなら世界から日本に仕事が来るはずなのになんで来ないんだろう?
本来それなら世界から日本に仕事が来るはずなのになんで来ないんだろう?
2022/01/31(月) 13:51:32.02ID:9xlhXNnH0
>>469
多数の工場が潰れて供給が追いつかなくなってからが地獄だな
多数の工場が潰れて供給が追いつかなくなってからが地獄だな
506ニューノーマルの名無しさん
2022/01/31(月) 13:51:40.08ID:Cfkyc/nz0 パヨは日本の統計が嘘だらけとか言いながら賃金とか物価とかの統計は素直に信じてる
いつものダブスタだな
韓国に賃金抜かれたってのもパヨは大喜びしてたけど実際のとこ怪しいよね
いつものダブスタだな
韓国に賃金抜かれたってのもパヨは大喜びしてたけど実際のとこ怪しいよね
507ニューノーマルの名無しさん
2022/01/31(月) 13:51:45.69ID:fBCTp3G00 飲食店のボーナスゲームの皺寄せで
必ず雇用保険の値上がりの爆上げは間違いなく数年以内にくるしと
必ず雇用保険の値上がりの爆上げは間違いなく数年以内にくるしと
2022/01/31(月) 13:51:49.40ID:JLVUWHN20
根本的には少子高齢化が原因なんだろうな
2022/01/31(月) 13:51:50.92ID:jM05OvSW0
>>484
50年前水準の円安
50年前水準の円安
510ニューノーマルの名無しさん
2022/01/31(月) 13:51:51.05ID:Q05j6cPU0 日本の経済は上がってないけど世界の物価が上がってるだけでしょ
苦し紛れでGDP捏造しても意味ないんだわ
苦し紛れでGDP捏造しても意味ないんだわ
2022/01/31(月) 13:51:52.37ID:0MlrfW1a0
スターふぐレーションておいしいの?
512ニューノーマルの名無しさん
2022/01/31(月) 13:51:52.39ID:BYEneo4302022/01/31(月) 13:51:54.30ID:1jtvnvb40
514ニューノーマルの名無しさん
2022/01/31(月) 13:51:56.73ID:vNiR6ZOC0 マスコミも野党も岸田叩けよ
ガースーの方が余程仕事してたわ
ガースーの方が余程仕事してたわ
2022/01/31(月) 13:51:59.37ID:shWvtFcx0
>>445
昔の製造業万歳の時代から情報残業万歳になったから不得意分野って事なのかもね
昔の製造業万歳の時代から情報残業万歳になったから不得意分野って事なのかもね
516ニューノーマルの名無しさん
2022/01/31(月) 13:52:00.51ID:vFr5f7SS0 賃上げが追いつかず、というより、稼ぐ力がもう無いから
この先、賃上げなど出来ないと思うよ。日本は江戸時代に
戻るのだ。
この先、賃上げなど出来ないと思うよ。日本は江戸時代に
戻るのだ。
2022/01/31(月) 13:52:01.49ID:nR1tM/Fh0
>>475
専門家がまともでも政治家がクソなら政策に反映されないから結局クソだけどな
専門家がまともでも政治家がクソなら政策に反映されないから結局クソだけどな
2022/01/31(月) 13:52:04.92ID:b+XMTvt20
マナポ受給者はどこ吹く風
519ニューノーマルの名無しさん
2022/01/31(月) 13:52:09.81ID:GiSbB9Wv0 ガソリンに補助金出すなら米小麦にもだせよ
520ニューノーマルの名無しさん
2022/01/31(月) 13:52:10.19ID:S9Ni8yqG0 アベノミクスでインフレさせようとしていたからな
どう考えてもデフレの方がいいのに
どう考えてもデフレの方がいいのに
2022/01/31(月) 13:52:11.62ID:Z7bE7Z5d0
スタグフレーションや!
522ニューノーマルの名無しさん
2022/01/31(月) 13:52:12.80ID:WrZMGLz10 もう終わりだねこの国
2022/01/31(月) 13:52:16.34ID:nZp2WJJ+0
2022/01/31(月) 13:52:18.56ID:aAoEwwR00
こんな国で子供なんて作れるかよ
将来は日本脱出が前提じゃないと
将来は日本脱出が前提じゃないと
2022/01/31(月) 13:52:18.80ID:kj30mmmE0
でも文明が成熟してガワが整った上で民度や治安が悪くなるなんて
創作や演劇でも想像できなかった現実的な世紀末だよなー
創作や演劇でも想像できなかった現実的な世紀末だよなー
2022/01/31(月) 13:52:19.30ID:1jtvnvb40
>>513
転勤じゃなくて定年
転勤じゃなくて定年
527ニューノーマルの名無しさん
2022/01/31(月) 13:52:22.57ID:dV+96iiJ0 >>437
安倍「悪いのは全て民主党政権!自民党もアベノミクスも何も悪くない!」
安倍「悪いのは全て民主党政権!自民党もアベノミクスも何も悪くない!」
528ニューノーマルの名無しさん
2022/01/31(月) 13:52:22.65ID:22nGytEr0 >>441
スタグフレーションよりはデフレの方がマシなやw
スタグフレーションよりはデフレの方がマシなやw
529ニューノーマルの名無しさん
2022/01/31(月) 13:52:24.02ID:/WjqumwA0530ニューノーマルの名無しさん
2022/01/31(月) 13:52:24.84ID:8/3rkYwm02022/01/31(月) 13:52:26.31ID:Zx2qvsyQ0
>>491
そんなことより役員報酬削って底辺の給料底上げするだけで全部解決するよ
そんなことより役員報酬削って底辺の給料底上げするだけで全部解決するよ
532ニューノーマルの名無しさん
2022/01/31(月) 13:52:31.00ID:IRfCSwbI0 >>434
物価の専門家やぞ😡
物価の専門家やぞ😡
533ニューノーマルの名無しさん
2022/01/31(月) 13:52:32.67ID:TP9a82lz0 ええじゃないか♪
ええじゃないか♪
よいよいよいよい♪
ええじゃないか♪
よいよいよいよい♪
534ニューノーマルの名無しさん
2022/01/31(月) 13:52:33.20ID:/+h3D0xA0535ニューノーマルの名無しさん
2022/01/31(月) 13:52:38.24ID:Q7wzgfEE0 食品廃棄や食べる量を減らして対応すればいい
環境にも体にも良くなる
環境にも体にも良くなる
536ニューノーマルの名無しさん
2022/01/31(月) 13:52:40.16ID:CBbFAiAs0 >>512
値上げ嬉しいの?(爆笑)
値上げ嬉しいの?(爆笑)
2022/01/31(月) 13:52:43.58ID:XJ3a8JM70
>>486
個人の給与はどうでも良いんだぞ?平均給与が上がらないのが問題だからな?
個人の給与はどうでも良いんだぞ?平均給与が上がらないのが問題だからな?
538ニューノーマルの名無しさん
2022/01/31(月) 13:52:46.41ID:Q4odi5iC0 モリタクが「年収300万円時代を生き抜く経済学 給料半減でも豊かに生きるために」
という本を出して、冗談だろこの野郎と思っていた時期が俺にもありました
それが今や200万を切るんだからw
という本を出して、冗談だろこの野郎と思っていた時期が俺にもありました
それが今や200万を切るんだからw
539ニューノーマルの名無しさん
2022/01/31(月) 13:52:53.79ID:CN/+bg9V0 >>502
それでも脱原発と脱炭素を同時にやろうとするドイツの方が景気良いんだよな〜
それでも脱原発と脱炭素を同時にやろうとするドイツの方が景気良いんだよな〜
2022/01/31(月) 13:52:53.86ID:B4O4fVen0
前からだろ
お値段そのままでどんだけ内容量減ってきたと思ってる
グラムで計算すると大幅値上げだ
お値段そのままでどんだけ内容量減ってきたと思ってる
グラムで計算すると大幅値上げだ
541ニューノーマルの名無しさん
2022/01/31(月) 13:53:10.71ID:nw1rtlsK0 政官財癒着をやめない限り右左から中抜きだらけw
542ニューノーマルの名無しさん
2022/01/31(月) 13:53:21.67ID:yS0Mr+tL0 >>381
日本の政治家は経済学者が嫌いなんかね?
日銀のクロちゃんだって経済学部出身でもなんでもないただの法務部なんだってね
経済の専門家でもない奴が中央銀行のトップになるのは世界でも日本だけって聞いた
日本の政治家は経済学者が嫌いなんかね?
日銀のクロちゃんだって経済学部出身でもなんでもないただの法務部なんだってね
経済の専門家でもない奴が中央銀行のトップになるのは世界でも日本だけって聞いた
543ニューノーマルの名無しさん
2022/01/31(月) 13:53:21.90ID:CaLItsud0 経済発展しなくてもインフレは起こる
バカなのか?
政府ネット工作員のいうインフレというのは、GDPデフレーターがプラス、の意味で使ってることが多く、
つまり、名目GDP、賃金、税収が右肩上がりに上がっていくような、
絵に書いた空論を言ってるだけにすぎない
バカなのか?
政府ネット工作員のいうインフレというのは、GDPデフレーターがプラス、の意味で使ってることが多く、
つまり、名目GDP、賃金、税収が右肩上がりに上がっていくような、
絵に書いた空論を言ってるだけにすぎない
544ニューノーマルの名無しさん
2022/01/31(月) 13:53:22.80ID:LoZEEb8e02022/01/31(月) 13:53:27.11ID:uPmABlyO0
この原材料やエネルギー価格の高騰やスタグレは賃金労働者も小規模零細経営者直撃するからな
マジで津波とか地震とかの災害レベルにまでなったら庶民は死ぬしかなくなる
マジで津波とか地震とかの災害レベルにまでなったら庶民は死ぬしかなくなる
2022/01/31(月) 13:53:27.15ID:1jtvnvb40
なにで負けてるかって資源の獲得だよ
景気とかそんな眉唾だけでは解決しません
戦前の日本は資源の獲得のために頑張ったのにそれを怠ってきたツケだよ
景気とかそんな眉唾だけでは解決しません
戦前の日本は資源の獲得のために頑張ったのにそれを怠ってきたツケだよ
2022/01/31(月) 13:53:31.02ID:Bknd4pUS0
日本終了の合図か
548ニューノーマルの名無しさん
2022/01/31(月) 13:53:31.56ID:v0CKh6i10 昭和40年代はひどかった。
賃金なんて10年待たないと上がらないのに、国立大学の学費は
今の換算で年額100万から5年間で500万に上がった状態。
実際の数値は5万から25万って感じだがさ。
賃金なんて10年待たないと上がらないのに、国立大学の学費は
今の換算で年額100万から5年間で500万に上がった状態。
実際の数値は5万から25万って感じだがさ。
549ニューノーマルの名無しさん
2022/01/31(月) 13:53:36.29ID:6Mc2jRBo0 >>1
コストアップインフレで賃上げとか逆ベク過ぎて無理やて
コストアップインフレで賃上げとか逆ベク過ぎて無理やて
550ニューノーマルの名無しさん
2022/01/31(月) 13:53:37.39ID:/l2s1t8b0 でも国民が選んだから・・・
551ニューノーマルの名無しさん
2022/01/31(月) 13:53:38.27ID:yn8jLMHH0 >>503
俺らが相続する金だろ?
俺らが相続する金だろ?
552ニューノーマルの名無しさん
2022/01/31(月) 13:53:43.41ID:IolRFScL02022/01/31(月) 13:53:47.59ID:Xf3XVZIz0
金がないわけじゃないし
日本の金はどこに流れてんの?
おや?ピザの配達?
日本の金はどこに流れてんの?
おや?ピザの配達?
2022/01/31(月) 13:53:51.11ID:9TQq3Xtx0
ありがとう自民党
ありがとう安倍ちゃん
ありがとう安倍ちゃん
2022/01/31(月) 13:53:51.93ID:Ns5Q19mg0
ネトウヨどうすんのこれ?
民主党政権化では人民はこんなに苦しんでなかったよ?
民主党政権化では人民はこんなに苦しんでなかったよ?
2022/01/31(月) 13:53:53.01ID:t6g1Ed4x0
>>504
そう、それが不思議。経済成長してなくても、価格競争力があるなら受注と売上が増えて、長期的には同一価値の価格ギャップは解消されるはずなんだよね。
この10年はそうなってないのは、なんでなんだろうね。日本の提供できる価値が、実はクオリティとしては下がってるのかね?
そう、それが不思議。経済成長してなくても、価格競争力があるなら受注と売上が増えて、長期的には同一価値の価格ギャップは解消されるはずなんだよね。
この10年はそうなってないのは、なんでなんだろうね。日本の提供できる価値が、実はクオリティとしては下がってるのかね?
557ニューノーマルの名無しさん
2022/01/31(月) 13:53:54.31ID:jSrFFFqw0 こんな時代だから転売頑張るぜ
お前ら買ってくれよな
お前ら買ってくれよな
2022/01/31(月) 13:53:58.86ID:INNroBfQ0
2022/01/31(月) 13:53:59.64ID:FSlXzpDN0
でも今のところ買いたいものないし別にいいかな
給料全然減らないから全部SP500にしてる
給料全然減らないから全部SP500にしてる
2022/01/31(月) 13:54:01.36ID:FsuXgNR70
561ニューノーマルの名無しさん
2022/01/31(月) 13:54:03.78ID:0e0lqBqj0 >>530
物価に負ける程度にしか上がらなかったら、生活は苦しくなるわけだが
物価に負ける程度にしか上がらなかったら、生活は苦しくなるわけだが
562ニューノーマルの名無しさん
2022/01/31(月) 13:54:07.66ID:aGBvgphO0 ぜんぜんちん上げしないよな
10年くらい年収変わってないわ
10年くらい年収変わってないわ
2022/01/31(月) 13:54:17.85ID:X5JCAFzd0
>>107
win-winになるぐらいならlose-loseのほうがマシ
win-winになるぐらいならlose-loseのほうがマシ
564ニューノーマルの名無しさん
2022/01/31(月) 13:54:20.01ID:gVjlCigv0565ニューノーマルの名無しさん
2022/01/31(月) 13:54:22.45ID:fBCTp3G00 あと10年もしたら
チョンコの日本工場で日本人が労働したり
チャンの日本工場で日本人が働くよ
台湾のtsmcの工場で日本人が2年後働くようにね
まぁ完全に関係が逆転もそこまできたな
チョンコの日本工場で日本人が労働したり
チャンの日本工場で日本人が働くよ
台湾のtsmcの工場で日本人が2年後働くようにね
まぁ完全に関係が逆転もそこまできたな
2022/01/31(月) 13:54:29.15ID:shWvtFcx0
>>480
そんな話は30年前からよく聞くが何だかんだ働いてる奴らばっかじゃん
いくら底辺にいても野垂れ死ぬのだけはイヤだからだろうけど
野垂れ死に覚悟で死体積み上げていくか暴動でも起こして
命の危険を犯す覚悟でも持たなきゃ変わらんのよ
でもそこまで覚悟するほどは困ってないから誰もやらない
やらないから変わらないしネットでいくらわめき散らしても上には届かない
そんな話は30年前からよく聞くが何だかんだ働いてる奴らばっかじゃん
いくら底辺にいても野垂れ死ぬのだけはイヤだからだろうけど
野垂れ死に覚悟で死体積み上げていくか暴動でも起こして
命の危険を犯す覚悟でも持たなきゃ変わらんのよ
でもそこまで覚悟するほどは困ってないから誰もやらない
やらないから変わらないしネットでいくらわめき散らしても上には届かない
567ニューノーマルの名無しさん
2022/01/31(月) 13:54:29.78ID:MoX0zcul0 ジョブ型などと称して争わせるだけで給料減らしたり、テレワークできるのに世間にコロナを撒き散らすテロ行為や、簡単に首切りを行うなど様々なパワハラセクハラ行為をするブラック企業への商品や株の不買運動が世界的に起きている
それらを省みず自らの利益を追求して何千万何億と給料を貪るブラック経営者、老害管理職やそれを容認する利権政治家、またそこから利益を得るマスゴミや記者、御用学者とそれを止めない家族の個人情報を勇気を持ってネットで告発し、世界中の人々と一丸となって糾弾する人も増えている。
そういう悪しき上級国民は本人が引退などして逃げたとしてもルーズベルトの銅像が引き倒されたように死後も鞭打たれ、子々孫々まで攻撃されるようになる。
そういう悪どい上級国民と戦う★正義のジョーカー★を人々は支持して、英雄として讃えるだろう。
それらを省みず自らの利益を追求して何千万何億と給料を貪るブラック経営者、老害管理職やそれを容認する利権政治家、またそこから利益を得るマスゴミや記者、御用学者とそれを止めない家族の個人情報を勇気を持ってネットで告発し、世界中の人々と一丸となって糾弾する人も増えている。
そういう悪しき上級国民は本人が引退などして逃げたとしてもルーズベルトの銅像が引き倒されたように死後も鞭打たれ、子々孫々まで攻撃されるようになる。
そういう悪どい上級国民と戦う★正義のジョーカー★を人々は支持して、英雄として讃えるだろう。
2022/01/31(月) 13:54:31.02ID:uuNCOgN10
>>476
「自公政権が経済をズタボロにした」
↑
この事実を指摘した点からまさかの野党批判に持っていくエクストリーム擁護w
隣国の反日無罪と同じメンタリティで嫌野党無罪を展開するなよw
お里が知れるぞ?w
「自公政権が経済をズタボロにした」
↑
この事実を指摘した点からまさかの野党批判に持っていくエクストリーム擁護w
隣国の反日無罪と同じメンタリティで嫌野党無罪を展開するなよw
お里が知れるぞ?w
2022/01/31(月) 13:54:32.48ID:a5PX217x0
くそっ
ベーシックチューインガムさえ・・
ベーシックチューインガムさえ・・
570ニューノーマルの名無しさん
2022/01/31(月) 13:54:35.05ID:yn8jLMHH0 >>3
せやな
せやな
2022/01/31(月) 13:54:36.90ID:aDW7b5h50
572ニューノーマルの名無しさん
2022/01/31(月) 13:54:37.73ID:8uU6R3B+0 >>1
正直、社員がアクションをとらないと企業は動かない
海外なら「給料が上がらないなら辞めるわ」ってなるけど
日本人は飼い慣らされてるから「給料あがらない」と愚痴るだけだし
給料が上がるほど生産的な仕事をしていない
毎日同じことしかやっていないのに給料が上がるわけがない
民主主義国では国が企業に強制することもできないんだ
給料を上げたいなら自分たちで動けと思うわ
正直、社員がアクションをとらないと企業は動かない
海外なら「給料が上がらないなら辞めるわ」ってなるけど
日本人は飼い慣らされてるから「給料あがらない」と愚痴るだけだし
給料が上がるほど生産的な仕事をしていない
毎日同じことしかやっていないのに給料が上がるわけがない
民主主義国では国が企業に強制することもできないんだ
給料を上げたいなら自分たちで動けと思うわ
573ニューノーマルの名無しさん
2022/01/31(月) 13:54:38.69ID:U7W7YnBK0岸田が便乗値上げを止めようとしないからだ。
中国スパイの岸田をクビにしろ!!!!
2022/01/31(月) 13:54:44.86ID:MZqamJq80
>>555
民主ならもっと大変なことになってた
民主ならもっと大変なことになってた
2022/01/31(月) 13:54:48.29ID:imhDWiIg0
576ニューノーマルの名無しさん
2022/01/31(月) 13:54:49.84ID:nw1rtlsK0 欧米バンザイで奴隷国家になった末路
577ニューノーマルの名無しさん
2022/01/31(月) 13:54:50.33ID:/+h3D0xA0578ニューノーマルの名無しさん
2022/01/31(月) 13:54:52.22ID:U7W7YnBK0岸田が便乗値上げを止めようとしないからだ。
中国スパイの岸田をクビにしろ!!!!
579ニューノーマルの名無しさん
2022/01/31(月) 13:55:00.93ID:U7W7YnBK0岸田が便乗値上げを止めようとしないからだ。
中国スパイの岸田をクビにしろ!!!!
2022/01/31(月) 13:55:02.74ID:q/XwYb040
デマ太郎のおかげで心臓ボロボロになって食欲がないから食費が浮いて助かるな!
581ニューノーマルの名無しさん
2022/01/31(月) 13:55:04.20ID:bFNgWi+90 自業自得だろ
成長してる企業のほうが多い
コロナ前まではイザナギ、バブルを遥かに超える戦後最大の好景気だったんだぞ
時の財務相の麻生太郎がこの好景気で成長出来ないのは
「運がなかったか、経営能力に難がある」とまで言うくらい
成長してる企業のほうが多い
コロナ前まではイザナギ、バブルを遥かに超える戦後最大の好景気だったんだぞ
時の財務相の麻生太郎がこの好景気で成長出来ないのは
「運がなかったか、経営能力に難がある」とまで言うくらい
582ニューノーマルの名無しさん
2022/01/31(月) 13:55:09.92ID:U7W7YnBK0岸田が便乗値上げを止めようとしないからだ。
中国スパイの岸田をクビにしろ!!!!
583ニューノーマルの名無しさん
2022/01/31(月) 13:55:12.34ID:q+9r27cO0 農業軽視し工業を崇めたた昭和人が元凶
2022/01/31(月) 13:55:12.65ID:b+XMTvt20
>>548
おれの今の歳だった頃の親父はおれの給料の2倍だった
おれの今の歳だった頃の親父はおれの給料の2倍だった
585ニューノーマルの名無しさん
2022/01/31(月) 13:55:14.30ID:/WjqumwA0 >>557
オメェは仕入れ頑張れよw
オメェは仕入れ頑張れよw
586ニューノーマルの名無しさん
2022/01/31(月) 13:55:14.45ID:CIAbu6fh0 政治に不信感あり内部留保や貯金しちゃって賃上げは後回しって政治家は気付いてないのか
587ニューノーマルの名無しさん
2022/01/31(月) 13:55:16.79ID:CaLItsud0588ニューノーマルの名無しさん
2022/01/31(月) 13:55:18.97ID:E4EDL7pc0 売り上げ上がらないのに賃金上がるわけないじゃん
ニワトリと卵
ニワトリと卵
589ニューノーマルの名無しさん
2022/01/31(月) 13:55:19.41ID:U7W7YnBK0岸田が便乗値上げを止めようとしないからだ。
中国スパイの岸田をクビにしろ!!!!
2022/01/31(月) 13:55:19.51ID:JsfXfRZW0
日銀の黒田
2022/01/31(月) 13:55:21.42ID:Iqt2Ll7W0
オートミールなぁ。別に良いんだけど安いのは避けた方がいい・・・。
色々調べるとグラム1円以下で有機以外はちょっと怖い。
色々調べるとグラム1円以下で有機以外はちょっと怖い。
2022/01/31(月) 13:55:23.08ID:Bknd4pUS0
593ニューノーマルの名無しさん
2022/01/31(月) 13:55:24.86ID:D27k9r6Y0 ウチの業界も四月からだいたい1割アップやな
売上も上がってるのでもうちょい給料上げて欲しい
売上も上がってるのでもうちょい給料上げて欲しい
2022/01/31(月) 13:55:25.30ID:uPmABlyO0
595ニューノーマルの名無しさん
2022/01/31(月) 13:55:26.01ID:0lxKygsv0 なんでこんな事になるの?
頭の良い人らが必死こいて考え出した結果がコレなん?
仕事できてねーじゃん
頭の良い人らが必死こいて考え出した結果がコレなん?
仕事できてねーじゃん
2022/01/31(月) 13:55:26.82ID:P1ngq9OZ0
大丈夫、物価が上がれば必ず賃金も上がる
もう数年の辛抱だ
もう数年の辛抱だ
597ニューノーマルの名無しさん
2022/01/31(月) 13:55:28.42ID:U7W7YnBK0岸田が便乗値上げを止めようとしないからだ。
中国スパイの岸田をクビにしろ!!!!
2022/01/31(月) 13:55:29.44ID:nR1tM/Fh0
>>530
物価上昇は今に始まった訳じゃない
高級嗜好品なんかはもう数年前からかなり値上がりしてた
ついにそれが日常品まで下りてきた形
そんな状況なのに今のところ殆んど賃金あがってないからヤバなんじゃね
物価上昇は今に始まった訳じゃない
高級嗜好品なんかはもう数年前からかなり値上がりしてた
ついにそれが日常品まで下りてきた形
そんな状況なのに今のところ殆んど賃金あがってないからヤバなんじゃね
599ニューノーマルの名無しさん
2022/01/31(月) 13:55:32.86ID:CN/+bg9V0600ニューノーマルの名無しさん
2022/01/31(月) 13:55:37.68ID:U7W7YnBK0岸田が便乗値上げを止めようとしないからだ。
中国スパイの岸田をクビにしろ!!!!
2022/01/31(月) 13:55:42.21ID:dzO/sP+20
発展途上国並みになって来たなwwwwwwwww
602ニューノーマルの名無しさん
2022/01/31(月) 13:55:46.01ID:wESRUetv0 もうとっくに買い負けしてるから
ミニトルコ言われてるのにMMTとか笑う
現実直視しなよ
ミニトルコ言われてるのにMMTとか笑う
現実直視しなよ
603ニューノーマルの名無しさん
2022/01/31(月) 13:55:46.69ID:6Mc2jRBo0 我が国の企業利益の上げ方は値切りと節約だから
性格が災いしてる
性格が災いしてる
604ニューノーマルの名無しさん
2022/01/31(月) 13:55:47.62ID:U7W7YnBK0岸田が便乗値上げを止めようとしないからだ。
中国スパイの岸田をクビにしろ!!!!
2022/01/31(月) 13:55:49.40ID:lZtBlY0J0
606ニューノーマルの名無しさん
2022/01/31(月) 13:55:50.70ID:AsJHikrH0 昨日スーパー行ったけど葉野菜だけ安くて他のはみんな高かった
卵も高い
えらいことやで
卵も高い
えらいことやで
607ニューノーマルの名無しさん
2022/01/31(月) 13:55:57.38ID:p/2qcNWm0 >>1
賃上げが追いつかないんじゃない
無為な円安誘導のせいで物価高に
コロナが来て更に物価高に
原油価格高騰で物価高に
日本の政治が残業減らして給与減
日本の企業体質が人件費削って利益確保
よって物価高
日本人は人でなしの集まりだから
賃上げが追いつかないんじゃない
無為な円安誘導のせいで物価高に
コロナが来て更に物価高に
原油価格高騰で物価高に
日本の政治が残業減らして給与減
日本の企業体質が人件費削って利益確保
よって物価高
日本人は人でなしの集まりだから
2022/01/31(月) 13:55:57.74ID:2DYKjTj80
賃上げしないんだから上がるわけ無いだろ(´・ω・`)
労働者に分配すべき金を
資本家が掠め取っていったんだから。
だから庶民の給与は大幅下落し
その代わりに億を超える富裕層も増加し、富裕層個人の資産も大幅に増えた。
要するに少数の人間が横取りしていった結果だわ。
これで庶民が富裕層に対して何かしら暴力含めたアクションを起こしたとしても
正当な反撃とみなされてもおかしかねえんだわな。
何しろ金を奪い人生を奪った間接的な殺人に近い迫害と受け取ることもできるから。
労働者に分配すべき金を
資本家が掠め取っていったんだから。
だから庶民の給与は大幅下落し
その代わりに億を超える富裕層も増加し、富裕層個人の資産も大幅に増えた。
要するに少数の人間が横取りしていった結果だわ。
これで庶民が富裕層に対して何かしら暴力含めたアクションを起こしたとしても
正当な反撃とみなされてもおかしかねえんだわな。
何しろ金を奪い人生を奪った間接的な殺人に近い迫害と受け取ることもできるから。
609ニューノーマルの名無しさん
2022/01/31(月) 13:55:57.93ID:U7W7YnBK0岸田が便乗値上げを止めようとしないからだ。
中国スパイの岸田をクビにしろ!!!!
610ニューノーマルの名無しさん
2022/01/31(月) 13:55:57.98ID:nw1rtlsK0 気づけば「社員9割が外国人」 武田薬品
孫世代のころには日本は外人だらけだぞ
孫世代のころには日本は外人だらけだぞ
611ニューノーマルの名無しさん
2022/01/31(月) 13:55:58.54ID:Vi2MCdkY0 アベノミクスでトドメを刺されたからね
もう回復できないよ、自民の仲間に甘い政治では
もう回復できないよ、自民の仲間に甘い政治では
612ニューノーマルの名無しさん
2022/01/31(月) 13:55:59.98ID:HWv88DQg0 日銀「スタグフレーションではない」
自民公明「スタグフレーションではない」
ネトウヨ「スタグフレーションではない」
自民公明「スタグフレーションではない」
ネトウヨ「スタグフレーションではない」
613ニューノーマルの名無しさん
2022/01/31(月) 13:56:00.38ID:v0CKh6i10 バブルのころもひどかった。賃金なんてバブルが終わってやっとあがりかけたのに
下町のワンルームマンションで6万5千で入居したのに、2年後の契約更新では
8万5千に
下町のワンルームマンションで6万5千で入居したのに、2年後の契約更新では
8万5千に
2022/01/31(月) 13:56:01.91ID:cqBVeppm0
>>3
給与は上がっても手取りは上がってないよ☆
給与は上がっても手取りは上がってないよ☆
2022/01/31(月) 13:56:04.32ID:0wAAvbiU0
>>486
ばか?
ばか?
616ニューノーマルの名無しさん
2022/01/31(月) 13:56:08.41ID:U7W7YnBK0岸田が便乗値上げを止めようとしないからだ。
中国スパイの岸田をクビにしろ!!!!
2022/01/31(月) 13:56:08.44ID:A5gOeki40
地獄、それは日本にあった
618ニューノーマルの名無しさん
2022/01/31(月) 13:56:08.55ID:8/3rkYwm0619ニューノーマルの名無しさん
2022/01/31(月) 13:56:14.13ID:0iYfRkuW0 国税庁さん 企業の内部留保に 重課税したら
2022/01/31(月) 13:56:15.49ID:ecWVrvPD0
>>596
30年以上、ずっとそれ言い続けてますよね…
30年以上、ずっとそれ言い続けてますよね…
621ニューノーマルの名無しさん
2022/01/31(月) 13:56:19.62ID:U7W7YnBK0岸田が便乗値上げを止めようとしないからだ。
中国スパイの岸田をクビにしろ!!!!
622ニューノーマルの名無しさん
2022/01/31(月) 13:56:20.11ID:fBCTp3G00623ニューノーマルの名無しさん
2022/01/31(月) 13:56:21.06ID:3ufdWs220 これだけのコロナ禍に襲われている、ある程度の物価上昇はしょうがないよ
624ニューノーマルの名無しさん
2022/01/31(月) 13:56:24.10ID:j0PnNvYb0 貧民ども丸焼けで草wwww
625ニューノーマルの名無しさん
2022/01/31(月) 13:56:24.66ID:e0oKfBBf0 嗜好品はどんどん値上がりしてるぞい
2022/01/31(月) 13:56:31.71ID:FsuXgNR70
>>617
えっっくす!
えっっくす!
627ニューノーマルの名無しさん
2022/01/31(月) 13:56:33.56ID:yn8jLMHH0 >>542
どんな新興国でも中央銀行のトップは経済学の博士号持ってる。
どんな新興国でも中央銀行のトップは経済学の博士号持ってる。
2022/01/31(月) 13:56:36.11ID:D4CXUMnq0
>>560
その中間が派遣元ってのもあるわな。
その中間が派遣元ってのもあるわな。
2022/01/31(月) 13:56:36.79ID:v/XBsUGw0
何が何でも賃上げしない
底辺には意地でも金を渡さない
国策です
底辺には意地でも金を渡さない
国策です
2022/01/31(月) 13:56:43.09ID:shWvtFcx0
>>560
それは分かるんだがまぁ例えばよ?
上から100万円で仕事を落とします
中間が50万円抜いて下に落とします
下が50万円で仕事します
これが中間抜いたら上から下に100万円で悪くはないと思うが中間にいた奴は無職になるわけだよね?
これは経済格差そのものではないの?
それは分かるんだがまぁ例えばよ?
上から100万円で仕事を落とします
中間が50万円抜いて下に落とします
下が50万円で仕事します
これが中間抜いたら上から下に100万円で悪くはないと思うが中間にいた奴は無職になるわけだよね?
これは経済格差そのものではないの?
2022/01/31(月) 13:56:44.02ID:7TVOq/a70
食料品がこれだけ上がっても大して消費者物価指数は変わらなかったりして
632ニューノーマルの名無しさん
2022/01/31(月) 13:56:44.30ID:nw1rtlsK0 選挙はアメリカか中国の奴隷選びだあw
633ニューノーマルの名無しさん
2022/01/31(月) 13:56:45.33ID:iE0xe+h00 失われた30年でしたっけ?ウフフ
2022/01/31(月) 13:56:45.66ID:TltEFCf00
黒田とかいうゴミクズ老害はよ死ねよ
2022/01/31(月) 13:56:47.15ID:YPdnwNZn0
2022/01/31(月) 13:56:48.79ID:HgEbTmhA0
>>12
だから環太平洋協定で資源確保する必要があるんだけど、アメリカがうるせぇw
だから環太平洋協定で資源確保する必要があるんだけど、アメリカがうるせぇw
637ニューノーマルの名無しさん
2022/01/31(月) 13:56:51.76ID:pSONjyjb0 マスコミ全然叩かないし岸田は中国韓国にとって都合のいい総理なんだろうな
マスコミが叩かないということは日本人にとって害悪な総理という証明になる
マスコミが叩かないということは日本人にとって害悪な総理という証明になる
638ニューノーマルの名無しさん
2022/01/31(月) 13:56:51.84ID:ltkfYgJo0 こりゃまたジョーカー現れるわ
社会がヒャッハー!だらけだもの
社会がヒャッハー!だらけだもの
2022/01/31(月) 13:56:53.66ID:tBPvyHKb0
自動車は今あんまり作れてないし半導体が回復するまではせめて円高にしとこうよ
小さい者々は耐えきれないです
小さい者々は耐えきれないです
640ニューノーマルの名無しさん
2022/01/31(月) 13:56:59.51ID:u5s7iReY02022/01/31(月) 13:57:03.93ID:Zx2qvsyQ0
2022/01/31(月) 13:57:16.81ID:FSlXzpDN0
>>625
依存から脱却するチャンスだと思えば
依存から脱却するチャンスだと思えば
2022/01/31(月) 13:57:17.16ID:DlRAXxUH0
2022/01/31(月) 13:57:17.37ID:G4eWF5ZM0
黒田「悪い円安ではない」
2022/01/31(月) 13:57:18.24ID:39Wf9B8N0
これでもなんでインフレ率は2%行かないんだろう
646ニューノーマルの名無しさん
2022/01/31(月) 13:57:19.52ID:KzUq/eSD0 そりゃあ株価操作して景気最悪なのに消費税二度も上げたからだろ
2022/01/31(月) 13:57:23.09ID:mob+Kvbq0
>>3
安倍政権以降、給与の上昇以上に負担率が上がってくんですが…
安倍政権以降、給与の上昇以上に負担率が上がってくんですが…
648ニューノーマルの名無しさん
2022/01/31(月) 13:57:23.13ID:bMFBwRao0 海外で売れる製品を作って輸出を増やして外貨を稼がないと、賃金なんて上がらんだろ。
稼ぎが増えないんだから。
日本は食料、エネルギー、家電、衣服などを海外から購入しているから、海外で値段が上がれば、当然国内でも値段が上がる。
それを悪性インフレと呼ぶか、当たり前と呼ぶかは勝手だが、これで賃金を上げたら、倒産だろうが。
稼ぎが増えないんだから。
日本は食料、エネルギー、家電、衣服などを海外から購入しているから、海外で値段が上がれば、当然国内でも値段が上がる。
それを悪性インフレと呼ぶか、当たり前と呼ぶかは勝手だが、これで賃金を上げたら、倒産だろうが。
649ニューノーマルの名無しさん
2022/01/31(月) 13:57:24.86ID:/WjqumwA0650ニューノーマルの名無しさん
2022/01/31(月) 13:57:31.23ID:OwHFw94R0 派遣制度を禁止にすればいいだけ
2022/01/31(月) 13:57:33.18ID:MZqamJq80
>>630
よくわからん。
よくわからん。
2022/01/31(月) 13:57:33.23ID:3OFTXgLi0
公務員と大企業は日本人だけど
その他大勢は奴隷だよ
その他大勢は奴隷だよ
653ニューノーマルの名無しさん
2022/01/31(月) 13:57:33.95ID:wtuK26k60 株買って食料と暖房代を捻出するんだ!www
投資資金?銀行のフリーローンで借りてこいやwww
投資資金?銀行のフリーローンで借りてこいやwww
2022/01/31(月) 13:57:35.51ID:Vm2O4eHM0
2022/01/31(月) 13:57:42.82ID:1jtvnvb40
>>587
賃上げもクソもなくなるだろ
賃上げもクソもなくなるだろ
656ニューノーマルの名無しさん
2022/01/31(月) 13:57:43.33ID:nw1rtlsK0 大増税で経済潰しで賃金上げろなんて無理大企業だけしか無理
2022/01/31(月) 13:57:43.58ID:1sELS7F80
ジョーカー対策が急務だな
658ニューノーマルの名無しさん
2022/01/31(月) 13:57:43.77ID:LoZEEb8e0 >>556
なにが不思議なんだ?
エンジニアの給与なんて製品価格に占める割合なんて微々たるものだろ。
ワーカーの給与が抜きんでて安いってのなら意味があるが、エンジニアの給与が安い程度で
価格競争力なんてたいして出ないだろ。
なにが不思議なんだ?
エンジニアの給与なんて製品価格に占める割合なんて微々たるものだろ。
ワーカーの給与が抜きんでて安いってのなら意味があるが、エンジニアの給与が安い程度で
価格競争力なんてたいして出ないだろ。
659ニューノーマルの名無しさん
2022/01/31(月) 13:57:45.19ID:FVOjjx2A0 そりゃ売り上げが増えなきゃ賃上げに繋がらんさ
消費者は安いもので生活する術を身につけてしまったからな
消費者は安いもので生活する術を身につけてしまったからな
2022/01/31(月) 13:57:46.60ID:Hr+Kk6xf0
賃上げはしてるだろ上の方だけは
貧富の差がより顕著になっただけよ
貧富の差がより顕著になっただけよ
661ニューノーマルの名無しさん
2022/01/31(月) 13:57:50.58ID:l8JyTUq00662ニューノーマルの名無しさん
2022/01/31(月) 13:57:55.91ID:uOd4exWn0 大増税とスタグフの庶民殺しは今からやな
将来のある若者は海外へ行こうか
将来のある若者は海外へ行こうか
663ニューノーマルの名無しさん
2022/01/31(月) 13:57:56.35ID:vxzO1wqT02022/01/31(月) 13:57:58.92ID:DPhrbT4e0
30年以上日本破壊し続けたバカ自公に入れ続けるバカ国民
そのまま釜の中で煮えるカエルだな
バカなカエルも政治家も全員○ねや
そのまま釜の中で煮えるカエルだな
バカなカエルも政治家も全員○ねや
2022/01/31(月) 13:57:58.96ID:aDW7b5h50
666ニューノーマルの名無しさん
2022/01/31(月) 13:57:59.59ID:0lxKygsv0 年齢=給与って義務付けろや
プロ野球選手だろうが年齢=給与だわ
もう共産主義でええわ
プロ野球選手だろうが年齢=給与だわ
もう共産主義でええわ
2022/01/31(月) 13:58:03.26ID:3uL2yZuZ0
イギリスも食糧か暖房かで悩む位に物価上がってるらしいな。
668ニューノーマルの名無しさん
2022/01/31(月) 13:58:04.00ID:JPjWuTMQ0 電気ガスを値上げされたら全産業に影響でるからどうにもならない
どんどん売上落ちてくぞ 解決する方法は政府の景気対策しかないのに景気対策しないんだから
どんどん売上落ちてくぞ 解決する方法は政府の景気対策しかないのに景気対策しないんだから
669ニューノーマルの名無しさん
2022/01/31(月) 13:58:10.87ID:m1+ToHAI0 APPLEはiPhoneやiPadを生産して過去最高益だけど
パソナは何を生産して過去最高益なの?
何の生産性に貢献してんの?
生産性すら抜いてるだけでしょ
パソナは何を生産して過去最高益なの?
何の生産性に貢献してんの?
生産性すら抜いてるだけでしょ
2022/01/31(月) 13:58:11.50ID:pXHV8otE0
お先真っ暗だわ
2022/01/31(月) 13:58:12.20ID:Y3kGP6SC0
来たか、ワイこれから地獄の日々なのか不安
672ニューノーマルの名無しさん
2022/01/31(月) 13:58:14.19ID:/+h3D0xA02022/01/31(月) 13:58:16.10ID:7TVOq/a70
>>629
売国奴が政権を握り続けてこうなったな
売国奴が政権を握り続けてこうなったな
2022/01/31(月) 13:58:18.04ID:X5JCAFzd0
675ニューノーマルの名無しさん
2022/01/31(月) 13:58:22.68ID:yS0Mr+tL0 >>581
大嘘つきの意見を参考にしてる時点でお前も大嘘つき
大嘘つきの意見を参考にしてる時点でお前も大嘘つき
2022/01/31(月) 13:58:26.73ID:MjQj1Fl40
>>297
どこの2ちゃんねるですか
どこの2ちゃんねるですか
2022/01/31(月) 13:58:31.85ID:1jtvnvb40
どんなに景気よくても国内資源の分け合いになるだけ
資源増やさなきゃ意味ない
資源増やさなきゃ意味ない
2022/01/31(月) 13:58:35.23ID:xHZCf1C50
自国の通貨の価値が下がって喜んでた自称愛国者
この板にも腐るほど居たけど
都合が悪くなると湧かないな
他のスレに逃げ込んでるのか
この板にも腐るほど居たけど
都合が悪くなると湧かないな
他のスレに逃げ込んでるのか
679ニューノーマルの名無しさん
2022/01/31(月) 13:58:36.95ID:+WtXEXt40 安楽死施設はよ
680ニューノーマルの名無しさん
2022/01/31(月) 13:58:37.65ID:CaLItsud0 日本のエリートって昔から奇策が好きなんだよ
太平洋戦争のときもそういわれてる
発達障害が多いでしょうね
株でも逆張りガイジも多いし
太平洋戦争のときもそういわれてる
発達障害が多いでしょうね
株でも逆張りガイジも多いし
681ニューノーマルの名無しさん
2022/01/31(月) 13:58:46.21ID:WQa/BHk20 材料都燃料が上がって大変なら仕方ないね
消費税は許さん
消費税は許さん
2022/01/31(月) 13:58:48.86ID:Bknd4pUS0
>>670
NHKまで日本オワコンだって!
日本終わりだよ
日本経済はオワコン!『おはよう日本』の特集に反響「もう生活が成り立たない」★4 [爆笑ゴリラ★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1643598443/
NHKまで日本オワコンだって!
日本終わりだよ
日本経済はオワコン!『おはよう日本』の特集に反響「もう生活が成り立たない」★4 [爆笑ゴリラ★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1643598443/
2022/01/31(月) 13:58:50.70ID:6QU0hzo10
働くのアホらしいから芋でも育てて生きていくか
684ニューノーマルの名無しさん
2022/01/31(月) 13:58:53.29ID:CN/+bg9V0685ニューノーマルの名無しさん
2022/01/31(月) 13:59:01.23ID:0neXJlxE0 商品が届くときに消費税10%
届くまでのあらゆる全ての行程に消費税10%
国に1割ピンハネ必須なんてありえないだろ
消費税という言葉をはき違えている
教育、医療、郵便、生活必需品もすべて1割税金
よく学生運動や暴動が起きないな
届くまでのあらゆる全ての行程に消費税10%
国に1割ピンハネ必須なんてありえないだろ
消費税という言葉をはき違えている
教育、医療、郵便、生活必需品もすべて1割税金
よく学生運動や暴動が起きないな
2022/01/31(月) 13:59:05.93ID:7pe3Jmc70
このままだとインフレにー!!(棒)
687ニューノーマルの名無しさん
2022/01/31(月) 13:59:06.11ID:2i7yGNKc0 賃が上がらないのは無能だから
688ニューノーマルの名無しさん
2022/01/31(月) 13:59:06.57ID:ghQAD6xM0 名目賃金も実質賃金もマイナスの中の物価高wwwww
自民党支持して貧乏になるお前等
マゾ過ぎるわwwwww
あ、ちなみにこのままだと5年後には2021年度の4〜5倍の物価になります
尚、賃金は今より低くなっています
自民党支持して貧乏になるお前等
マゾ過ぎるわwwwww
あ、ちなみにこのままだと5年後には2021年度の4〜5倍の物価になります
尚、賃金は今より低くなっています
2022/01/31(月) 13:59:06.84ID:0MlrfW1a0
>>630
社会に不要なものが淘汰されようが誰も気にしないやろ
社会に不要なものが淘汰されようが誰も気にしないやろ
690ニューノーマルの名無しさん
2022/01/31(月) 13:59:07.45ID:uOd4exWn0 >>664
日本に見切りをつける時が来てるんや
日本に見切りをつける時が来てるんや
2022/01/31(月) 13:59:08.18ID:VtTYqUJw0
コロナ治まっても当分海外なんかに行けそうにないね
海外でお得感に浸って旅行なんてもう来ないのかw
海外でお得感に浸って旅行なんてもう来ないのかw
692ニューノーマルの名無しさん
2022/01/31(月) 13:59:09.74ID:RVSn5fgp0 韓国みたいな地獄になるのも時間の問題ヨ
693ニューノーマルの名無しさん
2022/01/31(月) 13:59:10.39ID:nw1rtlsK0 原発稼働せず原油爆あげ終わりだよ
694ニューノーマルの名無しさん
2022/01/31(月) 13:59:11.86ID:fBCTp3G002022/01/31(月) 13:59:15.90ID:B+pQw2Db0
日本下げの記事多すぎ
そのくせ同時に外国人もっと入れろとかやってて
頭おかしいとか思わないのかね
外国人入れるから賃下げ圧かかってるのに
そのくせ同時に外国人もっと入れろとかやってて
頭おかしいとか思わないのかね
外国人入れるから賃下げ圧かかってるのに
696ニューノーマルの名無しさん
2022/01/31(月) 13:59:22.16ID:6Mc2jRBo0 一億総中流とかいう不自然な状態から弱肉強食の自然体になっただけなんだよな
2022/01/31(月) 13:59:27.78ID:Zx2qvsyQ0
2022/01/31(月) 13:59:31.72ID:mob+Kvbq0
これだけ外国人労働者いれまくったら賃金あがる訳ないじゃん。デフレ脱却掲げて外国人労働者いれまくる自民党はバカなの?
財界の要請受けて意図的にやってんだろうけど。
財界の要請受けて意図的にやってんだろうけど。
699ニューノーマルの名無しさん
2022/01/31(月) 13:59:33.62ID:75d+ehTs0 コロナが広まる数年前は庶民に実感のない好景気を理由に消費税10%に上げて
公務員さまの給料上げまくってたのに何でこんなんなってしまったんや?
公務員さまの給料上げまくってたのに何でこんなんなってしまったんや?
2022/01/31(月) 13:59:35.39ID:QvBItcg+0
まあ政治屋とか評論家が資本主義的に優れてるということだけ延々言い続けたらこうなるわな。
価値じゃなくて数字だけ見てんだもの。
搾取して高額納税者会ですわ。そりゃ生産性ないわ。
価値じゃなくて数字だけ見てんだもの。
搾取して高額納税者会ですわ。そりゃ生産性ないわ。
701ニューノーマルの名無しさん
2022/01/31(月) 13:59:36.72ID:D1J0splh0 やばすぎ
2022/01/31(月) 13:59:38.00ID:3OFTXgLi0
703ニューノーマルの名無しさん
2022/01/31(月) 13:59:41.54ID:jZD6Wyfr0 日銀総裁「いまの円安はプラス」
2022/01/31(月) 13:59:42.61ID:MRpjqECW0
インフレによる賃上げなんかどこの会社も経験ないからなかなか上がらないとみた。
各会社とも給与規定にないだろうからな。
各会社とも給与規定にないだろうからな。
2022/01/31(月) 13:59:43.18ID:39Wf9B8N0
物価は上がる税金や社会保険料も上がる
給料は上がらず使えるお金は減るばかり
これで景気が良くなるわけねーわ
ありがとう自民党
富裕層と大企業だけはホクホクです
給料は上がらず使えるお金は減るばかり
これで景気が良くなるわけねーわ
ありがとう自民党
富裕層と大企業だけはホクホクです
706ニューノーマルの名無しさん
2022/01/31(月) 13:59:44.58ID:pE0hUyyl0 何が恐ろしいって物価はずっと上がり続けてるのに認めない国や官僚や経済学者までいる有様よ
707ニューノーマルの名無しさん
2022/01/31(月) 13:59:47.28ID:nw1rtlsK0 安倍円安で原油高大企業もオワコンへ世紀末
708ニューノーマルの名無しさん
2022/01/31(月) 13:59:47.73ID:AsJHikrH0 材料屋社長「我が社始まって以来の売上!!やった!」
経理「社長ぉ、仕入れももの凄い上がってんですけどぉ・・」
経理「社長ぉ、仕入れももの凄い上がってんですけどぉ・・」
709ニューノーマルの名無しさん
2022/01/31(月) 13:59:47.76ID:wmnx8Ubk0 経済音痴が首相だから諦めろ
2022/01/31(月) 13:59:48.20ID:aDW7b5h50
>>695
国策でやってんだよ
国策でやってんだよ
2022/01/31(月) 13:59:50.92ID:cACrWFQ30
>>659
更にコロナで自宅での生活が増えて買い物はネットになり安くて手頃な趣味で満足してしまったから巻き返すのキツいわな
更にコロナで自宅での生活が増えて買い物はネットになり安くて手頃な趣味で満足してしまったから巻き返すのキツいわな
2022/01/31(月) 13:59:51.04ID:/zREjPiy0
>>648
不思議なんだけどヨーロッパってハイブランドとベンツとアウディぐらいしか売ってないのになんでまだ上位国キープしてんの?
不思議なんだけどヨーロッパってハイブランドとベンツとアウディぐらいしか売ってないのになんでまだ上位国キープしてんの?
713ニューノーマルの名無しさん
2022/01/31(月) 13:59:56.89ID:haCL+69d0 議員どもは痛まない
困れば愚民からむしり取ればいいニダ
困れば愚民からむしり取ればいいニダ
714ニューノーマルの名無しさん
2022/01/31(月) 13:59:58.74ID:/WjqumwA0 >>648
だから我々北関東民は自動車を始めとする機械輸出産業を死守してきたのだよw
だから我々北関東民は自動車を始めとする機械輸出産業を死守してきたのだよw
715ニューノーマルの名無しさん
2022/01/31(月) 13:59:59.48ID:KhEL+Y8s0 アベノミクス、いい面だけアピールしていたが
もちろん、こんなパターンもあると分かっていたでしょう
もちろん、こんなパターンもあると分かっていたでしょう
716ニューノーマルの名無しさん
2022/01/31(月) 14:00:00.83ID:E2P7Bttw0717ニューノーマルの名無しさん
2022/01/31(月) 14:00:03.37ID:bMFBwRao0 日本は、食料、エネルギー、家電、衣服などを輸入しているのだから、海外で値段が上がれば、国内の値段が上がるのは当たり前だろ。
出費は増えて稼ぎは増えていないのだから、賃金が上がるわけがないのも、当たり前だろ。
出費は増えて稼ぎは増えていないのだから、賃金が上がるわけがないのも、当たり前だろ。
718ニューノーマルの名無しさん
2022/01/31(月) 14:00:04.42ID:yn8jLMHH02022/01/31(月) 14:00:05.75ID:uPmABlyO0
>>602
日本も5年後はこうなってる
インフレ加速で肉も油も買えない「トルコ」の窮状
急激なリラ安とインフレで生活困窮者が増加
https://toyokeizai.net/articles/amp/479301?display=b&amp_event=read-body
給料を上回る高インフレ
トルコ経済の混乱は何年も続いているが、ここ3カ月で通貨リラの価値はドルに対し約半分に下落した。小麦粉や食用油などの基本食品から電気、ガスといった必需サービスに至るまで連日のように値上がりが続き、人々の生活は大きく揺らいでいる。給料や年金では基本的な生活費すらまかなえない状態に追い込まれているのだ
日本も5年後はこうなってる
インフレ加速で肉も油も買えない「トルコ」の窮状
急激なリラ安とインフレで生活困窮者が増加
https://toyokeizai.net/articles/amp/479301?display=b&amp_event=read-body
給料を上回る高インフレ
トルコ経済の混乱は何年も続いているが、ここ3カ月で通貨リラの価値はドルに対し約半分に下落した。小麦粉や食用油などの基本食品から電気、ガスといった必需サービスに至るまで連日のように値上がりが続き、人々の生活は大きく揺らいでいる。給料や年金では基本的な生活費すらまかなえない状態に追い込まれているのだ
2022/01/31(月) 14:00:06.88ID:jVa5OJmC0
アメリカはインフレ
バイデン政権が財政出動しまくったから
資源高になるわな
それが日本の豆鉄砲みたいな財政出動とのバランスで円安が加速した
まあ、日本は、まだスタグフレーションにはなってねえけどな
燃料が高騰していると言うだけ
放置して物価上昇して賃金が上がらないと本格的だな
バイデン政権が財政出動しまくったから
資源高になるわな
それが日本の豆鉄砲みたいな財政出動とのバランスで円安が加速した
まあ、日本は、まだスタグフレーションにはなってねえけどな
燃料が高騰していると言うだけ
放置して物価上昇して賃金が上がらないと本格的だな
2022/01/31(月) 14:00:12.37ID:shWvtFcx0
>>641
いよいよそういうときが、はバブル崩壊時に言ってた話なのよ
まぁ自殺者はめちゃくちゃ出たけどなバブル崩壊時
結局のところ日本人の性質的にいよいよなんて時は結局来ない
例えばお前が国会議事堂に突撃して政治家を何人か仕留めたら大きく世界が変わると言われてもやらんでしょ?
ネットみたいな見えない場所から石ころ投げるぐらいしかやらんのが普通の日本人
いよいよそういうときが、はバブル崩壊時に言ってた話なのよ
まぁ自殺者はめちゃくちゃ出たけどなバブル崩壊時
結局のところ日本人の性質的にいよいよなんて時は結局来ない
例えばお前が国会議事堂に突撃して政治家を何人か仕留めたら大きく世界が変わると言われてもやらんでしょ?
ネットみたいな見えない場所から石ころ投げるぐらいしかやらんのが普通の日本人
722ニューノーマルの名無しさん
2022/01/31(月) 14:00:15.86ID:gVjlCigv0723ニューノーマルの名無しさん
2022/01/31(月) 14:00:21.86ID:JPjWuTMQ0 日の出と共にお店を開けて夕方には閉めろ
724ニューノーマルの名無しさん
2022/01/31(月) 14:00:22.07ID:pSONjyjb0 >>695
だから外国の負け組外国人を引き取れってことだろ本国でも役立たないから
だから外国の負け組外国人を引き取れってことだろ本国でも役立たないから
725ニューノーマルの名無しさん
2022/01/31(月) 14:00:23.51ID:/+h3D0xA0 >>673
国民洗脳で国民自滅w
国民洗脳で国民自滅w
2022/01/31(月) 14:00:29.05ID:LzF72Mag0
庶民が到達できる天井の年収1000万が全然暮らしが楽じゃないという
どこまで突き抜けたら生活にゆとりを感じるんだろうか
どこまで突き抜けたら生活にゆとりを感じるんだろうか
2022/01/31(月) 14:00:31.01ID:xaNRXLHy0
>>3
今年のトヨタの春闘が楽しみだなw
今年のトヨタの春闘が楽しみだなw
2022/01/31(月) 14:00:32.38ID:rlwEQYmU0
>>3
アダルトマン将軍は黙ってろ
アダルトマン将軍は黙ってろ
2022/01/31(月) 14:00:35.47ID:aDW7b5h50
>>697
人間が生きて生活するために必須な仕事は全て低賃金設定だよね
人間が生きて生活するために必須な仕事は全て低賃金設定だよね
730ニューノーマルの名無しさん
2022/01/31(月) 14:00:39.39ID:yn8jLMHH0731ニューノーマルの名無しさん
2022/01/31(月) 14:00:42.08ID:qS5stewZ0732ニューノーマルの名無しさん
2022/01/31(月) 14:00:49.31ID:fgPnNlJ80 民主党のほうがよかったな
公文書の問題にしても暮らしにしても
公文書の問題にしても暮らしにしても
2022/01/31(月) 14:00:54.03ID:jVa5OJmC0
2022/01/31(月) 14:00:56.89ID:X5JCAFzd0
>>132
今より無為無策のほうがマシだろ
今より無為無策のほうがマシだろ
2022/01/31(月) 14:00:58.89ID:YPdnwNZn0
材料費もバカ高くなってるからな
木材は少なくとも1.3倍、金属も素材によるけど1.3〜2倍くらいに跳ね上がってる
今のうちに材料買い込んでおかないと金属類はこれからさらに上がるって話だし給料なんて上げてる余裕ねんだわ
木材は少なくとも1.3倍、金属も素材によるけど1.3〜2倍くらいに跳ね上がってる
今のうちに材料買い込んでおかないと金属類はこれからさらに上がるって話だし給料なんて上げてる余裕ねんだわ
2022/01/31(月) 14:01:00.65ID:QvBItcg+0
そもそも円の価値下げたんだから、相対的に物価は上がってる、ハイパースタグフレーションだよな。
2022/01/31(月) 14:01:01.66ID:7pe3Jmc70
無印のアホども、まだ安倍スゲーしてるのかな
738ニューノーマルの名無しさん
2022/01/31(月) 14:01:01.69ID:oJgaUQ6S0 ドル建てで給料もらってるから
円安になるたびに給料あがるんですけどwww
円安になるたびに給料あがるんですけどwww
2022/01/31(月) 14:01:03.87ID:3VzjcuTk0
クソッ
もっと節約してやる
日本経済なんてどうでもいい
もっと節約してやる
日本経済なんてどうでもいい
740ニューノーマルの名無しさん
2022/01/31(月) 14:01:05.92ID:8/3rkYwm0741ニューノーマルの名無しさん
2022/01/31(月) 14:01:06.01ID:iE0xe+h00 >>699
誰かがGDP改竄嵩上げして緩やかに景気回復と言い続け国民はまんまと騙され消費税アップの口実にされました^^
誰かがGDP改竄嵩上げして緩やかに景気回復と言い続け国民はまんまと騙され消費税アップの口実にされました^^
2022/01/31(月) 14:01:06.43ID:dTr8Jdkb0
まーしゃーないだろーなコロナ禍を対処して
生き残っていくしかない
生き残っていくしかない
2022/01/31(月) 14:01:09.67ID:SnFSpZBg0
世界的にだぞ。
米国とかと比べればゆるい方やんw
米国とかと比べればゆるい方やんw
2022/01/31(月) 14:01:11.37ID:2GyiAnwM0
本当に終わり感あるな
745ニューノーマルの名無しさん
2022/01/31(月) 14:01:14.17ID:vxzO1wqT02022/01/31(月) 14:01:14.94ID:Zx2qvsyQ0
>>630
中間も下と同じ仕事して全員で75万ずつもらうべき
中間も下と同じ仕事して全員で75万ずつもらうべき
2022/01/31(月) 14:01:16.16ID:q6waqfcT0
ネトウヨ同士で話してても何も解決しないw
2022/01/31(月) 14:01:16.46ID:B4O4fVen0
2022/01/31(月) 14:01:18.80ID:uhTZE9hW0
消費のバカバカしさ
2022/01/31(月) 14:01:23.68ID:AWGxybjd0
5ちゃんねるてコリアン経営なの?
751ニューノーマルの名無しさん
2022/01/31(月) 14:01:33.19ID:/+h3D0xA0 >>715
出口のない入口がアベノミクス
出口のない入口がアベノミクス
752ニューノーマルの名無しさん
2022/01/31(月) 14:01:33.60ID:nw1rtlsK0 移民解禁ショックあれでどんな保守馬鹿も目が覚めたろ
753ニューノーマルの名無しさん
2022/01/31(月) 14:01:35.42ID:bMFBwRao0 ついでに言うと、これから不景気だ。
物価高に不景気でスタグフレーションだな。
物価高に不景気でスタグフレーションだな。
2022/01/31(月) 14:01:36.37ID:mob+Kvbq0
>>695
日本の現状を伝えるとそれだけで日本下げになりそうだが、外国人労働者についてはそのとおりだね。デフレ脱却公約に掲げてんのに、なんでわさわざデフレ加速させるような事すんだろ。
日本の現状を伝えるとそれだけで日本下げになりそうだが、外国人労働者についてはそのとおりだね。デフレ脱却公約に掲げてんのに、なんでわさわざデフレ加速させるような事すんだろ。
755ニューノーマルの名無しさん
2022/01/31(月) 14:01:36.96ID:yS0Mr+tL0 >>680
政治家の半か丁かの博打に付き合わされる日本人
政治家の半か丁かの博打に付き合わされる日本人
756ニューノーマルの名無しさん
2022/01/31(月) 14:01:41.93ID:1s1XieLe0 物価が上がるとなんでお前の給料を上げなければいけないのか
誰も答えられない
誰も答えられない
757ニューノーマルの名無しさん
2022/01/31(月) 14:01:45.06ID:/WjqumwA02022/01/31(月) 14:01:45.85ID:5jZs5JDs0
759ニューノーマルの名無しさん
2022/01/31(月) 14:01:46.08ID:a2lZaoHT0 アホノミクス効果や
この国そのものは金持ちになった
ただ、富裕層がより富を得たわけ
孫正義の個人資産は5兆円近くになったw
この国そのものは金持ちになった
ただ、富裕層がより富を得たわけ
孫正義の個人資産は5兆円近くになったw
2022/01/31(月) 14:01:46.30ID:nuHEXpw10
新しい資本主義だからな
761ニューノーマルの名無しさん
2022/01/31(月) 14:01:46.31ID:0e0lqBqj0 >>618
> そのうち日本の会社から不動産から全部他国に大安売りで買われるぞ
円安になったらダメじゃん
実質実効為替レート、どんどん安くなってるけど?
//jp.reuters.com/article/japan-markets-yen-jpmorgan-idJPKBN2JH01K
> そのうち日本の会社から不動産から全部他国に大安売りで買われるぞ
円安になったらダメじゃん
実質実効為替レート、どんどん安くなってるけど?
//jp.reuters.com/article/japan-markets-yen-jpmorgan-idJPKBN2JH01K
762ニューノーマルの名無しさん
2022/01/31(月) 14:01:47.77ID:9UB4RzXK0 >>706
物価が上がってもGDPも上がってるから大丈夫大丈夫(偽装)
物価が上がってもGDPも上がってるから大丈夫大丈夫(偽装)
2022/01/31(月) 14:01:48.18ID:+55kGQoF0
アベノミクスの恩恵が回ってこなかった人
自民党に捨てられた人だよ
自民党に捨てられた人だよ
764憂国の記者
2022/01/31(月) 14:01:48.26ID:70ZDHZkB0 ◆大塚製薬のあほへ
ボンカレー買うのやめて宮島醬油のカレーにすることにしましたからwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ばーか
ボンカレー買うのやめて宮島醬油のカレーにすることにしましたからwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ばーか
765ニューノーマルの名無しさん
2022/01/31(月) 14:01:54.09ID:fBCTp3G00 >>695
反対しないじゃん
日本の労働者が
だからだよ
外国労働者入れまくりの自民党が
選挙に圧勝してるわけだし
ヘイト禁止条例作った維新も躍進してるわけでな
そりゃ給料上げろは無理だ
外国労働者の給料が低いんだから
反対しないじゃん
日本の労働者が
だからだよ
外国労働者入れまくりの自民党が
選挙に圧勝してるわけだし
ヘイト禁止条例作った維新も躍進してるわけでな
そりゃ給料上げろは無理だ
外国労働者の給料が低いんだから
766ニューノーマルの名無しさん
2022/01/31(月) 14:02:03.72ID:fgPnNlJ80 民主党のほうがよかったな
公文書の問題にしても、暮らしにしても
公文書の問題にしても、暮らしにしても
767ニューノーマルの名無しさん
2022/01/31(月) 14:02:04.11ID:CaLItsud0 >>712
世界の国を植民地にしてた名残があるのよ
アフリカなんて今でもヨーロッパにチューチュー吸われてるしね
あと人口が少ない
これも大きい
資源もない、利権もない、人口多い日本が真似できる話じゃない
世界の国を植民地にしてた名残があるのよ
アフリカなんて今でもヨーロッパにチューチュー吸われてるしね
あと人口が少ない
これも大きい
資源もない、利権もない、人口多い日本が真似できる話じゃない
2022/01/31(月) 14:02:04.66ID:z1I8s5VA0
769ニューノーマルの名無しさん
2022/01/31(月) 14:02:11.14ID:nWcfwfFi0 >>99
いやお前みたいな卑屈で向上心のない奴が元凶だろ
いやお前みたいな卑屈で向上心のない奴が元凶だろ
2022/01/31(月) 14:02:12.58ID:DlRAXxUH0
2022/01/31(月) 14:02:13.95ID:VotojHFy0
賃上げ0.1%
2022/01/31(月) 14:02:14.60ID:shWvtFcx0
>>689
そういう意味では生活保護なんか廃止でいいやんとかなっちゃうでしょ
社会に不要なものなんだからとなる
分配ってのは社会にとって不要と思えるモノも拾い出す事でもあるわけで
中間にいた中抜きの奴らも飯は食っていく必要はあるわけで
不要と断じていいなら同じことになるような
そういう意味では生活保護なんか廃止でいいやんとかなっちゃうでしょ
社会に不要なものなんだからとなる
分配ってのは社会にとって不要と思えるモノも拾い出す事でもあるわけで
中間にいた中抜きの奴らも飯は食っていく必要はあるわけで
不要と断じていいなら同じことになるような
2022/01/31(月) 14:02:18.80ID:B+pQw2Db0
774ニューノーマルの名無しさん
2022/01/31(月) 14:02:21.23ID:bMFBwRao0775ニューノーマルの名無しさん
2022/01/31(月) 14:02:21.72ID:tkXdEmvG0 給料が上がっても手取りが増えないのどうにかしてくれ
貰えない年金払いたくない
貰えない年金払いたくない
776ニューノーマルの名無しさん
2022/01/31(月) 14:02:26.01ID:bn2Mz23L0 みんな買うのを控えちゃうね
2022/01/31(月) 14:02:26.71ID:aDW7b5h50
>>735
日本の木材が日本に売るより中国に売った方が高値で売れるして何年も前のニュースになってたもんな
日本の木材が日本に売るより中国に売った方が高値で売れるして何年も前のニュースになってたもんな
2022/01/31(月) 14:02:27.23ID:eufvLDd40
日本の場合少子高齢化で経済が衰退しているのに
他国より過剰に自粛しているしな。
本来ならばマイナスになる事は絶対にしてはだめなのにね
そりゃ経済なんて良くならないし
国民がそんなメンタルならば給料なんて上がるわけないわな
他国より過剰に自粛しているしな。
本来ならばマイナスになる事は絶対にしてはだめなのにね
そりゃ経済なんて良くならないし
国民がそんなメンタルならば給料なんて上がるわけないわな
779ニューノーマルの名無しさん
2022/01/31(月) 14:02:29.15ID:ok0ohokq0 前はスーパーマーケットで半額シール貼っても売れ残ってることが多かったんだけど
最近は食肉に半額シール貼られたら、おばさん主婦や若い主婦がすぐカゴ入れて持っていって一瞬でなくなる
弁当も半額シール貼られたら底辺のジジイやおっさんがすぐ持っていくわ
俺は前々から半額以上に値引きされた肉や弁当を買ってたから最近はすぐなくなって困る
日本もほんと貧乏人が増えたんだなぁと感じる
でも生魚だけは何故か値引きされてもあんまり売れてない
みんな魚を捌いたり、骨をとったりするの面倒くさいのかな
魚も煮込んだりしたら美味しいよ
最近は食肉に半額シール貼られたら、おばさん主婦や若い主婦がすぐカゴ入れて持っていって一瞬でなくなる
弁当も半額シール貼られたら底辺のジジイやおっさんがすぐ持っていくわ
俺は前々から半額以上に値引きされた肉や弁当を買ってたから最近はすぐなくなって困る
日本もほんと貧乏人が増えたんだなぁと感じる
でも生魚だけは何故か値引きされてもあんまり売れてない
みんな魚を捌いたり、骨をとったりするの面倒くさいのかな
魚も煮込んだりしたら美味しいよ
2022/01/31(月) 14:02:29.70ID:WpEE2X7N0
>>650
足りない分は海外から連れてくればいいだけだしね
足りない分は海外から連れてくればいいだけだしね
2022/01/31(月) 14:02:30.46ID:q6waqfcT0
782ニューノーマルの名無しさん
2022/01/31(月) 14:02:30.50ID:m1+ToHAI0 経済回すだけの金が庶民に回ってないんだよね
ドーすんだよ
アホノミクス
ドーすんだよ
アホノミクス
783ニューノーマルの名無しさん
2022/01/31(月) 14:02:39.66ID:KqiXTkIA0 日本を終わらせてくれてありがとう自民党😂
2022/01/31(月) 14:02:40.03ID:8jq31pYs0
悪夢の民主党政権
地獄の安倍・菅(安倍傀儡)政権
殲滅の鬼死堕政権
地獄の安倍・菅(安倍傀儡)政権
殲滅の鬼死堕政権
785ニューノーマルの名無しさん
2022/01/31(月) 14:02:40.31ID:txA+9hCU0 >>695
外国人受け入れはネトウヨくんの大好きな自民党の政策です😂
外国人受け入れはネトウヨくんの大好きな自民党の政策です😂
786ニューノーマルの名無しさん
2022/01/31(月) 14:02:45.52ID:DlEd7HV40 国から時給200円を上乗せしよう
787ニューノーマルの名無しさん
2022/01/31(月) 14:02:46.43ID:fBCTp3G00788ニューノーマルの名無しさん
2022/01/31(月) 14:02:46.63ID:75d+ehTs0 >>698
バックの経団連が奴隷を求めてるんだkらしゃーない
元々就職氷河期世代を代わりはいくらでもいるからと冷遇して
出生率が下がって人手不足に陥ってるのにその穴埋めを外国人労働者でやろうとしてるアホどもだからな
バックの経団連が奴隷を求めてるんだkらしゃーない
元々就職氷河期世代を代わりはいくらでもいるからと冷遇して
出生率が下がって人手不足に陥ってるのにその穴埋めを外国人労働者でやろうとしてるアホどもだからな
2022/01/31(月) 14:02:48.40ID:QvBItcg+0
自民党ってバカだから、政治で資本主義やってんだよな。
10年以上前から北朝鮮みたいになるぞって言ってんのに。
国民から搾取して可能性を奪ってんだからさ。
再生産性あるわけないじゃん、で外国人入れるとか言い出す始末。
で男系がー伝統がー意味わからんだろ。
10年以上前から北朝鮮みたいになるぞって言ってんのに。
国民から搾取して可能性を奪ってんだからさ。
再生産性あるわけないじゃん、で外国人入れるとか言い出す始末。
で男系がー伝統がー意味わからんだろ。
2022/01/31(月) 14:02:49.89ID:CQwlKx3i0
世界同時ハイパーインフレがくるよ
2022/01/31(月) 14:02:52.34ID:cUgdtCjJ0
企業が人件費削減でオートメーション化、人が要らなくなる、働く人が食べて行けなくなる、人口が減る、税収も減る。
おらワクワクすっぞ。
おらワクワクすっぞ。
2022/01/31(月) 14:02:54.81ID:3OFTXgLi0
>>775
残業しても全部持ってかれるしな笑
残業しても全部持ってかれるしな笑
793ニューノーマルの名無しさん
2022/01/31(月) 14:02:55.49ID:fgPnNlJ80 民主党のほうがよかったな
公文書の問題にしても、暮らしにしても
公文書の問題にしても、暮らしにしても
794ニューノーマルの名無しさん
2022/01/31(月) 14:02:56.82ID:/+h3D0xA0 >>752
安倍(世界最速の永住権テヘペロ
安倍(世界最速の永住権テヘペロ
795ニューノーマルの名無しさん
2022/01/31(月) 14:02:58.23ID:l8JyTUq00796ニューノーマルの名無しさん
2022/01/31(月) 14:02:58.70ID:JPjWuTMQ0 どうせ終わるんだからさ この際政府主導で価格転嫁しようぜ
じゃ何とか働いてる人だけは黒字が出て助かるじゃん
このままならリストラの次は会社潰れるだけだし
じゃ何とか働いてる人だけは黒字が出て助かるじゃん
このままならリストラの次は会社潰れるだけだし
2022/01/31(月) 14:02:59.44ID:uWkxh3cM0
>>763
少なくとも「何かを作る職人」は1人も居ないだろうな
少なくとも「何かを作る職人」は1人も居ないだろうな
2022/01/31(月) 14:03:00.21ID:FAIoHH2p0
799ニューノーマルの名無しさん
2022/01/31(月) 14:03:00.69ID:oJgaUQ6S0 麻生がハロワで求職してるひとに「今まで何してた?」っていうのパロって
政治家に「30年何してた?」ってきくパロディがすき
政治家に「30年何してた?」ってきくパロディがすき
2022/01/31(月) 14:03:05.22ID:GafEtgTx0
>>106
ニートが何を言ってるのか?
ニートが何を言ってるのか?
2022/01/31(月) 14:03:06.51ID:Zx2qvsyQ0
802ニューノーマルの名無しさん
2022/01/31(月) 14:03:10.14ID:vxzO1wqT02022/01/31(月) 14:03:10.07ID:2icucsvJ0
韓国やイギリスと比べるとがっかりする
2022/01/31(月) 14:03:17.53ID:8Szuregu0
最低賃金上げてくれよ
生活出来ないよ
生活出来ないよ
805ニューノーマルの名無しさん
2022/01/31(月) 14:03:18.18ID:KhEL+Y8s0 そして、日本にトドメを刺すのが維新だな
2022/01/31(月) 14:03:18.52ID:1z74XTRS0
デフレはだめだだめだ言われてたけど、スタグフレーションよりはるかにマシなんだよね
デフレのおかげでなんとか踏みとどまれてた
デフレのおかげでなんとか踏みとどまれてた
807ニューノーマルの名無しさん
2022/01/31(月) 14:03:24.93ID:O6qX2Rzj0 >>645
食料品がカウントされないからだよ。
食料品がカウントされないからだよ。
2022/01/31(月) 14:03:28.59ID:FAIoHH2p0
消費税減税すれば相殺できるでw
2022/01/31(月) 14:03:29.84ID:0FSGjo+20
氷河期世代以降全員が団塊世代の被害者
810ニューノーマルの名無しさん
2022/01/31(月) 14:03:38.29ID:8X+rA4LJ0 ネトウヨどーすんのこれ?
バカッターとかネトウヨ番組でイキってたネトウヨジジイどもが軒並み逃げてダンマリなのが草
バカッターとかネトウヨ番組でイキってたネトウヨジジイどもが軒並み逃げてダンマリなのが草
811ニューノーマルの名無しさん
2022/01/31(月) 14:03:39.51ID:Tv0FLCH00 >>1
リフレ派「物価2%インフレ達成やったぜ俺らが正しかった」
リフレ派「物価2%インフレ達成やったぜ俺らが正しかった」
812ニューノーマルの名無しさん
2022/01/31(月) 14:03:43.02ID:fBCTp3G002022/01/31(月) 14:03:44.83ID:NzXwI0PG0
インフレって普通そうだが
賃金は8年遅れやで
賃金は8年遅れやで
814ニューノーマルの名無しさん
2022/01/31(月) 14:03:47.65ID:fgPnNlJ80 民主党のほうがよかったな
公文書の問題にしても、暮らしにしても
公文書の問題にしても、暮らしにしても
2022/01/31(月) 14:03:51.03ID:shWvtFcx0
816ニューノーマルの名無しさん
2022/01/31(月) 14:03:51.42ID:9kGmFZnu0 >>1
無能でオミクロンにも対処方法を従前のまま切り替えられない無為無策の岸田。このままでは18歳以下の子持ち裕福家庭を除き、日本のワープアは困窮して自殺だらけだぞ。
さて、
今こそ企業の内部保留金に課税して、企業から一時給付金や賃金として吐き出させろよ!
岸田にはできないが、高市は法律案を一人で作れるし断行できる才覚がある。高市総理大臣に早く代われ!
無能でオミクロンにも対処方法を従前のまま切り替えられない無為無策の岸田。このままでは18歳以下の子持ち裕福家庭を除き、日本のワープアは困窮して自殺だらけだぞ。
さて、
今こそ企業の内部保留金に課税して、企業から一時給付金や賃金として吐き出させろよ!
岸田にはできないが、高市は法律案を一人で作れるし断行できる才覚がある。高市総理大臣に早く代われ!
817ニューノーマルの名無しさん
2022/01/31(月) 14:03:51.96ID:Vt+DubIH0 ただ賃金上げるか物価上げるかどっちかから始めるのは必須だから仕方ない感はある
問題は物価上げた後全く賃金が上がらなかった場合
まぁ上がらないんだろうけど
問題は物価上げた後全く賃金が上がらなかった場合
まぁ上がらないんだろうけど
818ニューノーマルの名無しさん
2022/01/31(月) 14:03:54.50ID:ZpZbIvrA0 灯油18L700円て時代もあったんだよな
それが今じゃ2200円
粉モンはここ5年で2.3ヶ月に1度ペースで値上げされてる感覚
それが今じゃ2200円
粉モンはここ5年で2.3ヶ月に1度ペースで値上げされてる感覚
2022/01/31(月) 14:03:55.22ID:H6rXtFjW0
2022/01/31(月) 14:03:56.19ID:7pe3Jmc70
インフレでも上級だけが肥え太るって、すげーな守銭奴日本
2022/01/31(月) 14:03:58.38ID:jVa5OJmC0
2022/01/31(月) 14:04:02.55ID:QvBItcg+0
資本全体主義だもん、そりゃ終わるわ
823ニューノーマルの名無しさん
2022/01/31(月) 14:04:04.48ID:3uL2yZuZ0 イギリス、フランス、ドイツ全て電気ガスが15%位上がってるからなあ。
日本はまだ緩いやろ、ガンガンいこうぜ!
日本はまだ緩いやろ、ガンガンいこうぜ!
824ニューノーマルの名無しさん
2022/01/31(月) 14:04:06.81ID:dpAx/JV80 景気回復の初期で給料より先に物価が上がってるんだよ
景気回復が本格化するまでがんばれ
阿蘇山が噴火するよりはきっと早いぞ
景気回復が本格化するまでがんばれ
阿蘇山が噴火するよりはきっと早いぞ
825ニューノーマルの名無しさん
2022/01/31(月) 14:04:09.64ID:/WjqumwA0 >>799
政治家が「オメェらを騙してきただけだ」とマジレスw
政治家が「オメェらを騙してきただけだ」とマジレスw
826ニューノーマルの名無しさん
2022/01/31(月) 14:04:09.74ID:vxzO1wqT0 >>802
ちなみにドイツ製食洗機、ドイツ製洗濯機は日本製のおもちゃと違って優秀だぞ
ちなみにドイツ製食洗機、ドイツ製洗濯機は日本製のおもちゃと違って優秀だぞ
2022/01/31(月) 14:04:11.83ID:DlRAXxUH0
828ニューノーマルの名無しさん
2022/01/31(月) 14:04:12.06ID:CN/+bg9V0 >>732
そうだな
尖閣漁船問題も現場に責任押しつけて自分たちは責任ないって言うし、普天間基地問題もひっくり返して余計もめさせたし、アメリカとは戦後最も険悪になるし、円高で輸出減りまくるし、民主党政権最高だな
そうだな
尖閣漁船問題も現場に責任押しつけて自分たちは責任ないって言うし、普天間基地問題もひっくり返して余計もめさせたし、アメリカとは戦後最も険悪になるし、円高で輸出減りまくるし、民主党政権最高だな
2022/01/31(月) 14:04:14.86ID:uPmABlyO0
2022/01/31(月) 14:04:15.90ID:9UqvK4a/0
>>769
どんなにゴールずらされても向上心もてとか脅してくるお前みたいな奴が元凶なのは間違いないなw
どんなにゴールずらされても向上心もてとか脅してくるお前みたいな奴が元凶なのは間違いないなw
2022/01/31(月) 14:04:18.87ID:aAoEwwR00
働いてても生活成り立たなくなるよ
もう切り詰めるところなんてないのに
もう切り詰めるところなんてないのに
2022/01/31(月) 14:04:27.43ID:jLEMdBVo0
どうすればいいの?
833ニューノーマルの名無しさん
2022/01/31(月) 14:04:31.38ID:0lxKygsv0 >>810
ブサヨが邪魔するからこーなったんちゃうんけ?
ブサヨが邪魔するからこーなったんちゃうんけ?
2022/01/31(月) 14:04:32.41ID:08FMI95g0
兼業農家やってて良かったわ
お前ら食うに困ったら相談してくれ
今の10倍くらいの値段で売ってやるからな
お前ら食うに困ったら相談してくれ
今の10倍くらいの値段で売ってやるからな
835ニューノーマルの名無しさん
2022/01/31(月) 14:04:33.46ID:/+h3D0xA0 トヨタ様の為の円安
836ニューノーマルの名無しさん
2022/01/31(月) 14:04:36.53ID:9mshbpG/0 >>2
この頃感染者数少なくてええな
この頃感染者数少なくてええな
2022/01/31(月) 14:04:38.75ID:6ATF1uGD0
そろそろ肩パッド買いに行くべきか
838ニューノーマルの名無しさん
2022/01/31(月) 14:04:50.93ID:l8JyTUq002022/01/31(月) 14:04:53.70ID:Zx2qvsyQ0
2022/01/31(月) 14:04:54.97ID:Kqfm5l0n0
841ニューノーマルの名無しさん
2022/01/31(月) 14:05:00.65ID:bMFBwRao02022/01/31(月) 14:05:01.48ID:+VDlhT6/0
こりゃ、後、数年は物価は下がらないだろうな
2022/01/31(月) 14:05:03.44ID:Ktxi6FIr0
もう誤魔化しきれなくなったんだよ
844ニューノーマルの名無しさん
2022/01/31(月) 14:05:07.47ID:aJFh8iDQ0 現実世界にはこういう時間差が出るんだよ。だからMMTなんてとんでもない話。
845ニューノーマルの名無しさん
2022/01/31(月) 14:05:08.29ID:PMSV9yO70 アベノネアゲ
846ニューノーマルの名無しさん
2022/01/31(月) 14:05:09.42ID:FAtBOjED0 優秀な人材が仕事に対する意欲をそぐシステムとなってしまった
2022/01/31(月) 14:05:11.48ID:2DYKjTj80
ジョーカーはまあ正しい反応だわな。
理不尽に人生奪われたのだから反撃するのは当然。
だから上級国民や政治家、金持ちを狙えばそれは拍手喝采、 ジョーカーは正義のジョーカーと崇められて
バットマンへとクラスチェンジすることになる。
ジョーカーにとっては一発逆転人生、というわけだ。
理不尽に人生奪われたのだから反撃するのは当然。
だから上級国民や政治家、金持ちを狙えばそれは拍手喝采、 ジョーカーは正義のジョーカーと崇められて
バットマンへとクラスチェンジすることになる。
ジョーカーにとっては一発逆転人生、というわけだ。
848ニューノーマルの名無しさん
2022/01/31(月) 14:05:22.03ID:DDm5l1As0 せめて税金さげろや
849ニューノーマルの名無しさん
2022/01/31(月) 14:05:26.04ID:1s1XieLe0850ニューノーマルの名無しさん
2022/01/31(月) 14:05:27.64ID:CN/+bg9V0 >>834
海外の安い農産物が入ってくるからおまえらから買わないよ
海外の安い農産物が入ってくるからおまえらから買わないよ
851ニューノーマルの名無しさん
2022/01/31(月) 14:05:31.21ID:421nJ6n30 >>35
ペンギンかw
ペンギンかw
852ニューノーマルの名無しさん
2022/01/31(月) 14:05:34.65ID:/WjqumwA0853ニューノーマルの名無しさん
2022/01/31(月) 14:05:34.97ID:1hss1NUN0 ハイパーインフレの前兆だな
854ニューノーマルの名無しさん
2022/01/31(月) 14:05:35.62ID:2i7yGNKc0 イヤなら買うな
誰も買えとは言ってないぞ
誰も買えとは言ってないぞ
2022/01/31(月) 14:05:36.95ID:aDW7b5h50
2022/01/31(月) 14:05:38.72ID:Zx2qvsyQ0
>>756
上げないと自社の商品が売れなくて困るからだよ
上げないと自社の商品が売れなくて困るからだよ
857ニューノーマルの名無しさん
2022/01/31(月) 14:05:41.65ID:T+YbJr8g0 安倍みたいな売国左翼を保守とか持ち上げてた馬鹿は選挙に行かないでね
858ニューノーマルの名無しさん
2022/01/31(月) 14:05:44.62ID:KhEL+Y8s0 それでも、金融緩和継続するんでしょう
FRB利上げするというのに
FRB利上げするというのに
2022/01/31(月) 14:05:44.69ID:pfD9Dgp50
やだねったら
860ニューノーマルの名無しさん
2022/01/31(月) 14:05:49.82ID:IolRFScL0 >>697
そう。国民総自粛期間中、自粛なんかやらされずにずーっと働いてたわ
そう。国民総自粛期間中、自粛なんかやらされずにずーっと働いてたわ
2022/01/31(月) 14:05:51.83ID:Ktxi6FIr0
>>168
頭悪くて草
頭悪くて草
2022/01/31(月) 14:05:53.05ID:CQwlKx3i0
社会保険料をアホみたいに上げるの何とかしろよ
863ニューノーマルの名無しさん
2022/01/31(月) 14:05:53.86ID:8X+rA4LJ0 世界で日本一国だけがクソofクソなのが凄すぎるよなw
ニッポンスゴイ!!の洗脳電波でウレションしてたネトウヨジジイどもの唐突な中国韓国叩きも全く世間に通用しなくなくってて笑えるよな
ニッポンスゴイ!!の洗脳電波でウレションしてたネトウヨジジイどもの唐突な中国韓国叩きも全く世間に通用しなくなくってて笑えるよな
864ニューノーマルの名無しさん
2022/01/31(月) 14:05:55.76ID:3t7V/FGW0 予算を積み上げていく、
この予算はどこかから引っ張って来なくては予算は無い
これを政府の方々は充分ご存知だよ?
それで国民も広くそれを承知するようになった
で河原で石を拾っては石を積んで行くのが得意になり報酬も良く、それを伸ばせば負けないどころか勝てる、
と思い込んでるようなんだが、
岩盤化した積んだ石を砕けないからそう思うしかないんであって、
この予算はどこかから引っ張って来なくては予算は無い
これを政府の方々は充分ご存知だよ?
それで国民も広くそれを承知するようになった
で河原で石を拾っては石を積んで行くのが得意になり報酬も良く、それを伸ばせば負けないどころか勝てる、
と思い込んでるようなんだが、
岩盤化した積んだ石を砕けないからそう思うしかないんであって、
2022/01/31(月) 14:05:58.95ID:shWvtFcx0
>>746
上から払う金は100なのに中と下が75だと150になるから数字合わん
そしてその分仕事の総量が1.5倍なら1500払えるでしょ?って言い分にするなら
そもそも仕事の総量を増やすための方策が必要になる
客がいないのに仕事は増えんよ
上から払う金は100なのに中と下が75だと150になるから数字合わん
そしてその分仕事の総量が1.5倍なら1500払えるでしょ?って言い分にするなら
そもそも仕事の総量を増やすための方策が必要になる
客がいないのに仕事は増えんよ
2022/01/31(月) 14:06:01.87ID:DlRAXxUH0
>>834
傭兵雇える金無かったら略奪されるだけだから覚悟しておけよ😂
傭兵雇える金無かったら略奪されるだけだから覚悟しておけよ😂
867ニューノーマルの名無しさん
2022/01/31(月) 14:06:10.99ID:7pe3Jmc70 >>833
政権とってる党とその党が何十年牛耳ってるか言ってみろよ
政権とってる党とその党が何十年牛耳ってるか言ってみろよ
868ニューノーマルの名無しさん
2022/01/31(月) 14:06:11.09ID:fBCTp3G00869ニューノーマルの名無しさん
2022/01/31(月) 14:06:12.68ID:a2lZaoHT0 安倍晋三の富裕層への個人的な恩返し大成功
2022/01/31(月) 14:06:15.24ID:VqVs7QHQ0
景気とインフレは別の話
つられて賃上げとか絶対あかん
日本はこのままでいい
つられて賃上げとか絶対あかん
日本はこのままでいい
2022/01/31(月) 14:06:17.25ID:uPmABlyO0
872ニューノーマルの名無しさん
2022/01/31(月) 14:06:20.10ID:i8AsVbj20 >>1、スタフグレーションだな、
高く買って安く売って、原材料費を価格に乗せて物価だけが押し上げられ個人消費は伸び悩み。
高く買って安く売って、原材料費を価格に乗せて物価だけが押し上げられ個人消費は伸び悩み。
873ニューノーマルの名無しさん
2022/01/31(月) 14:06:20.28ID:Ad8xxuAv0 なんJみたいなスレタイだな
2022/01/31(月) 14:06:22.49ID:ZZxyjb/X0
おまいら!本当に「今のうちに」創作や文章のスキルは身に付けとけよ!
2022/01/31(月) 14:06:27.33ID:vAu8QtrQ0
>>1
お前糞シナチョンだな。臭い、本当に
お前糞シナチョンだな。臭い、本当に
2022/01/31(月) 14:06:29.41ID:8KLyD3mZ0
これで家賃まで上がり始めたら生活出来ない人増えるな
2022/01/31(月) 14:06:39.20ID:aDW7b5h50
878ニューノーマルの名無しさん
2022/01/31(月) 14:06:42.64ID:JPjWuTMQ0 >>812
いや終わるだろ 資源価格高騰のコストを価格転嫁できてるのは
電気ガスなどの総括原価方式を許可されてる会社だけ
あとは従業員や下請け泣かせて価格維持してるんだから
その分これから消費は減っていく 抜け道がないじゃん
いや終わるだろ 資源価格高騰のコストを価格転嫁できてるのは
電気ガスなどの総括原価方式を許可されてる会社だけ
あとは従業員や下請け泣かせて価格維持してるんだから
その分これから消費は減っていく 抜け道がないじゃん
879ニューノーマルの名無しさん
2022/01/31(月) 14:06:42.72ID:ZfIxcrLh0 >>3
マクロの話をしているのにこういう馬鹿がいる
マクロの話をしているのにこういう馬鹿がいる
2022/01/31(月) 14:06:45.15ID:+fpBXLM70
労働時間は減りまくってるけどな
881ニューノーマルの名無しさん
2022/01/31(月) 14:06:49.55ID:SppBrMD80 普通に考えて、物価上昇が先なのが正常だろ
アホなの?
アホなの?
882ニューノーマルの名無しさん
2022/01/31(月) 14:06:51.17ID:fgPnNlJ80 民主党のほうがよかったな
公文書の問題にしても、暮らしにしても
どんどん駄目になった
公文書の問題にしても、暮らしにしても
どんどん駄目になった
883ニューノーマルの名無しさん
2022/01/31(月) 14:06:53.36ID:TNnTSDCr0 世界的物資高騰なのに円安だからヤバいよな
円が弱くて世界中で買い負けてるので更にモノが入ってこないから
ますます物価上がっていく悪循環
円が弱くて世界中で買い負けてるので更にモノが入ってこないから
ますます物価上がっていく悪循環
884ニューノーマルの名無しさん
2022/01/31(月) 14:06:58.13ID:X26f8KFJ0 >>860
それは自身の行動結果が招いた結果だから
それは自身の行動結果が招いた結果だから
2022/01/31(月) 14:07:09.75ID:yUBG0AXR0
電気ガスまじでキツいんだけど…
2022/01/31(月) 14:07:10.04ID:8Szuregu0
>>868
しねよカス
しねよカス
2022/01/31(月) 14:07:11.61ID:Lq8poWYL0
非正規の奴は上がらないだろうけど正社員の奴は普通に上がるぞ
2022/01/31(月) 14:07:12.14ID:q6waqfcT0
>>808
天才
天才
889ニューノーマルの名無しさん
2022/01/31(月) 14:07:16.50ID:9uUVDYWf0 1ドル80円に戻せや
2022/01/31(月) 14:07:17.84ID:ckTdZQU10
自民党ありがとう😭
891ニューノーマルの名無しさん
2022/01/31(月) 14:07:20.02ID:iMcmyGbn0 これがアベ、経団連、タケナカもほざいてた「グローバル化!」「国際化!」「経済合理性!」「国際物流サプライチェーン!」「tpp!」「日本の工場を畳んで支那に進出!」
・・・の結果。
国内製造業もアベ国際化!で海外進出させ、日本の農畜産水産業もアベtppで壊滅させた。
経済安保・食糧安保を無視し、海外から安い輸入品を入れればいいじゃん、というアベ・経団連・タケナカらの経済合理性論。
・・・の結果。
国内製造業もアベ国際化!で海外進出させ、日本の農畜産水産業もアベtppで壊滅させた。
経済安保・食糧安保を無視し、海外から安い輸入品を入れればいいじゃん、というアベ・経団連・タケナカらの経済合理性論。
2022/01/31(月) 14:07:22.05ID:QsBdZEvj0
お金持ちの財布から溢れて
トリクルダウンするとは何だったのか?
財布が大きくなっただけ
トリクルダウンするとは何だったのか?
財布が大きくなっただけ
893ニューノーマルの名無しさん
2022/01/31(月) 14:07:23.25ID:gVjlCigv0 >>688
自民以外の反日政党に入れたらもっと地獄だわ
自民以外の反日政党に入れたらもっと地獄だわ
894ニューノーマルの名無しさん
2022/01/31(月) 14:07:28.31ID:E2P7Bttw0 >>779
お魚ってゴミ多くなるからなぁ…
お魚ってゴミ多くなるからなぁ…
2022/01/31(月) 14:07:28.80ID:Bknd4pUS0
2022/01/31(月) 14:07:29.12ID:mob+Kvbq0
>>745
今の日本は円安にした割には輸出量は増えず、実効為替レートはただ下がり、輸入物価が上がって生活が大変と悪いとこ取りだけどな。
円安で輸出量が増えて国内の設備投資も増える、雇用の需要と供給のバランスで賃金があがるが理想だったのに、企業は国内じゃなく国外に投資して、しかも輸出量増やすんじゃなく為替分利益率あげるという楽な道を選んでるからな。
要は政府が財界に甘すぎんだよね。
今の日本は円安にした割には輸出量は増えず、実効為替レートはただ下がり、輸入物価が上がって生活が大変と悪いとこ取りだけどな。
円安で輸出量が増えて国内の設備投資も増える、雇用の需要と供給のバランスで賃金があがるが理想だったのに、企業は国内じゃなく国外に投資して、しかも輸出量増やすんじゃなく為替分利益率あげるという楽な道を選んでるからな。
要は政府が財界に甘すぎんだよね。
897ニューノーマルの名無しさん
2022/01/31(月) 14:07:30.55ID:IZ2MVsuw0 安い給料なのにクソ真面目に奴隷やってるから利用されるんだろ
みんなナマポで仕事辞めりゃ高待遇で雇い出すわ
みんなナマポで仕事辞めりゃ高待遇で雇い出すわ
898ニューノーマルの名無しさん
2022/01/31(月) 14:07:31.59ID:O6qX2Rzj0 >>876
人口減少で、家賃は下がり続けるよ
人口減少で、家賃は下がり続けるよ
899ニューノーマルの名無しさん
2022/01/31(月) 14:07:31.97ID:bQf4D2/L0 セブンの上げ底弁当最高だぜ
900ニューノーマルの名無しさん
2022/01/31(月) 14:07:38.02ID:iMcmyGbn0 >>891 のつづき
しかし支那ウィルスの世界蔓延、各都市でロックダウン、コイツら新自由主義者・グローバリスト自慢の「国際物流サプライチェーン」は完全に停止。
コンテナ船は海上にストップ。
不測の事態に全く対応できず、脆弱な「経済合理性」「新自由主義」「国際化至上主義」の弱点が露呈。
日本は支那ウィルス初期は、縫製工場も海外に流失したあとで、国内でマスクの製造もできず台湾から支援されるほどだった。
食品輸入も不足、しかしアベtppで百姓の廃農が止まらず、国内野菜でバックアップをすることもできなくなっていた。
しかし支那ウィルスの世界蔓延、各都市でロックダウン、コイツら新自由主義者・グローバリスト自慢の「国際物流サプライチェーン」は完全に停止。
コンテナ船は海上にストップ。
不測の事態に全く対応できず、脆弱な「経済合理性」「新自由主義」「国際化至上主義」の弱点が露呈。
日本は支那ウィルス初期は、縫製工場も海外に流失したあとで、国内でマスクの製造もできず台湾から支援されるほどだった。
食品輸入も不足、しかしアベtppで百姓の廃農が止まらず、国内野菜でバックアップをすることもできなくなっていた。
901ニューノーマルの名無しさん
2022/01/31(月) 14:07:40.01ID:5oH3wXLt0 もう日本は衰退国家へまっしぐらだな。
それでも、自公民プラス格差拡大賛成の維新に
投票し続けている、全ては新自由主義の言う
自己責任で文句を垂れるのは間違っている。
それでも、自公民プラス格差拡大賛成の維新に
投票し続けている、全ては新自由主義の言う
自己責任で文句を垂れるのは間違っている。
2022/01/31(月) 14:07:44.17ID:CliQQqbM0
原材料を輸入に頼らず自作しろ
アメ公のケツをいつまでも舐めてんじゃねえよ
アメ公のケツをいつまでも舐めてんじゃねえよ
903ニューノーマルの名無しさん
2022/01/31(月) 14:07:45.66ID:CaLItsud0 そもそも日本だけじゃなくて、どの国もインフレでヤバいからな
それこそ餓死レベルの話も
金融ジャブジャブの副作用だし、
その先頭を切ったのは実は日本w
それこそ餓死レベルの話も
金融ジャブジャブの副作用だし、
その先頭を切ったのは実は日本w
2022/01/31(月) 14:07:56.96ID:shWvtFcx0
2022/01/31(月) 14:08:05.63ID:1z74XTRS0
じゃあ昔みたいに週休1日で働けばいいだけの話
女がパートで六時間働いて六千円じゃなくて、男が六時間余分に残業した方が儲かるだろ??
昔はそうだった
女がパートで六時間働いて六千円じゃなくて、男が六時間余分に残業した方が儲かるだろ??
昔はそうだった
906ニューノーマルの名無しさん
2022/01/31(月) 14:08:06.07ID:pSONjyjb02022/01/31(月) 14:08:08.45ID:FsuXgNR70
供給が先か分配が先か?
すなわち鶏と卵
現状は鶏肉は食べられ剥製だけが国民の前に飾られて産み落とされる卵を待ってる状態
これが岸田政権の経済理論
剥製がバレるのを恐れて余計なことは言わず聞く方に徹底してる
これが聞く力の正体!
オマエラメモっとけよ
すなわち鶏と卵
現状は鶏肉は食べられ剥製だけが国民の前に飾られて産み落とされる卵を待ってる状態
これが岸田政権の経済理論
剥製がバレるのを恐れて余計なことは言わず聞く方に徹底してる
これが聞く力の正体!
オマエラメモっとけよ
2022/01/31(月) 14:08:08.57ID:jVa5OJmC0
909ニューノーマルの名無しさん
2022/01/31(月) 14:08:08.70ID:8/3rkYwm0910ニューノーマルの名無しさん
2022/01/31(月) 14:08:08.70ID:9uUVDYWf0 自民が政権握ってる限り良くならんよ
911ニューノーマルの名無しさん
2022/01/31(月) 14:08:10.05ID:gVjlCigv0912ニューノーマルの名無しさん
2022/01/31(月) 14:08:10.11ID:1s1XieLe0 >>856
給料下げて価格下げれば売り上げ上がるじゃん
給料下げて価格下げれば売り上げ上がるじゃん
2022/01/31(月) 14:08:12.28ID:XkdOJQ3e0
>>3
定昇は有ってもベアは無い
定昇は有ってもベアは無い
914ニューノーマルの名無しさん
2022/01/31(月) 14:08:14.62ID:8X+rA4LJ0 日本がどうしようもなくクソな部分を批判すると透視在日or中国人認定してレッテル貼るネトウヨって害悪以外の何者でもないよなw
昭和の老害はさっさと死んでくれよマジで
昭和の老害はさっさと死んでくれよマジで
2022/01/31(月) 14:08:15.01ID:yRKlyg6T0
>>892
おっきなガマ口下げてるやんね
おっきなガマ口下げてるやんね
916ニューノーマルの名無しさん
2022/01/31(月) 14:08:20.54ID:/WjqumwA0 >>902
農作物すら作れないが?w
農作物すら作れないが?w
2022/01/31(月) 14:08:27.93ID:kBHLzd+e0
いやなんとかしろよ
2022/01/31(月) 14:08:32.73ID:DlRAXxUH0
>>897
使えないジャップが辞めてくれて経営者が喜ぶだけでは?🥺
使えないジャップが辞めてくれて経営者が喜ぶだけでは?🥺
2022/01/31(月) 14:08:35.06ID:0MlrfW1a0
もう自給自足を極めるしかない
2022/01/31(月) 14:08:35.95ID:9IeHWPmo0
輸入品いらんよな
2022/01/31(月) 14:08:38.35ID:xaNRXLHy0
>>708
半導体が不足しているから半導体関連は儲かるだろうと株価が上がったが
確かに売上は上がったが原材料費から燃料費に船賃もあがり純利が少ない
いま半導体株暴落中
去年の11月で利確して売り切る事に成功して逃げれたw
半導体が不足しているから半導体関連は儲かるだろうと株価が上がったが
確かに売上は上がったが原材料費から燃料費に船賃もあがり純利が少ない
いま半導体株暴落中
去年の11月で利確して売り切る事に成功して逃げれたw
922ニューノーマルの名無しさん
2022/01/31(月) 14:08:38.54ID:a2lZaoHT0 未だに安倍晋三の策略だと気づかない低知能庶民w
2022/01/31(月) 14:08:40.20ID:rVB7VJ1E0
924ニューノーマルの名無しさん
2022/01/31(月) 14:08:46.23ID:2xnS0xlX0 通貨安で先進国から転がり落ちたな
2022/01/31(月) 14:08:47.06ID:uPmABlyO0
2022/01/31(月) 14:08:51.22ID:Zx2qvsyQ0
2022/01/31(月) 14:08:52.89ID:5aQzEiBH0
日本は大して海外の国々に比べてインフレしてないけど、それすら分からない馬鹿が苦しんでるんだろうな、ざまあ
928ニューノーマルの名無しさん
2022/01/31(月) 14:08:55.51ID:dvQIv63k0 海外は賃上げして物価が高くなっている現状だけど。
日本では40年前近くと変わらない賃金で 物価が高くなるという今の。
最低時給930円から1000円のままと云う 海外1500でも低い方で2000とかのレベルでもっと高いよ米国とか欧州。
中国の大都市でも韓国の大都市でもインドネシアよりもひくいんじゃね?日本の時給換算。
日本では40年前近くと変わらない賃金で 物価が高くなるという今の。
最低時給930円から1000円のままと云う 海外1500でも低い方で2000とかのレベルでもっと高いよ米国とか欧州。
中国の大都市でも韓国の大都市でもインドネシアよりもひくいんじゃね?日本の時給換算。
929ニューノーマルの名無しさん
2022/01/31(月) 14:08:59.35ID:fBCTp3G00 タバコやめろー →税収減ったので住民税あげますね
宝くじ買うやつアホ →税収減ったので住民税あげますね
生活保護下げろ! →最低賃金は生活保護以上だからあげませんね
正規と給料同じにしろ! →正規の給料や待遇下げますね
貧乏得したか?
宝くじ買うやつアホ →税収減ったので住民税あげますね
生活保護下げろ! →最低賃金は生活保護以上だからあげませんね
正規と給料同じにしろ! →正規の給料や待遇下げますね
貧乏得したか?
2022/01/31(月) 14:08:59.42ID:1jtvnvb40
昔みたいに資源獲得のために南下したりするのが解決には一番の近道だよ
2022/01/31(月) 14:09:07.01ID:B4O4fVen0
>>905
女もこき使って税金搾り取るのが今の政権の方針じゃないのか?
女もこき使って税金搾り取るのが今の政権の方針じゃないのか?
932ニューノーマルの名無しさん
2022/01/31(月) 14:09:08.22ID:WKb9yoZs0933ニューノーマルの名無しさん
2022/01/31(月) 14:09:09.19ID:MmS2J3sG0 >>920
国産を作るために輸入しとるんやが?
国産を作るために輸入しとるんやが?
2022/01/31(月) 14:09:16.93ID:QsBdZEvj0
935ニューノーマルの名無しさん
2022/01/31(月) 14:09:17.94ID:VYaoCK0M0 もう生きていけなくなるな
一日一食なのに食費と光熱費がきつい
もう何もかもが終わりだ
一日一食なのに食費と光熱費がきつい
もう何もかもが終わりだ
2022/01/31(月) 14:09:18.20ID:Q6uQ8Fyx0
転職しない奴が悪い
2022/01/31(月) 14:09:19.71ID:MUbLHJ4j0
>>922
ほとんどが知ってる
ほとんどが知ってる
2022/01/31(月) 14:09:22.99ID:6Ed792DI0
こぞって値上げしててキモい
939ニューノーマルの名無しさん
2022/01/31(月) 14:09:28.79ID:bMFBwRao02022/01/31(月) 14:09:29.40ID:aDW7b5h50
>>921
世界中の工場焼き討ちされたもんな…
世界中の工場焼き討ちされたもんな…
941ニューノーマルの名無しさん
2022/01/31(月) 14:09:34.88ID:8iaq7p4D0 大丈夫だダイエットしようかと思ってたし、貧乏には鍛えられてる
2022/01/31(月) 14:09:36.30ID:dzO/sP+20
>>622
同じ労働者なのに、ほんと情けないwww
同じ労働者なのに、ほんと情けないwww
943ニューノーマルの名無しさん
2022/01/31(月) 14:09:37.92ID:Ad8xxuAv0 >>908
勉強不足
勉強不足
944ニューノーマルの名無しさん
2022/01/31(月) 14:09:40.07ID:o/LOvbsY0 下請けにしても雇用にしても搾取しすぎ
より安いものじゃなくて、より良いもの作って雇用や下請けに反映させるのが大手の使命なのに自社の儲けばかり
軌道に乗って本社を東京都心部に移転して家賃で儲けを溶かすだけ
本当にくだらねえ
より安いものじゃなくて、より良いもの作って雇用や下請けに反映させるのが大手の使命なのに自社の儲けばかり
軌道に乗って本社を東京都心部に移転して家賃で儲けを溶かすだけ
本当にくだらねえ
2022/01/31(月) 14:09:43.41ID:DPhrbT4e0
946ニューノーマルの名無しさん
2022/01/31(月) 14:09:43.41ID:kjFWB4qk0 最近、娯楽が安く済むからもう何でも良いや
947ニューノーマルの名無しさん
2022/01/31(月) 14:09:45.31ID:/WjqumwA0 >>930
じゃあテメェが先陣切って突撃してこいやw
じゃあテメェが先陣切って突撃してこいやw
948ニューノーマルの名無しさん
2022/01/31(月) 14:09:47.43ID:l8JyTUq00 >>905
男が家事も育児も女と同じだけして、女も男と同等に働けば労働力増えるのに男が頑なに家事育児をせず女が頑なにパートみたいな仕事しかしないからね、日本って
男が家事も育児も女と同じだけして、女も男と同等に働けば労働力増えるのに男が頑なに家事育児をせず女が頑なにパートみたいな仕事しかしないからね、日本って
949ニューノーマルの名無しさん
2022/01/31(月) 14:09:52.63ID:DNVunR/u0 もう風物詩化してることに気づいてるか?
容量減らして価格維持は危機感持てない人増えるからダメだってそろそろ誰かが言ってやれよ
容量減らして価格維持は危機感持てない人増えるからダメだってそろそろ誰かが言ってやれよ
2022/01/31(月) 14:09:53.99ID:ib8mpfDZ0
>>935
アニメと漫画とソシャゲ止めれば余裕出るよ
アニメと漫画とソシャゲ止めれば余裕出るよ
951ニューノーマルの名無しさん
2022/01/31(月) 14:09:56.12ID:VqLLoeC/0 意地でも資産使いたくない国民には物価上げるしか無いやろ
2022/01/31(月) 14:09:56.48ID:39Wf9B8N0
953ニューノーマルの名無しさん
2022/01/31(月) 14:09:57.22ID:fBCTp3G00 >>930
尖閣のガス田掘りたさに中国にやられてんのに?
尖閣のガス田掘りたさに中国にやられてんのに?
954ニューノーマルの名無しさん
2022/01/31(月) 14:09:57.59ID:1s1XieLe0 >>925
他社が給料上げて自社は給料下げて価格下げた方が売り上げあがるじゃん
他社が給料上げて自社は給料下げて価格下げた方が売り上げあがるじゃん
2022/01/31(月) 14:09:58.53ID:Zx2qvsyQ0
>>912
上がらないよ
上がらないよ
2022/01/31(月) 14:10:05.33ID:ZvNOD3yc0
2022/01/31(月) 14:10:07.05ID:F4NEVvaa0
958ニューノーマルの名無しさん
2022/01/31(月) 14:10:07.10ID:/+h3D0xA0959ニューノーマルの名無しさん
2022/01/31(月) 14:10:08.56ID:/KUHmy2u0 >>8
最底辺に在チョンが一番悲惨なんだが
最底辺に在チョンが一番悲惨なんだが
2022/01/31(月) 14:10:10.84ID:5jZs5JDs0
2022/01/31(月) 14:10:13.54ID:0lfs6b3V0
奴隷に頼った帝国主義のような経済成長には限界がある。
962ニューノーマルの名無しさん
2022/01/31(月) 14:10:13.78ID:yn8jLMHH0 >>889
金融関係や年金生活者、公務員は皆そう言うなwww
金融関係や年金生活者、公務員は皆そう言うなwww
2022/01/31(月) 14:10:14.81ID:DlRAXxUH0
自給自足って言ったらやっぱじゃがいも?
マンションのベランダで育てられるかな?🥺
マンションのベランダで育てられるかな?🥺
2022/01/31(月) 14:10:15.47ID:MRpjqECW0
リーマンの賃上げはライフラインの値上げを根拠に会社側と交渉するしかない。
春闘に準じる会社ならそのうち上がる。
労組が機能しないとやばい。
春闘に準じる会社ならそのうち上がる。
労組が機能しないとやばい。
2022/01/31(月) 14:10:18.97ID:8oachV/S0
>>906
地方はどこも過疎化が凄すぎるじゃん...
地方はどこも過疎化が凄すぎるじゃん...
2022/01/31(月) 14:10:20.93ID:uPmABlyO0
>>954
一時的にはね
一時的にはね
967ニューノーマルの名無しさん
2022/01/31(月) 14:10:23.55ID:IolRFScL0 >>884
はぁあ?のんべんだらりと自粛してた都民の生活、次から支えないからねw地産地消してやる
はぁあ?のんべんだらりと自粛してた都民の生活、次から支えないからねw地産地消してやる
2022/01/31(月) 14:10:24.42ID:2DYKjTj80
2022/01/31(月) 14:10:25.26ID:jVa5OJmC0
2022/01/31(月) 14:10:29.66ID:B+pQw2Db0
>>814
ねえよ
原発増設言ってた菅直人が
それはどこへかやって反原発の急先鋒
福一の事故も責任の一端あるのに
全部東電と自民党のせいにしてる
非常用電源を高台に置いとくくらい出来たろ
当時政権与党さん
ねえよ
原発増設言ってた菅直人が
それはどこへかやって反原発の急先鋒
福一の事故も責任の一端あるのに
全部東電と自民党のせいにしてる
非常用電源を高台に置いとくくらい出来たろ
当時政権与党さん
971ニューノーマルの名無しさん
2022/01/31(月) 14:10:34.69ID:WKb9yoZs0 この社会って基本的に自己責任なんだから努力するか死ぬかを選べよ
市場価値を高める努力を怠ったゴミ共の末路w
市場価値を高める努力を怠ったゴミ共の末路w
972ニューノーマルの名無しさん
2022/01/31(月) 14:10:37.25ID:KhEL+Y8s0 その上、RCEP参加決定したし
中国に喰いものにされる日本
鳩山が言っていた、東アジア共同体と何が違う?
中国に喰いものにされる日本
鳩山が言っていた、東アジア共同体と何が違う?
973ニューノーマルの名無しさん
2022/01/31(月) 14:10:37.84ID:dvQIv63k0 竹中とか小泉とか安部称賛している奴って だったら賃金上げろよと思いませんかね?
2022/01/31(月) 14:10:39.10ID:1z74XTRS0
>>934
男は必死に働いて、消費は女と子供に任せろ
男は必死に働いて、消費は女と子供に任せろ
975ニューノーマルの名無しさん
2022/01/31(月) 14:10:41.48ID:fgPnNlJ80 >>939
政党により政策はなにも変わらないの?
政党により政策はなにも変わらないの?
976ニューノーマルの名無しさん
2022/01/31(月) 14:10:41.73ID:Ad8xxuAv0 >>945
誰もお前の年齢聞いてないぞ
誰もお前の年齢聞いてないぞ
2022/01/31(月) 14:10:44.78ID:JCq6uAjB0
>>923
選挙に行ってるヤツラも、だ ま さ れ て 維新 なんかに入れてるからな。
選挙に行ってるヤツラも、だ ま さ れ て 維新 なんかに入れてるからな。
2022/01/31(月) 14:10:45.67ID:l3hGDvIe0
弱者男性は大変だね
2022/01/31(月) 14:10:50.01ID:eQZCaj+o0
こんな国で結婚して子供作って住宅ローン組むとか狂気の沙汰だよな
2022/01/31(月) 14:10:52.95ID:rQzdvcNX0
>>3
みんなの生活が苦しくなってるのに金儲けしてる奴が国家にとってのお荷物だよね?
みんなの生活が苦しくなってるのに金儲けしてる奴が国家にとってのお荷物だよね?
2022/01/31(月) 14:10:53.70ID:shWvtFcx0
2022/01/31(月) 14:10:54.30ID:Zx2qvsyQ0
983ニューノーマルの名無しさん
2022/01/31(月) 14:10:54.86ID:Vt+DubIH0 まず日本人は日本が崖っぷちなことを認めることからだ
なんのプライド持ってんだよホント
なんのプライド持ってんだよホント
2022/01/31(月) 14:10:54.38ID:ztMkSeuA0
食品が軒並み値上がりは痛いね
白菜と大根でしのぐしかないわ(´・ω・`)
白菜と大根でしのぐしかないわ(´・ω・`)
985ニューノーマルの名無しさん
2022/01/31(月) 14:10:55.14ID:pSONjyjb0 >>965
だからみんな帰ってそれぞれで盛り上げるんや
だからみんな帰ってそれぞれで盛り上げるんや
2022/01/31(月) 14:10:58.38ID:M79NCATx0
円安で給料上がらんしそりゃそやろな
あと世界的には車くらいしかないんちゃうの
あと世界的には車くらいしかないんちゃうの
2022/01/31(月) 14:10:58.57ID:yPSsfpGy0
英語圏に生まれなかった時点で負け組の時代
988ニューノーマルの名無しさん
2022/01/31(月) 14:11:01.70ID:AL38XoQr0 イギリスでも賃金上がらず物価高ってニュースがつい昨日か
一昨日に上がってたけどw
一昨日に上がってたけどw
989ニューノーマルの名無しさん
2022/01/31(月) 14:11:07.46ID:yn8jLMHH0 >>961
不明瞭な印象だけで考える人の典型ですな・・・
不明瞭な印象だけで考える人の典型ですな・・・
990ニューノーマルの名無しさん
2022/01/31(月) 14:11:09.43ID:FXgrPzAR0 ☓追いつかない
○むしろ発展途上国並に下げたい
○むしろ発展途上国並に下げたい
2022/01/31(月) 14:11:15.33ID:vy3M9gDi0
ここでグダグダ言ってるお前らの方が国の偉いさんよりも国の事考えてる節はあるな
2022/01/31(月) 14:11:15.60ID:ckTdZQU10
自民党最低だな
2022/01/31(月) 14:11:17.76ID:Q6uQ8Fyx0
>>48
配当0にしていくら給料を上げられるかよく考えた方がいいw
配当0にしていくら給料を上げられるかよく考えた方がいいw
994ニューノーマルの名無しさん
2022/01/31(月) 14:11:18.85ID:d0ODtlJt0 解雇規制と社会保険料が高すぎて給料上げられない
給与水準高くしても求人の反応が良くなるわけでもないし
給与水準高くしても求人の反応が良くなるわけでもないし
995ニューノーマルの名無しさん
2022/01/31(月) 14:11:25.72ID:1aikYqKi0 >>982
なんで給料上げると会社が儲かるんだよ
なんで給料上げると会社が儲かるんだよ
2022/01/31(月) 14:11:31.46ID:uuNCOgN10
2022/01/31(月) 14:11:36.50ID:IfNb2/fc0
アベノミクス最終形態
数少ない技術力のある企業も買収されるかもな
数少ない技術力のある企業も買収されるかもな
2022/01/31(月) 14:11:37.89ID:iKtrHhy90
量減ってるのに値上げかよ!
2022/01/31(月) 14:11:38.45ID:VqVs7QHQ0
日本はこのままでいい
1000ニューノーマルの名無しさん
2022/01/31(月) 14:11:39.01ID:McxRQWq00 祝!スタグフレーション突入
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 51分 44秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 51分 44秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 【NHK】10月からのネット受信規約素案を発表。「解約は受信機廃止の場合と同様に規定」 [香味焙煎★]
- 永野芽郁の不倫報道火消しへ 永野の自宅マンションには「母親がいた」 永野、田中、キムの所属事務所発表★3 [ネギうどん★]
- 「ダウンタウン」芸能活動復帰へ 今夏“新機軸”独自配信サービス開設目指す 吉本興業認める [おっさん友の会★]
- 不倫疑惑の永野芽郁、母親が自宅にいる話を“文春砲”の2日前にラジオで連発 [ネギうどん★]
- 中居正広、水面下で反撃の準備か 第三者委員会の報告書での“性暴力者”認定に強い抵抗感、自らの口で真相を明らかにする考えも ★3 [Ailuropoda melanoleuca★]
- トランプ米大統領 「中国を債務不履行にすべき」 [お断り★]
- 中国CATL、世界初の量産ナトリウムイオン電池発表。マイナス40度でも90%の電力キープ [256556981]
- ♪「万博が雇用を産んでしまうwwww大阪だけバブルに突入」 [834922174]
- 【悲報】万博デザイナー「もし社会に不平不満を持ってても匿名で愚痴るな😤お前らはロックじゃない!」 [359965264]
- 無職よ怒れ!無職よ叫べ!無職よ戦え!
- 自転車乗り、交通違反の取り締まり厳格化にブチギレ「厳しすぎるだろ!!!」 [333919576]
- 【速報】吉本興業、ダウンタウン復帰を正式に発表 [333919576]