X



【米国】GAFA決算、3社が最高益 メタは利用者初の減少、明暗分かれる [樽悶★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001樽悶 ★
垢版 |
2022/02/06(日) 18:48:55.18ID:cpX2rgyL9
「GAFA」と称される米IT大手4社のアプリ
https://newsatcl-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20220204-00000059-mai-000-3-view.jpg

 米IT大手4社「GAFA」の2021年10〜12月期決算が3日、出そろった。新型コロナウイルス禍に伴うデジタルサービスの需要増を追い風に、アップルと、グーグルの親会社アルファベットは売上高、最終(当期)利益とも過去最高を更新。投資戦略が奏功したアマゾン・コムは物流コスト増の逆風を切り抜けた。メタ(旧フェイスブック)は中核事業のネット交流サービス(SNS)の利用者が初めて減少に転じ、明暗が分かれた。

 メタの主力SNSであるフェイスブックは、21年12月末時点の1日当たり利用者数が世界で19億2900万人となり、3カ月前から100万人減少。動画投稿アプリ「ティックトック」など競合サービスに若年層が流出し、メタが得意とする利用者データに基づいて広告対象を絞り込むターゲティング広告の成長も、プライバシー保護強化を受けて鈍化した。

 次の成長分野と期待するネット上の仮想空間「メタバース」事業は、3カ月で33億ドルの営業赤字を計上。収益に貢献するまでの道のりは遠い。金融市場では「業績はピークに達した」との見方から、メタの株価は26%も下落した。

 巨大物流企業であるアマゾンは、コロナ禍に伴う物流網の混乱と人件費上昇で物流コストが前年同期より20%も上昇し、本業のもうけを示す営業利益は50%減少した。投資先である新興電気自動車(EV)メーカーのリビアン・オートモーティブが21年11月に株式を上場し、アマゾンが保有株式の評価益を計上したため、最終利益は過去最高を更新した。

 アップルは世界的な半導体不足を乗り越えた。売上高全体の約6割を占める中核事業アイフォーン部門は、売り上げが9%増加。21年末時点で世界で利用されているアップル製端末は18億台に達し、音楽配信サービス「アップルミュージック」などオンラインサービスの有料会員は7億8500万人となり、1年間で約3割増加した。

 アルファベットは売上高全体の8割を占めるオンライン広告収入が33%増となり、過去最高を更新。ネット検索や地図、動画共有サービス「ユーチューブ」などのサービス力を背景に企業広告が堅調に伸びた。ネット経由でデータの管理・処理を行うクラウド事業も45%増の55億ドルに拡大し、収益源の多角化を着実に進めている。【ワシントン中井正裕】

2/4(金) 16:33配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/a0bf41f88b048733835f04554b48e8802f9299f9
0219ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/06(日) 20:41:40.70ID:w0X0pur30
>>105
MSはクラウドビジネスの最大手でめちゃくちゃ収益率高いよ。
ゲーム部門がソニーに負けてるのでこの前有名ゲームメーカーである
ブリザードの買収を発表。ソニーVSマイクロソフトの激しい競争が始まった。
ここ10年で株価は20倍くらいになってる超成長企業だよ。
0221ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/06(日) 20:46:38.28ID:q9WSYe1n0
Amazonで買った商品がどれも2日後発送みたいに書いてるのに
実際に買ったら「8日後に到着予定」って本当に何なの?
0222ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/06(日) 20:49:47.36ID:q9WSYe1n0
キャンセルしたらAmazonポイントだろ?
商品送らないところのポイント持ってても意味無いじゃん。
0224ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/06(日) 20:54:24.15ID:h9/A2y6z0
>>6
5年くらい前、学歴職業を出しても恥ずかしくないレベルの
中年達の間で流行ったな
mixiと違って同じ趣味のやつと繋がりにくいから、つまらんのだよfbは
0225ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/06(日) 20:59:46.99ID:HgMFpQCB0
Facebookだけいらんわ
実名前提にしてるけど、ただのマウント装置だし
0227ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/06(日) 21:00:30.22ID:HgMFpQCB0
>>213
ジジイの自慢とマウントのSNSだよな
マジで
0230ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/06(日) 21:06:32.13ID:PED5wR7xO
スマホやクレカみたいな電子マネーに勝っている点が皆無だからな
わざわざ余計な道具を使って利用者を減らすのなら世話が無いわ
0231ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/06(日) 21:09:11.22ID:qsJIrwmD0
G->android,chromeos
A->mac
F->??
A->Fire
M->windows
0236ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/06(日) 21:13:26.13ID:aKQYOMc00
Facebookはアカウントとゲームを紐づけするからそれが嫌
0238ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/06(日) 21:19:52.54ID:R4CONr1s0
メタは我らGAFAのつら汚しよ
0239ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/06(日) 21:21:58.50ID:PED5wR7xO
スマホみたいなデバイスは必需品だからGAFAはそれを利用して発展したからな
だけど仮想通貨とかVRとか利用者を絞りすぎだわ アメリカや中国で通用しないんなら価値は無いよ
0241ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/06(日) 21:23:25.98ID:q9WSYe1n0
とりあえずAmazonでシャンプー買って
4日経っても発送しないの困るわ。
近隣のドラッグストアじゃあんまり良いの無いから
0242ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/06(日) 21:25:20.83ID:ragoCIm70
すぐ乗り換えられる商売とは散々言われてたけど、そのとおりになったね
mixiみたいなもんだ

でもだいぶ前にoculus買っちゃった
0244ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/06(日) 21:26:38.98ID:6DvjVQw30
四天王の一角が崩れたか
後釜は誰だ?四天王の後ろに控えているのはマイクロソフトでしょ?
0245ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/06(日) 21:27:28.12ID:PED5wR7xO
ノートパソコンが落ち目なのにパソコンの付属機器をメインに据える時点で失敗確定なんだよ
VRなんてせいぜい数十万人ぐらいしか利用していない市場だろ
0246ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/06(日) 21:27:59.08ID:pV/BMw1H0
>>234
友達でFacebookやってた奴がいたが
会社の同僚が反応するようになって辞めたって言ってたな
何を勘違いしてんだと
0247ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/06(日) 21:30:13.02ID:W/JZB0KS0
facebookはオワコンだけど
アップルマイクロソフトグーグルアマゾンは安泰
0248ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/06(日) 21:31:45.75ID:mfvNjZPL0
Facebookなんて勝手に利用者が個人情報という利益を
会社に与えてくれるし
appleみたいに複雑なデバイスを開発するわけでもないし
利益率高そうなビジネスなのにな
0249ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/06(日) 21:32:27.90ID:z2SUwHbU0
NASDAQの主要なゴミはFBとテスラじゃないか
日記屋とポンコツ電動車屋だろ
0250ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/06(日) 21:33:38.09ID:W/JZB0KS0
twitterの株価も安いね
0251ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/06(日) 21:35:06.07ID:asYAeEIt0
Apple
Amazon
Alphabet
Meta

A3MかMA3
0253ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/06(日) 21:37:40.98ID:txVwjeo10
ソーシャルネットワークのアクティブユーザー数
1位Facebook(Meta)2,895million
2位YouTube(Google)2,291million
3位WhatsApp(Meta)2,000million
4位Instagram(Meta)1,393million
5位Facebook Messenger(Meta)1,300million
6位Weixin / WeChat(Tencent)1,251million
7位TikTok(ByteDance)1,000million
8位Douyin(ByteDance)600million
9位QQ(Tencent)591million
15位Twitter 436million
https://www.statista.com/statistics/272014/global-social-networks-ranked-by-number-of-users/
Twitter好きの日本人にはMetaの凄さが分からないらしい
0254ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/06(日) 21:37:57.73ID:3lc+M9/D0
顔本がこの中にいるって違和感しかない
0255ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/06(日) 21:38:29.56ID:cnkWEtrK0
メメタァ!!!
0256ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/06(日) 21:38:50.06ID:asYAeEIt0
>>248
MetaはMetaverse作ってます。

s://www.moguravr.com/hyper-realistic-virtual-avatars/
0257ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/06(日) 21:39:17.14ID:+TSBWpco0
Oculus Quest 2買おうとしたら
デバイスソフト接続するのに顔本のアカウントつくらいないと
いけないって聞いて買うのやめた。
0258ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/06(日) 21:40:21.51ID:055G6ODb0
>>237
僕らはいつか遥かな場所へ(なんとなくメタヴァースっぽい)
0259ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/06(日) 21:40:41.49ID:asYAeEIt0
>>257
つ s://www.takanashi-hp.com/column/4760/
0260ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/06(日) 21:41:35.16ID:cnkWEtrK0
フェイスブックってなんか
自己啓発に狂った宗教ジジババばかりで
キモいよな!
0262ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/06(日) 21:42:58.05ID:asYAeEIt0
パソコンは時期に廃れるので
最後はVR系になるんだろう。
Facebookは Metaverseが主流になるのでそれに合わせてmetaにした。
その系統の開発に集中しいてる。
政治的な絡みがあって仮想通貨はこけたけどなw
0263ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/06(日) 21:46:18.29ID:z2SUwHbU0
>>253
YouTube以外は無くても困らんな
0265ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/06(日) 21:50:21.72ID:KSxQP/NG0
今どき周りでFacebook使ってるやつ見たことないもんw
これでも欧米ではまだ使われてるんでしょ?
欧米人も暇なんだな
0267ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/06(日) 21:56:22.61ID:Hlv32udX0
やや陰謀論的だけど、ハーバード大卒でユダヤ人ってザッカバーグの経歴が
全米でFBが推される理由なんだろう(´・ω・`)
IT創業者ってどこの馬の骨多い中、珍しいくらいのエスタブリッシュだし
0268ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/06(日) 21:57:29.73ID:rlOH6vjw0
日本人がTwitterを好んで使ってるのは実況できるからだな
0269ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/06(日) 21:59:29.53ID:Cc9+9dLr0
>>253
主要事業が全部アップルとグーグルのプラットフォーム上って云うのが弱いな
実際アップルから広告制限されて収益が激落ちてるしな
0274ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/06(日) 22:07:48.29ID:pIVpnKJt0
メタからこの前アンケート来て、ピークアウトした企業かみたいな質問があったから
そう思うって回答したのを思い出した。
0278ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/06(日) 22:27:52.12ID:9GOikNnG0
メタバースなんてそもそもはやるわけねぇ
0280ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/06(日) 22:35:55.38ID:ragoCIm70
ってかまだメタバがなんだか知らん
セカンドライフ+VRって印象

少女におちんぽ入れて捕まるとか
0283ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/06(日) 22:56:13.99ID:1tu2g3xs0
>>51

物流コストっていう分かりやすいマイナスが出ただけ
ビジネスモデルとしての問題はなくて企業向けクラウドも伸びてる
GAFAで一番安定した成長力がある
0286ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/06(日) 23:16:32.35ID:hxOgHdJA0
フェイスブックやツイッターは終わりつつある
0289ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/06(日) 23:23:23.13ID:UlKY3sDA0
メタはマインクラフトを買い取って無料のオープンワールドにしたら受けるんじゃね?
マイクロソフトのツバが付いているようだがw
0291ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/06(日) 23:31:04.86ID:x+voOGOa0
Amazonは市場が飽和状態だし
一度上がった人件費、コストは下がりようがないしで
いよいよ終わりだわ
0293ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/06(日) 23:44:44.75ID:NyYqHT570
>>2
かわいい
0296ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/07(月) 00:19:38.59ID:KMA06fx80
>>176
10年前にMS株買っとけば今頃10倍になってるよ
まぁGAFAなんて枠組みで騒いでるの情弱日本人だけらしいけどね
0298ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/07(月) 00:33:19.56ID:KMA06fx80
>>51
その株価にも力強さはないよね
AWSはまだまだ成長するだろうからAmazon全体としては安泰だろうが、所謂ECビジネスは先細りだな
0299ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/07(月) 00:42:36.62ID:KMA06fx80
>>272
どっちも大したことないよ
特にGoogle Cloudは最近急拡大してるのでIとかOの元社員の転職先になってるよ
一緒に仕事したことあるけど普通のレベル
満足に英語話せない奴もいるし、学歴も普通にMARCH文系とかいる
0300ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/07(月) 00:44:14.99ID:2ZeAhkRX0
facebookの追加機能で始めて
軌道に乗ってからmetaにすりゃよかったのにね
早すぎて腐ってやがるんだよ
0301ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/07(月) 00:56:56.83ID:Qk9WhRdQ0
Facebookってコテコテ色んなメニューつけてすげー見づらいのな
誰があんなの好んで使うんだ?
0303ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/07(月) 00:59:45.95ID:vs225NIY0
メタバースとか流行らなそうw
やってみた感想としてはかなり気持ち悪い感じ
3D酔いするし、アバターがキモいし
なんかすごいアバターのやつが偉そうだし
二度とやりたくないわな
0305ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/07(月) 01:49:28.96ID:QNOgYM7P0
検閲しようが捏造しようが好き放題の奴らが作る世界なんかに誰がついて行くのか
カネカネカネただそれだけ
0306ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/07(月) 02:00:00.22ID:/2vxdqjL0
ハーバードの先生が監視資本主義という本書いて警鐘を鳴らしている矢先にメタバースって頭おかしいだろ
だいたい国家主権の最たる通貨発行権を脅かす存在だし
0308ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/07(月) 02:02:43.27ID:zjs5Dnx+0
メタバースはまだ開発段階の未来の話だからわからんけど
肝心のフェイスブック本体が利用者減少に転じて将来性が危ぶまれてるってニュースだろ
0310ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/07(月) 02:16:53.28ID:/2vxdqjL0
ウィリアム・ギブソンの書いた未来は来るのかね
脳焼かれた人がネットにたくさんいるようだからあながち外れていないか
記号の現実消去作用はとうの昔にモーリス・ブランショが言っているが
0311ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/07(月) 02:29:38.07ID:HhjTAe8C0
>>267
それは違うな
アマゾンのベゾス、グーグルのラリー・ペイジとセルゲイ・ブリン、
MSのゲイツ、みんな創業までの経歴は立派だ
アップルは知らん
0312ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/07(月) 02:37:23.27ID:Sl5Ck8ZF0
GAFAMと国家の対立はこれからもっと激しくなってくると思うけどな
まあどれだけ金があっても軍隊を持ってる国家に勝つのは不可能だろうけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況