X



シャープの4Kテレビ、アプデ後映らなくなる不具合 再起動ループ [神★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001神 ★
垢版 |
2022/02/04(金) 10:23:44.57ID:+bk5Lj6N9
シャープの一部4Kテレビ、アップデート後映らなくなる問題
山崎健太郎2022年2月1日 19:02

シャープは1日、1月31日のアップデート後、4Kテレビの2019年7月以降に発売された「BN1/BL1/BJ1/CQ1/CN1/CL1」ラインにおいて、テレビが映らない現象が起きていると発表した。原因は究明中で、ソフトウェアの公開を一旦停止。症状が発生したユーザーに対しては、出張修理にて対応するという。

問題があったのは、1月31日15時30分より実施していたAndroid 10へのメジャーアップデート(更新)。その公開後、一部のユーザーにおいて、再起動が繰り返されるという事象が発生しているという。
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1385209.html
0201ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/04(金) 11:31:34.64ID:eSnmdVrI0
>>152
SONYはわかるけどGZ2000から進化してないパナはもう選ばんやろ
0203ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/04(金) 11:32:18.44ID:x+Jhihya0
>>101
アサリw
うまい喩えだな
0204ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/04(金) 11:32:53.40ID:xSZB0rYX0
昔と比べてテレビを見る機会が減ったから
液晶モニターで代用してもいいんだけど
大型モデルは液晶テレビの方が安いんだよなぁ
パソコンつなぐだけなら海外製でもいいのかな?
0205ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/04(金) 11:34:07.98ID:eINxhoVr0
日本ってハードは良いもの作るけど、ファームやソフトが絡むと途端にダメになるな
何故なんだコレ?
0207ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/04(金) 11:35:02.94ID:a/npLVnC0
>>60
それそれ
一昔前のネット記事だとLGのテレビのUIサイコー、
それに比べてシャープはみたいな記事ばかりだったのに。
空中操作リモコンも使いにくいし
0210ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/04(金) 11:36:36.01ID:6U5ktysS0
>>1
 . . . . . . ___
 . . .  . / . .  . \これでNHK見なくて済んだろ
 . . . / ─ .  . ─ \
 . . / . (●)  .(●) .\
 . | . .  . (__人__) . .  |
 . ゙ 、 . . . .`⌒´ . . /
0212ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/04(金) 11:37:32.84ID:7X9AAs4W0
>>204
海外製×
中国製○
0214ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/04(金) 11:38:02.40ID:eSnmdVrI0
>>177
俺のCN1は一年もたずパネルがご臨終
代替品が手配つかず1ヶ月以上壊れたまんま
マジでSHARPはもう買わない
ちなみにはるか昔の40AE6は現役で故障なし
65RXは15年でご臨終
0220ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/04(金) 11:40:33.10ID:SFMCiMTR0
>>177
シャープの初期の4K液晶も持ってて今でもたまにアプデ来るのは凄いと思うけどARCが上手く動作しなくて本体スピーカーから鳴る事がある不具合は一向に直らないし修理に出しても相性問題だろで一蹴されて終わりで見限った
LGは今の所それ系の不具合は無いわ
0221ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/04(金) 11:40:58.20ID:SK2IlN+P0
自民が創価と連立するワケ

自民党政府が公共事業を発注→創価学会系企業で中抜き→一般人が安価で労働

そして中抜きの一部が政治家へ戻り、選挙資金へ🤤

これが続くと、税金は上がり給料は減り続ける

そして自身は脱税🤗

オリンピック、事務手数料中抜きパソナも天理の談合太陽光も不正融資太陽光もアベノマスクも全て創価学会🤗🤗🤗🤗🤗🤗
https://i.imgur.com/ZSGGDo0.jpg
https://i.imgur.com/tVoyXpz.jpg
https://i.imgur.com/FVC9jCV.png
https://i.imgur.com/ulRgbh5.jpg
https://i.imgur.com/gyhNIG2.jpg
0222ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/04(金) 11:44:48.54ID:YJAqxBy20
目つきがシャープだな
0224ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/04(金) 11:46:21.98ID:y9Mew1+10
出張修理で直るのかよ
アナログだな
0225ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/04(金) 11:46:46.22ID:LmKXLEEC0
中国絡みに成るとこうなる事例やな。
0226ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/04(金) 11:47:36.00ID:G5j9t8gsO
テレビだけじゃなく車なんかでも最近Android搭載をうたった車種あったりするけどトロンOSみたいな昔から使われてきた技術をアップデートや改修し続けるよりメリットが大きいのかね?
個人的にはあんまり欲してないから何でもかんでもAndroid乗っける必要あんのか?って思ってるけど
0227ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/04(金) 11:47:45.90ID:q8L1JqfM0
残念
国民に情報が渡らないように実験してみましたはいいが
今はネットの時代でどこの国の役人が指示しているんだか
日本人の老人だろ指示したの
0229ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/04(金) 11:48:44.93ID:5KaOLKGP0
手っ取り早い利益率向上方法

 → 試験(テスト)を、すっ飛ばす
0230ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/04(金) 11:50:37.25ID:a2YaKF2T0
>>207
出たお前絶対にエアプだろ。

マジックリモコンはな、電源ONOFF以外は無線通信なんだよ。なのでテレビに向ける必要なんてない。
今向けてる向きが真ん中にキャリブレーションされるので、空中で使う人なんていません。
みんな膝の上でコロコロやってる。買った人はな。

空中リモコンって、Wiiの知識だろ。
0231ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/04(金) 11:52:03.77ID:VZcwVF/40
多分アプデ用のメモリが足りなくなって異常終了して再起動不能になったと予想
0234ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/04(金) 11:54:22.70ID:a2YaKF2T0
>>224
多分ダウングレードデータをUSBメモリに入れてコマンドキー押すだけの仕事だと思うよ。

そんなの公開して自分でやらせろやって話だよ。
0235ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/04(金) 11:54:52.77ID:Js4COVNq0
AQUOSの5Gスマホもどえらい欠陥品らしいな。
シャープは好きで応援したいが、今は買いたくない。
0236ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/04(金) 11:56:54.90ID:VZcwVF/40
>>233
おそらくユーザーがアプリインストールしたりして環境が変わったのに対応できていない可能性
0238ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/04(金) 11:57:46.96ID:5KaOLKGP0
>>236
あったま

悪そう
0239ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/04(金) 11:59:46.54ID:9B4B6fyr0
>>25
なら日本民族はウンコになるだろアホ。
0241ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/04(金) 12:01:11.37ID:6wpeW5TM0
>>226
今は放送だけでなく配信対応がデフォやしな。
Google TV載せれば既存のアプリそのまま使えるから、開発不要でイケる。
0244ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/04(金) 12:02:44.36ID:JZiwmMdk0
>>235
今のAQUOSスマホそろそろ4年使ってるから
買い換えたいんだけどネット見るとそういう
声があって買い換えられない
0245ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/04(金) 12:03:01.33ID:9B4B6fyr0
火病起こしてるチョッパリは大好物のチョッパリ伝統食のウンコの塊を食って落ち着け!
0246ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/04(金) 12:04:52.78ID:3w9UObfs0
iPhoneとペアリングしてもダメなのかよ
0247ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/04(金) 12:05:13.94ID:OZ8p+35U0
我が家のテレビAQUOSも勝手にアップデートされてからリモコンが一切効かなくなった

手動で再起動したらなんか治ったけどテストもせずにこんなクソアプデ強制的にやるなよボケ
0248ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/04(金) 12:05:19.06ID:vjyiyfeg0
うちのAQUOSにも「アップデートしますか?」ってメッセージが来て拒否したけど、正解だった
0250ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/04(金) 12:07:23.69ID:VZcwVF/40
もはやPCやスマホのアプデと同じで、まずは人柱にアプデさせて様子を見てからにする時代
0254ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/04(金) 12:12:30.04ID:JZiwmMdk0
>>250
そこを設定できるようにして欲しい

ヒトバシラーに なる ならない

を選べるようにして ならない を選んだ場合は
ヒトバシラー 10000人 がアップデート後に正常に
動作していることが確認出来て1ヶ月が経過しないと
アップデートされない
0255ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/04(金) 12:12:57.44ID:1VU5aM390
SONYのAndroidTVで良かったわ
サブPCのモニターにしてんだよ
0257ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/04(金) 12:13:33.70ID:G5j9t8gsO
>>241
なるほどねぇ、テレビの開発側からしてもラクだしコストも抑えられそうだし良いことだらけなんだな
まぁでもやっぱり安いグレードだけでも良いからAndroid非搭載モデルは残しておいて欲しいな。両親とか絶対必要性が無いし操作面でも不安しかないw
0259ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/04(金) 12:14:42.62ID:6wpeW5TM0
>>256
配信アプリが動く。
今時、放送なんかついでのついでで、TVは配信とゲームメインだからAndroid入れないと話にならん。
0261ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/04(金) 12:16:41.30ID:VZcwVF/40
そもそもTV+fire stickがAndroid TVなんだし
0263ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/04(金) 12:16:54.20ID:JZiwmMdk0
最近うちの大画面TVはYOUTUBE受信機と化してる
子供が「韓国をディスる系」の動画ばかり見てて
どんどんネトウヨ化してる
0264ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/04(金) 12:19:50.09ID:3w9UObfs0
最近の日本製品は買った時から壊れてるもんね
0265ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/04(金) 12:21:27.09ID:s9aBnDV/0
台湾になってソフト関係多少はよくなるかと思ったけど
変わらんのね
0266ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/04(金) 12:21:50.89ID:nDiTdbFB0
>>104
それはメーカーじゃなくてB-CASカード利権のほうに文句言え
0267ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/04(金) 12:22:50.11ID:/OAG0bpI0
>>1
これを期に捨ててれば良い
NHKとの契約義務もなくなる
動画みたいなら大型液晶+FireTVでも付けておけば良い
0268ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/04(金) 12:22:54.97ID:6wpeW5TM0
>>260
Google TVのアマプラ対応はいまいちだから、アマプラしか見ないからFireTVでいいと思う。
でもようつべ含めて他もみるなら本体で配信みれる方が便利。
0274ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/04(金) 12:31:28.67ID:RWoww1HO0
俺はスマホがシャープの4年位前ので テレビが
AQUOS LC-45BE2W 、調べたら2006年3月発売だった
発売した月に42.5万円で買って今でも使ってるフルハイビジョン(2K)だよ
0278ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/04(金) 12:37:30.32ID:7S9mi2Yz0
動作しなくなるととりあえず叩くやついるよな
0280ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/04(金) 12:38:44.96ID:txfOR+Tt0
所詮台湾企業
0281ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/04(金) 12:39:32.94ID:VZcwVF/40
有料放送の過去録画データがパーになったら賠償モノ
0283ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/04(金) 12:40:05.73ID:FdfTpxqXO
シャープであってシャープじゃないんだっけ?
0286ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/04(金) 12:42:57.31ID:7TJ06eh/0
>>281
大切な録画データは早めにメディア(ブルーレイディスク)へ保存することが推奨されてるから、録画データの消失で賠償請求は無理だろ
0291ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/04(金) 12:48:56.74ID:rZfWUTV60
再起動ループって何年か前のサムソンスマホにもあったな
ループしてるうちに保存されている画像データが壊れていくという公式がウイルスだった
0292ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/04(金) 12:52:28.52ID:WX4+K4X50
>>274
今は同じぐらいの画面サイズの4Kテレビがその半額かそれ以下で購入できる時代・・・すげーなw

多分、その頃のは額縁がかなり厚いから、48型に買い換えても本体サイズはさほど変わらんかもな
だけど今はS端子とかコンポーネント端子とかD端子とかもうついてないので、まだ現役だったその頃のテレビは貴重ではある
0293ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/04(金) 12:53:07.58ID:RWoww1HO0
昔、俺の古いPanasonicのレコーダーがコピー10の更新機種に該当してないみたいでガッカリしてたら
テレビ放送の電波経由でアップデートされた時は感動した
0294ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/04(金) 12:57:23.64ID:qfAwkK590
>>274
数年後には本体価格20万を切り、日本のテレビ部門が海外に流れた今5万円台になったわけか
個人的にはろくな機能もネットワークサービスもない機器を使い続ける選択肢はないな
消費電力の差額だけで新型買えたはず
0298ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/04(金) 13:03:21.77ID:Cm9A+xgC0
SHARPのTV
NETFLIXの人気のあるやつ映らないんだわ
カスタマーサポートの電話したらシャープだけに発生してるって言ってた
0299ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/04(金) 13:03:24.83ID:FlPDAqkS0
うちの4T-C60AM1は再起動繰り返したり録画失敗したりして月一でリセット必要だけど
メーカーに症状確認して基板交換してもらっても最後は製品の仕様で終わった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況