X



中国洋上風力、日本に進出 富山沖で3基受注へ【日経】 [少考さん★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001少考さん ★
垢版 |
2022/02/03(木) 20:41:43.49ID:W+YrAw9Q9
※日本経済新聞

中国洋上風力、日本に進出 富山沖で3基受注へ
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGM288VZ0Y2A120C2000000/

2022年2月3日 20:00 [有料会員限定]

【北京=多部田俊輔】中国の風力発電機大手、明陽智慧能源集団(明陽智能)が日本市場に参入する。富山県沖で計画する洋上風力発電事業について、清水建設から受注することで合意した。中国メーカーが日本で洋上風力発電機を納入するのは初めて。安価な製品は日本国内の洋上風力発電の普及を後押しする一方で、中国製の導入に慎重な声もある。

受注で合意したのは富山県入善町沖のプロジェクトだ。3000キロワットの発電機3基で、受注...

残り1323文字
0231ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/04(金) 07:13:09.58ID:Pycb0+H80
>>230
日立なら2019ごろに製造やめた。
0232ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/04(金) 07:14:32.14ID:fEus/IlO0
>>1
名前から察するに明智光秀が異世界転生した企業だな!!
織田信長は滅亡する!!
0234ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/04(金) 07:16:25.56ID:d17GRRf20
>>58
小さい話やね
原油代で帳消し、トータルで日本は赤字では?知らんけど

原発動かない地熱やらない波力やらない太陽光に積雪やし
0235ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/04(金) 07:16:39.20ID:eorHUumu0
>>116
本気で言ってんの? 頭大丈夫?
0236ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/04(金) 07:18:28.70ID:lgp3l/aB0
風力発電にケチ付けてる奴も中国産の冷凍品食って中国産のユニクロやしまむらの服着て中国産のダイソーの製品使ってるんだろうなw
0237ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/04(金) 07:20:33.72ID:lgp3l/aB0
>>230
作れる(値段が現実的じゃない)だからな
そりゃなんでも作れるだろうがもう世界では戦えないよ。国内でもスタグフレーションで通用しない
0241ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/04(金) 07:35:26.98ID:01cdvBa90
冬の嵐でひっくり返って漂流した挙句にフェリーにぶつかるとかしそう。
0242ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/04(金) 07:39:27.13ID:Hx/zgone0
>>240
意外となー
0243ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/04(金) 07:47:11.44ID:LOq7qQY40
撤去するところまで見積もりに入れとけよ
0246ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/04(金) 08:16:29.70ID:SN08DGpb0
風力発電自体が話にならない。
やるだけ金の無駄。
そもそも、稼働率が悪すぎる。
更に大気循環エネルギーを地球から取り出すわけだから、地球温暖化の原因にもなる。
地球が快適な状況なのは大気循環が地球の気温を平均化してるから。
このエネルギーを取り出すなんて地球環境の大破壊に他ならない。
最悪地球は生物が住めなくなる。
風力発電をありがたがってるのはヤバいよ。
0247ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/04(金) 08:19:08.17ID:M7GGmL5a0
10年後には洋上産廃
0248ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/04(金) 08:19:14.11ID:0YE4Zi5I0
>>28
つか、今の自民党でおかしくない所を探すのが困難ってぐらい
色んなものに縛られすぎ
0250ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/04(金) 09:17:46.57ID:x+Jhihya0
経済安全保障の観点が欠けてるな
行政も民間の大型調達案件についてちゃんと監視できるように法改正しろよ
0251ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/04(金) 09:20:15.06ID:WQVJR2Xz0
コドオジのケツに鞭をビシッと打ち込んで、発電機をぐるぐる回させよう
0252ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/04(金) 09:20:26.02ID:iYnfRk3A0
すぐ壊れて修理できなくなりそうw
0254ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/04(金) 09:31:28.99ID:qdZt1W6j0
プロペラが吹っ飛んでくるぞ
0255ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/04(金) 09:32:38.90ID:6/lNl+Bh0
どうせ倒壊する
0256ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/04(金) 09:35:33.31ID:vAgGbn1B0
ポンシーはここまでの業績右肩上がりを見るとビッグチェンジ起きてるよね
0257ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/04(金) 09:39:54.83ID:CiCGtKnW0
創価幹部高級車
0258ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/04(金) 09:49:15.51ID:oHS3hF9S0
つーか清水建設が中国の会社に投げたのか…
これプロジェクトの主体どこか分からんけど大丈夫なんかな
0259ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/04(金) 10:24:31.32ID:5AeZA0Z00
つうか現場は俺の市の隣の町じゃん 何が起きてるんだ
怖いよ
0261ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/04(金) 10:47:49.83ID:x+Jhihya0
>>259
建設と維持管理のために大量の中国人が入植します


発注者はそこまで先読み想像をしてないんだろうなあ
0262ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/04(金) 10:49:10.72ID:+Kyu1ETU0
台風で吹き飛ばされて破片で二次災害起きるねw
0264ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/04(金) 11:07:53.48ID:aJ7OZ4Fb0
>>214
富山が薬で栄えたのは
大昔に中国人が富山に移り住んだから

何をいまさら
0265ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/04(金) 11:12:11.41ID:K6gv0g7Y0
日本企業が設置した風力発電は止まったまんま。日本人は無能だよ
0266ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/04(金) 11:16:49.18ID:QtMovy7N0
清水建設は何を考えているの
0268ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/04(金) 11:18:00.85ID:5AeZA0Z00
>>261
((((;゚Д゚))))ガクガクブルブルブル
マジ勘弁
0269ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/04(金) 11:20:48.43ID:sqR4s1NP0
この件や生産国にかかわらず、作り逃げみたいな事態を杞憂すると
問題発生時の対処費用を保証するための
補償供託金制度とかが要るのではないかと思う
0270ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/04(金) 11:21:32.32ID:Wj8YN2OD0
何で中国を潤わせるんだろう?
0271ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/04(金) 11:23:26.14ID:5AeZA0Z00
>>263
隣の市の海沿いに住んでいるけど
強風の日が多いっすね。
雷も多いし、竜巻も発生している。
0273ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/04(金) 11:29:58.60ID:eDBFASEb0
>>261
日本法人作られちゃうのかね?
中国企業には必ず共産党員が幹部に入ることになってるから。スパイ入り放題。
0274ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/04(金) 11:30:17.12ID:O25Xzkbg0
スパイ発見ワロタ
0275ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/04(金) 11:30:54.93ID:56Yi5rew0
また中国に養分与えてるよ、このバカ国は(笑)
0277ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/04(金) 11:34:16.56ID:1gvT5QAX0
岸田は経済安全保障重視とか言ってませんでした?
0278ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/04(金) 11:34:28.76ID:x+Jhihya0
だから民間企業の海外との契約にも行政がチェック関与しないといけないんだよ
少なくとも中国はやってるだろ
0279ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/04(金) 11:36:28.37ID:bAxF/5/a0
清水建設・・・
0280ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/04(金) 11:36:34.95ID:SqHQK1wf0
台風来るのに無理だろ
0282ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/04(金) 11:41:24.47ID:Hbjcu5yi0
>>279

朝鮮が混ざっていないかい?日本はA級戦犯、軍国:笹川・児玉・岸などの影響で
その可能性も考えた方がいい。
0284山口県は朝鮮の本拠地: 田布施朝鮮、安倍晋三・北村経夫
垢版 |
2022/02/04(金) 11:45:49.33ID:Hbjcu5yi0
>>272 >山口県でも中国企業にメガソーラー作らせて、山の上が酷いことになってるそうじゃん。

山口県は朝鮮の本拠地: 田布施朝鮮、安倍晋三・北村経夫、等カルト宗教のメッカ

安倍晋三と密接な、北朝鮮統一教会、霊媒詐欺師:光永仁義・霊感商法詐欺の類
0286ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/04(金) 12:27:37.93ID:MIPxGojD0
ゴミを買ってどうするつもりだ?
0287ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/04(金) 12:30:45.79ID:9335fR8U0
壊れて放置になるな
0288ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/04(金) 12:33:32.16ID:ryDctWbB0
まわりが再生可能エネルギーがーとうるさいから
失敗前提の実験で外注すっか
ほらだめだったろ
て感じになるのかな
0289ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/04(金) 12:36:15.63ID:oQ1O5+ss0
風力発電機の技術は知れているので要は価格の問題、人件費の安い
中国なら価格も安く出来るし、砂漠に風力発電機を作りまくっているので
技術も問題無し、つまりどうあがいても日本企業の勝ち目は無い
0290ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/04(金) 12:42:01.39ID:56Yi5rew0
砂漠と洋上はまったく環境が違う、大丈夫かこれ。
ネックは塩水と浮いてる事と台風、壊れても想定外とか言いそうやね、また・・w
0291ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/04(金) 12:56:33.26ID:E9SuS7ja0
別にええやん
0292ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/04(金) 13:13:23.50ID:rvCQ3I+Z0
変な震動が海中に伝わりブリがまわって来なかったりして
0293ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/04(金) 13:14:04.32ID:mneWDO0k0
中国の侵略な
0294ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/04(金) 13:34:09.71ID:Cqyn7j3d0
>>247
福島第一よりはマシだ。
0296ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/04(金) 15:21:41.83ID:sAAP1dLY0
>>236
ほんとは原発利権や電力利権が
ネトウヨ使ってゴネてるだけなんだよな
0297ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/04(金) 16:46:03.14ID:Qa1+LViF0
>>272
ソーラーパネルは世界シェアの80%が中国なんだから
しょうがないだろ
0299ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/04(金) 17:10:17.78ID:9SSd1oMg0
>>295
浮かべるとしたら倒れた場合はどうするんかね?
0303ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/04(金) 22:18:28.64ID:qdZt1W6j0
>>263
雷は茨城、栃木じゃないの!?
へー(´・ω・`)知らなんだ
0306ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/04(金) 22:24:41.82ID:sFaUkcAK0
ブリが捕れなくなったのは風力発電と騒ぐ漁師が見えます
0309ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/05(土) 05:01:26.64ID:TK9O1Vx/0
そーいや、中国もアホみたいに海上風力発電建ててたんだっけ。
大陸国は環境汚染対策大変なぁ。
0311ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/05(土) 05:07:32.23ID:5iXpTU8a0
>>4
それ以前に台風通過して壊れたら修理も撤去もせずそのまま放置されそう
0313ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/05(土) 05:19:00.28ID:zFea/Ts+0
>>17
名誉棄損になる
おまえおわったなw
0314ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/05(土) 05:56:30.63ID:xpIyvk6Q0
あれだろ、欲ボケ役人がシナゴキに金満接待されて良きに計らえと。吊るせ。
0315ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/05(土) 06:14:17.17ID:U+8KK9Qf0
富山県て馬鹿なんだな
0316ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/05(土) 06:45:14.68ID:ZMlq1OsV0
>>302
どこよ?

ちなみに中国の港湾管理は大規模で効率が良くて競争力がある
イスラエルのハイファ港とかパナマ運河の一部でも請け負ってるで
0317ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/05(土) 06:48:12.42ID:dd/a37IK0
中共のスパイが常駐すんだな
0318ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/05(土) 06:52:55.16ID:+NkBrfhr0
この洋上風力って殆ど蓄電能力が無いらしいな
原発の方が遥かに良いらしい、ただし問題点は一度故障すると汚染が深刻問題化する
昔からある火力も併用すると理想という
0319ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/05(土) 06:55:46.57ID:ywfJM8Xr0
>>6
値段だけでしょ
最初にダンピング価格で入札して実際事業始まってから難癖つけて値段つり上げるいつもの中華流で
で金出せないならやーめた、ってのがいつもの流れ
0321ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/05(土) 07:06:42.45ID:CL/bDDGy0
洋上風力は三菱商事が儲けの少ない事業にしてしまったのでやる気なくした企業は多い。少なくとゼネコンは第一線から引くのではないかな。
0323ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/05(土) 07:08:55.16ID:b1dn7hv70
この明陽智という企業の風力発電の売りの技術は大規模プラントで、かつ台風に耐えられる
というのが売りだと思う。
しかし、九州や四国の太平洋沖なら、もっと大規模な風力が得られると思うが、さすがに自
信が無いかwww
0325ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/05(土) 07:20:06.16ID:b1dn7hv70
工事は今年から始まるので断るなら急がないと。
大型台風が北陸を襲うというニュースにワクテカもあるw
0327ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/05(土) 07:24:19.49ID:684s4+fW0
3機の意味は?少ないな
中国の実力を測るための捨て銭か
0330ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/05(土) 07:59:22.80ID:CL/bDDGy0
台風の特に風は風力発電にとってもはや問題ではない。
今は効率を高めるためにどれだけデカくするかとどうやって電気を送るかの方
知らないのに自分の思い込みで否定的な書き込みをすべきでない
ちなみに中国は風力発電世界一な
0331ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/05(土) 08:04:14.21ID:/xrjrvnM0
風をエネルギーにするなんて普通に考えて良いこと
中国沿岸部の海上には夥しい数の風力発電機が設置されてる
単純に技術的に中国のが勝ってるんだろう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況