X



値上げ時代の救世主!業務スーパーの賢者たちが指南「家族4人で食費3万円」のお得術 [パンナ・コッタ★]
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001パンナ・コッタ ★
垢版 |
2022/02/07(月) 14:11:00.30ID:6ZfTiHE39
 2022年の年明けから使用頻度の高い食品の値上げが続き、ジワジワと家計を圧迫している。全国の働く主婦を対象にした調査によると、相次ぐ食品の値上げを受け、7割以上の主婦が「節約意識が高まっている」(ソフトブレーン・フィールド調べ)という現状だ。

 食事の量や質は落とさずに、食費は節約したいもの。そこで今回注目するのが、高コスパで話題の「業務スーパー(以下、業スー)」。

 この業スーアイテムを駆使し、食費をコンパクトに収める賢人たちを直撃。大量&お得な商品を目利きし、無駄のない使い回し、冷凍野菜の有効活用など、今すぐできる食費節約のコツを聞いた。

激安の定番商品を使い倒して食費マイナス2万円!

 業スーは、通常のスーパーと比べて半額近いアイテムも多く、そこが魅力だと言うののこさん。

「どの商品も全体的に安くて美味しいですが、なかでもフライドポテト、食パン、うどんは絶対はずせないアイテム。業スーの値段を知ったら、ほかで買えなくなります」

 加えて、1〜2年前から自社加工を始めた生鮮肉の大容量パックも最近の狙い目だ。

ののこさんイチオシの「業スー」商品

■たっぷり入って100円以下!『さば水煮缶詰』(95円)
「安くて190gと量も十分。日持ちがするので食品ロスの心配もなし。同じく業スーの『冷凍さといも』と煮たり、みそ汁に入れたり役立ちます。常に1〜2個ストックしています」

■通常スーパーの半額以下!『フライドポテト(シューストリングカット)』(228円)
「コスパよし、味よし! 1kgでこの値段は本当にありがたい。子どものおやつにも喜ばれます。1回に使う量に小分け保存しておけば計画的に使え、冷凍庫もスッキリ」

■“安すぎて大丈夫?”な衝撃品『ゆでうどん』(1玉19円)
「冷蔵品ですが、長く保存するため袋のまま冷凍して使っています。お昼ごはんなどさっとすませたいときにも便利」。冷凍後は、袋に記載されたゆで時間より長めに調理を。

■ひと手間で激安ピザトーストに『食パン「朝の輝き」6枚切り』(71円)
「ピザトーストやフレンチトーストなどの下準備をして冷凍しておけば、忙しい朝に焼くだけで食べられるので大助かり。外はカリッ、中はフワフワの食感もリピートの理由」

けいさんイチオシの「業スー」商品

続きはこちら
https://www.jprime.jp/articles/-/23110?page=3
0853ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/07(月) 15:33:26.60ID:ClYYw2Uj0
500g80円くらいのイタリア製のデュラムセモリナ100のパスタが茹でたら鼻水みたいなキモイ食感になって味が無かった
パスタが不味いってどーゆーこっちゃねん
0856ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/07(月) 15:33:42.03ID:zqxMLDOd0
>>791
韓国産なんて絶対に買わない 昔からいろんなのが入っている
日本で流行らそうとしたマッコリなんかあの中国でさえ
大腸菌が多いとお断りされたシロモノ
0857ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/07(月) 15:33:46.46ID:79EIch5r0
>>846
玉葱はほぼ毎日食べるから、そう言うのは助かるなぁ。
0859ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/07(月) 15:33:52.95ID:naOAsUIQ0
コンビニ→普通のスーパー→メガドンキ→OKストア→業スーの準で流れてきたわ
業スーの冷凍チャーハンやピラフはゴミだからいまだにOKで既製品を買ってるけど、
それ以外はおおむね業スーの品で満足できる
0861ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/07(月) 15:34:09.94ID:pKUbAaTi0
業務スーパーという名の廃棄食材販売所
0864ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/07(月) 15:34:25.92ID:t+cl6pK20
>>824
昔からハムとかには、しれーっと馬肉や羊肉とか混ざっておったで
個人的には、価格以外の面の調整もあるからいいと思うが
0868ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/07(月) 15:35:03.28ID:79EIch5r0
>>854
お陰で痩せてるのに巨乳が多くなったって
0869ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/07(月) 15:35:07.75ID:8IT8g4x70
>>720
ティラミス人工甘味料すごくて下痢なるよ
あと惣菜は加藤ブドウ糖液糖つかいすぎてまずい
0871ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/07(月) 15:35:10.91ID:tFTjt/Fw0
そもそも無加工品以外不味い
0872ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/07(月) 15:35:14.39ID:MRQbgp/t0
>>842
葱餅みかけが、中国産だと思って買わなかった
台湾産なら葱餅好きだから買いたい
業スーで国産海苔買うんだが、安いからやっぱり偽装だよな
0873ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/07(月) 15:35:17.56ID:JKPeQUOc0
月3万て寝酒代にもならないんだけど
30日4人3食で1食80円で何すんの?
うまい棒と米と水か?
0875ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/07(月) 15:35:34.43ID:58DfbJrx0
通貨安の国で買い付けて来るから値段の割には当たりもあり
今気になっているのはウクライナ産の生ハチミツ
0879ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/07(月) 15:36:06.53ID:KKj8wrEJ0
>>2
そういう層しかテレビ観てないからね
0880ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/07(月) 15:36:08.61ID:oHmpiOOk0
安すぎるうどんはまずいよ。間違いない
0881ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/07(月) 15:36:09.95ID:yFZJZt/h0
業スーはハズレをほぼ全員が経験する不思議な店
俺はオエーって吐き気が出るイメージになってしまったわ
0882ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/07(月) 15:36:26.47ID:QAZ6/RWi0
たとえばうどんとか安いだけ
味は値段どおり
0886ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/07(月) 15:36:47.77ID:P0TSzrYF0
>>863
まさか調理しないでそのまんま食べてるとか?
0887ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/07(月) 15:36:50.78ID:j0vqQNgN0
実際に値上げラッシュになってから業務スーパーを使う比率が格段に上がったよ。庶民の味方だ。
0888ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/07(月) 15:36:57.62ID:QCgBzOHA0
業務スーパー使わなくても外食してるバカはどんな高い店でも普通に中国産や国産という名の売れなかった福島産使ってるんだから気にするなら飯食わずに死んだ方がいいだろうな
0889ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/07(月) 15:36:59.45ID:9llKJeY+0
どれも普通のスーパーで同じかそれ以下で売ってたりするんだよな
そんで普通に中国産が多いし
0891ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/07(月) 15:37:00.46ID:LNjY0WH60
業務スーパーでは2000円に抑えることが多いかな
福岡には安い店がたくさんあって今日はココ!明日はココ!明後日は道の駅!て感じ
0893ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/07(月) 15:37:05.43ID:zQvR2gM10
近くにある業務スーパーはあまり安くないんだよな
弁当に入ってるピンク色の漬物みたいなのは大きな袋に入ってて
安くてお得だけど食いきれんし
0894ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/07(月) 15:37:24.10ID:WMI6BOQb0
ハムとかソーセージは国産とか安心してないで、裏面の原材料見てみろよw

伝統的な製法なら材料なんて数個で終わる
10個以上謎材料が書いてある時点でおかしいw
0895ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/07(月) 15:37:29.66ID:CXeu3Vbt0
ツイでシナ産のアニサキス鯖缶の画像見てから気持ち悪くて缶詰無理になった
0897ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/07(月) 15:37:45.20ID:KKj8wrEJ0
>>11
それ実質肉団子風味のすいとんなのでは?
(ほとんど小麦粉)
0898ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/07(月) 15:37:46.26ID:8jOkXsS40
物が高くなるのはしょうがないとして
税金だけがどんどん高くなるのに社会保障が海外と比べてクソなのなんなん?
誰か中抜きでもしてんのか?
0899ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/07(月) 15:37:49.10ID:HfLCXCdo0
>>887
最低賃金が上がって最低賃金労働者が働いているサービスが値上げしてきているんだから
業務スーパーも値上げは避けられないぞ
0901ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/07(月) 15:37:57.08ID:Ou7Rj92K0
ぶっちゃけオーケーストアの方がいいよ
0905ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/07(月) 15:38:20.40ID:E6LTkD+x0
ジャパンミートなるスーパーで買ったルーマニア!産肉クソマズかった
あんな肉初めて食ったわ
0906ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/07(月) 15:38:38.53ID:wpQcB3mi0
頭悪やつが批判してるだけで
賢く使えばかなりお値打ち
0909ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/07(月) 15:38:59.47ID:j0vqQNgN0
>>899
それでも一般のスーパーや量販店に比べたら許容できる範囲の値上げで済ませる経営戦略をしてくると思うよ。むしろそれを期待している。
0913ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/07(月) 15:39:18.41ID:WMI6BOQb0
業務スーパーで激安食材調達して温めて、ウーバーイーツで金持ち相手にボッタクりで売りつける仕事w
0914ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/07(月) 15:39:23.35ID:zqxMLDOd0
>>829
タケノコやゼンマイの水煮は日本産普通に出てます
近くで扱ってないのか ゼンマイは季節に出るので
期間は短いかもしれない 何でもそうだろ
ミカンはミカンの季節 イチゴはイチゴの季節
季節関係なくあるデパートとかはお高い
0915ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/07(月) 15:39:48.79ID:t+cl6pK20
>>878
今なら人間の死体がコロナでたくさん転がってるし
豚や牛ならこうていえき
鶏なら鶏インフル
クォリティ高い肉がたんまりあるで
0917ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/07(月) 15:39:56.83ID:lDsbFXAN0
こういう安い所とか
100円ショップとか
潰れればいいんだよ
日本の給料上がらないもとだ
0922ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/07(月) 15:40:22.62ID:dF3283mb0
ガソリン高い中遠くの業務スーパーまで行ってらんないよ
0926ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/07(月) 15:40:56.63ID:n/85Tfn50
業スーの食品ばかりで育てられる子供は味覚と健康が損なわれそう
0929ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/07(月) 15:41:02.20ID:I7PsI6mL0
わいも以前は貧乏人みたいな人多い○○○○ー○に行かなかったけれど
最近はしょっちゅう行ってるそれくらい貧乏を実感する
0930ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/07(月) 15:41:05.64ID:5pSFR4zm0
外国産で添加物たっぷり
0932ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/07(月) 15:41:16.04ID:wVGUEoiJ0
カナダ産の冷凍ブルーベリー500gは常備してる
一時期チリ産に切り替わった時は少し雑菌臭がしてたな
0934ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/07(月) 15:41:24.08ID:HfLCXCdo0
>>908
発展途上国の安い価格の原材料や
最低賃金労働者の安い価格の労働力によって産まれた
不当に安いサービス享受できる時代はもう終わりかけているよ
0935ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/07(月) 15:41:24.80ID:g8A+atca0
>>590
クセがなく煮物に万能で使いやすいのは赤いんげん、チリコンカーンが代表的な料理
ひよこ豆はほんのり甘みがあってホクホクしてて栗のような感じ、チャナマサラがよし
レンズ豆は水戻し不要で手軽さは最強、スープによし
0939ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/07(月) 15:41:52.74ID:j0vqQNgN0
>>917
逆だわ。可処分所得増えない経済政策やってるから安いモノしか庶民は買えない。「買わない」んじゃない「買えない」んだよ!
0940ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/07(月) 15:41:55.39ID:IT5SrBnK0
>>888
うちの近所に南九州ではそこそこの業務用野菜の会社加工場あるんだけど
収穫などの作業は中国人だし、一般道にむき出しで野菜置いてあって
カラスがついばんでるからねw
0944ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/07(月) 15:42:24.11ID:C66Py3Qd0
業務スーパーはハズレ商品ばかり置いてるイメージ
0949ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/07(月) 15:43:08.75ID:zqxMLDOd0
>>895
アニサキス寄生虫は熱に弱いから缶詰めになってるなら死んでるよ
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況