X



【奈良】渡来人、ブタ食べる習慣? 「細長い奇妙な穴」から大量の寄生虫卵 「藤原京のお手洗い」展、橿考研 [樽悶★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001樽悶 ★
垢版 |
2022/02/07(月) 22:40:47.12ID:8N6OuX6f9
「藤原京のお手洗い」で展示されているパネルや出土品=奈良県橿原市畝傍町の県立橿原考古学研究所で、姜弘修撮影
https://cdn.mainichi.jp/vol1/2022/02/03/20220203ddlk29040473000p/9.jpg

 県立橿原考古学研究所が2018年に藤原京跡で発掘した古代の便所について紹介する展示「藤原京のお手洗い」が、橿原市畝傍町の橿考研1階アトリウムで開かれている。3月18日まで。平日のみで観覧無料。

 桜井市西之宮の県営住宅工事に伴う発掘調査で、幅約16メートルの南北道路「東六坊大路」を発見。大路の西側溝から約4メートル離れた場所で幅1メートル、長さ7メートル以上の「細長い奇妙な穴」を検出した。弧状の溝で大路の西側溝とつながり、古代の水洗便所跡とみられている。

 穴から排便後の汚れ取りに使った「籌木(ちゅうぎ)」のような木切れ、食用のナスやウリ類の種子が見つかり、堆積(たいせき)した土からは大量の寄生虫卵を確認した。藤原京跡の水洗便所跡としては8例目だが、豚や牛に由来する有鉤(ゆうこう)・無鉤(むこう)条虫卵が初めて見つかった点が注目される。

 このため、見つかった水洗便所を使った人の中に、豚を食べる習慣があった、大陸から渡来した人がいた可能性があるという。調査を担当した木村理恵主任研究員は「当時の人々の食生活や周辺環境の一端を明らかにできた」と話している。

 会場では解説パネル10点の他、出土品として籌木や明かりをともした付け木とみられる木切れ11点、土器11点を展示。開館は午前8時半〜午後5時15分。橿考研。【姜弘修】

2022/2/3
https://mainichi.jp/articles/20220203/ddl/k29/040/296000c?inb=ra

 同じような寄生虫の卵は、「古代の迎賓館」と呼ばれる鴻臚館(こうろかん)跡(福岡市)や秋田城跡(秋田市)のトイレ遺構でも見つかっている。藤原京の時代より後のものともみられる。藤原京でみつかった寄生虫の卵は、豚肉食の科学的な証拠として国内最古級の可能性もある。中国大陸や朝鮮半島からの渡来人が藤原京で暮らしていたことも考えられるという。

https://www.asahi.com/articles/ASQ106SXYQ1WPOMB001.html
0101ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/08(火) 00:38:17.80ID:bN7cK9BW0
イノシシは昔から食ってたけど豚なんかいたんか?
0102ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/08(火) 00:39:04.33ID:HbZ7aQnJ0
縄文時代の遺跡からイノシシの骨出てるし
弥生時代の遺跡からは縄文時代のイノシシが家畜化したブタだと遺伝学で証明された骨が出てるし
0103ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/08(火) 00:39:27.29ID:EsexqD0S0
でも今朝鮮土民って人糞アテに尿酒が高級なんでしょ?
0105ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/08(火) 00:42:13.27ID:HbZ7aQnJ0
日本猪が日本で家畜化されて日本豚になったことは遺伝学で証明済み
0106ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/08(火) 00:45:05.10ID:8mP+Kn1c0
きったねぇ
0107ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/08(火) 00:47:51.99ID:5Kfeu6tT0
沖縄にもリュウキュウイノシシがいるしな
やはりイノシシくらいは食べていただろう
0109ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/08(火) 00:57:13.82ID:DB+rz15m0
有鉤条虫は豚、無鉤条虫は牛だろ?
生肉は食べなくても、人糞を肥料にした下肥や、下水施設が貧弱な都市部じゃ寄生虫も増えるだろ
特に水はけの悪い奈良盆地じゃ疫病とか発生しやすいし
0110ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/08(火) 01:01:00.37ID:bAm5s4Sh0
>>93
「生のしし」からなますになったとかなんとか
元々は中国とか大陸の文化だな
0111ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/08(火) 01:04:21.87ID:bAm5s4Sh0
ちなみに猪を小さい時から飼うとよく懐くが、巨大になってからもウリボウの時の感覚でじゃれてくるから危険だそうなw
0115ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/08(火) 01:23:06.81ID:v49TI7Ct0
>>104
満州ぐらいなら普通にいるし
ただ豚を飼うということは定住農耕民であって遊牧民ではない
0116ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/08(火) 01:31:45.20ID:FahR0Rnv0
伊東四朗は小学生の時登校中に肛門がむずむずして寄生虫が出てきたので
半ズボンのところからニューっと引っ張り出して川に捨てた
0118ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/08(火) 01:42:30.04ID:/nE0J/3G0
>>113
2chのころはチョンのことをエベンキ族とレスしていたな
今は誰もかかなくなったが
0119ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/08(火) 01:49:32.82ID:JXq/vi+q0
飛鳥(あすか)
古代朝鮮語(扶余語)の“スカ”(「村」の意)に接頭語アが付いた。

「飛鳥は日本人の心のふるさとだと言っているが、そこに住んでいたのは朝鮮人であった。(井上光貞・山本健吉)」

【東大の最新ゲノム解析】
>奈良県が最もCHB・KOR(渡来人)に遺伝的に近い
>Our analysis indicated that, of the 47 prefectures in Japan, Nara was genetically closest to CHB・KOR.
0120ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/08(火) 01:49:42.03ID:JXq/vi+q0
近畿人は日本人全体からかけ離れて朝鮮人に近い。東大の埴原和郎先生は近畿人は日本人じゃないと言うんだ。
(梅原猛/京都在住の哲学者/愛知県出身)

関西人には細い目をした髭の薄いのっぺり顔が多い。
(『日本人の起源』中橋孝博/札幌医科大学教授/奈良県出身)

畿内古代人は韓国朝鮮現代人に類似する畿内現代人と同じグループに属し、縄文人から最も離れている。
(『日本人のきた道』池田次郎/京都大学名誉教授/山梨県出身)

近畿人の特徴は、朝鮮半島や中国大陸に現在住んでいる人々の特徴と概ね一致する。
(『日本人はるかな旅』多賀谷昭/長野県看護大学教授/広島県出身)

帰化人たちは、そのほとんど全部が奈良盆地、大阪平野、京都盆地と、その周辺地域である播磨平野、紀ノ川流域、近江盆地あたりに根をおろしたといってよい。
この点はこののちずっと古代を通じてたいしてかわらない。
(吉川弘文館『古代の帰化人』関晃/歴史学者/熊本県出身)

私どもが行った現代日本人頭骨の分析から見ても、近畿人、特に畿内人は目立って朝鮮の集団に近い。
(埴原和郎/東京大学名誉教授/自然人類学者/福岡県出身)

畿内人は一番胴長短足の人たちなのです。朝鮮半島の人々も畿内人と同じようだとわかりました。
(松村博文/札幌医科大学教授/自然人類学者/兵庫県出身)

大阪を中心とする近畿地方の人たちは、百済地方の人たちと匹敵するほど頭の形が丸い。
(欠田早苗/兵庫医科大学名誉教授/解剖学者)

河内国が列島随一の渡来人の集住地域であったことはよく知られている。
(熊谷公男/東北学院大学教授/日本古代史/宮城県出身)

秦氏というのは新羅を母国といたしまして、五世紀の後半に日本列島に渡来してまいります。そしてこの京都に住みつきます。
(井上満郎/京都産業大学教授/歴史学者/京都府出身)

シベリア抑留者1万人を調査した結果、近畿人は朝鮮人とほぼ同じだが、東西へ向かうに従い日本人となっていく。
(レヴィン/旧ソ連の人類学者)

畿内人と大陸人、とりわけ朝鮮人は人種的につながっている。
(岩本光雄/京都大学名誉教授/霊長類学者)

近畿地方を中心とする関西地方の人々が、朝鮮人的要素を有することは注目に値する。
(平凡社『国民百科事典』)
0121ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/08(火) 01:56:50.72ID:TgseEpDp0
>>120
え?天皇って朝鮮人なの?
0123ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/08(火) 02:12:44.53ID:9wfvk/yU0
今の豚のイメージで昔を語るバカが居るんだ?
今の家畜用豚は欧米種、平城京や藤原京時代に日本に渡来した豚は中国産の猪

女癖が悪く、印度まで経典取りに行く三蔵の弟子になったけど生来の助平は
治らず、楊貴妃の尻追っかけて日本に来たのは有名な話
0124ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/08(火) 02:29:10.87ID:138mA7dW0
日本に豚きたのはいつなんだろう?
奈良や平安時代にいたと思えない
明治になってから?
0127ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/08(火) 02:34:57.85ID:7WKfpC180
>>117
なんかすごい腑に落ちたわw
0128ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/08(火) 02:37:31.64ID:HmMy/Z/V0
>>124
「思えない」と言われても、弥生時代から日本人は豚を食べていたわけで。
肉食の習慣が日本の大部分で廃れた後も、鹿児島県域だけは例外的に豚食を継続し、
江戸時代には、島津の殿様から諸国の殿様への贈り物として豚肉が利用されていた。

江戸時代は、近江牛が将軍家斉に献上されるなど、上級は意外に肉を食べていた。
0129ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/08(火) 02:38:36.60ID:WPDhLZaW0
>>124
弥生時代からもう豚を飼育していたことが分かってる

出土場所も九州から近畿地方まで広く見つかってる
かなり一般的な物になってる様子が分かる
どうやら稲作伝来とともに広まっているので大陸からの持ち込みらしい
0130ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/08(火) 02:41:06.55ID:138mA7dW0
>>128
>>129
弥生時代か
猪の家畜化はいつ頃かしらんが結構早いんだな
長江の下流から来たんだろうな
0131ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/08(火) 02:43:43.01ID:WPDhLZaW0
豚の飼育があまり定着しなかったのは仏教伝来で殺生を禁止する風潮が広まったことが要因のようだ

天武天皇が出した禁止令の中に豚もある
放生や殺生禁止の命令がたびたび出て仏教が定着するごとに日本の養豚の歴史が衰退している
九州とかの一部でだけ食べられる文化になってる
0132ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/08(火) 02:54:09.78ID:/nE0J/3G0
>>131
仏教と神道の対立を作ったバカ殿
0133ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/08(火) 03:02:45.33ID:Htr5R7cd0
奈良って昔から中国の人を招いていたんだから不思議はないんじゃないか?
0134ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/08(火) 03:03:48.30ID:g8ihyR3r0
ムスリムが禁ずるわけだ
0137ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/08(火) 03:18:02.96ID:igd2UwQW0
>>131
我が国は世界に誇るべき日本豚大国であり全国に豚食文化があった
0139ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/08(火) 03:26:22.43ID:8tnPKolr0
>>119
五島勉のアスカて名前のとんでも本と同じくらいのこじつけw
0140ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/08(火) 03:30:53.50ID:lzca5mEO0
>>14
中国人にD系統が無い時点で日本人の先祖を否定
韓国人にD系統が無い時点で、ノーベル賞すら取れないバカチョンな時点で、韓国人だけに見られる火病遺伝子がある時点で日本人の先祖を否定


引用
【韓国人にだけ存在する6万個のDNA、クラウド利用で発見(1)】
ⓒ 中央日報/中央日報日本語版
2011.09.08 10:29

『韓国人に特徴的に現れる遺伝子変異がクラウドコンピューティング技術で明らかになった。』

『その中でも6万3000個余りの変異は20人のうち13人から共通して発見されたもので、韓国人特有の遺伝子変異と解釈される。』
0141ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/08(火) 03:31:09.31ID:lzca5mEO0
>>17
中国人にD系統が無い時点で日本人の先祖を否定
韓国人にD系統が無い時点で、ノーベル賞すら取れないバカチョンな時点で、韓国人だけに見られる火病遺伝子がある時点で日本人の先祖を否定


引用
【韓国人にだけ存在する6万個のDNA、クラウド利用で発見(1)】
ⓒ 中央日報/中央日報日本語版
2011.09.08 10:29

『韓国人に特徴的に現れる遺伝子変異がクラウドコンピューティング技術で明らかになった。』

『その中でも6万3000個余りの変異は20人のうち13人から共通して発見されたもので、韓国人特有の遺伝子変異と解釈される。』
0142ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/08(火) 03:40:18.51ID:DO3iOs/n0
パルティア(英: Parthia、紀元前247年 - 紀元後224年)は、古代イランの王朝。
王朝の名前からアルサケス朝(アルシャク朝)とも呼ばれ、(Wiki)

パルティアはローマがよんでいた名で、実際にはアスカと名乗っていたらしい
ユーラシアにはそういう名の地域、都市がかなりあるというのだが
どうだろうか
0143ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/08(火) 03:43:26.15ID:BXs1gPvw0
イノだろ? 豚は改良されてきたんだ
0144ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/08(火) 03:59:43.23ID:cKjaKF2h0
日本人豚肉好き過ぎだからな
縄文時代や弥生時代の貝塚から、工業製品を加工する作業台や、宗教儀式で使われたと推察される豚骨が発見され、色々な形で豚の利用がなされてきた。
また多様で高度に洗練された調理法が存在し、和食文化の重要な一部分を占めている。
0145ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/08(火) 04:07:30.50ID:CNg3sxoN0
猪って言えや
猪なんて縄文の頃から主食だろが
0146ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/08(火) 04:08:56.07ID:yiIRvc8Z0
高貴なるウンコからわかりました
0147ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/08(火) 04:09:28.39ID:eBvm1qsG0
豚は美味いんで
0149ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/08(火) 04:11:39.17ID:29bQAtsM0
サノテープ
0150ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/08(火) 04:15:48.26ID:29bQAtsM0
>>140
これからは雇用する時はDNA検査だね
どんなに整形しててもごまかせない
芸能人を調べたら・・・
0153ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/08(火) 05:21:13.37ID:RPrEWtyO0
>>124
時代劇でも家畜と言ったら、牛・馬・鶏とかだよね。豚が出て来るのは見た事がない。
0154ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/08(火) 05:22:09.95ID:RPrEWtyO0
>>152
それは残念。オレには中国人や韓国人の血が混じっててほしいんだけど。
0155ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/08(火) 05:44:44.94ID:G7rgQXUL0
うーむ、古代の日本で渡来人に牛や豚を飼育して食べる習慣があったとは。豚とされる動物は実は狩りで仕留めた猪というわけでもないのかねえ。どんな食べ方してたのかも興味ある。
0156ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/08(火) 05:48:00.31ID:4aeyzChm0
>>1
藤原氏は渡来人、って武田鉄矢が
yputubeで主張していたもんな
0158ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/08(火) 05:56:51.15ID:4aeyzChm0
>>157
歯医者に行く旅に
昔の人は虫歯だけでも辛くて
自殺していたんじゃないかと思うよ
0159ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/08(火) 06:14:59.63ID:MXV7g6fk0
古代の渡来人は朝鮮人
0160ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/08(火) 06:18:32.18ID:zMFDzTkD0
>>10
大便小便に囲まれた温い場所でも発芽しなかったんだ。
そのまま化石になってしまった。DNA採取して同じ科目の植物を拠り所に組み換えて生育させることは可能
0161ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/08(火) 06:18:33.16ID:MXV7g6fk0
天皇も渡来人だからね
0162ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/08(火) 06:32:36.35ID:DbCPNLdG0
>>121
嫌だとは思うけど、その可能性もゼロじゃないだろうね。
当時は一応、日本より「先進国」だったし。
0163ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/08(火) 08:20:19.90ID:ZrsCR5OK0
大昔は食べてたはずなのに、その後は近代になるまで豚肉を食わなかった日本人
0167ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/08(火) 09:04:55.49ID:dfm4HTqc0
>>131
イノシシは食ってただろうけどね
0168ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/08(火) 09:09:23.23ID:WTg6EYfw0
そんな古代の遺跡から
寄生虫の卵がまだ残っていたのか?
寄生虫の卵の化石?
0169ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/08(火) 09:12:41.04ID:Xszo1AJA0
>>1
>豚や牛に由来する有鉤(ゆうこう)・無鉤(むこう)条虫卵が初めて見つかった点が注目される。

渡来人(今の中国人や韓国人)は生の豚肉を食ってたってこと
ほんと今も昔も不衛生この上ない劣等民族だわ
0170ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/08(火) 09:16:09.38ID:agyun78I0
>>2
>>3
古墳人 つまり 今の日本人の直接の祖先は
大韓民国から来たんだよ

日本の兄は大韓民国
0173ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/08(火) 09:19:38.77ID:xHIr2Jc50
寄生虫好きにはたまらんな
0174ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/08(火) 09:21:34.30ID:ajQIbpaX0
>>131
江戸時代も豚は結構いたよ
長崎や山陽地方から大阪は豚の産地
例えば広島の町には京都の町の犬みたいにたくさん豚が町中にいるって記録が残ってる
0175ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/08(火) 09:23:48.67ID:GMqJ5Rgc0
寄生虫で豚さんイノシシさんの違いが判るかね?そりゃ豚にロマンを求めるのはわかるけどさ
0178ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/08(火) 09:31:57.77ID:s7rRBiqT0
豚の飼育については弥生時代からあるけど天武天皇の時代から仏教を取り入れての殺生禁止を積極的に打ち出してる
藤原京の時代は天武天皇の後だから禁令が行き渡った段階かも知れないね
そうなると日本人で豚や牛を食べる人はそんなにいない可能性があるから帰化人の痕跡と言うのも一定の説得力がある
0179ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/08(火) 09:32:51.17ID:XrHeKW/h0
>>19
ワイ族=エヴェンキ族やモンゴル人系、粛慎人(しゅくしん中国)、朝鮮半島の南西部は任那日本府の時代だった事もあり、日本と同じ前方後方墳(日本より数百年新しい)が多数出土していたり、実は様々な民族が居た様だ。
李氏朝鮮時代末期を旅したイギリス人旅行家、イザベラ・バードの当時の手記にも様々な髪色や肌色、眼の色をした人々が見られるとある。

以下、記事より抜粋

現在の満州西部あたりから遊牧民たちに追われる形で、朝鮮半島に逃げてきたワイ族=エヴェンキ人は、朝鮮半島が山ばかりの土地だったので、満州などと違い、
広大な土地に動物を飼うことができないので、大切な家畜を失ってしまい、貧しくなってしまう。
そして、ホームレスのように匂う状態になった。そういう経緯から、ワイ族という「濊」の字が中国によってつけられた。

https://www.multilingirl.com/2019/01/evenki-and-korean.html
0180ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/08(火) 09:38:58.58ID:s7rRBiqT0
儒教では牛肉を捧げる儀式がある
日本書紀には半島に豚の飼育をしてたと言う記載もある
逆に日本の神様は牛肉を嫌うと言う話がある
なのでかなり早い段階で牛や豚を食べる文化は廃れたように見える
0181ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/08(火) 09:40:18.86ID:ajQIbpaX0
>>178
天武天皇が禁止したのは、農耕期間中の殺生
しかも猪と豚は入ってないし、普通に食ってたよ
それ以後の天皇で養豚してる人も多いし
0182ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/08(火) 09:40:56.22ID:0SNjL1Hi0
外国で豚は食べてはいけないことになってるところが多いが
これは雑食性ゆえいろんなものを食べてしまい病気になってる豚が多かったからなんだよね
0183ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/08(火) 09:43:51.37ID:s7rRBiqT0
そういや猿肉が禁止されてるな
猿ってそんなに食うもんなのか
0184ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/08(火) 09:43:59.93ID:Zn+xuiAY0
俺ですら豚肉食べるんだから昔の人も食べてたに決まってんじゃん
いったいなにを研究してるんだか
0185ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/08(火) 09:50:44.55ID:netiiObD0
>>49
とりあえず飲酒運転はなさそうだな?
0186ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/08(火) 09:53:32.48ID:YgRTsxCi0
穢多が屠殺してたとよく言われるが間違い
幕府は生きた牛馬の屠殺は禁止してた
0187ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/08(火) 10:14:20.84ID:qFMuo1FJ0
豚は肝炎ウイルスと有鉤条虫だけじゃなく、体内で日本脳炎ウイルスを増やして蚊を介して人に感染させるから
衛生管理ができない古代では繁殖させるべきではなかった獣
0188ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/08(火) 10:15:46.18ID:Xszo1AJA0
>>186
死んだ牛馬の解体は?
0189ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/08(火) 10:23:41.95ID:YnjysuSW0
西日本人は本物の日本人じゃないだろ?
在日コリアンうん十世と認識してる。
0190ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/08(火) 10:24:40.10ID:YxTrDUTx0
うなぎのあぶら身
ウズラの汁物
鴨の熱汁
がんの塩辛
きじの蒸し肉
大がんの鱠
熊の掌
うさぎの脾臓
煮たるあわび
煎りたるはまぐり
かにの大爪
たにしの胆
かめの尾
鶴の頭部
鯉の旨煮

小野小町の好きなメニューがこうなんだから貴族は色んな動物を喰ってたろ
0192ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/08(火) 10:28:52.67ID:QPjmAQM70
>>154
支那朝鮮人は日本でゴミ扱いされてるから日本人に偽装する

支那朝鮮人として生まれたのが恥ずかしいわけね

支那朝鮮人が日本人に嫌われてるのを良く理解してるわけね




で、ゴミ扱いされてる正真正銘のゴミだから、日本人のDNAにゴミシナチョンの血が混じってるようにしたいんだよ

そうすれば日本人の先祖がシナチョンという事になり、ゴミシナチョンとして生まれたことを恥じずに済むから

だからお前はそういってるわけ

シナチョンすらシナチョンになりたくないからって、日本でゴミシナチョンBLOODをばら撒かないでね

混じってて欲しいじゃなくて、シナチョンそのものだろお前

死ね。ゴミ
0193ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/08(火) 11:00:07.16ID:d8N/z1h60
>>158
虫歯痛に耐えられなくて切腹したお侍さんが実際にいたらしい
0195ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/08(火) 11:37:14.57ID:jnHdPRGD0
>>194
川のほとりに建てて川の水でウンコを川に垂れ流すトイレだよ
昭和まで地方に残ってた

例えば最近土砂崩れで廃業した岐阜県の温泉旅館
バブル期に建て替える前は和式便所の穴から勢いよく流れる川の水が見えてた
ウンコやトイレットペーパーは処理せずにそのまま川に垂れ流し
そもそも河川は工場の廃水垂れ流しで水質汚染が酷くヘドロだらけ
ウンコ垂れ流しでも誰も気づかない状況
平成には無くなったが中国人を笑えない文化スタイルだった昭和までの日本人
0197ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/08(火) 11:49:29.08ID:NJlOFiXb0
>>194
藤原京や平城京は川の流れも緩慢だから、疫病が頻発していそうだなw
その後平安京で安定した理由も、鴨川の流れが平地の割に早かったのが一因なのかな?w
0198ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/08(火) 12:00:36.53ID:DzILRAW90
>>18
モロッコに行ったときにガイドさんが言ってた
0199おる 森MORU(もる) もおニッポンジュソときあかし
垢版 |
2022/02/08(火) 12:02:53.67ID:1D0gjL580
>>1
豚(すばる) 豚(ダン) 豚(ほんま)
0200ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/08(火) 12:24:22.44ID:qOY6bChJ0
>>195
川が無い地域はどうしてたのって話じゃん
それ絶対に昭和の話じゃないしそれ以前のもっともっと昔の話だろ

昔は厠を作ってそこでみんな用を足してたんだよ
昭和とかになれば日本は既にほとんどが自動車に乗ってる時代

中国みたいにチャリ漕いでたり、トイレに壁がなかった時代とは違うんだよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況