X



【専門家】宮沢孝幸「僕の中でコロナは終わっている。オミクロンはゴール」「オミクロン株は弱毒化した生ワクチン」 [Stargazer★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Stargazer ★
垢版 |
2022/01/31(月) 23:05:20.93ID:Tk3inJOJ9
 1月11日放送の『辛坊治郎ズームそこまで言うか!』(ニッポン放送系)に、獣医学者でウイルス学、ゲノム生物学を専門とする京都大学の宮沢孝幸准教授がゲスト出演した。

 宮沢氏は電話出演をした後、政府関係者との会合を終え、ニッポン放送のスタジオにかけつけた。宮沢氏は政府関係者に意見をぶつけ、「(コロナ対策を)もう見極めるって言っていましたよ」「今週来週あたりの(感染)状況を見て考えるって話みたいですね」と話し、現在の厳しい対策が変わる可能性を示唆した。

 さらに、宮沢氏は「きつめの策を打ったところで、また(感染者数が)上がるんですよ。ゴール明確にしないとまずいって話で」と話していた。そして、「とにかく濃厚接触者狩りをやめないと終わらない」と現在の政府の対応を批判。「オミクロンもうすぐ終わるんですよ。数か月後、2か月後くらいに。そんでその後、また上がってくるんですよ。オミクロンよりさらに弱毒化したやつが」と今後のウイルスの変化も専門家の立場から予測していた。また、宮沢氏は「もう(ウイルスは)新型コロナじゃないって言ってもいいんじゃないんですか」とも話していた。

 宮沢氏は放送後に、辛坊治郎氏のYouTubeチャンネル「辛坊の旅」にも出演。宮沢氏は「僕の中でコロナは終わっている。オミクロンはゴール」「オミクロン株は弱毒化した生ワクチンと言っていい」といった大胆な話も披露していた。

 これには、ネット上で「宮沢さんの話、すごくわかりやすい」「宮沢先生に出演依頼増えてるって。潮目変わったかな」といった声が聞かれた。
https://news.nicovideo.jp/watch/nw10389225
0799ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/01(火) 00:34:11.95ID:LFhKsOKA0
>>780
枝分かれしたのはデルタで騒がれるより前だけれど
デルタ株を置き換えていくぐらいの感染力優位にあったのだから
宮沢先生の言っていることはあっているよ
0800ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/01(火) 00:34:15.15ID:yeWRhS2K0
オミクロンは自民党の
オウンゴール

なぜならワクチンは無効かつ
賠償問題になるから
0801ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/01(火) 00:34:16.32ID:/bVr6e9R0
>>787
新型インフルエンザ等感染症というあつかいですよ
新型インフルと同じ扱いなんだから現状の分類で妥当だろうが
0802ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/01(火) 00:34:21.99ID:NI4yr8Eo0
>>767
ヒロシなんてマスコミはニュースに取り上げなかっただろ
でもそれだけにワクチン絶対必要って感じがリアルだったわ
それ以前にマスコミのニュースでもワクチン未接種で死んだ千葉真一や反ワクの落語家とかいろいろいたか
逆にワクチン接種しててコロナで死んだ有名人っているか?
0803ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/01(火) 00:34:25.81ID:yBXmF6mG0
>>778
沿道の住民らは食料を補給して助けてるよ
完全にトルドーがアウェイw
0805ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/01(火) 00:34:38.91ID:3O8vV2ad0
>>747
エリート社会ってなんだよ?
なんかワクチン打つ奴って
品性下劣なやつばっかりだな
行動に現れてる。😊
0808ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/01(火) 00:34:51.26ID:RyvtA41O0
コロナがこの人の中で終わっているならもうテレビに出てこないで自分の仕事していて欲しい
ワイドショーは話題作りとして使いたいんだろうけど木村とかこの人みたいに極端なこという人って害にしかならない
0809ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/01(火) 00:34:56.94ID:F3b6/mCO0
大阪っていつも逆張りして失敗してね?
0810ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/01(火) 00:34:57.14ID:5t1BAn3c0
「ただの風邪」
「季節性の風邪ウイルスとは違うじゃないですか」
「そうは言ってない」

この繰り返し
0811ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/01(火) 00:35:01.95ID:GaWmJxEv0
動物専門で医者じゃ無い奴がなぜかでかい顔して意見言ってるんだよな
0812ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/01(火) 00:35:06.27ID:6zdPAXTY0
>>799
はあ?デルタ株より前からオミクロンはあったのに、毒性のないウイルスに弱毒化とかデタラメじゃねーかw
詐欺師だよ詐欺師
0814ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/01(火) 00:35:16.94ID:7LwBx/k20
>>785
まぁ西浦はいずれ追い出されるだろうな、あれは国の意向が強く、大学は別のゴマスリ忖度さんを昇任させたかったから。
0816ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/01(火) 00:35:29.32ID:qyxg2j0d0
ひろゆきと喧嘩したやつやんな?久しぶりだなこいつ
デマばかり撒き散らすやつ
0818ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/01(火) 00:35:38.84ID:tjthdWQs0
>>786
なんかワイが大学にいた頃と随分変わったな
岩田健太郎みたいに院生レベルのクソ論文を量産して教授になる、なんてことは昔はなかった

悪くなる予感はあったのでさっさと学術と違う道に行って良かったわ
0819ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/01(火) 00:35:54.86ID:m+hh4kvh0
mRNAワクチンに警鐘を鳴らしたり自然免疫の有用性を説く
米国ソーク研究所
17,000人のFrontlineDoctors
東大卒の製薬会社会長
京大卒のイタリア研究機関勤務の専門家

 ↑
まさしく低学歴の鑑。手を洗う高学歴やら
中国科学院なんかには足元にも及ばない雑魚ども
世界中のmRNA高接種国だけが「スカイロケット」化しても
つべこべ言わず武漢株専用ワクチンを3か月に1回打ち続けとけ!
0820ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/01(火) 00:35:57.20ID:3O8vV2ad0
>>763
日本政府は欧米みたいに強制しないから
反ワクチンの人権も
ちゃんと守ってくれてるから
そんなデモする必要ないんだよ。
0821ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/01(火) 00:36:08.47ID:6HyqYS5C0
ワク信が陰謀論だデマだって言いたい気持ちはわかるが
ファウチの動きを追ってみろ
新型コロナウィルスに対応してワクチンが作られたんじゃなく
このmRNAワクチン売るために新型コロナウィルスが作られて流出したんだよ
0822ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/01(火) 00:36:22.91ID:JzrS7Vvl0
コロナ楽観どころか国の方針は粛々と事業者に給付金再配布するんだけどな…
昨日から始まったしまだ終わる気がしない
しかも給付金2倍になるかもしれんし楽観国民よりナイーブになってる
0823ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/01(火) 00:36:23.20ID:+3ZfSLGC0
>>799
感染力優位というのはあたっているけど
終わりという根拠もないしいつも突拍子もないこといって
外してブチ切れて涙目敗走するわけじゃん。

これだって根拠はないだろ?
終わりだっていう根拠が?
0824ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/01(火) 00:36:29.30ID:yi1LbbaN0
>>693
新コロ以前はそんなことひとつも気にせず年寄りに風邪をうつして死なせてたけどね
どんなに対策したって防ぎきれるものではないし、むしろ過剰に感染を恐れることで免疫が働く機会が奪われてコロナ禍が長引いてる
0825ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/01(火) 00:36:38.76ID:aWVTUbMa0
2020年12月
宮沢「今がピーク」


俺はこの発言は忘れないぜ
0826ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/01(火) 00:36:38.86ID:Cgf2Jrne0
>>675
あの本名すら出さないババアが????
大丈夫なんかほんま
0828ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/01(火) 00:37:02.69ID:pEDht24n0
>>804
打つか打たないか
打ったらどうなるか
副反応はどの程度か
予約はいつ取るか・仕事はどうするか

延々悩んでQOLもクソ下がって体も心も老人化してるからな
たくさん打って死んだほうが幸せだろ
0829ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/01(火) 00:37:04.21ID:nnlauJiu0
>>780
ウイルス学的にはデタラメではないと思うけど
獣医学の先生って伝家の宝刀の殺処分があるから
なんか言い方が軽くうつるんだよね。
人間の臨床を考慮しなくていいからだとおもうけど。
0830ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/01(火) 00:37:04.60ID:rLlHYN8P0
>>795
そいつは権威に弱いただのアフォww

原発事故関連で、旧帝大権威連中の発言聞かされて、黄門様に対するが如く
ひれ伏す馬鹿と同じwwww
0831ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/01(火) 00:37:05.18ID:F3b6/mCO0
>>709
自家用車で帰ってガラス越しで外から会うだけなら感染しません!ってだけだよ
0832ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/01(火) 00:37:05.56ID:LFhKsOKA0
>>812
時系列で変化したものが選択圧で生き残るわけじゃなく
枝分かれを含めた数多の亜種から共存に適した変異を定着させたものが残っていくんだよ
0833ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/01(火) 00:37:19.75ID:X9ZVhord0
宮沢予測1月2日 東京のピーク300人wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0834ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/01(火) 00:37:22.35ID:5t1BAn3c0
>>813
知らんかった
0836超第六感で真hihiA
垢版 |
2022/02/01(火) 00:37:33.84ID:S09RM7d70
ただの風邪雑魚オミクロンでちょっとだけ残ってる旧型コロナ完全消滅やw
0837ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/01(火) 00:37:36.35ID:7LwBx/k20
>>656
薬学部の人がなんで宮沢獣医の評判を知ってるんだよ!

普通学部が違えば評判なんて聞こえてこないよ、

嘘をつくとチンコが伸びると思ってるチョンか?
0838ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/01(火) 00:37:42.91ID:+3ZfSLGC0
>>825
山ほど外しているのになぜかここにいる信者は当たっているらしいww
外しまくっているんだけどなんで信じるんだろうか
理解に苦しむ。
0839ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/01(火) 00:37:46.50ID:Gyp6FFxt0
あー誰かと思ったら
こいつの言う通りならとっくにコロナ収束してるはずの人?
0840ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/01(火) 00:38:03.11ID:r+8G43uR0
>>811
ウイルスについては、医者より分子生物学者の方が詳しいだろ
0842ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/01(火) 00:38:13.40ID:+HCdZRqZ0
オミクロンはゴール

多分それ

オウンゴールだから
0843ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/01(火) 00:38:15.24ID:YA+TXDlc0
>>1
次の変異が弱毒化しない保証がないから、警戒するしかない
0845ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/01(火) 00:38:17.24ID:ZAvYl1Zi0
コロナ怖い怖いの人は、コロナ脳から解脱できるのだろうか?
0846ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/01(火) 00:38:29.01ID:yBXmF6mG0
>>819
ドクチン推奨してるのが軒並みゴミ屑みたいなのしかいないもんなw
IPS山中は場違いなところに呼び出されて
有効性95%とか意味不明なこと言ってたしw
0847ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/01(火) 00:38:37.82ID:NdYetW8D0
>>1
コイツの中で終わろうが終わるまいがどうでもいい。
医者ですらないヤツを専門家枠で呼んで喋らせる
ニッポン放送なんざ、さっさと免許取り上げろや
0850ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/01(火) 00:38:47.60ID:XPU+IynS0
>>704
大阪人に選ばれたとうことか
やっぱ大阪人の考えることはわからんな
0851ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/01(火) 00:38:50.71ID:7LwBx/k20
>>795
ちなみに宮廷ってどやるのは大抵北大か九大の雑魚な、
今や横国や千葉以下なのに
0853ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/01(火) 00:38:54.56ID:6zdPAXTY0
<電波詐欺師>昼下がりのにゃんこ(A Naughty Cat in the Afternoon) 2021/05/03 07:30  宮沢孝幸 京都大学准教授

飛沫感染と空気感染にゃんだけど、これがとてもわかりにくい。にゃんこも説明に困っているにゃ。
今までの教科書の説明では、空気感染は感染効率が特に高くて
部屋の中に感染者が一人いるだけで、他の人にも容易に感染してしまうというものにゃ。
新型コロナウイルスは、空気感染するのかと言えばするんだけど、その確率は低いということにゃ。
空気感染すると言うと世間が混乱するので、同居人は一般的にはしないと説明してたにゃ。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
番組によっては、しないと言い切っていたにゃ。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
これでかなり批判されたけど、それにはわけがあるにゃ。
そう言わないと、みんな電車に乗れなくなるにゃ。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
細かく説明はできにゃいのでTVは難しいにゃ。「ないとは言えない」と言うだけで、容易に感染すると思い込む人がいるにゃ。
テレビでは端的に言い切らないといけない。科学的にしゃべるには限界があるにゃ。
飛沫感染なんだけど、これはかなり近接した場合に、飛沫を直接鼻粘膜などに浴びたりして感染することにゃ。
マイクロ飛沫感染は、とても小さな飛沫を吸い込んで感染することにゃ。
空気感染に近いと言えば近いにゃ(明確な区別はにゃい)。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
飛沫核感染は飛沫が乾燥してさらに微粒子になって空間を漂っているものにゃ。これは一般的に空気感染というにゃ。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
エアロゾル感染は概念が異なる言葉にゃ。空気中に長時間飛沫が漂っていて、それを吸い込んで感染するという意味にゃ。
その感染はマイクロ飛沫感染、飛沫核感染(空気感染)ともに含みますにゃ。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
エアボーン感染は空気を介しての感染という意味で、空気を吸うことによって感染することにゃ。
これもマイクロ飛沫感染、飛沫核感染どちらも含みますにゃ。
さて、新型コロナがどうやって感染しているかなんだけど、メインはマイクロ飛沫感染と空気感染(飛沫核感染)にゃんだろうね。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
0854ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/01(火) 00:38:55.23ID:ExL3vM080
コロナオール
0855ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/01(火) 00:38:57.01ID:nnlauJiu0
>>803
ええー トラック運転手が道路封鎖してるってことかw
0856ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/01(火) 00:38:59.04ID:3O8vV2ad0
>>802
ヒント

報道しない自由
0857ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/01(火) 00:38:59.48ID:F3b6/mCO0
>>835
今回も根拠なくピークアウトピークアウトうるさいもんな
0859ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/01(火) 00:39:06.74ID:2QkZ4Ph/0
>>827
過去の発言が再検証されてて
あのおばさんの内容は大体正しかったよ
インチキ関西とは違う
0860ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/01(火) 00:39:14.20ID:JNY6Z/rX0
可能性はあるけど

こいつの妄想が入ってる
0861ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/01(火) 00:39:15.61ID:+HCdZRqZ0
コロナ大丈夫だの人はいつコロナで死んじゃうんだろう?
0863ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/01(火) 00:39:27.44ID:+3ZfSLGC0
>>840
ウイルスに関してそうでも人体に対する影響やその後収束するかどうかが
この人にわかるん?
外しまくっているけど?w
大丈夫?ぶち切れて涙目敗走しちゃうよ?
0864ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/01(火) 00:39:28.73ID:6oMF7lw40
獣医学者の感染の専門家がいうならかなり期待できる話だと思うけど
希望的観測だけどこれは朗報だよ
0865ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/01(火) 00:39:36.46ID:2P7V1YNW0
>>840
医者は研究機関で研究してる奴ならいいが
そこら辺の医者はウィルスやワクチンや免疫の専門家じゃないからな
そこを勘違いしてる奴が多い
あとテレビに出てくるなんとか教授も大概専門外
0866ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/01(火) 00:39:36.57ID:tjthdWQs0
コロナは厄介な病気だとは思うが、まあ何回かかかるほかないかもな
しかし、一度感染してあのしんどさを経験したワイからすると2回目発症するのはできればごめんこうむりたい
肺炎や倦怠感、ブレインフォグは治ったけど、味覚障害が完治してないしなぁ
チョコレートに変な酸味を感じて美味しくない
0868ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/01(火) 00:39:48.28ID:aWVTUbMa0
>>848
今のところ
地球上にいない
0870ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/01(火) 00:39:52.53ID:avI9DyOO0
>>784
いや、優生思想とかじゃなくて、高齢者が風邪で死ぬなんて当たり前の自然現象なんだから、受け入れようよって話だよ
0871ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/01(火) 00:40:02.06ID:/bVr6e9R0
コロナが風邪という人はマスクをしないで東京の町中を歩いたら?
コロナは風邪なんだから当然できるでしょ?
0873ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/01(火) 00:40:11.64ID:g+0Jqiq60
>>27
お前いい加減にせいや
0876ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/01(火) 00:40:19.41ID:6zdPAXTY0
<巨悪 電波詐欺師>
昼下がりのにゃんこ(A Naughty Cat in the Afternoon) 2021/05/03 07:30  宮沢孝幸 京都大学准教授

イソジンは笑われているけれど
唾液中に含まれているウイルスが誤嚥によって肺に入っていくのであれば、それなりに効果はあると思うにゃ。
ただし、頻繁にイソジンうがいしないと効果は薄いと思うにゃ。これも確率論にゃ。
さて、新型コロナがどうやって感染しているかなんだけど、メインはマイクロ飛沫感染と空気感染(飛沫核感染)にゃんだろうね。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
接触感染ももちろんありうるけれど、よほどの量のウイルスが手につかない限り大丈夫と思うにゃ。
普段から目鼻口を触らないということでOKで、触るなら手を洗いましょうということにゃ。
0878ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/01(火) 00:40:28.33ID:YA+TXDlc0
>>1
次の変異が、必ず弱毒化するという保証がないから、警戒するしかない
0879ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/01(火) 00:40:30.24ID:mRXOZ1ZY0
>>852
例外なく毎年のこと
0880ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/01(火) 00:40:33.95ID:Gyp6FFxt0
このスレ見てても
一部声のでかい半ワクチキガイが
ギャーギャー言ってるだけなの解るわな
0881ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/01(火) 00:40:36.57ID:2JT2yU9m0
宮沢孝幸や三浦瑠麗や古市憲寿や木村もりよとかいうエセ評論家をテレビに出すのやめろ
どうしても出したいなら関西ローカルに幽閉しろ
0883ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/01(火) 00:40:54.15ID:3O8vV2ad0
>>821
お人好しの馬鹿には
想像もできないんじゃねーの
武器を売るために戦争を起こす
とかワクチンを接種させるために
病原菌をばらまくとかいう
商売があるということを
0884ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/01(火) 00:41:00.96ID:USO5WCNn0
こいつほんとに、、
自分でコロナやオミクロンについて
徹底的に研究してるわけでもないくせに
科学者としてはずかしくないのかな?
科学者ならメディアで思い付きでベラベラしゃべるんじゃなく
研究して論文で発表しろよ
あまりにも軽薄すぎて信用度ゼロだわ
0885ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/01(火) 00:41:01.90ID:YCjy1YHA0
「オミクロン株もう終わってるんですよ」
アメリカ1日の死者3000人イギリス死者300人
日本はオミクロン株の爆発的感染拡大で重傷者と感染による死者がデルタ株流行時と同水準
ワクチン切れた高齢者や基礎疾患持った感染者が次々と死んでる

犬の世話でもしてろ
0887ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/01(火) 00:41:09.53ID:OdqD8/4t0
>>855
オタワにクソデカいトレーラーが五万台集結すりゃ交通網麻痺するわな
でもそれを周辺住民は歓迎してるんだよ、政府の言う通りに腕を差し出すようなワク信なんてマイノリティに過ぎん
0888ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/01(火) 00:41:11.24ID:/KsFIQga0
>>762
問題あるよ。失礼ながら、お前よりはしっかり働いて税金も納めて子育てもして日本に貢献してくれた人がたくさんいるだろ?

失礼なことを書くんじゃないさ。俺も他人様のこと言えるような人間じゃないがさ。
0889ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/01(火) 00:41:19.46ID:VSHsRmaF0
>>814
多分その忖度さんは互いに共通してると思う。
西浦も一年以上も猶予あって足場を固められなかったのは悪手だったね。
腹芸が出来ないのを美徳と受け取ってもらえるのは院生まで。
夕方ごろに見る猛虎弁の長文書きがずいぶん前から指摘してたがあれは関係者かマスコミか。
0890ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/01(火) 00:41:29.16ID:Im6HETUz0
>>847
ウイルスそのものの研究は医師よりも宮沢氏ら獣医のほうがより深く関わる領域だけどね...
なので医師ですらない ってのはお門違い
0891ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/01(火) 00:41:33.00ID:2P7V1YNW0
>>863
収束するよ
波が高くなり感染者が増えるたびに
重症化率致死率は著しく低下してるだろ
ビルゲイツも言ってるしな
0892ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/01(火) 00:41:35.30ID:nnlauJiu0
>>840
分子生物学者はヒトに対しての強毒性は研究対象外っていう気がする。
感染機序は興味あっても。
0893ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/01(火) 00:41:35.69ID:g/chs6OH0
>>792
今、国境渡れるか?
ロチェスターのアメリカ人が妙なこと言ってたが
0894ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/01(火) 00:41:44.56ID:LFhKsOKA0
>>862
スウェーデンも11歳以下にはデメリットが上回ると接種を思い止まったのに
日本は欧米よりはるかに被害が少ないなかよく子どもに打たせようと思うよね
ホントに不思議だよ
0896ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/01(火) 00:42:00.93ID:6zdPAXTY0
<電波詐欺師>
昼下がりのにゃんこ(A Naughty Cat in the Afternoon) 2021/05/03 07:30  宮沢孝幸 京都大学准教授

さて、新型コロナがどうやって感染しているかなんだけど、メインはマイクロ飛沫感染と空気感染(飛沫核感染)にゃんだろうね。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
細かな飛沫(飛沫が乾いた飛沫核はなおさら)はマスクでブロックすることはできないにゃ。
それはちょっと考えれば当たり前のことにゃ。
マスクの網目から飛び出してきた微小飛沫が相手のマスクでブロックできるなんてそんなことはにゃいでしょう。
そりゃ、ちょっとは影響あるかもしれにゃいけど、微々たるものにゃ。
で、「マスクをしていたら飛沫が飛ばないから安全ですよね」というのも嘘にゃ。
マスクをしていても、通常のマスクだと飛沫はたくさん漏れているにゃ。ただし、飛沫の量はそれなりに減っているはずにゃ。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
だけど、所詮は量にゃ。大声でずっとしゃべっていたら、それなりにマイクロ飛沫は外に出てしまうにゃ。
それは相手のマスクではブロックできにゃい。だから、マスクをしてても感染するというのは当たり前の話にゃ。
次に外だと安心かどうかだけど、マスク無しで近距離で会話すると飛沫やマイクロ飛沫を直接浴びる可能性が高くなるから
近接しての会話は危険にゃ。
また、マスクをしていても、しめ切ったところでは、それなりにマイクロ飛沫や飛沫核は空間に溜まっていくにゃ。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
相手(非感染者)がマスクをしていてもマイクロ飛沫、飛沫核はまったく防げないにゃ。
しかし、窓を開けて換気すれば、リスクは当然下がっていくにゃ。
外だと、マイクロ飛沫や飛沫核は空気で薄まるのでかなり安全だけど、近距離&長時間だとそれなりに危ないことは危にゃい。
少し距離を置いて、風が流れていれば、かなり安全だと思うにゃ。
ここまで読んだらわかると思うけれど、マスクの効果というのはあるにはあるけれど、絶対ではないということにゃ。
統計的に効果が現れないというのは当然の話にゃんだけど、だからといって、効果が無いとはいえにゃい。
重症化しやすい人と近距離で話すときは、もちろんマスクをした方がいい。
だけど、マスクしているから絶対に安心というわけでもないことを忘れないで欲しいにゃ。
0897ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/01(火) 00:42:03.73ID:qyxg2j0d0
>>849
ワロタ
それネタやんな?
0898ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/01(火) 00:42:03.83ID:9ilQ+w9B0
クリスマスに浮かれていた連中の発症が終わり、
年末年始に浮かれていた連中の発症が終わり、
3連休に浮かれていた連中の発症が終わり、
こいつらに感染させられた人が発症中。←今、ここ。

この一連の感染が終わる今月には減少に転じる。
ただし、来週の3連休に浮かれていたら、また増加する。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況