X



【奈良】うなぎ店「うな源」 中国産を国産と偽って表示 約16万個販売★4 [シャチ★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001シャチ ★
垢版 |
2022/02/01(火) 15:52:36.23ID:WdPP4ylO9
奈良県大和高田市に本店があるうなぎ店が、中国産のうなぎを国産と偽って販売していたことがわかり、近畿農政局は31日、表示の是正などを求める指示を出しました。

指示を受けたのは、大和高田市に本店があるうなぎ店の「うな源」です。

近畿農政局によりますと、おととし4月から11月にかけて奈良や大阪の店舗、それに通信販売で中国産のうなぎを使用した弁当やかば焼きなどの商品を国産と偽って表示し、合わせておよそ16万個を販売したということです。

近畿農政局は、食品に関する表示偽装などの情報を集めている「食品表示110番」に情報が寄せられたことから調査を進めていました。

「うな源」は、農政局に対し「中国産は国産より安いうえ、大きくやわらかいので購入したが、店のイメージを守りたいので国産と偽って販売した」などと話しているということです。

近畿農政局は31日に「うな源」に対し、食品表示法に基づき表示の是正や原因の究明、さらに今後のチェック体制の強化などを求める指示を出しました。
「うな源」出店 近鉄百貨店は“返金対応”
「うな源」は、近鉄百貨店のあべのハルカス近鉄本店と奈良店、橿原店にテナントを出店しています。

近鉄百貨店によりますと、産地が偽装された疑いがあるうなぎが販売されていた期間は、おととし4月から11月にかけての8か月間で、ネット販売を含めて、この期間に売られたうなぎは6万8000尾余りにのぼるということです。

「うな源」からは産地証明書の提出を受けていましたが、中国産のうなぎが国産と偽って記載されていたということです。

近鉄百貨店は代金の返金を求める購入客に対して、レシートやネットショッピングの記録などで確認したうえで返金するとしています。

ソース NHK 2022年1月31日 19時49分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220131/k10013459411000.html
★1 2022/01/31(月) 21:27:23.80
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1643679916/
0750ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/01(火) 18:52:29.39ID:EaNCt3Wk0
>>695
そもそも ウナギや牡蠣とかも そんな出回るもんじゃないよ?
現地の地産地消だし
 めったに食べられるもんじゃなかった
0751ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/01(火) 18:52:33.05ID:jDocAI3R0
口コミ常連とか他の店のレビューすらこいつバカ舌なのになに通ぶってるの?ってさめた目でみられるのかな?
0752ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/01(火) 18:53:16.18ID:S45oo+Bq0
スーパーの中国産鰻は冷めてるから不味いだけで、ちゃんとした店が出来立てを作れば、国産と違いは分からんとは思っていたよ。
0755ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/01(火) 18:53:43.86ID:2d/1bgFJ0
食べログのバカ舌共は返金してもらえそうだな
よかったじゃんw
0757ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/01(火) 18:54:02.77ID:P26TPAOu0
詐欺だろ
0760ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/01(火) 18:54:26.38ID:oZ+RAYRI0
>>740
あんたのせいで急にニジマスの塩焼きが食べたくなったじゃないかっ!
どーしてくれるんだ近所のスーパーじゃたまにしかニジマス売ってねーぞ!!
0761ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/01(火) 18:55:50.77ID:aa3Ivf7J0
中国産のほうが身がでかくて柔らかく脂がのってるしな
普通に食うと胃もたれするレベルだが老舗なら上手く焼いて出すのかね
まあ普通に中国産として焼いて出せよ
0762ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/01(火) 18:56:06.29ID:x81ZJrWS0
ちゃんとしたスーパーなら見た目で国産と、中国産の違いがわかる。そのくらいの大きさと厚さがある。
0764ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/01(火) 18:56:34.40ID:aSSJ7eGs0
スーパーの鶏肉も国産と表示されながら
ブラジルや中国の場合が多いよ
0765ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/01(火) 18:56:59.11ID:jDocAI3R0
こうやって騙されるから鰻不足のときに流行った鰻の味がすると大ブレイクしたナスの蒲焼きにかぎるな!
0768ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/01(火) 18:57:46.52ID:pglx6O670
>>760
知らんがな
スーパーで売ってるサーモンもニジマスだからそれ食えよ
0769ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/01(火) 18:57:48.41ID:iAQc4S690
熊本産のアサリ偽装に比べれば、可愛いもんよw
0770ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/01(火) 18:57:53.95ID:GFwD1Chy0
>>762
大きくて厚いのが中国産?
0772ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/01(火) 18:58:32.74ID:SN08PQSd0
鰻も、他の水産物も、蕎麦やうどん、たこ焼きも、オムライスも、クレープも
起源的には庶民の安い食い物だったのに
手を加えて高級化してしまったでござる
0773ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/01(火) 18:58:49.94ID:LhkOGl7D0
これから卸業者も表示しろよ
卸業者も知っててずっと黙っていやがって
0774ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/01(火) 18:59:04.14ID:/kAtX3uN0
もうここ おしまいだろ
0775ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/01(火) 18:59:23.11ID:EaNCt3Wk0
>>746
鑑賞用魚の水カビ薬みたいなもんでしょ?
物流や販売は出来ないです
0776ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/01(火) 18:59:23.89ID:V4slt1a50
>>771
こんなんだからネガティブなコメントは
店から要請されたら消してるんでね?言われてしまう
0777ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/01(火) 18:59:48.00ID:+VcTXXPS0
>>769
「目クソ、鼻クソを笑う」とはこのことか。
0779ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/01(火) 18:59:55.65ID:x81ZJrWS0
>>770
大きくて身が厚いのが中国産で、食べると脂がのってて、皮がコラーゲンの塊。
0780ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/01(火) 19:00:11.55ID:pglx6O670
>>764
佐賀の地鶏とかも怪しいよな
同じ九州地方だし本当に県内産かな
0782ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/01(火) 19:01:11.78ID:FrCClvIT0
近鉄も暗黙の了解位は絡んでいそうと想像する

テナントの担当者はしらばっくれるだろうが
0783ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/01(火) 19:01:16.15ID:Y5hdI36C0
甘すぎなんだよ嘘をついて金銭的損害与えたんだ詐欺罪で処罰しろ
0784ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/01(火) 19:01:48.16ID:JBlsNk9o0
>>776
気づいてないだけじゃないの、国産から切り替わったことに
偽装以前から行ってればうまいまずいはともかく、なんか変わったなくらいは気づくはずだけどね
0785ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/01(火) 19:01:50.50ID:dbEC99Dw0
>>735
そんなに国産が好きなら国産のウンコでも食うとれwwwwwww
0787ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/01(火) 19:02:18.73ID:x81ZJrWS0
天然の川うなぎは食べるところあるのかって大きさ
0789ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/01(火) 19:02:46.14ID:j/sFlvrX0
最近のウナギって蒸しや圧力鍋で煮るの主体なのか焼いてる感じも歯ごたえも全くしないから正直買う気はしない。
0790ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/01(火) 19:02:53.49ID:0q48pZ7P0
鰻を食べ歩いてきましたが、奈良県では間違いなく1番の美味しさ

とか大絶賛じゃないか。中国産も馬鹿に出来んな
0791ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/01(火) 19:03:19.21ID:GFwD1Chy0
>>779
何かハズレになりそうでスーパーで買ってなかったけど
買ってみるかなあ
0792ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/01(火) 19:03:31.15ID:MQAsLdhV0
>>761
近鉄百貨店の中に入っている飯屋で,中国産と表示しているところ
で食べたことあるけどかなり美味かった。料理屋の腕次第だろうな。
中国産と表示すると,安い値段で提供しないといけないから,
表示を偽って日本産の高い値段で提供して儲けを多くだすのがクソ店の目的だからな。
0793ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/01(火) 19:03:31.47ID:khnFcUbi0
そりゃボロ儲けで何の罰則もないんだからやるわなww
責められてまずくなったら「差別!」って言っときゃ収まるしwww
0794ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/01(火) 19:03:36.28ID:Puqa64ia0
高いよな国産うなぎ。食いたいけど躊躇するわ
安くても中国産は避けてるし
0795ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/01(火) 19:03:39.64ID:LR5Rr5QI0
>>782
近鉄には偽造した産地証明を提出してたとあるな
悪質すぎて笑う
0796ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/01(火) 19:03:56.90ID:HqmmFioZ0
中国は無いな
大きくてテカテカふっくらしてるから買わない
0798ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/01(火) 19:04:47.58ID:x81ZJrWS0
>>790
中国産(ヨーロッパ種)は美味しいんだよ。脂がのってるからね。若者や子供は食べごたえがあるだろうね。
0800ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/01(火) 19:05:07.74ID:FrCClvIT0
うな源

楽天市場で今でも絶賛販売中だよ
0804ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/01(火) 19:05:32.03ID:PSk3BnJo0
近鉄の損害賠償に耐えられるかより、うなぎを売ってもらえないと思う。
0807ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/01(火) 19:06:23.03ID:SN08PQSd0
>>799
というか全部高くなってる
0808ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/01(火) 19:06:30.20ID:x81ZJrWS0
>>791
仕事の付き合いで買わされるけど、職場の人には種類で説明してる。高齢なら国産を勧めるけど、食べ比べるとはっきりわかるよ。
0809ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/01(火) 19:06:50.49ID:JfGJ3RNc0
熊本の件もそうだけど劣化したなあ。日本。
いや、昔からあったけどバレたら徹底的に詰められたもんだよ。
「またか」で済まされてなかった。
0810ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/01(火) 19:06:54.49ID:qEJVyH1C0
なぜ発覚したの?
0812ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/01(火) 19:06:59.65ID:/1TPX0ME0
札幌のススキノに行ったとき、大きな道に
面した鰻屋で国産鰻を食べたが、小骨が
多くて歯茎に刺さりまくった。
下手なところで食べるとヤバいな。
0813ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/01(火) 19:07:03.80ID:2Xq6u5dv0
食べログ3.3もあるw
0815ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/01(火) 19:07:21.72ID:nxNzhMhF0
馬鹿舌多いってことか
舌どころか食感マジ違うやろ
成田の一番並んでた某店とか完全に養殖
並んでるからしっかりしてんのかなぁと思っていたら酷かった。美味しいタレ
0816ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/01(火) 19:07:38.47ID:khnFcUbi0
>>782
ただ、しばらくは屑が押しかけるからザマミロだわなw
「レシート?そんなもいちいち保存してるわけ無いやろが!」ってな連中がw
0818ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/01(火) 19:08:14.02ID:EaNCt3Wk0
日本人が 食にウルサイってウソだったねw
0820ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/01(火) 19:08:48.25ID:+mvK7BVv0
美食家気取りレビュアー「全国的に有名なお店にも負けないほど美味しくて表面はカリっと中はふっくら...」ボワン!
映す価値無し!www
0821ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/01(火) 19:08:51.71ID:yy8EnbTr0
うなととで500円で食ってたが550円になったのであまり行かなくなった
0822ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/01(火) 19:09:09.46ID:LR5Rr5QI0
奈良県大和高田市はふるさと納税の返礼品が偽装うなぎだったわけだが
どう対処するつもりなんだろう?ややこしことになったな
0823ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/01(火) 19:09:40.04ID:0q48pZ7P0
googleの口コミ見てると色々複雑な気分になるな・・・
0824ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/01(火) 19:09:41.72ID:pglx6O670
産地偽装されたうなぎと
産地偽装されたアサリの味噌汁を「さすが国産だ!」って喜んで食ってた日本人www
0826ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/01(火) 19:10:22.24ID:UTefpaNt0
つーか前に食べ比べやってたのを見たけど、国産と変わらないどころか中国産のほうが美味いまであるんだろ?w

嘘つきジャップが作ってるものなんてゴミですよってことでもう国産は低品質ってイメージにしちゃえばいいのになww
0828ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/01(火) 19:10:50.47ID:yy8EnbTr0
食べログの口コミ見てると複雑だなw
0829ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/01(火) 19:10:52.02ID:EaNCt3Wk0
>>806
詐欺うんぬんの前に 物流に乗せたらアウトのシロモノ
0830ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/01(火) 19:10:53.52ID:JSefvor00
実際中国産のが脂が乗ってて美味いので一般ウケはいい
しかし高くても安全なものを食べたいと言う消費者を完全に裏切って利益を出してるんだから詐欺罪だねこれは
0832ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/01(火) 19:11:53.17ID:oYpSfjGk0
ジャップが支配する国に本当のことなんて何も無いだろ
産地くらい気にすんな
0833ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/01(火) 19:12:53.20ID:JfGJ3RNc0
まあ安全性について言えば、日本の農薬の基準が甘々なので外国産のほうがずっと安全って面はある。
0834ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/01(火) 19:12:55.15ID:x81ZJrWS0
寒い地域でも生存できるから、身が厚くて脂が乗るんだよ。熊本みたいな温かいところなら脂なんかいらないでしょ。
0835ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/01(火) 19:14:08.75ID:JfGJ3RNc0
>>834
どこから熊本が出てきた?
0836ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/01(火) 19:14:15.14ID:EaNCt3Wk0
>>833
これからは外国産頼みだね
0837ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/01(火) 19:14:50.53ID:pglx6O670
>>832
建築偽造もどんどん許していこう
国内産木材って書いといて、訳わからん中国産の腐りかけ木材どんどん使おうw
0839ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/01(火) 19:15:06.91ID:HqmmFioZ0
近鉄百貨店内のうな源は百貨店側の判断で閉店だって
よくもまあ今までお客を騙してきたもんだわ
0840ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/01(火) 19:15:18.60ID:x81ZJrWS0
>>835
スーパーで売ってた。
0842ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/01(火) 19:17:18.03ID:GPbUbM6v0
ウナギの養殖場のエサやりシーンは凄いよな
バスケットボールくらいの練り餌を投げ込むとウナギで水面が盛り上がる
あれだけ過密に飼育してたら、病気が蔓延しないように抗生物質やらを使ってるだろうな
0845ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/01(火) 19:17:39.09ID:lKi7XeYI0
ひぃやー やはり国産うなぎは旨いですなぁー。
0846ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/01(火) 19:17:52.47ID:PlIkXLZI0
経営者を執行猶予なしでブタ箱に3年ぶち込むぐらいの犯罪にしないとなくならない

はっきり言って量の問題でいい
出来心で1000個売りましたなら許してやらあ
16万個はやり過ぎ
完全に犯罪者レベルの
0847ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/01(火) 19:18:16.55ID:7VY20wLM0
>>246
国産の高いのなら一生に一度のつもりで行く奴多いからバレにくい
通うような金持ちならわざわざ訴えずにあの店味落ちたとか言って行かなくなるだけだしな
0848ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/01(火) 19:18:28.56ID:76aH+3gM0
うな重(上)ランチ 2,750円
うな重(特上)ランチ 3,300円
うな重(特々上)ランチ 3,850円

国産にしては安いけど
中国産としたら高いな
0849ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/01(火) 19:18:29.95ID:OyVgUMtb0
自称愛国者のネトウヨの馬鹿が大勢やっぱり国産うなぎは
うまいうまいまいって煉獄さんみたいに叫んで食ってたと
思うと笑えるわ お互い偽物同士お似合いだぞ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況