X



【コロンビア大教授】日本はMMTの成功例なのか? ★4 [樽悶★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001樽悶 ★
垢版 |
2022/02/02(水) 13:07:04.31ID:EzNIb66O9
新型コロナの世界的まん延が始まってから、2年が経過した。コロナに対して、先進国の対処は迅速かつ大規模だった。先進国の中央銀行は、金利をほぼゼロの下限に維持、さらに資産買い入れ、いわゆる量的緩和(QE)を拡大させた。財政支出も拡大されたが、これは国債の発行増で賄われ、政府債務が急増した。

新型コロナまん延を食い止めるためのPCR検査、ワクチン関連、医療現場への補助の予算が拡大した。さらに、新型コロナまん延防止のための社会経済活動制限により需要が減った、観光業、飲食業、航空業などへの補助、事業継続のための補助金、失業手当の期間延長、国民(ほぼ)全員への現金給付、などが行われた。

その結果、先進国全体の公的債務(主に国債)は急増した。公的債務・GDP比率は、日本が群を抜いて高く、2021年には240%を超えている。G7のなかで日本の次に公的債務が大きいのはイタリアで、180%超。英仏米加は120〜155%のレンジに入っている。ドイツだけが、100%を下回っている。

新型コロナ対策としての公的債務の拡大は適切だとしても、すでに経済が回復過程にあり、インフレ率も上昇し始めているなかで、不況対策としての財政刺激は徐々に縮小すべきだ、という意見も強い。一方、このような財政破綻の可能性は杞憂(きゆう)だという意見をもつ人たち(学者・政治家)もいる。

国債が自国通貨建てで発行できる先進国では、債務不履行はありえないので、いくらでも国債を発行することができると主張する、MMT(Modern Monetary Theory、現代貨幣理論)信奉者だ。

自国通貨建て国債をいくら発行しても、債務不履行にはならない、というMMTの主張は正しい。しかし、債務不履行にはならなくても、経済には大きな打撃になるシナリオはある。

将来、国債の償還可能性に少しでも疑問が生じると国債の買い手がいなくなる。買い手を引き留めるには、国債金利を引き上げるか、財政収支を黒字化しなくてはならない。国債金利の急騰は、国債を保有する金融機関に巨額の評価損をもたらし銀行危機に発展する。財政緊縮は、将来世代に増税を課すことになる。

金利高騰も、増税も避けるには、中央銀行が無制限に国債を買い取るしかない。自国通貨建て国債の場合これが可能だが、それはハイパーインフレにつながり、経済活動に大きな混乱を招く。

■国債発行は将来の勤労世代から現世代への所得移転である

実質成長率が実質金利を上回っていれば、債務は維持可能だ、という考え方もある。これは、この条件が成り立っていれば、毎年の(基礎的)財政収支を均衡させることで、長期的に債務・GDP比率を低くしていくことができるからだ。しかし、現在、成長率が金利を上回っていたとしても、それが未来永劫続く保証はない。

公的債務が積み上がると、国債金利が上昇して、予算に占める金利負担が上昇してマイナスの効果をもたらす。だが、1990年以降、先進国では名目国債金利が長期的に低落傾向にあり、長期的に維持可能な(均衡)実質金利も低下してきたと考えると、より高い債務水準を維持できる。彼らは、日本がMMTの正当性を証明している、という。

しかし、現在の日本には、財政保守派の人たちも、MMT派の人たちも見逃している問題がある。それは日本の人口減少である。20〜64歳の働き手の人口は、1998年をピークに減少を続けている。

10年国債の発行による財政刺激とは、現在生きている世代が、財政支出の便益(例えば所得の給付)を享受する一方、国債の償還は10年後の世代が行う。

現在、便益を享受しながら、10年後には他界している(あるいは海外に移住する)人たちは、便益だけ受けて、その負担は負わずに済む。その意味で、国債発行は将来の勤労世代から現世代への所得移転である。

このように考えると、国債発行は、賦課方式の年金(現在の勤労世代が払う保険料が、現在の年金世代へ支給される)に似ている。継続的な財政赤字と国債発行も賦課方式の年金も、将来世代の人口が減っていく経済では、適切な政策とは言えない。(1月7日記)

伊藤隆敏◎コロンビア大学教授・政策研究大学院大学客員教授。一橋大学経済学部卒業、ハーバード大学経済学博士(Ph.D取得)。1991年一橋大学教授、2002〜14年東京大学教授。近著に『Managing Currency Risk』(共著、2019年度・第62回日経・経済図書文化賞受賞)、『The Japanese Economy』(2nd Edition、共著)。

1/27(木) 8:00配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/6c45370e708636be5486767e360fdacef8878bcb
https://newsatcl-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20220127-00045529-forbes-000-1-view.jpg

★1:2022/01/29(土) 23:02:15.76
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1643558163/
0002ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 13:07:21.37ID:RNpmjdE70
橋下が自分をヒトラーに例えられたことにキレてるけど
知事という権力の側が「公務員特権ガー」などと言って庶民の怒りを扇動する手法は
どちらかというと文革を煽った毛沢東のそれに近いよナ

そしてそれを何故かウヨ寄りの人間が支持するというギャグ
0006ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 13:11:22.11ID:nqidEMCg0
相当特殊な環境の国で無ければ、一通りインフラ整ってれば最低限の経済は内需で回せるから、大きく破綻することはない。
とは言え、税収の20倍以上の借金が有るってのもまともじゃないが・・・
0007ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 13:13:11.03ID:7j6OzEbJ0
政権交代時に大災害が発生するルール

政権交代で非自民首班の政権ができた際、左翼の人物が首相となった政権の間に、その政権交代に多大な寄与をした人物の選挙区を中心に大災害が起こる
(例1)社会党・村山政権→土井たか子の選挙区・神戸市中央区を中心に阪神大震災
(例2)民主党・菅政権→小沢一郎の選挙区・岩手(東北は民主党の牙城)を中心に東日本大震災

このルールからすると、
・例えば、小池東京都知事や都民ファーストが政権交代に多大な寄与をすると、首都直下地震のリスクが高まる
・例えば、吉村大阪府知事や維新の会が政権交代に多大な寄与をすると、大阪で大災害が起こるリスクが高まる
・例えば、枝野立民党前代表のような左翼が総理になりそうな状況だと、政権交代災害が発生するリスクが高まる
・また、政権交代に一定程度の関わりがあった地域では、任意の時期に中規模の災害が起こる→例:細川の殿様の地盤で熊本地震(自民党政権)

ルールからすると、都ファや維新が自民党サイドで、枝野立民前代表のような左翼が総理にならなそうだと、大災害は起こりにくいはず
【東京23区は過去の政権交代に多大な寄与をした長妻昭、武蔵野市に菅直人、さいたまに枝野幸男、横浜市青葉区に江田憲司がいて、東京都区部とその周辺は政権交代災害のルールからすると赤信号ゾーン】

※シン・ゴジラで描かれたように、東京圏でも立川には(断層はあるけど)国の非常防災拠点があり比較的安全性が高いはず

立川広域防災基地
http://www.bousai.go.jp/oukyu/kunren/yobishisetu/pdf/tachikawa.pdf
0008ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 13:13:52.15ID:9RV6VoZI0
>>6
インフラは作る以上に維持に金がかかるから
一度作れば永遠に保つと言うその前提がおかしい
0010ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 13:16:33.34ID:RQ6TI1r00
>>8
維持にカネがかかるからどうした
あらゆる機会やシステムやインフラは維持にカネがかかるが?
0011ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 13:17:54.79ID:6EZ4DA760
>>1
やっと山本太郎はMMTが「インフレさせない」理論(=インフレなき完全雇用)だと気付いたみたいだぞ

お前らもそろそろ泥舟から逃げた方がいい

「れいわ新選組の経済政策はMMTではない」「消費税をゼロにした分は国債発行で」山本太郎代表が疑問に答える [きつねうどん★]
https://itest.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1643757025/
0013ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 13:18:31.07ID:Eq6wmDvu0
たしかに未来の世代から、現在の世代への所得移転だ
しかし現代がコロナに飲み込まれて、今の国債の償還も止めたら

未来はない
0014ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 13:20:24.70ID:9R4A6KFv0
金利は上がんねえっつー話だろ
0015ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 13:21:17.30ID:8oyCFIt90
日本は変動相場制の下自国通貨発行権を持つ国は財政破綻しないというMMTの理論の正しさを証明しているだけ
0016ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 13:21:47.90ID:aLP2Z6am0
政府が大顧客の産業は技術が伸びる。
日本の建設技術力は世界トップクラス。
インフラ投資の為に必然的にそうなるのだ。
惜しむらくは軍需産業が皆無な事。
軍需産業はほっといても新たな技術が生まれる技術の畑の様な産業。国を守る名目なので、政府はこの産業の大顧客を辞める事は出来ない。
日本政府は米国企業の製品ばかり買ってきた。
転換するべき。国内軍需産業の再興だ。
0017ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 13:23:47.02ID:RQ6TI1r00
>>13
逆だから
未来への所得移転な
なんで国債を将来の税で償還する前提なの?
0018ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 13:24:17.80ID:Eq6wmDvu0
ここで国債発行に中途半端なブレーキをかけ
増税によるプライマリバランス優先に舵を切ったら
自宅療養で高熱にうなされてる、国内経済が脳死する

コロナと共存して、一定のリスクを健康と財務両方に取らない限り
雇用と税収が本当に死んでしまうぞ
0020ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 13:25:21.55ID:Eq6wmDvu0
>>17
アホか
0022ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 13:29:20.20ID:45/SJSRI0
財政破綻の定義を明確にした方がいいんじゃね?

例えばデフォルトしなくても年20%のインフレになったら財政破綻したのと同じである、と定義してから議論すべきかと。
0023ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 13:29:34.83ID:GlyfrUpy0
所詮コラムレベルの書物にそんなもん迄言及しないだろうが、国債使って国家が購入するモンが消費財と労働力だけならまあ債務超過な日本の財政は終わっとるわな。

労働力なら所得税、消費財なら消費税、固定資産でも資産税...極低金利下だと金利払いの目論見は立て易い。
金利払いの見通し立つなら債務の借換も容易...ってのがMMTの根幹なんやろ?

仮に人口逓増策に偏重した国家予算支出であれば、伊藤氏は容認するんかね?
折角年金保険制度にまで言及したなら更に踏み込めば面白いコラムになるのになw
0024ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 13:30:26.14ID:FWgNRe6K0
>>19
俺が出したよ
MMTはアベノミクスの円安同様一時的なブーストにしかならない
日本の問題の本質ではない
社会主義的政策が問題の本質
0026ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 13:32:52.29ID:45/SJSRI0
日本の低成長率の原因に絞って議論するなら

突き詰めていくと民間(というより個人)の投資の少なさになると思うけどな。
0027ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 13:35:16.11ID:nqidEMCg0
>>8
だから、維持するために金が回るって事、もちろんインフラを使用した産業が回るのも有るけど。
経済ってのは、金の有無より、その金が回るか回らないかだからな。
0028ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 13:35:23.32ID:FdclRFjv0
MMTは政策の話ではない
単なる今の貨幣状態の話だから否定のしようがない
経済学が間違った貨幣認識で政策をやっていたから間違ってますよーって話
0029ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 13:36:00.72ID:Eq6wmDvu0
>>22
円が国際的な決済通貨であることを考えれば
例えだとしても、インフレ20%になれは円は対ドル、ユーロ、人民元に対して暴落している
原料高に苦しんだとしても、原子力発電を中心にこれをカバーして
大幅な貿易黒字と、製造の投資が日本に出現する事になる

耐久消費財だけでなく、産業ロボットから半導体まで
円安のパワーで凄まじい外需を取り込んでいくだろう

ありえないが
0030ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 13:36:04.60ID:CyuN6KK90
w

30年続く奴隷制を隠ぺいしながら維持してなんとか保ってるだけw
0031ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 13:37:09.49ID:jkbzFHPl0
>>26
であれば、投資に成功した人(事業家含む)から資産を奪うような真似をやめれば良いんだけどね
つまりは減税
でも嫉妬にまみれた屑が「金持ちから税をとれ!」を連呼するからな・・・
0032ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 13:38:03.23ID:45/SJSRI0
>>29
まぁあり得ないかはしらんが、その状態も含めて財政破綻だと定義してから、MMTの是非を議論した方がいいんじゃね?と言ってるの。
0033ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 13:40:38.22ID:45/SJSRI0
>>31
嫉妬している貧乏人達は大きな勘違いをしてるんだよね。

貧乏人は、政府は日本の金持ちから金を徴収するべき
ではなくて、政府は日本の金持ちに日本にもっと投資させろ!
と言うべきなんだよな。
0034ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 13:44:47.94ID:FWgNRe6K0
>>29
アベノミクスの円安で日本企業は内部留保ばかり貯め投資を怠り、
その間、設備投資と経営努力を積み重ねた外国企業に駆逐されてしまったのは知っているだろう
円安になればなるほどただの貧困国になっていくだけだぞ
0035ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 13:45:25.60ID:Eq6wmDvu0
財政破綻、つまり、国債償還の停止=デフォルトだとしたら
日本はそこに至るまえに、他国に保有する357兆円債権、米国債を筆頭に処分し尽くした後になる

1000兆円の国債のうち、海外の投資家の持つ分をこれで補填できれば
文字通り、国民から(国民の預金)借りたお金は、塩漬けにするか
税金で循環して償還するこになる、つまり借金の洗い替えだ

どのみちデフォルトにはならない
0036ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 13:45:32.86ID:jkbzFHPl0
>>33
そうそう
でも貧乏人は他人の足を引っ張ることに終始する
そりゃあ衰退していきますわ
0037ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 13:46:53.41ID:RQ6TI1r00
>>20
家計簿脳のキチガイ
政府が通貨供給したら、未来から金を使ってることになるの?
お金がワープしてくるの?
家計とは違うんだよ
0038ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 13:49:02.55ID:FWgNRe6K0
MMTもアベノミクスと変わらない
庶民に金を配ったって価値のある物を創造できない日本企業の物は買わずに、
今よりもっと海外企業の物を買うようになり円安がさらに進むだけ
0039ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 13:49:41.06ID:vSDY0v+b0
>>15
財政破綻しないかもしれないけど通貨の価値は暴落するよ。
ジンバブエみたいに100兆円=0.03ドルになったら資源が買えずに国民の生活は破綻するけどな(´・ω・`)
0040ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 13:50:10.30ID:45/SJSRI0
>>36 
日本特有らしいよね、スパイト行為。
twitterとかヤフコメとか5ch見てても酷いもんだ…
それに、金持ちの日本人は今の日本に投資する気なんかさらさら無いからなぁ。

俺としては、銀行の規制緩和をして銀行に現在の保護義務がある預金とは別に、保護義務が無い高金利預金も作れるようにすれば、日本の投資不足は解決すると妄想してる。
0041ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 13:50:46.36ID:Eq6wmDvu0
新しく通貨を発行するのではなく、信用の創造をしている
コロナが落ち着き、まともな経済活動と投資が行われるようになるまで、財政出動は継続すべきなんだ
それは、投資に回らない貯金を、銀行に買わせた国債を使って行う国の呼水、元手の供給と投資だからだ
0042ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 13:51:02.41ID:RQ6TI1r00
>>22
ハイパーインフレやそれに近い高インフレは
財政破綻じゃなくて経済破綻だから
財政破綻は、政府や地方自治体がデフォルトすること
だから通貨発行権を持つ政府が自国通貨建てで財政破綻することはありえない
0043ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 13:51:32.39ID:Eq6wmDvu0
>>37
アホか、基本を理解してない
0044ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 13:51:50.76ID:gwBfk41/0
>>39
アメリカはどんだけ刷って8%インフレになったの?
0045ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 13:53:07.47ID:HHE4CumM0
>ニューノーマルの名無しさん 2022/02/01(火) 20:19:19.08 ID:2R7QDB4c0
>トヨタならヴィッツやプリウス、ホンダならフィットやヴェゼル、
>これらがバカ売れして(法人税優遇等も受けて)会社が持ってたと思うが最近全然これら見ないじゃん。
>特にホンダ。中国のGDPや統計みたいに、台数や決算誤魔化してない?
  
↑本田って中国みたいな嘘の販売台数や粉飾決算してるの?
0046ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 13:53:58.99ID:RQ6TI1r00
>>39
通貨価値は供給力と政治の安定性で決まるから
クニノシャッキンで通貨暴落とか、馬鹿の妄想ファンタジー
ジンバブエがハイパーインフレしたのは供給ショックが原因な
0047ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 13:54:43.44ID:RQ6TI1r00
>>43
池上経済学のおまえがな
だったら理屈で反論してみろ
0048ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 13:55:42.15ID:45/SJSRI0
>>42
それだと強いインフレで国民の生活を苦しめても、デフォルト宣言さえしなければいい。
だから財政破綻はしないんだ!
と言ってる事になるので

それは負け宣言さえしなければ負けてない!って言ってるのと同じなのよ。


日本経済を良くする為にMMTの是非を語るなら「デフォルトと許されないインフレ率のどちらかを満たしたら財政破綻したと定義する」を前提にして話し合うべきだと思うよ。
0049ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 13:59:10.78ID:RQ6TI1r00
>>48
だから自国通貨建て債務が原因で財政破綻も経済破綻も起きないんだよ馬鹿
政府の財政破綻や経済破綻は供給力の不足や政治的動乱で起こる
自国通貨建ての債務は一切関係ない
0050ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 14:01:46.86ID:C2xUjYPo0
日本型社会主義に限界がきてんだよ、これを変えないと
いくら経済対策しても根本的な解決にはならない
0051ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 14:03:14.34ID:weangKtb0
国家予算比率25%突破しましたけど
成功なんすかねw

社会保障費圧迫して値上げしてますが
0052ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 14:03:49.44ID:RQ6TI1r00
>>50
違うな
日本型社会主義を、平成に入ってからひたすら竹中式市場原理主義を推進して破壊したから停滞したんだよ
0053ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 14:05:24.36ID:45/SJSRI0
>>49
会話が成り立ってないからもうだけ一度言うね。


政府債務を増やして通貨を大量に供給したら国民生活を苦しめる程のインフレ率になる事があるので、この状態も財政破綻したと同じであると定義して、MMTの是非を語るべきじゃないか?

と俺は言ってるの。

自国通貨の債務ならデフォルトしない、というは仕組みとしては正しいけど、それはインフレを無視する事を前提にしてるので

財政破綻=デフォルト宣言or耐えられないインフレ率

と定義するべきだって話。
0054ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 14:06:56.24ID:FdclRFjv0
MMTerも過度なインフレになるまで貨幣供給しろとは言ってないでしょ

最大概念の需給ギャップ分程度でしょ
0055ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 14:09:01.32ID:pCFgtU3i0
日本は1200兆の多額の借金を抱えてるとされてるのにいつまでたっても
破綻しないのはなんでか
答えは簡単借金ではないからだ
0056ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 14:09:03.59ID:+q9ErsFh0
>>49
餓死者が大量に出てる北朝鮮も財政破綻はしてないからな
国民生活がどこまで破壊されても問題ないって意味ならお前の言うことも
理解できる
0057ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 14:11:01.33ID:RQ6TI1r00
>>53
だから、別に高インフレになるまで財政拡大しろなんて言ってないだろ
財政拡大しすぎたら高インフレになるなんて当たり前

・自国通貨建て債務で政府はデフォルトしない
・財政規律の基準はインフレ率

最初から財政拡張派もインフレ無視して野放図な財政拡大しろなんて言ってない
0059ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 14:11:32.15ID:YYMcluJW0
国家としての唯の貨幣発行に何を?ごちゃごちゃ言ってるの?
非営利団体の政府の役割だから
アホなの?
0060ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 14:12:24.71ID:RQ6TI1r00
>>56
北朝鮮はド貧困で経済破綻状態だからな
0061ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 14:13:47.02ID:y3NkEIjm0
債務って貿易赤字も入るからな
どんどんカネが海外に流れる
0062ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 14:14:08.15ID:+q9ErsFh0
>>60
お前みたいに野放図に流動性を供給することで解決を図ったら
日本だって似たような衰退路線を辿るわ
0063ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 14:14:35.05ID:weangKtb0
>>61
すごいリロンきたこれ
0065ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 14:15:04.68ID:vSDY0v+b0
>>44
アメリカは経済成長によるもの。

MMTはインフレコントロールを増税で行うという理論だけどインフレして増税するなんて景気対策として最低最悪。
0066ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 14:15:13.39ID:BnLyLwiS0
newsplus/1643309516/

827 ニューノーマルの名無しさん 2022/01/28(金) 06:08:18.11 ID:ovHMtlfB0
>>1
暴動やってるのは、創価親中のアベがここ十数年入れまくってきた中華系とか創価朝鮮系だろ、
東京の在日関東連合や創価朝鮮半グレみたいなもん

872 ニューノーマルの名無しさん 2022/01/28(金) 06:16:36.05 ID:ovHMtlfB0
>>827
もしくは、東京で創価在日半グレが警察署を襲撃したとか聞かないので、
アベ創価在日系警官が日本人に差別的・人権侵害的なことをやって、地元沖縄民がその抗議に出ているか


newsplus/1643317231/

856 ニューノーマルの名無しさん 2022/01/28(金) 07:15:00.99 ID:8EfkAetU0
警官の暴行で眼球破裂したらしい
さすが創価だらけの警察だわ
0067ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 14:16:14.31ID:+q9ErsFh0
>>33
国内に投資先がないから海外に資本が逃げてる
0068ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 14:16:21.52ID:rx00XP3x0
>>56
財政破綻してるよ、北○○○は。
出した国債はデフォルトしてる。

けど日本との国交回復の話が出るけど値が付く…西岡力?
0069ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 14:16:46.21ID:y3NkEIjm0
米ジョンズ・ホプキンス大学のスティーブ・H・ハンケ教授は、購買力平価の考えを用いて古今東西のハイパーインフレを推計している。月間インフレ率が50%(年率換算約1.3万%)以上のケースをハイパーインフレと定義した場合、同教授らの17年10月の論文によれば、1988年以降の過去30年にそれは世界で40回も発生している
0070ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 14:17:11.35ID:vSDY0v+b0
>>46
供給略の限界は何で決まりますか?
0071ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 14:17:18.24ID:y3NkEIjm0
外為市場でそれらの通貨の信認の崩壊が生じた背景に財政の信認の崩壊がある。政府の主要財源となっていた産業が傾いたときが「転落」のきっかけとなりやすい。その際、為政者がポピュリズム(大衆迎合主義)的スタンスから財政支出を削減したくない場合、中銀マネーによる財政赤字の埋め合わせとそれによる信用の拡張が始まる。
0072ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 14:17:30.23ID:+q9ErsFh0
>>68
国債がデフォルトすると破たんなの?
0073ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 14:17:44.35ID:y3NkEIjm0
先行きを見渡して、税収を支え得る新たな産業が見当たらない(または現政権では産業育成は困難)と判断されれば、外国人投資家はその国への投資や融資を引き揚げようとするため、経済的苦境はより強まっていく。外為市場で投資家はその通貨の購入を嫌がるため、為替レートはどんどん下落していく。
0074ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 14:17:45.66ID:45/SJSRI0
>>67
国内に投資先が無いというより、日本人は投資が嫌いなんだよ。
日本人の金融資産ポートフォリオの偏りがそれを物語ってる。
0076ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 14:17:48.78ID:weangKtb0
近い将来国家予算30%が償還になって
社会保険料が2倍近くになってもMMT賛成なら話はまだ聞ける
0077ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 14:18:18.38ID:s+7Rma/R0
ケルトン曰くMMT(現代貨幣理論)は、中央銀行が政府の財政をファイナンスすることだと誤解している人がいるようだ。だが、MMTは財政面の対応で、中央銀行が国債を買うことではない。

なんか変な誤解してるんだよね
0078ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 14:18:30.13ID:RQ6TI1r00
>>62
はい野放図とかいう藁人形論法
むしろ、緊縮財政で経済制裁続けて供給力を毀損させていくことが北朝鮮への道だから
あのね、資本主義は消費や投資が活発になり生産力が上がることで成長する仕組みなの
消費や投資が活発になるっていうのは金の循環が増え有効需要が拡大していくこと
つまり、不景気で消費や投資が増えないことは資本主義の死なの
0079ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 14:18:34.19ID:rx00XP3x0
>>67
違う、
市中銀行が高コストの上に、与信能力がない。
0080ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 14:18:42.83ID:y3NkEIjm0
為替をガン無視してるから笑える
そのうちバックに札束を入れてパンを買いに行くようになる
どんどん今もパン屋が潰れてるしね
0081ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 14:19:08.02ID:+q9ErsFh0
>>74
日本企業は株主利益を無視しているからな
長期的に投資するならば海外になる
0082ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 14:19:09.55ID:y3NkEIjm0
物価上昇ペースがすさまじくなると、企業や個人の納税額が決定されたときと実際の納税タイミングの間ですら通貨の価値は大きく減価する。それによる財政赤字拡大を中銀マネーでさらに補うと悪循環が加速する(この現象は発見したエコノミストの名前を冠して「タンツィ効果」と呼ばれる)。そういった過程で多くの国民は金融資産を外国に移そうとするため、為替レートの下落もとまらなくなる。
0083ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 14:19:58.10ID:y3NkEIjm0
経済規模との比較で世界最大の政府債務を抱える国が、世界最速の高齢化、人口減少に突入してソフトランディングできた実例は歴史上まだない。財政収支悪化の本番は2025年以降やってくる。「資産を売却すれば日本政府は国債を減らせる」という人もいるが、現実的に売却可能なものはそう多くはない。

デジタル革命を世界的にリードしていく企業や人材が日本に厚く存在するなら、そういった逆境を跳ね返せる光明が見えてくるが、今のところそれはあまり楽観できない。

しかも、日銀の異次元緩和策により国債の発行金利は異様に低くなっており、その「痛み止め効果」が政治や世論に感覚麻痺(まひ)をもたらしている。
0084ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 14:20:57.69ID:9RV6VoZI0
>>27
現状の特に地方自治体の管理するインフラは
作りすぎて予算不足人員不足で維持できなくなってるので間違ってる

インフラは維持されるはずという思い込みも間違い
大半は維持も無理

>早期修繕が必要とされた全国の橋とトンネルを初めて可視化した「インフラハザードマップ」を作成したところ、
>約7万3千か所のうち6割以上が「未着手」
老朽化インフラ 教訓はなぜ生かされていないのか
〜笹子トンネル事故8年〜
https://www.nhk.or.jp/gendai/articles/4490/index.html
0086ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 14:21:03.19ID:RQ6TI1r00
>>70
インフレに決まってるだろうが
需要に対して供給力が大きく不足したら高インフレになる
0087ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 14:21:06.32ID:+q9ErsFh0
>>78
リスクベネフィットのバランスがなければ投資は発生しないからな
内部留保なんてのを許す文化の日本で投資が活発化するとは思えない
0088ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 14:21:09.99ID:C2xUjYPo0
日本は日本型社会主義で昔からずっと生産性が低いんだよ
それを努力と根性でなんとかしてきただけ
0089ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 14:21:43.10ID:weangKtb0
このスレの話は
もうすでに日本はMMTしてて
現状破綻してないから成功?て話でしょ

これ以上借金増額してもセーフの話じゃない
0090ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 14:21:50.46ID:45/SJSRI0
>>81
そうじゃなくて、日本人の金融資産ポートフォリオの8割が預金と保険で出来てて、有価証券は2割も無いのよ。

日本人は海外への投資を好む、というよりそもそも投資を嫌ってるから、日本は金が回らないの。
0091ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 14:22:06.36ID:+q9ErsFh0
>>78
まず日本が不完全市場だってことを認識した方がよい
0092ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 14:22:32.27ID:rx00XP3x0
>>72
破綻だろ、国債を償還できないから。
0093ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 14:22:35.47ID:y3NkEIjm0
日銀の異次元緩和策により国債の発行金利は異様に低くなっており、その「痛み止め効果」が政治や世論に感覚麻痺(まひ)をもたらしている。危機意識が希薄なままで産業構造の劇的な変化に日本企業が乗り遅れた場合、「日銀が国債を買い支えているから日本の財政は大丈夫だ」とはいえなくなる日がやって来る恐れはある。
0094ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 14:22:43.78ID:+q9ErsFh0
>>90
実際に株価が上がらないからな
だからマイナス金利までやってるわけだし
0095ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 14:23:45.17ID:y3NkEIjm0
ほとんどの問題は団塊が死ねば解決するけどな
0097ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 14:25:01.04ID:l/hquedA0
日本で一番金を流通させるのうまいのは電通だけどどうするの?
0098ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 14:25:05.44ID:FdclRFjv0
ランダル・レイ 2021.1.25

「日本は主権国家における主流派経済理論が全て間違っている事を証明している完璧なケースである。
赤字は高インフレを招くとは限らず、主権国家の政府は自らの債務で破綻を余儀なくされるものではなく、
国債の利子率は中央銀行が操作できる政策変数である。日本の低成長はMMTの処方箋に従わなかったせいである。」
0099ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 14:25:29.26ID:45/SJSRI0
>>94
日本人の投資嫌いは日本企業の経営の問題というより、国民性の問題だと思うよ。
日本人が投資を好んでるけど日本企業を避けてるだけなら
日本人の金融資産ポートフォリオの有価証券の比率はもっと高いはずだから。
0100ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 14:25:55.50ID:YYMcluJW0
借金連呼しながら誰に借りてるか?説明も出来ない
信用創造も理解してないのに無駄に長い説明してる人達は何?
アホなの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況